今週は、TOTALFATのshunさん&kubotyさんが遊びに来てくれました!
高校時代にバンドをやっていて、しかも文化祭の実行委員長だったというShunさん。
劇団ひとり「そりゃ~モテたでしょう!!」と聞くと、
shunさん「うちの高校は男子校だったんです」とちょっと残念な回答。
でも、きっと周りの学校では評判だったでほうね~。
そんなshunさんは最近、引っ越しをしたそうで、
一番安い値段の家電を買うことにハマっているようです。
電子レンジはなんと4.980円。
探せば安いモノってあるんですね~。
一方のkubotyさんは「最近ムカついたことは?」というアンケートに
「今、胃がムカムカしています」と回答。
これはネタではなく、本当に胃の調子が悪かったようで、
本番前に胃薬を飲んで出演してくれました。
体調が悪い中、ありがとうございました!
TOTALFATのお二人、また遊びに来てください。
今週のU-2芸人は高橋小形。
宮城県出身で中学校時代からの同級生の2人。
キャラ濃いです。
ボケの小形君には顔に似合わず??
可愛い彼女がいるそうです。
小形「最近、彼女ができたんですけど、
彼女は19歳なんです」
劇団「え~、生意気なんだよ~(笑)きっかけは?」
小形「バイト先の新人研修で彼女に教えていたら、向こうが好きになっちゃったみたいで」
劇団「どうせあれだろう。やらしい研修でしょう?」
小形「違いますって!!」
こんな幸せ一杯の小形君のノロケは続き、
2人で向かい合わせで座っていると、周りにバレないように彼女は脚を伸ばしてきて
チョン・チョンとしてくるんだそうです。
すると小形君も脚を伸ばして、チョン・チョンするそうです。
いや~幸せそうでした。
ちなみに彼女はaikoさんに似ているそうです。
一方、相方の小形くんの特技。
それは鼻からうどんを無重力のようにすすれます。
ほっしゃん。さんの場合は、うどんがズルズルと勢いよく鼻に収まりますが、
小形君の場合は、ニュルニュルっとゆっくり鼻に入っていきます。
こんな特技を見た先輩・劇団ひとりの感想は・・・・
「気持ち悪ぃ~~~~~~~~」
高橋小形のお二人、また遊びに来てください!!
今週は「どっちがKYか?空気読もう対決」を行いました!
結果は、さくらさんの勝利。
ということで、吉木さんには番組スタッフの靴のニオイをかいでもらいましたが、
まぁ、これが想像以上に強烈だったんです!!!
(先週の罰ゲーム中の写真:この靴はまさかの色気づいたスタッフの裏切りで、無臭。)
吉木さん、今週の靴には耐えきれず、
「くさ~~~~~~~~い」と悲鳴にも似た叫び声。
私も劇団ひとりにかがされましたが、
酸っぱいニオイにやられ、あやうく記憶が飛びかけました。
さて、今回は番宣でも、レギュラーメンバーはなぜかニオイかぎに挑戦しました!
じゃんけんで負けた人が、靴のニオイをかぐ!!
やらせ無しの真剣勝負。
じゃんけんポン!!!!
この勝負に負けたのは、なんと劇団ひとり。
しかもすべての勝負に負けています。
劇団ひとりの苦悩の顔をご覧ください!!!
いや~こんな顔になるぐらいパンチのあるニオイでした。
ご馳走様でした!!!
今週のゲストはMay J.さんが遊びに来てくれました。
もう登場した途端、スタジオがパッと華やかになりましたね。
最近のMay J.さんは念願だった免許を取得。
ただし、免許をとるのに1年9ヶ月も費やしたそうです。
教習所を卒業したのが、期限ギリギリの9ヶ月。
学科の試験を受けたのも期限ギリギリの1年。
どうやら、単純に行かなかっただけのようですね。
「首都高をドライブしたい」と語っていましたが、
May J.さんが運転していたら、格好良いですね~。
こんなMay J.さんは意外にもモノマネが得意なんです。
持ちネタのクレヨンしんちゃん・ピカチュウ・タラちゃんの三者による
ボーイズトークを披露してくれました。
これには劇団ひとりも「似ている」と興味津々。
なかでもタラちゃんがツボだったようで、
「女性でタラちゃんのモノマネする人っていないですよね~。教えてください」と
May J.さんに指導してもらいました。
May J.さん、素敵なお時間、ありがとうございました!
また遊びに来てください!!!
今週のU-2芸人は、このみ。
広島出身のおぎたさん(写真右)村田さんのコンビ。
2人ともキャラが濃いです。
まず村田さんは首から下のスタイルが完璧。
あのサトエリと身長と体重が一緒だそうです。
たしかにモデルさんのようなナイスバディ!!
気になっている方も多いと思いますので、
今回は特別に首から下のボディはこちら!!!
