2017年7月 1日 (土)

梅雨の晴れ間は日本晴れ♪佐藤竹善さん御来店!

こんばんは。MOKO'S BARへ ようこそ。
オーナーの 小川もこ です。 

「土曜の7時は、MOKO'S BARbarを合い言葉に 番組へのご参加は、メールでどうぞ。 bar@fmfuji.jp 

7月1日 & 8日の放送は、シングライク・トーキングの佐藤竹善さんがゲストです。

Fullsizerender_5

昨年に続いて、およそ1年ぶりのご登場!

精悍に日焼けした笑顔が 眩しい。。。heart01
その理由は・・・?

今回は、シングライクの新曲を携えてお越しくださいました。
SING LIKE TALKING  ニューシングル「6月の青い空」

51fdwwtawml_sy355_

2017年6月7日発売 4月16日先行配信
このシングル、通常のバージョンの他に、
塩谷哲さん演奏のピアノバージョンや、
リミックスバージョンも収録されていて 愉しいの!

「6月の青い空」
この曲は、映画「Music Of My Life」の主題歌となっています。

Slt2017posterb1_240x339
昨年の夏、2016年8月6日に東京・日比谷野外大音楽堂にて開催された
シングライクトーキング プレミアムライブ第2弾
SING LIKE TALKING Premium Live 28/30
Under The Sky  ~シング・ライク・ホーンズ~
のライブ映像と
ファンクラブで募集したリアルストーリーをドラマ化し、クロスオーバーした
音楽映画作品。
絶対、感動するだろうなぁ。。。
秋の公開を楽しみに待ちましょうね〜!

詳細は、こちらのページを
http://www.universal-music.co.jp/cinema/musicofmylife/

シングライクの夏LIVEへ、是非是非 足を運んでくださいね〜
SING LIKE TALKING Premium Live29/30

8/11(金・祝)東京:中野サンプラザテ 開場16:30 開演17:30
8/12(土)東京:中野サンプラザ  開場17:30 開演18:00

8/11(金・祝)は「Pop of the day」、8/12(土)は「Rock of the day」


佐藤竹善さんのソロ活動のライブは、こちら。

7/20(木)東京:府中市市民活動センタープラッツ バルトホール
けやきの森のハーモニー木根尚登&佐藤竹善 初コラボライブ『TMN +SLT=∞』

7/22(土)鳥取:境港駅前駐車場特設ステージ
境港妖怪ジャズフェスティバル 2017

7/23(日)山口:下関 Jazz Club BILLIE(佐藤竹善 feat. 秋田慎治)

Fullsizerender_6



2017年6月17日 (土)

美女と野獣のポット夫人は日本が誇る歌姫 岩崎宏美さん

こんばんは。MOKO'S BARへ ようこそ。
オーナーの 小川もこ です。 

「土曜の7時は、MOKO'S BARbarを合い言葉に 番組へのご参加は、メールでどうぞ。 bar@fmfuji.jp 

6月17日&24日の放送は、岩崎宏美さんがゲストです。
昨年に続いて、およそ1年ぶりのご登場!

18699894_1770762946274815_665583941

今年最大のヒット映画となっているディズニーの名作の実写化
『美女と野獣』あなたはもう、ご覧になりましたか?

Fullsizerender

その日本語吹き替え版で、ポット夫人の声を演じているのが、岩崎宏美さんです。

Fullsizerender_2

情感たっぷりのセリフはもちろんのこと、ベルと野獣がダンスを踊るシーンは、
岩崎さんの独唱での「美女と野獣のテーマ」曲で、もうもうもうもう、
その歌声にうっっっっとり。
このポット夫人役は、なんと。オーディションを受けて勝ち取った役なのだとか。
そんなこぼれ話、意外なエピソードを伺います。

そして。先日リリースしたばかりの最新シングルが これ。
『 絆 』

Teci557

岩崎宏美さんのニューシングルは、幼い息子を残して逝ってしまった母親の気持ちを歌った楽曲。
なぜ今、宏美さんは、この曲を選んだのでしょう…。
様々な思いを伺ってまいります。
どうぞ、聴いてくださいね〜

