2020年11月26日 (木)

GOOD木曜!

きょうはいつものメニュー+イカの一夜干しを食して
パワーチャージをした藤原恵子(敬称略)。
ということで・・・・当然、爛漫です。

さて今日は11月26日、いいふろの日。
なので、まんまですがGOOD木曜で募集するお話は

『みんな大好きお風呂ストーリー』 

好きな温泉、こだわりのお風呂の入り方、事件簿など
おふろにまつわるエピソードおしえてください。
お風呂嫌いな方も参加してください。

ご参加いただいた方の中から・・

ミツバチ一筋111年、

南国宮崎の養蜂家 西澤養蜂場の国産はちみつ2点
・北海道産 野草のはちみつ 
・青森県産 アカシアの花のハチミツ 各500g をセットにして10名様にPhoto*はちみちの発送ですが、12月中旬頃 西澤養蜂場からの発送となります。
 個人情報をお伝えすることをご了承ください。

そして、これは!というベストストーリー1名様に 
番組のオリジナルグッズ!ラバー コインケース を差し上げます。 
20201020_100549

つぶやきはこちら!
#らんまんケイティ

そしてクイズ11時40分頃~

『何をつくっているんでしょうか?』
当選者プレゼントグッズはこれ!
GOOD木曜オリジナルステッカー。
ご参加の方!お待ちしております。
Photo          
      クリアタイプのステッカー

<Catch Up Trend>

今回は、旅するように働くワーケーションプログラム「SHIGOTABI」をご紹介。

詳しいお話を、ロフトワークの柳川さん、
富士吉田市富士山課の北原さん、
SARUYA HOSTELの八木さんにお話しを伺いました。

このプログラムは富士吉田市が主催し、SARUYA HOSTELと
渋谷のクリエイティブカンパニー株式会社ロフトワークが企画・運営、PRをしています。

11月から来年3月まで、樹海の森での星空ツアー、野生動物観測などの地域体験ができます。

詳しい情報が確認できるHPはコチラ



<Recommend Tracks>

今回は、先週NEWアルバム「Bittersweet Days」をリリースしたCaravanさんがリモート出演!

お米を作った話、お風呂トーク、コロナ禍で製作されたアルバムについてなど、お話いただきました。

ライブ等の情報はofficial siteからチェックできます。

official siteはこちら



Photo_2【今週のケイティ日記】

 FM FUJI4姉妹??
GOODDAY水曜のヤママキ姉さん、
水曜Terminalの石井てるみー、ア
ナウンサー森川真帆ちゃんとのフォーショット♪
キラキラツリーがあるとクリスマスムードが盛り上がりますね!
TerminalのADイトゥー君が頑張って撮影してくれました。
私たちの次々飛ぶ注文にもめげず。。ありがとねー!笑

 

 



GOOD DAY木曜日

11時台に放送したコーナー「山梨大学 FUTURE SEED」。

今週は、先週に引き続き 山梨大学 医学部医学科
精神神経医学講座 
教授 鈴木健文先生に電話繋いでお話を伺いました。

11月26日放送分

毎週木曜日11時10分頃から放送中の「山梨大学FUTURE SEED」
本日放送したものこちらからお聞きいただけます。

山梨大学については こちら をご覧ください。

2020年11月25日 (水)

甲府いろいろ 第136回

今日は甲府市役所が行っている、

「思い出づくりは路線バスで」と題した観光周遊モデルルート、

そしてあなただけの「マイバス・鉄道時刻表」について

甲府市交通政策課 中村 新太郎 さんにお話し伺いました。

1606304854037

放送の様子はコチラから聞くことができます。


YouTube: みなみおばちゃんの路線バス乗る乗るレクチャー

「日本酒で乾杯!」@笹一酒造㈱

 

 

皆さん、ブログではご無沙汰しております!

体調を崩さず元気でしたか?!

 

どうも!蔵ガールの宍戸です👩

 

今回は、2週間ぶりに””のご紹介です!!

今日、ご紹介するのは「笹一酒造㈱」です✨

代表取締役社長の天野怜(あまのれい)にお話を伺いました!

 

☟イケてる社長様です😀

2_2

 

まず、なんといっても広い広い!!!

なぜこんなに広いのか...?

そう!笹一酒造は日本酒だけではなく、ワインや焼酎、リキュールも自社で造っているからなんです!

 

☟こちらがワインの保管されている倉庫。んー、良い香り♡

Photo_2

 

さて、そんな笹一酒造にはどんなワクワクが隠されているのでしょうか...!