たしかにナイスバディですが、
芸人らしい悲しいエピソードがあるそうです。
「顔がブスだったので、仕事が決まった」と語る仕事は
‘水着姿で、顔だけは紙袋で隠す’という内容。
こんなお仕事をするために、2泊3日で日光へ行ったそうです。
芸人って、大変ですね。
一方のおぎたさんは若いのに、今、ベランダで野菜を育てていることに
ハマっているそうです。
どんな野菜を作っているのか?見てみたいですね。
「このみ」のお二人、また遊びに来てください!!
今週のゲストはHALCALI。
この番組には2度目の登場!
プライベートでは劇団ひとり夫妻と食事をしたこともあるそうでが、
劇団ひとりは飲み過ぎて、その時のことをほとんど覚えていないそうです。
これには、HALCALIの2人はガッカリ!
「え~あれだけマイケルジャクソンのモノマネをしてくれたのに??」
「桑田佳祐さんのマネも本気でしてくれてたのに???」
でも、話しているうちに、だんだん記憶がよみがえってきました。
HALCAさんが最近はビールorワインばかり飲んでいるという話になると、
劇団ひとり「あ!!!、そういえば、絨毯にワインをこぼしましたね」
HALCAさん「はい。しかも白ワインから赤に代えた途端、やっちゃいました」
劇団ひとり「赤ワインって落ちないんですよね~」
HALCA「劇団夫妻に、絨毯をパタパタ拭いてもらったこと、覚えています」
どうやら楽しい一夜だったようです。
最近のYUCALIさんはツイッターにハマっていて、フォロワーが1万人を突破!
凄すぎますね。
生放送中にも無理矢理、つぶやいてもらいました。
(劇団ひとりの写真付き)
みなさん、見ていただけたでしょうか?
HALCALIのお2人、また遊びに来てください!!
今週のU-2芸人はぐりんぴーす。
この2人は「U-2グランプリ」の記念すべき1回目のゲスト。
ということは、ぐりんぴーすの活躍のおかげで、このコーナーが続いていると
言っても過言ではありません!!
およそ1年ぶりに登場してくれた2人。
成長ぶりを楽しみにしていましたが、
前回と全く変わっていませんでした(笑)
落合君は滝が大好きで、日本各地の滝の名所を言えるという触れ込み。
実は1年前もそんな触れ込みでした。
そこで、劇団ひとりがすかさず「じゃ、千葉の滝は?」と質問。
落合君「千葉には、あんま大きな滝がないんですよ・・・」
劇団ひとり「嘘だ!房総方面とかに大きい滝あるじゃない??
じゃ、新潟の滝は?」
落合君「え?新潟っすか・・・・。新潟も、そんないい滝が無いんですよ」
こんなやりとり、1年前も同じように繰り返されていました。
劇団ひとりのこのコーナーの締めも1年前と同じでした。
「滝マニアっていうのはまだ早い。ちゃんと全国の滝が言えるようになったら、
また遊びに来てください」
グリンピースのお二人、またのお越しをお待ちしています!!
今週はステレオポニーが遊びに来てくれました!!
AIMIさんが欲しいモノは車の免許。
「車の免許を持っていると大人!」って感じがするそうで、
早く免許を取りに行きたいそうです。
劇団ひとりは「仕事も忙しいでしょう!今はやめなさい。
周りが心配するでしょう!周りを心配させないのが大人!」とうまいアドバイス。
「ね、そうでしょう?」とNOHANAさんに同意を求めると、
まさかの「わたし、免許、持っています!」発言。
これじゃ~、取りに行くのをやめろ!とは言えませんね。
AIMIさん、免許、取りに行ってくださいね(笑)
最近のSHIHOさんは、野菜の高騰に頭を悩ましているようです。
肉より野菜!
特に白菜のシャキシャキ感が尋常じゃないぐらい好きなんだそうですよ!
野菜への愛情はビシビシ伝わりました。
一方のNOHANAさんは「野菜が大嫌い!!!100%のジュースは体に良さそうだからとジュースで
体をごまかしているようです」。
NOHANAさん、ちゃんとごまかせているのでしょうか?
ステレオポニーの皆さん、楽しい話をたくさん聞かせていただきました!
また遊びに来てください!!
今週のU-2芸人は、ほしのゆきちゃん!
