« 2017年9月 | メイン | 2017年11月 »
今月は「スポーツの秋、芸術の秋」がテーマで、
今週は「ヴァンフォーレ甲府」をピックアップ!
詳しいお話を、ヴァンフォーレ山梨スポーツクラブの
鷹野さんに伺いました。
マスコットのフォーレちゃんも登場!
リアクションが可愛かったなぁ~~~
放送の様子はコチラから聞くことができます。
おっはようございます〜♪
三連休…なんて浮かれている間もなく、昨日、衆院選が公示され、
12日間の選挙戦が始まっています。まさに、天下を分ける闘いとなるのか。
日本の未来、ひいては世界の行く末を左右する決戦。
これから、投票の21日まで
一人一人の候補者、政党、政策を見極め。選挙に行こう...。
さて。先週末の土日は、ジャズに染まっておりました。
横濱ジャズプロムナード2017。2デイズに渡って楽しんでおりました。
私が行ったのは、主に みなとみらい地区ですが、
ピアノトリオ、ヴィブラホンのグループ、エラ生誕100周年を祝うボーカル、
ディジー・ガレスピー生誕100年を祝う5トランペット、
オルガンジャズに、イタリアと日本のフォークジャズ、そしてスイングジャズ。
いろんなタイプのジャズを全身に浴びて楽しかったなぁ。。。
その一部を。写真でお裾分けね。
会場も さすが、横浜ということで。ジャズ鑑賞後は横浜中華街へ。
旬を迎えた「上海蟹」に舌鼓。
明日っから、また頑張ろう。しみじみ思う夜でした。
芸術の秋、食欲の秋を満喫です。
あなたは、どんな秋、楽しんでますかぁ〜〜〜?
さぁ、今日も元気に6時間GOOD DAYおつきあいください。
テーマは これ。
「ザ・カルチャーショック! ところ変われば・・・」
あなたが、自分と他が違う!と感じたこと、もの、
なんでも挙げてみてください。
言葉、衣食住の文化、習慣、あぁんなことから こおぉんなことまで。
国民性、県民性、えっっ?うちだけ〜?えっっ?そんなことするの?と思ったこと。いろいろあるよね。
たとえば。
・えっっ?体操服のことを「ジャス」って言うよね?!
・えっっ?沖縄ではヘチマを食べるの?パパイヤはお野菜として調理するの?
・えっっ?疲れたときに「こわいわぁ」って言わない?
・えっっ?山梨では武田信玄を必ず「武田信玄公」と「公」をつけて呼ぶの?
・えっっ?ポストに郵便物の投函を頼む時「葉書を たてて来て〜」って言わない?
・えっっ?シジミの身は食べないの?
・えっっ?山梨のお寿司屋さんでは、鮪にも甘辛いタレを塗って出すのが常識?
などなど。
あなたのカルチャーショック、教えてね〜〜
芸術の秋にぴったりのプレゼントもありますよ〜
南アルプス市立美術館の入館チケットを5組10名様にプレゼントします。
現在、絵本作家『安野光雅の世界』展を開催中。
詳しい内容は、午後3時15分頃にお伝えしますね。
ご希望のかたは、あなたの住所・氏名・年齢・電話番号をご記入の上、
メールかFAXでご応募ください。
メール:good@fmfuji.jp
FAX:055−237−9044
新しくなったFM-FUJIの公式サイトでは
参加メールフォームもリニューアル♪ こちらも利用してね〜
http://www.fmfuji.jp/mail.php?cd=911
お待ちしています〜♪
本日のメニューのご紹介
11時ちょうどからは、「今週の あんな言葉 こんな言葉」
皆様からの投稿によってのみ成り立つ このコーナー、さぁ、今週は〜?
あなたの心に残った 嬉しかった言葉、哀しかった言葉、エピソードと共にお送りください。
11時10分頃からは 「甲府いろいろ」
今月は「スポーツの秋・芸術の秋」がテーマ。
きょうは、「ヴァンフォーレ甲府」をピックアップ!
