桧垣さん
ただ今、午後5時・・・・何分??
オレ、針の時計、読めないんだよね。
でも、生きてる!
今日のニュースは、桧垣さん。
いつもの、オノダさん(ニュースを読む志穂見悦子)は遠征で後楽園ホールに行っています。
戦う女!働く女は強し!!
めざせ、ルチャ・リブレ!!
ただ今、午後5時・・・・何分??
オレ、針の時計、読めないんだよね。
でも、生きてる!
今日のニュースは、桧垣さん。
いつもの、オノダさん(ニュースを読む志穂見悦子)は遠征で後楽園ホールに行っています。
戦う女!働く女は強し!!
めざせ、ルチャ・リブレ!!
おっとっとい!
ドの字だよ。
え?今日から、GW後半だって!?
世の中浮かれてるって??
そりゃ、そうだ。
エフエム富士だって、KICKのメンバー以外は絨毯のダニしか、いないもんな。
あ、そういえば、今日天気良いじゃん?
「こんなGWに仕事なんかしてらんねぇ!!!」
と、言い放ち、ディレクターが行方不明なんだよ。
多分、天気良いくせに、馴染みの雀荘にいると思うんだけどね。
見つけたら、とっ捕まえて!
そしたら、今度はオレが逃亡するから!
ただ今、番組終わったばかりの午後7時7分。
今日も清く、正しく、美しく、本番終わりました。
明日から、巷はゴールデン・ウィーーーーク!!
皆さん、いろんな所へ遊びに行かれるんでしょうな~~~。
もし、お時間に余裕がある方なら、是非、わが故郷清水にあるラーメン屋、
「清水軒」に行ってみて!
オレが高校時代に、ニンニク・唐辛子・しょうがギトギトたっぷりの、
「特製ラーメン」を食べてみて!
それから、オヤジさんにもヨロシク言っといて。
「ドミンゴが、ヨロシク言ってましたよ!」
と言ってくれれば、オヤジさん100%笑顔で、
「だれ、それ?」
って、返してくれると思うから。
皆様、良きゴールデン・ウィークを!!!
本番が終わってすぐ、出場する「異種格闘技戦」に向けて、英気を養っているDJ
ジュディーオングさん、お疲れ様でした!
あの、フレーズの為にわざわざお越しくださって。
オングさん、「江戸を斬る」の、おかっぴきの役の、水色のピッチリズボン。
あれに少年時代、欲情してました。
ニュースのオノダさんは綺麗だ。
ハッキリ言って好みだ。
だが、いろんな意味で大味だ。
きっと得意料理は、ゆで卵だと思う。
親愛なるリスナーの皆様。
Dです。もとい銀幕屋の「もぎり・パンフ売り」です。
本欄ではコーナー直後に主(あるじ)が紹介致しましたフィルムの補足データやらを更新致しますデス。
本日ご紹介してしまった作品は「仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか」
これは同タイトル、幻冬舎新書から11万部刊行のベストセラー、山本ケイイチ氏によるビジネスハウツー本の映像化教養ビデオです。
著者の山本ケイイチ氏ですが、さわやかなお顔立ちの割に経歴は…かなりマッチョです。
中1から空手を始め、高卒後、陸上自衛隊入隊。初級偵察教育課程を主席卒業し隊長賞受賞。
その後、フィットネス界に転身、有名フィットネスクラブでプロアスリートや経営者に指導。
数々のフィットネスに関連する著書を出されております。
当作品は「フィットネス」というより社会人に必要な「継続性」や「自信」「創造力」を培う手法を
「筋トレ作業」と併せて自己啓発できるビジネスハウツー本(作品)です。
最近の働く大人たちによるマラソンブームが何故なのか納得できます。
で。話をまったく逸らしちゃいますが、銀幕屋あるじ、なぜ、何を考えて今週はこの作品を取り上げたのでしょうか。
イミフっすね。
で。本作のタイトル「仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか」ここ、タイトルに注目で~す
「○○は、なぜ○○なのか」という本のタイトル・・・好奇心を煽る、売れ筋公式の気配を感じます。
現役公認会計士・税理士・作家の山田真哉・著 151万部刊行の会計学ベストセラー「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」
現役社長、樋口弘和・著『新入社員はなぜ「期待はずれ」なのか』
いずれも目にして「おおおっ??」と思わせちゃう「相容れない単語」を公式「○○は、なぜ○○なのか」どおり組み合わせたタイトル。
かつて山田真哉氏は「お客様に手に取って頂く上で、内容と違ってもタイトル付けは非常に大事」と仰ってましたので、
もしかしたら銀幕屋のあるじも「仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか」というタイトルにやられちゃったんでしょうか??
いや、何も考えてなかったりして
「仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか」書籍は幻冬舎新書から
DVDはレンタルリリースされております。
みなさま。ステキな映画や教養書と共に楽しい連休を・・・
おいおい!
今日は、気付いたら本番30分前じゃなえぇかぁ!!
え?何してたかって?
野球盤だよ、野球盤!!
ついつい熱中しちゃってさぁ。
「消える魔球」。
ありゃぜってー打てrねぇべ!
なんだ?今の小文字の「r」。
打ち込んでねぇのに、勝手に入ってきたb。
うわ!今度は「b」が!
南無三!
今日も、喋るつもりだから、オイラの友達になってくれよな!!
オレの大事な完走しょうをあげるって!??
いいよ。