ほしのちゃんは専門学校の2年間、新聞配達をして、学校に通っていた苦労人。
毎朝3時に起きて、250枚以上の新聞を配っていたそうです。
劇団ひとり「それは大変だったでしょう?」と声をかけると、
ほしの「でも、私の場合、自転車が三段式だったんで、他の人よりも坂を登るときとか、
すっごく楽だったんです」と笑顔。
2年間ほぼ毎日、同じルートを自転車で通っていたため、
「この坂はギアが2段」といった感じで、体に染みついているそうです。
こんな可愛らしいほしのちゃんですが、彼氏は無し。
新聞配達をやっていた時代は、住み込みで、
住人は男性ばかりだったそうです。
それはやっぱり女性ですから、「襲われたら、どうしよう?」っていう不安も。
ところが、寮生活中、男性がほしのさんの部屋に近づいたのは、わずか1回。
「ほしのさ~ん。起きて!早く起きて!遅刻するよ~」
そう。寝坊したときに起こしてくれた時だけだったようです。
周りはいい人ばかりで、良かったですよね。
太田プロと言えば、女性ピン芸人がどんどん出世していきます。
ほしのちゃんもテレビで活躍する日はそう遠い日のことでは無いと思います。
みんなで、ほしのちゃんを応援しましょう!!
マンガ好きと言いながら、王道の「ワンピース」を読んでいなかった吉木さん。
劇団ひとりのススメもあり、4月から「ワンピース」を読み始め、
ついに全巻読み終えました。(現在発行されているコミック)
そこで、今週は「吉木りさに聞く!これがワンピースだ」と題して、
リスナーのみなさんから「ワンピース」に関する質問を募集。
すると、メールが来るわ!来るわ!大量にメールが届きました。
改めて、「ワンピース」人気の凄さを実感しました。
そして、気になる吉木さんの解答率は、ジャン!
なんと47%!
半分以下の正解率。ちょっと残念。
これじゃー、まだ「ワンピース」好きだとは言えませんよね。
でも皆さん、吉木さんの名誉のために、ひとつ言わせてください。
番組終了後、「ワンピース」クイズをやってみると、
全問正解!
やっぱり生放送は独自の緊張感があるんですよ。ハイ!
さて!来週は佐藤さくらスペシャル!
また質問をたくさん送ってください!!お願いします!!
今週はDirty Old Menの高津戸さんと山田さんが遊びに来てくれました!
栃木出身の4人組バンドで、今でも地元で生活。
当分、東京に出てくるつもりはないそうです。
劇団ひとりは、栃木には仕事やプライベートで何度も行っているようで、
「昔、テレビ番組の企画で、日光江戸村でバイトしていたことがあるんですよ~。
江戸村には何回ぐらい行ったことあります?」
高津戸「ありません。」
劇団「え~!!!行ったこと無いの。すげぇ、良いところなのに!
あとは栃木と言えば、東武ワールドスクウェア」
高津戸「あの~世界の都市のミニチュアがあるところですよねー」
劇団「そう!ミニチュアなんだけど、超デカイんですよ。
行ったことあります?」
高津戸「いえ、ありません!」
劇団「え~~、もったいな~い!!!」
我々スタッフもすっかり栃木通だと思っていましたが、
地元の人って案外、行かないものなんですね~。
この日、高津戸さんと山田さんはラジオ収録後、山田さんの運転で
地元・栃木へ帰って行きました。
山田さんは「意外に栃木って近いんですよ。車で2時間ぐらい」と語っていましたが、
充分、遠いような気がしちゃいます。
Dirty Old Menのお二人、また遊びに来てください!!
劇団ひとりがこよなく愛すKARAが来日!!!
もちろん、劇団ひとりも自力でチケットを取って、ライブに駆けつけています!
この日、劇団ひとりが着ているTシャツは、ライブ会場前で並んでいるときに
KARAファンから頂いたそうです。
なかなかオシャレですね~。
この日はKARAの握手会もあったそうですが、ラジオの生放送に間に合わないため
泣く泣く断念。
しかし、KARAの来日公演はほとんど行くそうですよ。
マネージャーさんにも「KARAの来日期間中はレギュラー以外の仕事を入れないで」と
言っているぐらいの筋金入りのファンですからね。
日本デビューを果たしたKARAはいつの日か、この番組にやってくるのでしょうか?
劇団ひとりは会いたいような、会いたくないような複雑な心境のようです。
KARAが番組に来たら、おもしろいことになりそうですが!!!
これからの劇団ひとりとKARAに注目です。
「今度、ひとりさんと会うときは、ラジオが終わってだいぶ経つから、
緊張して喋れんな~」と語る2期生・重盛さと美さん。
そんな彼女に会えるイベントがありますよー!!
DVD「う・れ・し・いっ!」
発売日:2010年4月20日
発売元:ラインコミュニケーションズ
◆DVD発売記念イベント
★日程・場所:2010年5月9日(日)
石丸ソフト本店 17:00~
サービス精神旺盛な重盛さん。
イベントは爆笑間違いなし!
久々に会いに行ってやってください。喜びますよ~。
ちなみに、重盛さんの今日のファッションチェック!!
ジージャン値段1,800円
インナーのオールインワン値段1、800円
といった相変わらずの激安ファッション。
インナーは赤・黄・青の3色あったから、「すべての色を買っておきました!」と
大阪のおばちゃん的発言。見事な安カワ・ファッションです!!