J1の闘いも、まさに佳境に入っておりますが今週末のホーム試合の応援ポイントも伺ってまいりましょう。
フォーレちゃんも登場の予定
11時30分頃からは、産婦人科の先生をお招きして、女性特有のがんと がん検診について、
詳しいお話を伺ってまいります。
12時10分頃からの「昼ジャズ」は、ヴィブラホン奏者の赤松敏弘さんがゲストです。
13時15分頃からは、「レコメンド・トラックス」
昨日リリースされた DREAMS COME TRUEの
NEWアルバム『The DREAM QUEST』をご紹介。
14時15分頃からは、「フラッシュバック・トラックス」
今日がダリル・ホール&ジョン・オーツのダリル・ホールのバースデーなので、
彼らの曲を集めてお送りします。ダリル・ホール&ジョン・オーツのナンバー、
リクエストしてくださいね〜〜♪
14時30分頃からは、「七賢 de もっとおいしく、もっと楽しく。」
11月1日(水)「杜ノ奏(もりのかなで)」をはじめ
七賢の美味しい日本酒をたっぷり味わっていただけるイベントについて お知らせします!
さっそく、参加者募集開始しますよ〜
お楽しみに〜
15時からは カラフル5「もの語り」は、芥川龍之介が書きました「東洋の秋」を朗読します。
今日も今日とて、あなたと わたしと GOOD DAYを。よろしくね〜〜♪
【オマケのショット】
ジャズ鑑賞のさなか、ちょっと一休みで横浜ランドマークタワー内のバーで、 4種ビール飲み比べ。
これで、1,200円。味も全く違って美味しかったよ〜
バーはバーでも、こちらは「MOKO'S BAR」
来週と再来週のゲストは、稲垣潤一さんです。
永遠に変わらぬ張りのある歌声♪35周年記念のNEWアルバム「ハーベスト」も素敵。
車に関する話題でも、おおいに盛り上がりました。放送をお楽しみに〜♪
今度の日曜日のサンセット・シアターは、芥川龍之介 作「羅生門」です。
名作中の名作、こちらもどうぞ お楽しみに。
(金八先生風に)はぁぁぁい、注目~
10月15日から21日のFM-FUJIは、
年に一度のリスナー感謝祭 THANKS WEEK !!!!
日頃FM-FUJIを愛し、盛り上げてくれるあなたへ、感謝感謝!
プレゼント盛りだくさん!豪華ゲストもありの聞き逃せない一週間です。
来週の予告をしておきますね♪
GOOD DAY火曜日は・・・
プレミアム・チュ❤チュ❤チュ❤チューズデー!
「チュ」は3回ね
あなたの毎日をプレミアムにしてくれるアイテムを大放出!
GOOD DAY火曜日ならでは、音楽好きなあなたの新しい扉を開いてくれるアイテム、
毎日に取り入れて、すっきりヘルシーなグッズ、
毎日の食生活が楽しくなる逸品、日本人の生活に欠かせない美味しいあれなどなど、
あなたの毎日に潤っちゃうプレミアムなプレゼントをご用意しています。
もしかしたら、まだまだ増えちゃうかも・・・
来週の火曜日ギリギリまでスタッフ総出で頑張ります
そして、企画でも楽しみましょう!
来週は、1日限りのDOKIDOKI BOX復活
あなたは覚えているでしょうか?
いつのまにか、登場しなくなってしまった、
その日のテーマが詰まったBOX・・・これで、毎週テーマを決めていましたね。
10月17日(火)は、DOKIDOKI BOXに再び、登場してもらい、
テーマ、その日のトークネタを決めてもらいましょう。
そこで、あなたがFM-FUJIリスナー、GOOD DAYリスナーに聞いてみたいこと、
みんなで話し合いたいお題、みんなの意見を聞いてみたいこと、
解決してほしいあなたの身近な悩み、自分じゃ決められないパーソナルな相談事、
なんでもOK
☆美味しい納豆の食べ方は?
☆夜眠れない、羊以外になにを数えたら眠れますか?
☆世界一旨い、ごはんのお供は?
☆出かけるとき、右足から?左足から?などなど・・・。
鈴木ダイがこれかよ~とずっこけてしまうようなお題も大歓迎!
(職人さん!お待ちしてますよ!)
BOXに入れてほしい事(テーマ)を17日の朝までに送っておいてください。
こちらまで⇒リクエスト&メッセージ
火曜日 DOKIDOKI BOX宛と明記してくださいね。
お送りいただいたものは、すべてBOXに入れて、鈴木ダイがランダムに引いていきます。
6時間の間にいくつ紹介できるかある意味チャレンジ
サンクスウィークまで、リスナーに委ねるのかと言われてしまいそうですが、
ぜひ、お付き合いくださいね。
来週のFM-FUJIサンクスウィーク中のGOOD DAY火曜日は、
プレミアム・チュ❤チュ❤チュ❤チューズデー!
