2017年11月16日 (木)

プログレロックな世界!歌姫降臨 SHOW-YA寺田恵子さん

こんばんは。MOKO'S BARへ ようこそ。
オーナーの 小川もこ です。 

「土曜の7時は、MOKO'S BARbarを合い言葉に 番組へのご参加は、メールでどうぞ。 

bar@fmfuji.jp 

11月18日 & 11月25日
の放送は、SHOWYA-YAのヴォーカル寺田恵子さんがゲストです。
この夏、山中湖畔の「きらら」で おこなわれたONE-NATIONでトリを飾ったステージは圧巻でしたね。

23172518_1983978654953242_344042026

【寺田恵子さん プロフィール】
1985年、女性だけのロックグループ『SHOW-YA』のヴォーカリストとしてデビュー。
7thアルバム「Outerlimits」は60万枚、8thシングル「限界LOVERS」は30万枚突破のロングセラーとなった。
1987年からは自らのプロデュースで女性アーティストだけを集めたイベント『NAONのYAON』を毎年1回、日比谷野外大音楽堂で開催。
1991年2月、方向性の相違からSHOW-YAを離脱。
1992年、「PARADISE WIND」をリリース、ソロ活動を始める。
ソロ活動以外にも数々のイベントやアルバムにもゲストヴォーカルとして参加をしている。
2005年10月、14年ぶりにオリジナルメンバーで「SHOW-YA」再結成。
2008年4月、SHOW-YA PRODUCEによる「NAONのYAON」を17年ぶりに日比谷野外大音楽堂にて復活。その後はソロ活動と並行してSHOW-YAとしての活動も行う。

9/27にSHOW-YAの2年振り11枚のアルバム「AURORA(アウロラ)」をリリース。

今後のライブ情報(詳しくは番組ブログ、寺田恵子さんのHPをチェック!)
11/25(土)神奈川:CLUB CITTA’ 「クラシック ロック ジャム 2017」
11/26(日)愛媛:宇和島 BOOBY 「Keikoとichiro」
12/2(土)都内某所:「寺田家~うち~」(申込方法はHPをご覧ください)
12/9(土)沖縄:ライブハウス 7th Heaven Koza

2017年11月 5日 (日)

「うまくやれ」心の叫びに感動!いまみちともたかさん御来店

こんばんは。MOKO'S BARへ ようこそ。
オーナーの 小川もこ です。 

「土曜の7時は、MOKO'S BARbarを合い言葉に 番組へのご参加は、メールでどうぞ。 

bar@fmfuji.jp 

11月4日 & 11月11日
の放送は、ギタリストのいまみち ともたかさんがゲストです。22853299_1974131332604641_572087215
いまみち ともたかさんプロフィール:
1959年10月12日生まれ、東京都出身のギタリスト・作曲家。愛称はイマサ。
84年に「BARBEE BOYS」のリーダー兼ギタリストとして、シングル「暗闇でDANCE」でデビュー。「目を閉じておいでよ」、「女ぎつね on the Run」などの多くのヒット曲を手掛ける。

また、他アーティストへの楽曲提供やレコーディング参加など、幅広く活躍。

92年のバンド解散後はソロ活動へ。「Love Dynamights」名義のほか、2004年には初の
“いまみちともたか”名義のアルバム「Slow Ride」を発表。

2014年より椎名純平らとによるバンド「ヒトサライ」にて精力的に活動中。

そして、今回、携えてきてくださったのは。

「いまみちともたか、そして浜崎貴司」名義で
新曲「うまくやれ」を発表。

 フライングキッズの浜崎さんとのコラボです♪
なんと!販売されていません。ネットでの配信も行なっていません。
ラジオで聴くことと、ライブ会場で手渡しでゲットできるだけ。
貴重な音源です!

こちらの動画でも、ご覧ください。


YouTube: いまみちともたか、そして浜崎貴司 / 「うまくやれ」 [ Lyric Video ]

みなさんからのリクエストが多く届いたら、番組でもどんどんオンエアしていきますし、
CD化を望むお声が大きければ、アルバムに収められるかもしれません。
あなたのリクエスト、お待ちしています。

23031561_1974131219271319_744115222

2017年10月18日 (水)