こんな重盛さんは来週の「さんま御殿」にも出演。
しかも、お母さんと一緒!!!
みなさん、お見逃し無く!!
今週はKGさんが遊びに来てくれました!
KGさんは中3の時、一人でアメリカへ留学したそうです。
日本の学校に馴染めないでいたところ、KGさん曰く「母親にアメリカに放り出された」
そうです。しかも、アメリカでは日本人があまりいない州の学校。
やんちゃだったKGさんはアメリカでも、なめられてはいけないと思い、
やったことも無い空手を披露。
それはホームセンターで買った木材を気合いだけで、拳でまっぷたつ。
現地では「空手マスター」と呼ばれていたそうです。
アメリカに放りだしてくれたお母さんには今では感謝しているようです。
KGさん「側にいることが必ずしもやさしさじゃない。
離れると、やさしさとその人の必要さがわかってくる。今は大好き」
いろんな経験を重ねてきたKGさんだからこそ語れる
深い言葉でした。
劇団ひとりとはアメリカと日本の恋愛観について2人の意見が一致。
「アメリカはI love Youと言い過ぎ」。
これには女性陣から「女性は心配になるから、毎日言ってほしい」との意見も出ましたが、
「好きって言う言葉はたまに言うから重みがある。気持ちは感じてほしい」。
KGさんと劇団ひとりの恋愛論はまだまだ聞きたかったですね。
KGさん、また遊びに来てください!!
劇団ひとりは嫌な人に会った時、こんなことを考えるそうです。
「これ、トークのネタとして使えるな~」
「もうひとつ嫌なことをされたら、どこかで喋れるのに」と思っているそうです。
深い考え方ですよね。
この劇団ひとり的な思考があれば、嫌なことがあっても
グッと我慢できそうな気がしませんか?
こんな劇団ひとりの最近のオススメは、
ロンブー亮さんが書き下ろしたエッセイ「田村亮のパパ日記 子の背中を見て、親は育つ」
もうすぐパパになる劇団ひとりにはグッとくる話が多かったようです。
亮さんに「おもしろかったです」と声をかけると、「テレビやラジオでおもしろかった!って
言ってもらっても構わないから」と言われたそうです。
これって、「逆に言え!」と言っているように聞こえますよね。
さらにもう一つは!「カンニング竹山単独ライブ 放送禁止vol.2」
劇団ひとりは「最後、意外に泣きそうになる」と語っていましたが、
たしかにDVDを観たら、ホロっと来ました!!
ゴールデンウィークに時間のある方、劇団ひとりオススメのこの2作をチェックするのは
いかがでしょうか?
今週の吉木さんは、舞台稽古に大忙しのようです。
スタジオに入ってくるときも、大荷物。
衣装や小道具を全部、自分で管理しているようです。
大変そうですね~。
そして、心配している方も多いと思いますが、
毎回、吉木さんが頭をゴツンとぶつけていたマイクスタンド。
4回目は無事セーフ。
これで安心ですよね!!!
一方、さくらさんは週5日間、英語学校に通い、
しかも自分で作ったお弁当を毎日持って行ったそうです。
劇団ひとりから「今週、習った英語、ひとつ教えてください」とフラると
「I have a confidence」
「なに、どういう意味?」って聞かれると、
「私は・・自信が・・・あるんだとおもうんですけど・・・・」と
自信なさげ。
さくらさん、英語を週5も勉強しているんだから、
自信を持って、行きましょう!!!
今週は2期生のうえむらさんが遊びに来てくれました!
うえむらさんと言えば、節約家。
悪く言えばケチ。
本人はエコだと主張していますが・・・・。
今週は、「これに関してケチです」というテーマでメールを募集。
うえむらさんに一番良い作品を選んでもらいました。
さすがエコのうえむらさん。
どのメールも「これ、やっています!」と発言。
唯一まだやっていないと言ったのは「ティッシュは乾かして二度使います」と
いうビックリなメールだけでした。
さて!うえむらさんは4月20日に小説「ヤヌス」を発売!!
劇団ひとりは「設定がおもしろい。これドラマになりそうだけどな~。
でも深夜ね。深夜ドラマ」と語るほど注目の小説です!!!
この小説「ヤヌス」の発売を記念した握手会があります。
4月28日(水)夜の6:30~
福家書店新宿サブナード店です。
新宿で、うえむらさんと握手!!!
お時間のある方は是非、お願いします。
今週はSURFACEの椎名さんと永谷さんが遊びに来てくれました!
