02_TUE Feed

2017年6月13日 (火)

まーちゃんのバミューダトライアングル vol.11

6月12日、ブラジルでは恋人の日でした。
バレンタインの風習がないブラジルでは、
この日に恋人たちは食事へ行ったり、素敵な夜を過ごすそうです。
ロマンチックですね~。

6月15日から18日までブルーノート東京に、
アメリカ人ギタリストのビル・フリゼールがまたやってきますよ。
この前は、チャールズ・ロイドのコンボで来日されています。
桃源郷のようなビルのギターにメロメロになるはず!
チャーリー・ヘイデンの娘さん、ペトラ・ヘイデンが同行するとのことで楽しみですね。ぺトラ嬢大注目ですよ!    

梅雨の出遅れ・・・こんな時期は痛快にいきましょ!

Img_3998

MY / BOBBY MONTEZ AND HIS ORCHESTRA (1961)

この季節にぴったり、心もウキウキするような軽快なラテンナンバー。
ボビー・モンテスさんのこの作品は、昨年ぐらい日本でもCDになっています。

先日、バミューダの仲間、高木さんに連れていってもらった
中野の美味しいお肉のお店「久遠」。
一品一品すごく手が込んでいて、芸術作品ともいえる味わい、
おいしいお肉を大満喫!
そのお店でおすすめしてくれたのが、こちら・・・

Img_3999

このラベルで、おわかりの方もいるでしょうか?
勝沼醸造のアルガブランカ クラレーザ。
お肉にあう、とても素敵なワインでした。
美味しい肉、グルメといえば、17日と18日の両日で
ワールドグルメ&ミュージックフェスタ2017 、

サルサストリート2017 が開催されます。
まさにバミューダトライアングル状態のお祭り!!!!
さあ、そんな感じでもう1曲♪

Img_3997

JAZZY / WILLIE COLON  

NYラテンの金字塔ウィリー・コロンの1967年作。
アルバムタイトルは「エル・マロ」(=悪ガキ)
スパニッシュハーレムのヤバイにおいプンプンのナンバーですよ。

魅惑の音楽三角地帯「バミューダトライアングル」次の航海は、一週間後。

 

      

鈴木ダイ選曲「Sting’s 23 Definitive Mellow Songs」


1
  My Funny Valentine

2  Englishman In New York

3  When We Dance

4  Windmills Of Your Mind

5  Fortress Around Your Heart

6  My Funny Friend And Me

7  Until

8  Fields Of Gold

9  The Secret Marriage

10 Someone To Watch Over Me

11 Moon Over Bourbon Street

12 Its Probably Me

13 They Dance Alone

14 Angel Eyes

15 Moonlight

16 My One And Only Love

17 Shape Of My Heart

18 Why Should I Cry For You?

19 I Was Brought To My Senses

20 Desert Rose

21 Valparaiso

22 Inshallah

23 Fragile

ご参考までに♪

 

迷言が出てしまいました!from火曜日

Image

鈴木ダイにとって、ハンバーガーのピクルスは、家族やダチ

異論反論待ってまーす!

DE LA ちゃお ♪ 火曜日です!

DE LA SOULでHIPにスタート!
GOOD DAYshine今日も、よろしくどうぞ!

scissorsテーマscissors
なきゃないで・・・(でも)あったらあったで うれしいよね~flair
今日はこんなぼんやりしたテーマでまいりますよ!
無いなら無いでいいんだけど、あったらあったでうれしいもの、事、人。
ありませんか??教えてください。


presentプレゼントpresent
◆  地ビールとガーデニングのレストラン シルバンズ 3,000円分のお食事券2名様!

 南都留郡河口湖町、富士山の麓標高1,000メートルの赤松林に囲まれた
 最高のロケーションの中で、できたての富士桜高原麦酒と
 美味しいお料理を堪能してください。

鈴木ダイにとってのないならないで、あったらあったでうれしいのは、
ラーメンにおけるネギ!

Photo

可能なかぎり多めにもらいます。
ネギマシマシ!

Photo_2

あなたのないならないで、あったらあったらで・・・おしえてくださいね。





2017年6月 6日 (火)

教えて税理士さん~6月6日放送~

月も替わり、税理士さんもチェンジ!
今月は、東京地方税理士会 山梨県会 鈴木博之先生です。

Img_3927

元気な声、明るい笑い声、
親近感NO1の鈴木先生。
ジューンブライドの6月1回目ということで、
結婚と税金~結婚したら税金はどうなる?~
わかりやすく教えてくださいました。

今日の放送、バックナンバーは、
東京地方税理士会 のHPからお聴きください。

お褒めいただき、エヘヘ・・・。

6月から公開となったプロフィール写真が、マニアに好評!
いやいや・・・老若男女から、皆さんからお褒めのお言葉を頂戴し、
エヘヘと照れ笑いの鈴木ダイです。

Img_3964
PC画面をパチリしたものです・・・
鮮明な写真はHPのDJプロフィールでご確認ください。

まーちゃんのバミューダトライアングル vol.10

いい音楽には、美味しいお酒!
美味しいお酒には、美味しい音楽!
特にビールがおいしい季節がやってきました。
6月2日から11日まで日比谷公園で
日比谷オクトーバーフェスト2017~SPRING~が開催されています!
この番組でお世話になっている「富士桜高原麦酒」も参加!
本場ドイツに負けないクラフトビール、ぜひ楽しんでください!