18698500_1770763046274805_290661651

2017年5月29日 (月)

NSP&ふきのとう でスリーハンサムズ御来店〜♪

こんばんは。MOKO'S BARへ ようこそ。
オーナーの 小川もこ です。 

「土曜の7時は、MOKO'S BARbarを合い言葉に 番組へのご参加は、メールでどうぞ。 bar@fmfuji.jp 

6月3日&10日の放送は、スリーハンサムズがゲストです。

18740010_1770762889608154_191348482

ス、スリーハンサムズ〜???
聞き慣れないぞと思ったかた。
フォークグループで一世を風靡したNSP(ニュー・サディスピック・ピンク)ふきのとう ならご存知かしら?
今は亡き、NSPリーダーだった天野 滋さんの遺志を継いで、元ふきのとう の細坪基佳さん、NSPの中村貴之さん、平賀和人さん の3人で NSPサウンドを届けてくれるのが
スリー・ハンサムズなんですね。
すでに結成 5年、各地でコンサートも開催しています。

その昔、天野さん、細坪さんと 小川は三軒茶屋あたりで盃を交わしては、いろんな話に花を咲かせていたものでした。
その、居酒屋トークそのままに、今回のMOKO'S BARは 大盛り上がりで進んでいきます♪
沖縄で、大人気のお三方、そんなこぼれ話も聴かせていただきますよ〜♪

18698273_1770762802941496_847331327

そして、ライブアルバム「俺たちの放課後」から、NSPの懐かしいナンバーを、

この3人のハーモニーでお届けしますので、ぜひ、お聞き逃し無く!

それぞれ、ソロの活動もお忙しい3人ですが、「スリー・ハンサムズ」としては、
以下のライブコンサートが控えています。

ぜひ、足をお運びくださいませ。

○6/24(土)スリーハンサムズ コンサート2017~Amano Shigeru 13th Memorial~
岩手県民会館 大ホール 開場16:00 開演16:30

 ○7/8(土)スリーハンサムズ コンサート2017〜俺たちの放課後〜
東京 EX THEATER ROPPONGI 開場16:00 開演16:30

 

earそして、そして、耳より情報!ear
メンバーの平賀さんは、今もレコード会社の重鎮として活躍中なのですが、
その平賀さん在籍のレコード会社、ポニーキャニオンから2枚組アルバムが発売されることになりました。その名も、

『スリーハンサムズ コンサート2016~俺たちの放課後~[CD2枚組] Live』

411iugktupl

結成5年目を迎えて開催された「コンサートツアー2016~俺たちの放課後~」
品川ステラボールのDVDがリリース済みですが、多くのファンからのご要望にお応えして、このたびライブCDが出ることになったんですねぇ〜

責任編集はメンバーの平賀和人さん。
DVDとはまた一味異なった音楽満載のCD2枚組仕様です。
[収録曲]
-Disc 1-
01.昨日からの逃げ道
02.Good Time Music
03.線香花火
04.白い椅子の陰
05.赤い糸の伝説
06.夕暮れ時はさびしそう
07.初恋
08.八十八夜
09.Rain
10.もの憂げな10月
11.おちばは夏の忘れもの
12.遠野物語

-Disc 2-
01.人生のかほり
02.コンクリートの壁にはさまれて
03.白い冬
04.あせ
05.めぐり逢いはすべてを越えて
06.風来坊
07.雨は似合わない
08.さようなら

コンサート会場販売を中心に、ポニーキャニオンショッピングクラブ本店・楽天店・Yahoo!店・アマゾン店の4店舗とカタログで生産限定販売とのこと。
リリース予定は、2017年6月23日。
ぜひ、ゲットしてくださいね〜〜♪

18698228_1770762879608155_150556013

愉しい楽しいお兄様達です♪
歌声の美しさは変わらず。ルックスも若い!
また、きっと呑みにいきましょうね〜〜♪
18740318_1770762892941487_108699847

2017年5月27日 (土)