お2人は「劇団サンバカーニバル」の前身番組「ジャングルパラダイス」時代にも
数多く出演して頂きました。
劇団ひとりとは久々に対面したSURFACEですが、
6月13日の東京フォーラムでのライブを最後に解散してしまいます。
永谷さんは解散ライブについて、「たぶん泣くでしょうね。泣くだけ泣いて
あとに引っ張らないようにしたい」とコメント。
それに対し、椎名さんは「解散ライブで泣くって言っても、今までSURFACEのDVDが4本ぐらい出てるんですけど、全部、泣いているんです」と告白。
「だから解散ライブだけは泣かないようにしたい!」と決意しましたが、
感受性の高い椎名さん。たぶん号泣しちゃうんでしょうねー。
こんな椎名さんはファンの間では雨男として有名なようで、
「外出するときに限って、いっつも雨」と嘆いていました。
「今日は雨が降らなかったのは、三人(劇団・吉木・佐藤)のおかげです」と感謝。
ところが!!!
それから10分後、SURFACEとお別れ間際になると、まさか、まさかの雨!!
しかも、代々木はありえないほどの豪雨におそわれました。
これには椎名さん「ありえない!!今日の降水確率は20%だったんだよ。
どんだけ雨、降らせるんだよ」とビックリ。
出演者・スタッフ・さらにはVIVID前のお客さんも大爆笑でした。
劇団ひとりは「椎名さん、砂漠とかに行った方が良いんじゃないですか!?」と
鋭いつっこみ。
代々木で奇跡を見た瞬間でした!!!
SURFICEの椎名さん、永谷さん、ありがとうございました!
新たな一歩を踏み出したときは、また遊びに来てください。
心よりお待ちしています!!!
スタジオで頭をぶつける方はもう一人、いらっしゃいます。
それは、吉木りささん。
今までの所、3週連続でマイクスタンドに頭をブツけています。
意外にドジなんですね。
さて、そんな吉木さんの「ONE PIECE」情報。
なんと現在、27巻まで進んでいるようです。
すごい速さ!!
読み終えるたびに、本屋さんで3巻ずつ買っているそう。
これは「ONE PIECE」を熱く語れる日も近いかもしれません!!
そして、佐藤さくらさん。
今週は「東京スポーツ」に記事が載ったそうですよ。
色々と活躍中しています!
こんなさくらさんは以前、グラビア撮影中に、おもしろカメラマンと
出会ったそうです。
そのカメラマンさんはいきなり「俺も同じ暑さになる!」と洋服を脱ぎだすと
なんとTバック一枚!!
さくらさんはビックリしたけど、動揺を見せぬまま撮影を続けたそうです。
ちなみに、カメラマンさんのお尻、
とってもキレイだったそうです。
どーでもいい情報でしたね(笑)。
先物買いのファンのみなさん、お待たせしました!
今週のU-2芸人は、メロンパンドリル。
2人は幼なじみで、一緒に愛知から上京。
今はアパートに同居しているそうです。
つっこみの米澤くん(写真・右)は芸人になる前は、
あのファッションブランド・バーバリに勤務していたそうです。
これには、バーバリー大好き芸人・劇団ひとりが黙っていません。
「なにかこのお客さん、通だな~と思わせること教えて?」と質問。
米澤君は「このお店にしか無い商品を見せてと言うお客さんは、
いろんな店舗を回っているな~と感心します」との答えでした。
ボケの吉村君(写真・左)はブレイクダンスがスゴイらしいんです。
地元愛知では、通称「神」または、「ゆーきも神」と呼ばれるぐらい
名の知れたダンサーだったようです。
ユーチューブにも画像がアップしているようなんで、
みんなも、チェックしてみてください!!
番組中、狭いスタジオの中で、技を披露!
途中、吉村君は頭を床にぶつけ、スタジオ中に「ゴツーーン」と鈍い音!!
「大丈夫っす。慣れてますから。」と底抜けの明るい笑顔で答えてくれましたが、
こっちは慣れていませんから。
ゴツーンって音に本当、ビックリしました!!
動きがシャープな「メロンパンドリル」。
今後、ダンスを取り入れたネタも見られそうです!
みんなで応援しましょう!!
今週 は「カラーボトル」のボーカル竹森さんとベースのタイチさんが
遊びに来てくれました!!
竹森さんは最近、ツアー先での楽器屋さん巡りにハマっているようです。
理想は個人経営で、喫茶店と半々ぐらいの感じでやっているお店が
たまらないそうです。
すでに自宅にはアコギは10本ぐらいあるそうですよ。
そんな竹森さんは最近、針にもハマっているようで、
定期的に腰・背中・のど・顔にもうつそうです。
これには劇団ひとり「まだやってことがなくて怖いけど、なんかやってみたい!!
タイチさんもどうです??」と語ると、イチさんはなぜか険しい表情。
実はタイチさん、先端恐怖症らしいんです。
「先端恐怖症に針なんて、そりゃ~ダメだ!」と一同大爆笑!!!
タイチさんは「あっち向いてホイ」で自分に指を向けられるだけで、
イラっとしちゃうそうですから。
針なんて無理ですよね。
貴重なお話、たくさん頂きました!