お互い忙しいけど、いきたいね~~。
あと、代々木公園でも楽しいイベントが!
10日11日の二日間でベトナムフェスティバル2017が開催されます。

今日は、やはりビールがうまく感じる音楽にしてみました。
梅雨が始まるまでのこの一瞬、素晴らしい季節にこちらを♪

Image1

SPEAK TO ME ~BREATHE~/EASY STAR ALL STARS  (2003) 

PINK FLOYDの狂気のカバー・・・
先日、ビートルズのレゲエカバーをおかけしましたが、
同じプロジェクトのレコードで、
こちらは、まるまる一枚DARK SIDE THE MOONのカバーなんですよ。
この季節にぴったりだったかな?と少し心配になりますが、
フロイドのレゲエカバー、名曲中の名曲ですから、
リズムがかわっても、メロディーラインで一目瞭然ならぬ、
一耳瞭然!(こんな言葉はありません。)

さて、今回も山梨の美味しいワインとの遭遇がありました。
「K16HRDD」なんだか、こんな暗号のような数字を記すと専門家ぽいですが・・・
美味しかったこと以外は、わかりません。(ワインは飲む専門です。)

Img_3960

いつもお邪魔している鎌倉の トレス さんで
入荷したばかりのものを飲ませていただきました。

Img_3959

山梨市・牧丘町の共栄堂さんの発泡性ワインでした。

ほろ酔い気分でぴったりのゆらめくナンバーを♪

Image2
BABY YO’RE MY DESTINY / TAJ MAHAL   (1979) 

1942年生まれのアメリカ人ミュージシャン、
タジ・マハールの1979年の作品。
父がジャマイカ人ピアニスト、母はゴスペルシンガーという、
音楽のDNAをたっぷり受け継ぎ、
カラフルだけど芯がしっかりした音楽性にメロメロです。

お酒を嗜める方は、いい音楽と美味しいお酒のマリアージュ、
ぜひ楽しんでくださいね。

魅惑の音楽三角地帯「バミューダトライアングル」
次の航海は、一週間後・・・来週もお楽しみに!

梅雨直前なのかな!?

梅雨直前!?
じめじめな暑さが、そろそろ梅雨がいらっしゃるのかしら!?
そんな今日この頃・・・じめじめ、もやもや吹き飛ばす火曜日をご一緒にsign03

diamondテーマdiamond
人は見た目が何% sign02
HP、鈴木ダイのプロフィール写真が変わりました!
いかがですか?
人は見た目が100%そんなタイトルのドラマが放送されていますが・・・。
今日は、こんなテーマでいってみます。
あなたは見た目何%で他人を見ますか?
どれだけ重視する?%でお答えください。

presentプレゼントpresent
◆ 今年開館20周年を迎える富士眺望の湯「ゆらり」の入泉ご招待券spa2組4名様fuji
   20年間親しまれてきた絶景のお風呂をぜひご体験ください。
   富士眺望の湯 ゆらり

2017年5月31日 (水)

まーちゃんのバミューダトライアングル vol.9

今週はオーレ!ブラジル!
ブラジル音楽が似合うお天気でしたね。
これからの季節、暑い国の音楽が似合うフェスティバルも、
次々と開かれることと思います。
6月2日からは、今回が一回目となるエチオピアフェスティバルが開催されます!

現代ブラジル屈指の実力派女性シンガータチアーナ・パーハと
アルメニアのピアニストヴァルダン・オブセピアンの静謐かつ美しいショーがスタートしています。
残すはあと2公演です!明日、5月31日:岡山、6月2日:東京。

今日のセレクトは、なんとなくこの爽やかな季節にぴったりの女性コーラスグループ。

50302

EU TO VOLTANDO / VIVA VOZ (1979)
VOLTARはポルトガル語では戻るという意味の動詞です。

この季節になると冷えたビールがたまりません!
でもキンキンに冷やしたワインもオツ!
ワインに合うものといえばチーズとドライフルーツと豪語する小山さんでした。
最近食べているドライフルーツになんと山梨産が!

Image2

ブラジルでは、チーズにフルーツ羊羹のようなものを合わせて食べるんですって!

ゴイアヴァーダ(?)といって、グァバの羊羹みたいなゼリーと
フレッシュチーズ(ケイジョ・ヂ・ミナス)をスライスして重ねてたべる。
チーズのしょっぱさとグァバの甘さが絶妙!
相性も良くて、最高にウマウマだそうで、
ロミオ&ジュリエットと呼ばれているとか・・・
ブラジルでは相性が良いことを「ロミオ&ジュリエット」と呼んだりするそうです。
ロマンチックですね~。

さあ、そんな感じでもう1曲。
あなたのことが(たくさん)大好き!みたいな雰囲気の甘いナンバー!

05301
GOSTAVA TANTO DE VOCE / QUARTETO EN CY (1974)

魅惑の音楽三角地帯「バミューダトライアングル」
次の航海は、一週間後・・・お楽しみに!

2017年5月30日 (火)

教えて税理士さん~5月30日放送~

税金について学ぶ教えて税理士さん
今月の税理士さんは、東京地方税理士会 山梨県会 田中智子先生。

Image1_002
税金クイズで楽しくお勉強しました!
田中先生は、今日でおしまい。
また、来てくださいね♪

今日の放送、バックナンバーは、
東京地方税理士会 のHPからお聴きください。



Copyright (C)