サウンドヴィレッジ社長でギタリスト!山中湖から大家昌治さん御来店

こんばんは。MOKO'S BARへ ようこそ。
オーナーの 小川もこ です。 

「土曜の7時は、MOKO'S BARbarを合い言葉に 番組へのご参加は、メールでどうぞ。 bar@fmfuji.jp 

5月27日の放送は、大家昌治さんがゲストです。

Fullsizerender4

山中湖で、音楽合宿、リハーサル、レコーディングなんでもできるサウンド・ヴィレッジを経営する社長さんであると同時に、プロギタリストとして、定期的にライブ活動もおこなっていらっしゃるんですね。
サウンド・ビレッジは、1983年創業。
スタジオ、レストラン、ロッジ、ライブホールの他、音楽神社まである 総合施設です。

山中湖の美しい自然に抱かれた、ここ、サウンド・ヴィレッジについて、いろいろとお話を伺います。

Fullsizerender

大家さんは、サウンド・ヴィレッジを経営しつつ、ギターを片時も離すことなく、ブルースを弾いてきたブルースマン。

その演奏は、今回のMOKO'S BARにおいて、ニューヨーク録音のアルバムから聴かせていただきます。
あの!デビッド・マシューズがストリングスアレンジで参加している、とってもお洒落なサウンドと、圧倒的なギターテクニックが素晴らしい、フュージョンの香り高い1枚です。

そして、そして、なんと嬉しいお申し出!!

ニューヨークで録音した このアルバム「G2」をリスナー5名様にプレゼントいたします。

Fullsizerender_2

プレゼント御希望の方は、あなたの住所、氏名、電話番号、番組の感想などを書いて、bar@fmfuji.jpまでお送り下さい。
応募の締め切りは6/2(金)到着分までとさせていただきます。
尚、当選者の発表は商品の発送をもって、かえさせていただきます。

18301355_1210906302368561_121966205

この写真は。大家さんのFacebook から。
5月7日、きららのサイクリングロードからの眺めとか。う、美し過ぎる...lovely
素晴らしい富士山の絶景を眺めつつ、あなたも こちらの施設を利用してみてはいかが?
山中湖のサウンド・ヴィレッジについての詳細は、こちらをご覧ください。

サウンド・ヴィレッジ公式サイト
http://www.soundvillage.co.jp

2017年5月10日 (水)

大陸を吹き渡る風の音色を生演奏で♪ 馬頭琴奏者 美炎さん

こんばんは。MOKO'S BARへ ようこそ。
オーナーの 小川もこ です。 

「土曜の7時は、MOKO'S BARbarを合い言葉に 番組へのご参加は、メールでどうぞ。 bar@fmfuji.jp 

5月13日と20日の放送は、馬頭琴奏者美炎(みほ)さんです。

Img_7006

美炎さん プロフィールご紹介:
幼少よりバイオリンに親しむ。民族音楽の枠を越えてオリジナル曲を中心に演奏活動をしている。現在、オリジナルCDを6枚リリース。

馬頭琴を国家1級演奏家、チ・ブルグッドに師事。馬頭琴の人間国宝チ・ボラグに認められ、馬頭琴アンサンブルの最高峰、野馬アンサンブルの一員としてアジア各国で演奏。

 役所広司主演映画『13人の刺客』の音楽、セガの『THE WORLD OF THREE KINGDOMS』のゲーム音楽に馬頭琴で参加。NHK交響楽団の弦楽器奏者とも数多く共演するなど、クラッシック・ポピュラー・世界の民族楽器等ジャンルを超えて共演している。

 様々なジャンルの音楽家とのコラボレーション(筑前琵琶、インディアンフルート、琴、ギター、ピアノ、パーカッション、弦楽アンサンブル等)また自然の中での豊かな響きを創る事に喜びを感じている。

☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー
あなたは、「馬頭琴」をご存知ですか?
その音色を生で聴いたことがありますか??