実り豊かな35周年!新作「ハーベスト」稲垣潤一さん御来店♪

こんばんは。MOKO'S BARへ ようこそ。
オーナーの 小川もこ です。 

「土曜の7時は、MOKO'S BARbarを合い言葉に 番組へのご参加は、メールでどうぞ。 

bar@fmfuji.jp 

10月21日 & 10月28日
の放送は、シンガーの稲垣潤一さんがゲストです。
9月27日に発売されたばかりのアルバム「HARVEST」を携えてのご登場です

22365316_1946372568713851_669410829

アルバムの中でデュエットしている水谷千恵子さん(友近さん)との歌は、
バーのママとお客さん...というユニークなシチュエーションで動画も作られていますので、
ご覧になってみてね〜


YouTube: 稲垣潤一&水谷千重子「どうせ始まらない」(Short Ver.)【稲垣潤一アルバム『HARVEST』収録曲】

アルバムについては こちら♪


YouTube: 稲垣潤一の6年ぶりオリジナルアルバムに水谷千重子、山本彩とのデュエット曲

 

・今後のコンサート情報(詳しくは番組ブログ、稲垣潤一さんのHPをチェック!)

REALISTIC J.I LIVE 2017 AUTUMN TOUR

  ~Personally~NO STRINGS~REALISTIC~このアルバムからあの曲が蘇る

10/22(日) 愛知:NAGOYA Blue Note

10/25(水) 東京:Blue Note Tokyo

10/26(木) 東京:Blue Note Tokyo

 

JCB presents 35th Anniversary コンサート2017

11/3(金・祝) 宮城:仙台市民会館 大ホール

12/9(土) 東京:武蔵野市民文化会館

12/15(金) 東京:かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール

12/16(土) 埼玉:東松山市文化センター

12/21(木) 大分:ホルトホール大分 大ホール

12/23(土・祝) 山口:防府市公会堂

 

Christmas Dinner Show 2017

12/17(日) 岐阜:高山グリーンホテル

12/25(月) 埼玉:浦和ロイヤルパインズホテル

みやぎびっきの会コンサート実行委員長の稲垣さんから、嬉しいお知らせもありますよ〜

22491517_1582049911863093_6141550_2

Img_8815_3



2017年10月 5日 (木)

人間的包容力の大きさにゾッコン!馬場俊英さん御来店♪

こんばんは。MOKO'S BARへ ようこそ。
オーナーの 小川もこ です。 

「土曜の7時は、MOKO'S BARbarを合い言葉に 番組へのご参加は、メールでどうぞ。 

bar@fmfuji.jp 

10月7日 & 10月14日
の放送は、シンガーソングライターの馬場俊英さんがゲストです。
9月20日に発売されたばかりのアルバム「街路樹」を携えてのご登場です♪

馬場さんのプロフィール:
1967年 3月20日生まれ / 埼玉県出身 / 魚座 / B型
1996年 2月21日 シングル『星を待ってる』でフォーライフよりデビュー
2000年 合計7枚のシングルと3枚のアルバムをリリースし、フォーライフとの契約終了。

2001年 自主レーベル・UP ON THE ROOF RECORDSを設立。
「ボーイズ・オン・ザ・ラン」が誕生!

2005年 ラジオ番組内で「人生という名の列車」を書き下ろし、大反響を受ける。
フォーライフミュージックエンタテイメントと再契約、メジャー復帰。

2007年 大阪城野外音楽堂にて念願のワンマンライブ。
13thシングル「スタートライン 4 SONGS」リリース。「スタートライン~新しい風」
ではサウンドプロデューサーにコブクロの小渕健太郎が参加。
第58回NHK紅白歌合戦に初出場。

2008年 ワーナーミュージック・ジャパンに移籍
初のアリーナコンサート“大阪城ホール”、チケットは15分で即完、飛び入りで
コブクロも加わり 「ボーイズ・オン・ザ・ラン」を熱唱!1万人のピースが完成した。

2015年 デビュー20週年を迎える馬場俊英の全国47都道府県縦断ツアーを開催

2017年 「馬場俊英 EP5 ~ 今の君がいちばんいいよ」をリリース

      3年ぶりのオリジナルフルアルバム「街路樹」をリリース!