ニューシングル「春」にもリスナーのみなさんから
「やばい・・・泣ける」というメッセージも届きました。
「春」、ジーンと来るいい歌です!
カラーボトルのお二人、また遊びに来てください!!!
新学期を迎えたばかりと言うことで、
今週のテーマは「最近、始めました」。
劇団ひとりは「ダイエットはじめました」。
半年前までは自身が考案した「左手ダイエット」、
(これは左手に箸を持ちかえると、ぎこちない動きのせいで時間がかかり、満腹、もしくはご飯に執着しなくなる方法)により7キロほど痩せることに成功していました。
ところが、番組終了後、ピザを毎週、食べていることが、
ボディーブローのように効き始め、5キロほどリバウンドしてしまったそうです。
いつの間にか太ってきたんですね~。
そういえば、スタッフも若干、太ってきているような気がします。
吉木さんが最近、始めたことは・・・
そうです!みなさん、ご存じ「ONE PIECE」
来週は何巻まで読破しているのでしょうか?
そして、さくらさんが始めたのは「英語の勉強」。
みなさん、軽く聞いちゃいけません。
学校に通い始めたそうで、しかも月~金。
おまけに授業も5時間ほどあるそうです。
これって専門学校じゃないんですか!!
さくらさん、半年後にはFMっぽい
かっこいい曲紹介、お願いします!!
今週のゲストは、SoulJaさんでした!!
SoulJaさんは、日本・ベルギー・アメリカでの生活をするなど、国際派。
多い時は5カ国語を操っていたそうです。
かっこいいですね~
この話題には、幼少期にアラスカで過ごしていた帰国子女・劇団ひとりも興味津々。
「日本に帰ってきた時は、英語ペラペラだったのに、
大人になった今は、もうすっかりわからなくなっちゃったんですよ」と言うと、
SoulJaさん「それならば大丈夫!向こうに一ヶ月行けば、また話せるようになります」。
説得力あります。
寝ているときに見る夢は日本語と英語の両方。
酔っぱらうとフランス語も喋っていることがあるそうです。
今は漢字を「ONE PIECE」で勉強中。
劇団ひとりが「ONE PIECEと言えば、うちの吉木が・・・」と切り出すと
SoulJaさんは「やめて!お願いだから。ネタばれしないでよ」と意外なお願い。
相当、ハマっているようなんです。
吉木さんは「大丈夫です。まだ12巻までしか読んでないんです」と語ると
SoulJaさんも笑顔。2人とも同じレベルだったようです。
おもしろい話題をいっぱい話してくれたSoulJaさんはブログを始めたようです。
制作に明け暮れる日々を送っているので、ネタには一苦労。
「今日も元気でスタジオだぜ!」な~んて報告ばかりと言っていましたが、
SoulJaさんのブログおもしろいですよ!!
みなさん要チェックです。
SoulJaさん、また素敵な作品が完成したら、遊びに来てください!!
お待ちしています。
新マドンナ吉木りささん。
「りささんはとにかく謙虚。どんな人にも腰が低い」と
さくらさんに評されるほど、礼儀正しいんです!
本番前から本番後まで、何度「あっ、ありがとうございます」という
言葉を聞いたことか!!!
番組では、声が似ていると言われる‘もう中学生’のモノマネを披露。
その出来映えは・・・・
劇団ひとりによると「クオリティー低っ!吉木さん、そのままじゃん!!」と
高評価の民謡とは違い、モノマネは低評価。
たしかに、普段の吉木さんとあまり変わっていませんでした。
吉木さんはアニメ好きのようで、
最近は「大きく振りかぶって」がお気に入りのようです。
そんな吉木さんにリスナーからワンピースの質問が!
当然、答えられると思っていたら・・・・・・
「スイマセン!わたし、ワンピースはあんまり読んでいないんです」と
予想外の返答。
「王道はあんまり・・・。短編が好きで、多くても10巻ぐらいが良いです」と
答えた吉木さん。
なんとなくその気持ち、わかるような気がします。
今後、番組でモノマネを披露する機会があるのか???
皆さん、お楽しみに!!!
新マドンナ・佐藤さくらさん。
なんと番組初回の4月3日が
19歳の誕生日でした!!
ものスゴイ偶然。運命だったのでしょうか???
番組が始まる前には、フットサルの大会に出場し、
バースディゴールを決めてきたそうです。おめでとう!!
こんなさくらさんの性格を吉木さんに分析してもらうと
「とにかく人の悪口を言わない素敵な子」。
さくらさんは人の嫌なところではなくて良いところを
見つけてあげたいそうです。
座長の劇団ひとりは「さくらさんは、でも悪い男に引っかかりそう。
だって、どんな悪いことをやっても怒れないで、許しちゃうんでしょう」
この意見にはスタッフが全員、納得。大きく頷きました。
番組中には故郷・沖縄の踊りを披露。
指先がピーンと伸びて、キレイでした!!!