馬頭琴とは、弦の本数が二本の擦弦楽器で、モンゴルを代表する弦楽器。

Fullsizerender_2

生演奏を聴かせてくれます。感動します。。。heart01

馬頭琴の音色って、心に深く深く響いてくるんですよねぇ...
まさに、自然と一体となった世界。
それは 風。空。生きとし生けるものの 息づかい。

哀愁と 生命の活力 その 両者が 直に伝わってきます。 

昔から 馬が大好きという美炎さん。
馬頭琴に魅せられたのも 必然だったような。

馬の頭...というだけあって、馬頭琴には、こんな彫刻があります。
可愛い♪

18423991_1744162908934819_803964803

Fullsizerender

Img_7007
NEWアルバムを、2017年5月7日 2枚同時にリリースしたばかり。CD情報はこちら

17888802_1309162225805298_944201102

『グラスランド』『銀河夜行』

17842263_1309162209138633_388883764

コンサートで聴かせていただいた私は、その音色とパッションにすっかり魅せられてしまって、美炎さんの演奏とのコラボで「語り」の公演をおこなったことがあります。

美炎さんの奏でる 馬頭琴の生演奏、ぜひ あなたも 聴いてみてくださいね〜〜note

美炎-miho-馬頭琴コンサート
日時

2017年7月31日(月)

開場/開演 19:00/19:30

会場

サラヴァ東京

東京都渋谷区松濤1-29-1クロスロードビルB1

℡03-6427-8886

出演

馬頭琴 美炎

ピアノ 竹井美子

ドラム・パーカッション 前田仁

シンセサイザー Ryuta

ベース 山田章典

チケット

前売り 4000円

当日  4500円

ご入場時ドリンク代別 600円

チケット販売
お問い合わせ

 インターネット予約 http://l-amusee.com/saravah/

電話予約 0364278886

受付時間16:00~19:00 月~金(祝日、休業日を除く



美炎さん公式サイト
http://miho-batokin.com


2017年4月28日 (金)

ムッシュかまやつ の思い出語りを...ラジオディレクター鈴木 裕さん

こんばんは。MOKO'S BARへ ようこそ。オーナーの 小川もこ です。 「土曜の7時は、MOKO'S BARbarを合い言葉に 番組へのご参加は、メールでどうぞ。 bar@fmfuji.jp 

17523063_1700803409937436_605610454

4月29日と、5月6日は、オーディオ評論家でラジオ番組ディレクターの鈴木 裕(ゆたか)さんに 目黒の隠れ家のような クラシック音楽が流れるバー「valseバルス」でお話を伺います。

17799941_1700803466604097_623498493

つぶらな瞳が魅力的。フィギュアの宇野昌磨くんが大人になったら、こんな感じ?なんて。

鈴木さんは、
1960年東京生まれ。法政大学文学部哲学科卒業。オーディオ評論家、ライター、ラジオディレクター。ラジオのディレクターとして2000組以上のミュージシャンゲストを迎え、レコーディングディレクターの経験も持つ。2010年7月『iPodではじめる快感オーディオ術 CDを超えた再生クォリティを楽しもう』を出版。月刊『レコード芸術』、月刊『ステレオ』、季刊『オーディオ・アクセサリー』、季刊『ネット・オーディオ』などで連載を担当。

『オートサウンドウェブ』グランプリ選考委員。音元出版銘機賞選考委員、音楽之友社『ステレオ』ベストバイコンポ選考委員、ヨーロピアンサウンド・カーオーディオコンテスト審査員を務める。

と、音にこだわるスゴイかたでいらっしゃるのですが、フリーのラジオディレクターとして長く活躍されるなか、この十年は、ムッシュかまやつ こと、かまやつひろしさんの番組を担当されてきました。
この3月1日に逝去されたムッシュと10年ご一緒されてきたことから、ムッシュの思い出、エピソード、ムッシュ語録を いっぱいいっぱいご披露いただきました。

ムッシュは、ジェントリーで誰に対しても温かく、もちろん音楽への思いは熱く厚く篤く。

「Keep On」これを信条とされているのね。
走り続ける、歩み続ける、歌い続ける、生き続ける。。。
続けるからこそのあれやこれや。ムッシュだからこその世界。

最後に組んで音楽を届けていたバンドは「Life is Groove」
グルーブを求め、最後に行き着いたファンク。ファンキーな世界。
かっこいいなぁ。生き方も音楽も。そんなあれやこれやを2週に渡って届けてくださった鈴木 裕さんに心から感謝。