22089419_1937313802953061_802928932

このアルバム「街路樹」、3年ぶりのオリジナルフルアルバムとなっていますが、
それぞれの歌にドラマがあって、歌の中の主人公達が活き活きと浮き上がって感じられます。
魅力いっぱいのアルバムです。


YouTube: 馬場俊英 New Album「街路樹」 全曲試聴トレーラー


アルバムタイトルチューンの「街路樹」は、詩とオープニングが違う
「街路樹シーン2」も収められていて。どちらも素敵なんだよなぁ・・・

馬場さんとは、10年以上前。渋谷駅近くのスタジオからの生放送終了時、
一緒にラーメンをすすった仲♪
その頃と、全く変わらない。飾らぬお人柄が、温かくて優しくて。

数年前の日比谷のの野音でのワンマンコンサートは最高でした♪
今年、さいたまスーパーアリーナでスターダスト☆レビューの大宴会に登場したときも、
ほんっっっっっとに、歌がうまいなぁ。声がいいなぁ。。。と聴き惚れました。

馬場俊英 LIVE TOUR 2017 ~ 街路樹が今日も見つめている、語られることのない季節を
10/21(土) 兵庫:高砂市文化会館
11/4(土) 愛知:日本特殊陶業市民会館フォレストホール
11/19(日) 東京:かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール
11/25(土) 大阪:フェスティバルホール
(2017年のコンサートツアーを締めくくる千秋楽スペシャル公演!)

馬場俊英弾き語りツアー2017「遠回り」
10/9(月・祝) 広島:はつかいち文化ホールさくらぴあ小ホール
10/28(土) 埼玉:寄居町中央公民館(チケット完売)
11/23(木・祝) 京都:ロームシアター京都 サウスホール(チケット完売)

22228145_1937313736286401_301774933

放送での馬場さんワールド、是非。味わってくださいね〜

様々な情報の詳細は、こちらを↓どうぞ。

馬場俊英さん公式サイト
http://www.babatoshihide.com

2017年9月23日 (土)

達郎さんを低音で支えるb伊藤広規さん、Canae(華菜枝)さんご来店

こんばんは。MOKO'S BARへ ようこそ。
オーナーの 小川もこ です。 

「土曜の7時は、MOKO'S BARbarを合い言葉に 番組へのご参加は、メールでどうぞ。 

bar@fmfuji.jp 

9月23日 & 9月30日
の放送は、ベーシストの伊藤広規さんがゲストです。
さらに、30日は、広規さんがプロデュースしている三線奏者でシンガーソングライターのCanae(華菜枝)さんも加わって、生演奏&生歌を披露してくれます。
Canaeさんの沖縄うちなーぐち、おっとりとした雰囲気がとっても優しい。
その歌唱力や作詞・作曲したナンバー、三線を演奏する表現スタイルはもちろん、
彼女の持つ、この雰囲気に惹かれるかたは多いんじゃないかしら。

広規さんのお話も愉しいです。

21685964_1920042078013567_106446371

伊藤広規さん:プロフィール
1977年 マジカルシティ(新川博Key 青山純Dr 牧野元昭G)でプロになる。
1979年 山下達郎さんに出会い、現在まで、山下達郎さんに関する殆どのレコーディング、ライブ活動に携わる。
2005年 minkのライブサポートでフランスに渡り、青山純と日本のミュージシャンで初めてパリコレクションでライブパフォーマンスをする。
現在までレコーディングを依頼された楽曲の数は2000曲を超え、ツアー・ライブサポートのステージも2000本を有に超える。日本屈指のベーシストと呼ぶ枠を超え、作曲、編曲、
プロデューサー、自身の活動も精力的に活動中。

レコーディング・ライブ ワークス
山下達郎, 竹内まりや, 美空ひばり, 斉藤和義, 松任谷由実, 高中正義, 大滝詠一, 井上陽水, 大貫妙子, 中島みゆき, MIsia, mink, 今井美樹, 本田美奈子, 佐藤博, 小曽根真人, 喜納昌吉, 松原正樹, 森園勝敏, 柳ジョージ, ジョニー吉長, B'z, 財津和夫, 徳永英明, 甲斐よしひろ, 鈴木雅之, 小林旭, 松岡直也, 久石譲, 松たかこ, 鈴木トオル, 平井堅, SMAP, CHEMISTRY, TOKIO, TRF, Canae 他多数

伊藤広規さん公式サイト
http://ito-koki.com

今後のコンサート情報(詳しくは伊藤広規さんのHPをチェック!)
9/24(日) 東京:御苑サウンド Canae 小さな星の下 vol.8
9/25(月) 東京:荻窪ルースター本店 ROCK & BLUES NIGHT
10/13(金)東京:浜松町 隠れ家 KOKI’s FUNK Session Vol.9


Canae(華菜枝)さんプロフィール:

11月29日生まれ  A型 沖縄県石垣島 出身
沖縄本島に生まれ、後に移り住んだ石垣島で三線教室に通い、
おじぃおばぁの経営するペンションで、民謡や島唄、ポップスを歌いながら育つ。
大学在学中にイギリスへ留学し、現地でも慰問ライブや市民イベントなどで三線片手に歌い、大学から地域貢献賞を受賞する。
帰国後、ストリートライブを経て、ミニアルバム3枚「宝箱」「おくりもの」「会いたいねぇ」自主リリース。
主に東京で活動し、透き通った歌声に多くのファンがいる。
オリジナル楽曲を書き溜めつつ、これからの活動を模索していたある日、
山下達郎バンドのスーパーベーシスト伊藤広規が、
自身でライブプロデュースしている"ギター☆マンLIVE"のボーカリストとして採用し、
今剛gt、渡嘉敷祐一ds、難波弘之pf等との共演。ポップスでのパフォーマンスも 絶賛される。
そのLIVEでの1曲 Happinessや、沖縄の海とポップスのミクスチャーのサウンドをちりばめた、
新しい Canaeを伊藤広規がプロデュースする。
2014年11月26日、ウルトラヴァイヴより1st album 「green drops」をリリース。
デビュー同時に、ボーカリスト&ソングライターとしても活躍が期待される。
沖縄もののときは「華菜枝」、ポップスシンガーのときは「Canae」2つの顔を持ち、これまでの沖縄系ステージだけにとどまらず、さらなる可能性を広げるため、いよいよ、ポップスシーンへと漕ぎ出した。

公式サイト
https://www.canae.info/schedule

素晴らしい生演奏をご披露くださいます。9月30日の放送をお楽しみに〜heart01

21751695_1920042071346901_145283156

CD『小さな星の下 / Canae』


YouTube: canae 「小さな星の下 」PV 2017.8.9リリース

B4a62b7acb232ac961494d87019249e7300

Canaeの透き通った歌声は、あおい海を遠く眺めているよう。
時間がゆったりと流れ だれもが癒されてしまう。
プロデューサー伊藤広規のアレンジで 沖縄三線のフォークロアなメロデーを新感覚のPOPSに描いている。


YouTube: 伊藤広規セッションvol 2 in 鹿児島 PV


YouTube: Canae「green drops 」

2017年9月10日 (日)

2人合わせて120歳で愛情いっぱい。2VOICE御来店

こんばんは。MOKO'S BARへ ようこそ。
オーナーの 小川もこ です。 

「土曜の7時は、MOKO'S BARbarを合い言葉に 番組へのご参加は、メールでどうぞ。 

bar@fmfuji.jp 

9月9日 & 9月16日
の放送は、2VOICEの原 順子さん・叶 央介さんがゲストです。
日本を代表するコーラスグループとして、大ヒット曲を持つ「サーカス」のメンバーとして
活躍してきたお二人が、サーカス35周年を機に、お二人で独立。
2VOICEとして昨年、アルバムをリリースされました。

2voicenew287x300
アルバムタイトルは「120歳のLove Song」
一緒に年を重ねて来た二人だからこそ歌える
愛の歌で綴られています
「120歳のLove Song」
(歌は、この文字をクリックすると聴くことが出来ます)

http://osukekano.asia/wp-content/uploads/YOU-Short.mp3

21371249_1903155809702194_196052426

原順子さんプロフィール

東京都生まれ。7歳からクラシック・ピアノと声楽を始める。
10代でアメリカン・ロックの洗礼を受け、その後ビリー・ホリデイとの出会いからブラックミュージックに傾倒、独自の音楽観を創り上げていく。
1984年「サーカス」に加入。
1999年および2006年ワールド・ミュージックの草分け的存在であるサンディのアルバムに女性6声のハーモニーユニット「The Coconut Cups」として参加。
2005年ファースト・シングル「Longing for 〜」、2007年ファースト・アルバム「My Dear」を
リリース。
2012年「The Coconut Cups」として初のアルバム「Romantic Hawai'i」をリリース。

2013年35周年を機に長くサポートしてきたサーカスから独立、ライヴ活動を本格的に展開すると共に、「声の学校」と題したワークショップ&ライヴの開催、ゲストシンガーとして様々なアーティストとの共演など活動の場を広げている。

叶 央介さんプロフィール(フジパシフィックミュージックより抜粋)