さっそくお話をまとめていきますよ💨

 

*歴史

当時、酒税法がなかったため、多くの蔵で創業というのは曖昧です。

笹一酒造も同じです。

1661年に「花田屋」という名前で創業し、味噌や醤油、清酒を作っていました。

そして、1919年(大正8年)に改名をし「笹一酒造㈱」になりました。

現在で101年の歴史となりました!!

改名をしたあたりで酒税法などができ、年代が明確になっていったんだとか。

 

笹一酒造の初代はなんと天野久様

山梨県知事の初の民選で選ばれた方なのです👏

インフラ整備や観光業の振興をし、総合開発計画や産業振興など多くの功績を残されて来た方なんですよ♪

 

  

*「笹一」の由来

これが面白くって!

昔の話になりますが、「笹」=「酒」と呼ばれていました。

というのも、お酒を飲むことが贅沢な時代で、贅沢な暮らしをしていると思われたくないということで、「笹食うぞ」=「酒を飲むこと」という意味でよく使われていました。隠語です。

そして、「一」というのは富士山の仕込み水を使っていて、その富士山は日本一。そこに掛けています。

  

その古来から酒を意味する「笹」という字と日本一の「一」という字から日本一の蔵を目指すという思いが込められています。

 

そして、笹一さんのロゴにはふわふわのマークで囲いがされているのですが、これは「八咫(やた)の鏡」をイメージしています。八咫の鏡というのは、天皇陛下の持っている3種類の一つで、創業した大正8年の”8”と八咫の”8”に注目して「末広がり」という意味も込めて使用しているそうです!

 

☟このマークですね。また、ここには想いも綴られています。

Photo_4

 

について

笹一酒造の水は、御坂山塊(みさかさんかい)から水が流れてきています。

いくつかの山が合体して出来ているからこそろ過にも時間がかかるのかもしれませんね。

そして、軟水で甘い風味を感じるそうですよ!

 

また、ここのお水は水飛脚が江戸城での毎日のお茶会のために汲みに来ていて、その噂から天皇陛下がご行幸の際にも持って行った水ということもあり、「御前水」とも呼ばれていたそうですよ☺

!!! 水飛脚恐るべし。

だから、笹一酒造のお酒は「滑らか」なんだそうですよ♪

 

☟発酵中の過程ですが、生き物のようにぽこぽこしていて可愛かったです!!

Photo_5

 

笹一のお酒ってどんなものがあるの?

天野社長おすすめ3をご紹介★

 

その前にポイント!!!

笹一酒造のお酒は「香りが少なく、味わい深い」

 

 

笹一 甲州仕込み 白八咫

こちらは今年、ラベルがリニューアルされ、伝統製法に立ち返って醸す甲州仕込みのお酒。

代々続く酒造りは神事であり、富士山の仕込み水がそれを支え、創業以来のデザインモチーフ「八咫鏡」が笹一酒造のこころを表しています。

 

笹一 純米吟醸 甲州夢山水

こちらは、”新生”笹一!!

今年造った新しいシリーズで、全て山梨県産米を使っています。水が良いから質も良い、とのことで最高のお酒が出来るのだとか。作り方は、なんと「旦」と同じ!

甲州夢山水のすっきりほんのりとしたフルーティさと米の風味や旨味をしっかり感じることが出来る食虫酒となっています。

選ばれし、全国に約50店舗のみしか売られていないお酒。山梨県内では、一件のみとプレミア感溢れるお酒です。

天野社長が直々に名前を付け、「日本一」の”日”と”一”を組み合わせて旦という思いの詰まった由来となっています。

笹一酒造が出来る現在の最高の技術を注ぎ込んで作られています。最高の米と最高の水を使用し、山廃仕込みで造られています。乳酸菌で仕込んでいるのも特徴で、長期熟成されています。高級な赤ワインを造るように日本酒を造られています。

 

☟今回おすすめして頂いたお酒2種類です🍶

2_3

 

金澤翔子さんについて

笹一酒造のラベルの文字はダウン症の天才書家である金澤祥子さんにお願いをしているそうです。

 

☟この文字も金澤様の字で、夜にはライトが点くそうですよ~!

Photo_6

   

☟こちらは笹一酒造で造られている全種類が展示されているエリア! 