17799134_1700803423270768_842064727

ムッシュの世界は、これからを生き続ける私達の胸の中で生き続けます。

2017年4月22日 (土)

BAR訪問♪ 目黒の隠れ家のようなクラシックバー「バルス」

こんばんは。MOKO'S BARへ ようこそ。オーナーの 小川もこ です。 「土曜の7時は、MOKO'S BARbarを合い言葉に 番組へのご参加は、メールでどうぞ。 bar@fmfuji.jp 

4月22日の放送では、久しぶりにスタジオを飛び出してのバー訪問!
東京目黒の権之助坂上り線沿いにあるバー「valse」にお邪魔しました。

実は。先日、近くのジャズクラブ「ブルースアレイ・ジャパン」でジャズライブを鑑賞したあと、友人で訪れた店。
店内には、クラシック音楽が流れる中、とても居心地の良い空間で、ぜひ、MOKO'S BARでご紹介したいなあと思ったの。

カウンター内ではオーナーの斎藤容平さんがお一人で応対してくださいます。

17795843_1700803573270753_728831633

短く刈り上げたヘアスタイルが、ジェントリーな海老蔵さんって感じで、ステキ。 酔っぱらって訪れた過日は、こんな春らしい色合いのオリジナルカクテルをつくってくれました。

17796095_1700803743270736_605696244

17796838_1700803809937396_391383470

そして、今回は、より春爛漫ってオリジナルカクテルをオーダーすると♪
シェーカー振ってくれてます♪

17796329_1700803566604087_210709469
淡いピンクが桜の花を彷彿とさせ。

17795828_1700803569937420_482543977
あっという間に飲み干した小川であった。。。

17795766_1700803479937429_810836210

実は、斎藤さんは、ジャズクラブ「ブルースアレイ・ジャパン」に10年勤めていらっしゃったかた。
独立して開いた自分の店でのBGMは、敢えてジャズではなくクラシック音楽にした理由や、このお店に迎えたい皆さんへの思いなど、穏やかな語り口で語ってくれています。

ぜひ、あなたも。目黒に行ったら、この店、訪ねてみてくださいね〜

訪れた夜は、目黒川の桜も満開で、美しかったなぁ。。。

17800487_1700803416604102_262223123

斎藤さんは、お店の中にも桜を配してくださっていました。春です。。。

17799931_1700803666604077_108699079

17634483_1700803579937419_702965587

BAR valse

所在地: 〒153-0063 東京都目黒区目黒1丁目5−19

電話: 03-6417-9993

時間: 


Twitter公式ページ

Facebook公式ページ




 

2017年4月 7日 (金)

大病を克服!大人のハーモニーの魅力 西 司さん御来店

こんばんは。MOKO'S BARへ ようこそ。オーナーの 小川もこ です。 「土曜の7時は、MOKO'S BARbarを合い言葉に 番組へのご参加は、メールでどうぞ。 bar@fmfuji.jp 

4月8日&15日は、シンガーソングライターの西 司(にし つかさ)さんが御来店です。

17799435_1700803719937405_537468634

西さんは、デビューの頃から、小川の番組にゲスト出演してくださり、同じアーティスト仲間のKENJIROさんとも仲良しで、一緒に呑みにいったりした間柄。
ハーモニーを作るのが天才的にうまくて、1人で何十も声を重ねてのアカペラアルバムも作ったほど。

プロフィールをご紹介すると。
西司。1989年ソロデビュー。2017年現在17枚のアルバムと17枚のシングルをリリース。
自身の活動と並行して小田和正、KinKiKids、CHAGE&ASKA、福山雅治、少年隊、工藤静香、鈴木雅之、中村雅俊、中山美穂、平松愛理、三波春夫、松崎しげる、マルシア、他多くのアーティストのレコーディングやライブでのバックコーラスでの参加、楽曲提供なども行う。
また、らんま1/2や幽遊白書、忍空などのアニメソングの制作やTV、ラジオのジングル等の制作も手掛けると同時にミュージックフェア、ミュージックステーション等、TV出演も多数。
また、マクドナルド、JRA中央競馬会、チョーヤの梅酒、サッポロ一番、アイフル、かねてつ、月桂冠、東京ガス、日東おもち、芙蓉グループ、ECC、メガネの愛眼、日本ハム、その他多数のCMソングの制作やタイアップがある。