さくらさん、これからも「なんくるないさ~」精神で
番組を楽しんじゃってください。
U-2芸人「とのいそようへい」君のエピソードは
とにかく男っぽい。
「大酒飲みで、二日酔いになったことが無い!」
「芋焼酎とウィスキーを2本、空になった飲み会で周りが倒れていく中
一人だけ平気で飲み続けた。」
「パチスロで生活費を稼いでいた」
「ギャンブルでお金が無くなり、一ヶ月パン粉と天カスで生活した」
どうですか?不良っぽい芸人さんの顔を想像しませんでしたか?
劇団ひとりは「ラジオを聞いている人は、とんでもない不良のお兄ちゃんを想像していると
思いますけど、素顔は眼鏡のやさ男ですから」と語った芸人・とのいそようへい。
気になる素顔はこちら!!!
想像通りだったでしょうか?
とのいそ君はあのワンダーワダと飲み友達だそうです。
とは言っても、ワンダーワダはお酒はあんまり飲めないそうです。
4月からの新マドンナは、吉木りささん&佐藤さくらさん。
2人は以前、舞台で共演したことがあるようで、本番前から仲良しモード。
前日もメールでやりとりしていたそうです。
ただ肝心の劇団ひとりとは一度も共演したことがないようで、
2人はドキドキ。
早く挨拶をすませ、リラックスしたかったようですが、
それができないんです。
座長の劇団ひとりには非常にこだわりがございまして、
女性陣と本番前に喋りたがらないんです。
常に緊張感を持って、仕事をしていたいそうです。
(今までずーっとそうなんです。)
だから本番で、「はじめまして」と語った会話。
あれ、3人がはじめて交わしたリアルな第一声なんです。
吉木さん&さくらさん、緊張しながらも
初回は頑張ってくれました!!
みなさん、これから新マドンナの吉木さん&さくらさんを
よろしくお願いします!!!
2人の奮闘ぶりはまた後日レポートします。
今週のゲストは、moumoon。
2度目の登場ということで、劇団ひとりとの会話も終始リラックスムードでした。
「卒業式の想い出」を聞いたところ・・・・
MASAKIさん「中学の時、ボタンを全部取られた。人生で一番モテた。
この発言は劇団ひとりも食いつき、
「まさかボタンが2つしか無いブレザーじゃ~ないでしょうね?」と質問。
MASAKIさんはもちろん学ラン。5つのボタンをすべて取られたそうです。
スゴイっすね~。
甘いマスクにしゃべりも上手なMASAKIさん。
モテるのはわかります。人生で一番モテるのはこれからまだありそうです!!
YUKAさんの卒業式の想い出
「一生逢えなくなる気がして、(小学校の卒業式)一晩中泣いた。」
「小学校を卒業しても友達と会えなくなるってことは無いのに
何でだったんでしょうかね?」と語るYUKAさん。
可愛い小学生ですよね。
この豊かな感受性がアーティストの源になっているのかもしれませんね。
moumoonのお二人、ありがとうございました!
3度目の登場、お待ちしています!
今週は卒業企画として、お正月に大好評だった!
「大喜利」をやりました。
この企画に参加してもらう芸人さんは、神宮司しし丸さん。
知らないあなた、要チェックです。
「あのエンタの神様の収録まで行った芸人さん。
ただし、オンエアーはなぜかされていないんです(本人談)」
見えますか?
台本に書き込まれたネタ案の数々。
一応、即興というスタイルでやっていますが・・・(笑)
今週も獅子丸さん、うまい回答を連発してくれましたが・・・
ラジオネーム(浦和一の男)からのつっこみメール
「しし丸がうまいこと言うと、なんかムカつく」。
これにはスタジオ大爆笑でした。
大盛り上がりだった大喜利。
番組的なヒット賞は、重盛さんに決定!!
お題は「二度と行きたくない結婚式は?」
重盛さんの回答「花束贈呈じゃなくて、花婿童貞」
どうですか?このクオリティー。
アイドルを超えた回答。
重盛さん、毎週、おもしろ発言、ありがとうございました!!!
流行に敏感な劇団ひとりが「次にコレが来る!」と断言したのが、コレ!
「POWER BALANCE」。
どんなモノか?と言うと・・・
「装着することで体内イオンの電解バランスを維持し、最適な周波数でエネルギーが円滑に流れるようにその回路を安定させ、バランス力・瞬発力・集中力を向上させる」
・・・というモノらしいです。世界中のアスリートが愛用しています。
ちなみに、番組スタッフは2名が即買!これは本当に流行るかも???
そんな噂の「POWER BALANCE」をうえむらさんが装着して、実験!!!