Photo

 

 

  

笹一酒造㈱へ行ってみて

歴史があるから「質」にこだわることが出来るのだと感じました。

質にこだわるというのはそれだけの自信がなければできないことだと感じます。

”笹一”というのは全国に知名度があるから、そこに対してさらにレベルアップをするために新たなチャレンジをしている最中。「ありとあらゆるお酒を造れる唯一の酒蔵」という言葉にもしびれました。

 

有名ではあるけれど、謙虚にじわじわと、大きなことを企むことが笹一酒造さんらしいのかもしれないと感じました。

 

☟こちらのスペースはカフェエリア!ごはんが食べられるんですよ♪

Photo_3

 

来週もお楽しみに~♡

(蔵ガール 宍戸🦁)

みなさん、おはようございます!

GOOD DAY 水曜日担当の山川牧です。

 

みなさん、この1週間いかがお過ごしでしたか?

 

私は先日、知人が出演する舞台を観劇してきました。

 

新型コロナウィルス対策がしっかりとされている中でのテント観劇。

 

観たのは「新宿梁山泊(しんじゅくりょうざんぱく)」の公演「唐版 犬狼都市」。

1606256073348

 

20201125_072931

舞台を観るのが好きで、これまで様々な種類の舞台を観てきましたが、

今回のこれは、いや~。びっくりの連続で、たまげたっ!

 

そんなお話しも番組で。

 

グラミー賞のノミネートも日本時間の未明に発表になり、

洋楽ファンはウキウキなのでは?

今日もノミネート曲を交えつつ、

約6時間の生放送、お届けします!

それでは!!本日のメニューですpresent

1035分頃からは、RADIO SHOPPING。

ステキな商品をご紹介します。

今日は旭製薬「サラシアごぼう茶生姜入り」をご紹介します。

 

続いて、1110分頃からは 甲府いろいろ

毎週この時間は“甲府市”の時間!

観光スポット情報からイベント、工芸品、甲府にまつわる人々まで、

甲府市の魅力を発信していきます。

移住・定住を考えているアナタも要チェック。

今日は甲府市役所が行っている、

「思い出づくりは路線バスで」と題した観光周遊モデルルート、

そしてあなただけの「マイバス・鉄道時刻表」をご紹介します!

 


YouTube: みなみおばちゃんの路線バス乗る乗るレクチャー

お昼を過ぎまして 1218分頃からは、MAKIの気ままにセレクション♪

洋楽好き! 音楽バンザイ! な私、山川牧がレコメンドするナンバーをお届けしていきます。

本日は私の愛する女性シンガーのひとり ジョセリン・ブラウン(Jocelyn Brown)のBirthday!

ということで今週は、彼女のナンバーをオンエアします。

 

午後115分頃からは、L.A. SIGNAL

アメリカ/ロサンゼルスの日本語ラジオ局「TJS Radio」の新海景基さんと

ホットラインを結びまして、

今、L.A.で話題になっている事や、アメリカの“今”をお伝えしていきます!

camera今週の写真camera

  • 先日、朝早くハモサビーチとう場所に行ってみたら霧がかかっていました。これが幻想的だったので。

13364

  • LAの各地がクリスマスっぽくなって来ました。

13363

  • グリフィス天文台。ここは映画「理由なき反抗」や「チャーリーズエンジェル」、「トランスフォーマー2」など、多くの映画のロケ地になっています。

20201122_073532

  • そのグリフィスからLAを眺めた風景です。

朝だったのでモヤがかかっているようですが、大気汚染です。。。

20201122_074636

130分頃からは、はぴねすくらぶ ラジオショッピング

今日は「ボイルずわい蟹 肩付き蟹脚2.5kg(3L~4L)」をご紹介します。

 

215分頃からは今週の1本~これ観とかな あかんで~

わたくしおススメの映画をご紹介。

本日は明後日27日より公開となります、佐々木、イン、マイマインをご紹介しますが、

監督の内山拓也さんに電話を繋いでお話伺います♪

 


YouTube: 藤原季節主演『佐々木、イン、マイマイン』予告編

続いて 230分頃からは、BLOOMING FUJIZAKURA!!!!!

女子サッカーチーム『FCふじざくら』の情報をお届けしていきます。

本日は「清水碧」選手が登場します。

 

さらに 3からは、今週の1冊~これ読んどかな あかんで~

わたくしおススメの本をご紹介していきます。

本日は安部 公房  () 砂の女 をご紹介します。

 

3時15分頃からは日本酒で乾杯!