素晴らしい。。。
そして、実は、肺がんを克服したかた でもあるのです。
片肺の1/3を切除したのね。それって、ヴォーカリストとして どうなの?
そんなお話も じっくりと聴かせていただきます。
愛煙家のみなさま。タバコはやめたほうがいいと感じるかもね。。。

17800432_1700803739937403_854398583

フルアルバムとしては12年ぶり!2017.1.19に発売した
「cross the rubicon」


YouTube: 西司 New Album「CROSS THE RUBICON」 試聴


ルビコン川を渡れ。cross the rubiconというアルバムタイトルは、「背水の陣」のような意味。
(ルビコン川とは、古代ローマ時代、ガリアとイタリアとの境をなした川で、ルビコン川より内側には軍隊をつれてはいってはいけないとされていた。
違反すれば反逆者として処罰されたが、ユリウス・カエサルが大軍を引き連れてこの川を渡り、ローマへ向かった。
カエサルは「賽は投げられた」と叫び、元老院令を無視して渡河したという故事に基づく。
このことから、もう後戻りはできないという覚悟のもと、重大な決断や行動を起こすことをいう。)
今の西さんの心境が反映されています。

Itc371640

海外で撮ったのかしら?と思うような とても美しいCDジャケット写真ですが、
実は、西さんの故郷、和歌山県は紀ノ川で撮影したんだとか。

17799286_1700803736604070_485542279

いつも溌剌、大人だからこそのあれこれ。西さんの歌をライブでも是非、ご堪能くださいね〜

西 司さん公式サイト
http://nishitsukasa.web.fc2.com

ブログ
http://ameblo.jp/yahooo-co-jp/

Facebook
https://www.facebook.com/nishitsukasa

2017年3月25日 (土)

人も植物も癒され健康になる音楽を...宮下 甲さん、福島 希さん

こんばんは。MOKO'S BARへ ようこそ。オーナーの 小川もこ です。

「土曜の7時は、MOKO'S BARbarを合い言葉に
番組へのご参加は、メールでどうぞ。
bar@fmfuji.jp 

3月25日のお客様はCD「街角のアトリウム」のプロデューサー、
宮下 甲(みやした まさる)さんをお迎えし、
4月1日は、CDのジャケットを描いた福島 希(ふくしま のぞむ)さんも一緒にご登場いただきます。

Fullsizerender_3


宮下さんは、お水、ガーデニングなどを扱う会社を経営されていますが、自然環境を考え、ケアする日頃のお仕事から、植物にも優しく作用する528hzの音楽をと、今回のCDをプロデュース。
うち4曲は、作曲も担当されています。

以前、MOKO'S BARに御来店くださった、ACOON HIBINOさんとタッグを組んでのCD「街角のアトリウム」
私も朝な夕なに聴かせてもらっていますが、トゲトゲしていた心が落ち着くというか穏やかになっていくんですよねぇ。。。不思議。

528Hzの音楽については、ACOONさんご出演の回のブログを参照してください。


そして、美術大学でおこなわれていたワークショップを たまたま覗いた時に、福島さんの描く絵に魅せられ、ぜひ、CDジャケットの絵を描いてほしい。と依頼したとか。
こんな写実的にして、動物に対する愛情いっぱいの絵を描いていらっしゃいます。