実験内容
①重盛さんが3回、うえむらさんをできる限り同じ力で押します。
②押したときに、うえむらさんが一番グラグラしなかったのは何回目??
これを重盛さんが回答します。
重盛さんの答えは「三回目」
なんとパワーバランスをつけていたのも、三回目!!
「これは本当にスゴイ!」という声があがる中、なにやら申し訳なさそうな表情の重盛さん。
その訳は・・・・
「ひとりさんは頭がいいので、実験の3回中、1度もパワーバランスをつけないで、
さっちゃんをダマそうとしていると思ったんで、適当に3回目と答えた」と懺悔。
なるほど~。そうだったのか、重盛さん!
でも・・・、うえむらさんは押され損でしたね。
松本さゆきさん&雨坪春菜さんが遊びに来てくれました!
1月2日の放送以来。
・・・・ということで、「あれから起こったことベスト3」を発表してもらいました。
松本さゆきのランキング
3位「ハイヒールを履くようになりました」
以前はスニーカーばかりだったようですけど、最近はハイヒール。
しかも高さは5センチほど。足はすっごい疲れるようですけど、女度を上げるためにも
頑張っているようです。
2位「DVD発売!Please love more・・・」
3月19日に最新DVD「Please love more・・・」をリリース。
とにかくすごいプロポーションっす!
1位「マリオ部を結成」
週に4回、女友達と集まってWiiのマリオをやっているそうです。
さゆきさん、あなたは本物のゲーマーだ~。
雨坪春菜
3位「相変わらず献血しています」
細い体なのに、献血好き。勝手に心配しちゃいます。
2位「明日、撮影会があります」
遊びにくるたびに、上手に告知をしていく雨坪さん。
お約束を今回もかましてくれました!
1位「吉祥寺の伊勢丹が閉店になりました」
吉祥寺っ娘の雨坪さんはこんなベスト3を発表してくれました。
がっ・・・・・・!!
劇団ひとりはこのベスト3に納得がいかず、「もっと実家の焼き肉屋にボヤ騒ぎがあった」とか
「こんな仕事やっています」とか、個人的な話を聞きたかったようです。
ちなみに、雨坪さん家の焼き肉屋さんでボヤ騒ぎはありません(汗)
松本さん&雨坪さんは久々でしたが、劇団ひとりともすぐにうち解け
楽しい放送になりました!
また遊びに来てください!!
でも・・・・次のベスト3はしっかり考えてきてね。
今夜のゲストは初のアジアツアー・台湾・上海・香港でのライブを終えたばかりの「Kalafina」
アジアツアーは大盛況だったそうです。
kalafinaの3人、ライブ会場で中国語で挨拶すると、
現地ファンから「ダイジョウブ!ダイジョウブ!」と日本語で返答。
これには語学の勉強をちゃんとしていった3人は拍子抜けだったそうです。
今夜のテーマは「短くね~」
Hikaruさんは「一日の時間」
とにかく寝たい!もっと寝たいそうです!
現在は平均睡眠時間は5時間。できれば1日中眠っていたいそうです。
KEIKOさんは「Hikaruさんのレコーディング時間」
「レッドムーン」のレコーディングで一番、難しかったパートを
Hikaruさんはサクッと終わらせたそうです。
ちなみに、KEIKOさんは同じパート、2~3時間かかっちゃたそうです。
Wakanaさんは「蝉の一生」
「はかないですよね~。一週間ですよ」としみじみ。
昨年の夏、Wakanaさん家のベランダに蝉がやってきて、一生を終えたから
特にそう思うようです。
今夜のゲスト「kalafina」の皆さんは持ち味のコーラスワークのように
トークも三位一体、絶妙でした!!!
本日のゲストは中学生シンガー・牛島隆太君。
日本テレビ系「歌スタ!!」がきっかけで歌手デビュー!!
そのオンエアーをうえむらさん&重盛さんはバッチリ見ていたそうです。
劇団ひとりから「今、モテるでしょう?ラブレターをもらったりしているんじゃないの?」と
聞かれると、牛島君は「今、通っているのは男子校です」と即答。
「もったいない~~」という声が聞こえてきました。
歌が大好きな牛島君は小さい頃から、近所のカラオケ大会に出ていたそうです。
出場メンバーは牛島君をのぞき、おじいちゃん・おばあちゃんばかり。
だから毎回、どんなに上手に歌ってもいただける賞は、「特別賞」。
文字通り、特別な扱いをされてきたそうで、
これにはちょっと納得いかなかったようです。
いろんな質問にハキハキと答える牛島君。
中学生とは思えぬ落ち着きぶりでした。
★番組宛てのメッセージは、劇団ひとりが持つ専用タブレットgeki3@fmfuji.jp(半角)で受け付けます。劇団ひとりに直接メールするような“お友達感覚”を味わってください!
PC:http://www.fmfuji.jp/mailform/132.html