今から、ウォーミングアップよろしくです。
THANKS WEEKは10月15日(日)、
早朝ミラーボールこと(KICK LAUD JAM 佐藤ドミンゴさん命名)
木河淳さんのWEST SIDE TOKYO からスタートです。
この一週間、聴いて、参加して、FM-FUJIを存分に楽しんでくださいね。
今月は、
東京地方税理士会 山梨県会 有泉 真 (ありいずみまこと)先生
先週からご登場のニューフェイスです。
今日は非課税所得について教えていただきました。
所得税には、そもそもこの所得には税金がいりませんと、
決められている非課税所得があります。
放送のおさらい&バックナンバーは、教えて税理士さんのHPから
(今日の放送分は明日以降のUPとなります。)
食欲の秋
今日は、甘~いお話を
アルゼンチンとブラジルの甘いお菓子が届きました。
ブラジルの doce de leite(ドゥルセ・デ・レチェ)
こちらはアルゼンチンの dulce de leche(ドゥルセ・デ・レチェ)
お国がちがうので、アルファベット表記は違いはありますが、同じお菓子です。
ドゥルセ・デ・レチェは、ラテンアメリカの伝統的な糖菓です。
アルゼンチン、チリ、ウルグアイ、パラグアイ、ブラジルを中心に
広い地域で愛されているお菓子のひとつ。
砂糖を入れたミルクをゆっくりと加熱して作るということで、
キャラメルのようなものですかね。
お次は、もしかしたらあなたも食べたことがあるかも・・・
そう!bon o bon(ボノボン)!日本でも見かけますよね?
これ、実はアルゼンチンのお菓子なんです。
日本では、うまい棒で知られるお菓子メーカーやおきんが
輸入販売しています。
21円なのに、高級チョコレートにも負けないおいしさ!
さっくり感ととろけるクリームが絶妙です。
海外のお菓子って、日本製のお菓子に比べると
とっても甘~い
ですよね?
そんな甘いお話から、甘い音楽へ
今日の1曲目は、ラヴァーズレゲエを
UK在住ジャメイカン、ビティ・マクリーン、
2004年のデビューアルバムから素晴らしいナンバーを
レコードのプレス枚数が少ない時代のものですよぉ!
WALK AWAY FROM LOVE /BITTY McLEAN (2004)
さてさて・・・先週もご紹介したピーター・バラカンさんが
キュレーションするライブイベント ライブマジック2017
10月21日(土)22日(日)の両日、
東京・恵比寿ガーデンプレイス ザ・ガーデンホール、
ザ・ガーデンルームで開催されます。
今年で4回目の素敵な音楽と美味しい食べ物のフェス。
ピーターさんがオーガナイズするということで、音楽へのこだわりはあたりまえ!
もうひとつのこだわりとして、食もNICEなんです。
ピーターさんおすすめのお店が集います。
音楽と一緒にぜひご堪能を
そしてそして
ラウンジでは、パイオニアDJのご協力の上、
小山がDJをしています。
今年もGOOD MUSICをお届けしますよ~。
今日の2曲目は、LIVE MACIC 2017 の2日目22日(日)に出演する
オマル・ソーサ&セクー・ケイタウエルカム企画で、
セクー・ケイタが奏でるコラという楽器の音楽をお届け
先週に続きブエナビスタ関連の代表曲「チャンチャン」を
彼らがゆったり演奏します。
CHAN-CHAN / KORA JAZZ BAND (2008)
コラという楽器は、西アフリカを代表する弦楽器で300年も前からあるものなんです。
音は日本の琴にも似ていますが、ひょうたんに21本もの弦が張ってあり、
ちょっとインドのシタールにもルックスが似ています。
魅惑の音楽地帯 バミューダトライアングル 来週も聴いてくださいね。
今日の放送を聞き逃した方、「あの曲をもう一度聴きたい!」という方は、
radikoのタイムフリー機能でぜひ!
radico
本日、衆院選が公示され、立候補届け出の受け付けが始まりました!
今後の日本のために、国民が考え、選ぶ、総選挙の熱戦が始まります。
あなたは何を重視して、どんな世の中を望んで、選ぶのでしょうか?今日のテーマ
選ぶ基準
今回の総選挙、どんな基準、どこを重視して選びますか?
という、タイムリーなところから・・・、
日々の生活の中で、〇〇を選ぶときの基準は何ですか?
日々、選択をしながら生活する私たち・・・あなたの選ぶ基準は何ですか?プレゼント
◆地ビールとガーデニングのレストラン「シルバンズ」3000円分のお食事券2名様
今日も、お付き合いよろしくお願いいたします