Img_6060_2


Img_6061


とても美しい希さんですが、大学を卒業したら、絵画とは また違う道を選んでいくかもとのこと。
その豊かな才能をぜひ発揮して、ますます活躍していってくださいね〜

Fullsizerender_4


完成したアルバムジャケットはこちら。
緑いっぱいの森の中で、音楽を聴いて、活き活きとした笑顔の動物たちが とっても愛らしい。

_


CD「街角のアトリウム」に収められている曲は、こちらのページで試聴することが出来ます。
ぜひ、聴いてみてくださいね〜

そして!なんと嬉しいことに、このCD「街角のアトリウム」をMOKO'S BARリスナー5名様にプレゼント!
欲しいよ〜!!というかたは、あなたの住所・氏名・年齢・電話番号を忘れずにご記入の上、
こちらにご応募くださいね。
bar@fmfuji.jp 

山梨県は富士吉田のご出身である宮下さん。「みずうみへの道」という曲をオンエアしますが、
この湖というのは、河口湖のことだとか。
自然や山梨への愛もたっぷりとお話くださいます。
どうぞ、お楽しみに〜♪

Fullsizerender_5


続きを読む »

2017年3月 9日 (木)

伝統芸能と西洋音楽の融合+オリジナリティー♪宮西 希さん

こんばんは。MOKO'S BARへ ようこそ。オーナーの 小川もこ です。

「土曜の7時は、MOKO'S BARbarを合い言葉に
番組へのご参加は、メールでどうぞ。
bar@fmfuji.jp

3月11日と18日のお客様は、kotist=箏奏者の 宮西 希(みやにし のぞみ)さんです。

Fullsizerender_4


宮西 希さんプロフィール:
母の手ほどきにより箏を始め 3歳で初舞台。 東京芸術大学卒業。
2002年秋、アルバム『Steps to the Moon』発表、ソロアーティストとしてデビュー。
日本の伝統楽器である「箏」の奏法や特色を大切にしながら、ポップスやロック、JAZZ等、今まで触れてきた音楽を融合させ、自身が書き下ろしたオリジナリティ溢れる楽曲を独特のスタイルで表現。
Jazzやポップス、ロックまで、演奏スタイルは幅広く、自在にチューニングを変えることであらゆる楽器とのセッションにも対応する。
2011年東日本大震災後は直後の4月から、1人で車を運転し東北へ向かい、避難所を訪れ音楽での支援を開始。体験をブログ等に綴るうち、ファンの方々から「活動の支援をしたい」と声が上がり「Music for Youプロジェクト」を発足。ライフワークとして被災地訪問を続けている他、病院コンサートなどもこのプロジェクトとして行なっている。

Fullsizerender_5


ママになって、ますますステキな魅力満開の希さん。
一緒に、復興支援の活動で、福島へ行ったのも懐かしい思い出です。
子育ての楽しさや、被災地支援の活動への思い。そんな話にも花が咲きました。

37124eb2


行った日の事は、こちらのブログを読んでね♪

スタジオでも、春を想わせる曲を生演奏してくださいました。

Fullsizerender_2


特に、3月11日の放送では、東日本大震災から 丸6年の日ということで、追悼の思いを込めて
スターダスト・レビューの名曲「木蓮の涙」を生演奏してくださって、感動で じぃぃぃん。。。

18日の放送では、松田聖子さんの春らしい曲を選曲。これがまたステキなんだ♪お楽しみに〜
「箏」と「琴」の違いも、詳しく教えてくださいますよ〜

さて、今回、宮西さんは、ジャズアルバムに参加しています。
女性ばかり17人の精鋭によって造り上げたアルバム
「Cinema Lovers ~映画(シネマ)に恋して~」/ ジャズ・レディ・プロジェクト

61lcpmlvo1l_sx425_


箏の調べが素晴らしい「ミッション・インポッシブル」や「スマイル」
ぜひ、聴いてみてくださいね〜♪

そして、産休明けライブを、もうすぐ敢行♪

4月1日(土)ちょっとひとりKOTO 2017 ~春爛漫~
<場 所> 恵比寿 天窓Switch
      渋谷区恵比寿3-28-4 B1F
      TEL:03-5795-1887
<時 間> 開場12:30 / 開演13:00
<料 金> 前売り¥3,500 当日¥4,000(税込)
      《別途 1ドリンク¥600 》        
      全席自由
<サポート> Gt/重実信之

詳細は、宮西 希さんの公式サイトをご覧ください。

Fullsizerender_3


   

続きを読む »