山梨にはたくさんの酒造メーカーが存在していますが、

他県と違い、富士山や南アルプス、八ヶ岳など水系毎に点在しています。

どのメーカーも森林が育んだ美しい水を基に丹精込めて作られた銘酒ばかり。

このコーナーではそんな名水で醸し出された「山梨の日本酒」を

水系と共に紹介していきます。

今日は・・・山梨県大月市の笹一酒造を紹介します。

こんな感じの6時間!

本日もよろしくお付き合い願いますcatface

2020年11月24日 (火)

火曜日も、、、

安心安全第一で突っ走りますよ。

今日もお付き合いくださいね~。

pocketbellテーマpocketbell
私の〇〇、ただ今進化中scissors

あなたは日々進化していますか?

日々スキルアップしてること、
すくすくと育っているもの、増えているもの。
などなど、、、教えてください!

さあ、番組参加は、good@fmfuji.jp
あなたからのメッセージリクエストお待ちしていますよ~。

そして、Twitterをお使いの方!
火曜日は、#今日もダイは元気
でなんでもつぶやいてください。

 







2020年11月23日 (月)

そういうこんずら! 司法書士! 第4回

私たちの生活に密接にかかわる法律の専門家「司法書士」の先生方に

身近な法律についてお話を伺っていくコーナー。

今週は、司法書士の 御崎佳世 さんに、

“会社の登記” についてお話を伺いました。

Shihoshoshi_202011

放送の様子はコチラから聞くことができます。

 

ゲームしますか!?

こんにちは!黒江美咲です。

 

おみくじって年に何回か引きますか?

私は神社に行くと大体トライ!

自分の中ではセカンドオピニオン、サードオピニオン

…と引くたびに数えています。

Img_1531

もう何オピニオンか忘れちゃうくらい

今年もおみくじを引きしましたが、多分年納め。

週末のおみくじは特筆しがたい吉でした。

 

でも、帰りはこんなに綺麗な紅葉が見られたので気分的には大吉で ♪

Img_1536

 

今日のメッセージテーマは

「 ゲームしますか? 」

 

11月23日、本日は「ゲームの日」

TVゲーム、カードゲーム、ボードゲームなどなど

あなたが好きなゲームはなんですか?

人生で一番熱中したゲーム、また苦手だったものは?

是非教えてください^^

 

 

メッセージやリクエストはメールかTwitterで受け付けています。

メールアドレスは、good@fmfuji.jp

Twitterは #げつくろえ です。

 

 

pencilMENUpencil

  

11時10分頃からは新コーナー! そういうこんずら! 司法書士!

私たちの生活に密接にかかわる法律の専門家、

「司法書士」の先生方にご出演いただき、

身近な法律について一緒に学んでいきます。

 

11時30分頃からは Today’s Theme Songs♪ Part 1

今日のメッセージテーマに関連しまして、

タイトルに「Game」のつくナンバーをお送りします。

 

12時18分頃からは MISAKI'S PLAY LIST

私、黒江セレクションのナンバーをランダムにお届していきます!

 

12時30分頃からは Found Yamanashi

山梨在住のアートディレクターで、フリーマガジン「BEEK」の編集長

「土屋誠」さんと一緒に“やまなし”の魅力をご紹介していきます。

 

13時10分頃からは MAQUIA COSME & BEAUTY

雑誌「マキア」の編集長にご出演いただき、

人気のコスメやビューティ情報をご紹介していきます。

 

13時30分頃からは Birthday Artist Songs♪

今日11月23日は、「Miley Cyrus」のバースデーという事で、

彼女のナンバーをお送りします。

 

14時18分頃からは Today’s Theme Songs♪ Part 2

今日のメッセージテーマに関連しまして、

タイトルに「Game」のつくナンバーをお送りします。

 

14時30分頃からは CLEAN FIGHTERS ~ For The Victory ~

毎週この時間は「ラグビー」のお時間! 山梨をホームにするラグビーチーム

『CLEAN FIGHTERS YAMANASHI』を応援していきます。

 

15時からは 風間深志の地球元気村

冒険家で、地球元気村・村長の「風間深志」さんと一緒に、

アウトドアの素晴らしさ、楽しみ方をご紹介します。

 

2020年11月20日 (金)

11月20日放送分 #21

今週は、身延町商工会 振興課石川 充さんに

GO TO EATキャンペーン」や「みのぶ どんぶり街道

など山梨県、そして身延町で行われている観光事業についてお話を伺いました。

1120_2

本日放送分はコチラからお聴き頂けます。

Copyright (C)