福岡県生まれ。中学時代に「吉田拓郎」の音楽に出会いギターを弾き始める。
1978年「サーカス」のメンバーとしてキャリアをスタート。
2013年の35周年を機にサーカスを離れ新たな道を歩き出す。
原順子さんとのデュオ「2VOICE」での活動、日本最強の女性コーラスとの呼び声も高い
「The Coconut Cups」のプロデュース、そしてソロ活動では「Kainui 叶 央介」として、
オリジナルの日本語フラソングをメインとしたハワイアン・ライヴを展開している。
「Kainui」とは、ハワイの言葉で「大きな海」と言う意味。たおやかなハワイの風を表現できる日本では数少ない本格的ハワイアン・ヴォーカリストとしても注目を集めている。

とっても仲の良いご夫婦のお二人。おっとりと優しい空気が会話に流れ
なんとも大人で心地よい時間。

どうぞ、放送をお楽しみくださいね〜♪

コンサートに 是非、足をお運びください。

2VOICEコンサート〜120歳のLove SongⅡ

10/2(月)福岡:アクロス福岡円形ホール

10/27(金)東京:銀座ヤマハホール

11/17(金)兵庫:姫路市市民会館大ホール

 

馬車道まつり アートフェスタ2017 トワイライトコンサート
神奈川フィルハーモニー管弦楽団~スペシャルゲスト2VOICE
11/2(木)神奈川:関内ホール(スペシャルゲスト)


YouTube: You 〜120歳のラブソング〜|2VOICE

2017年8月24日 (木)

大人の魅力全開!デビュー31周年の杉山清貴さん御来店

こんばんは。MOKO'S BARへ ようこそ。
オーナーの 小川もこ です。 

「土曜の7時は、MOKO'S BARbarを合い言葉に 番組へのご参加は、メールでどうぞ。 

bar@fmfuji.jp 

8月26日 & 9月2日
の放送は、杉山清貴さんがゲストです。

20953509_1885480514803057_186920466
杉山さんといえば...!『ふたりの夏物語 -NEVER ENDING SUMMER-』など、杉山清貴&オメガトライブでヒット曲を飛ばし 一世を風靡した頃が思い出されるかたもいらっしゃるかな。

1983年4月、杉山清貴&オメガトライブとして「SUMMER SUSPICION」でデビュー。
1986年5月には、「さよならのオーシャン」で、ソロ・デビュー。

80年代のミュージックシーンを疾風のごとく駆け抜けたJ-POP/J-AORのカリスマ的存在でいらっしゃいます。

独自の世界を確立し、ソロ・アーティストとして一時代を築く。

ソロでの活動のひとつとして全国ファンへ向けた、ギターでの弾き語りの「アコースティクLIVE」から大規模ホールでのコンサートツアー、そしてライブハウスへの出演など幅広い演奏活動を年間通じて展開している。

2013年デビュー30周年を迎え、記念シングル&アルバムのリリース、日比谷野音2DAYS等を行った。現在までにアルバム49枚、シングル30枚をリリース。

そして、2016年ソロ・デビュー30周年を迎え、記念アルバム『OCEAN』を7月に発売。

2017年7月19日 新曲メインの
本格的オリジナル・アルバム「Driving Music」発売!


YouTube: 杉山清貴、ニュー・アルバム『Driving Music』
の全曲紹介トレーラー公開!

海の男のイメージから、大人の都会派シティーポップスという感じで、
首都高を運転しながら聴くと、ぴったりかも。作詞・作曲陣も様々な方々でバラエティーに富んでいて愉しいです♪

今後のコンサートの予定は、以下の通り。

Sugiyama kiyotaka acoustic solo tour 2017

8/27(日)ハーモニーホール座間・小ホール

9/3(日)よみうり大手町ホール

9/9(土)ヨコスカ・ベイサイド・ポケット

10/15(日)茨城県立文化センター・小ホール

10/21(土)京葉銀行文化プラザ3階 音楽ホール

10/22(日)サンシティ越谷市民ホール 小ホール

 

SSK ALL STARS(スターダストレビュー、杉山清貴、KAN)

9/23(土)秋田:大館市民文化会館

9/24(日)宮城:多賀城市民会館 大ホール

10/14(土)群馬:桐生市市民文化会館 シルクホール

 全国各地でライブを行われますので、詳しくは杉山清貴さんの公式HPをチェック!
http://islandafternoon.com

20953272_1885480531469722_652146640

2017年8月10日 (木)

夜空に咲く花火の写真家 "ハナビスト" 冴木一馬さん

こんばんは。MOKO'S BARへ ようこそ。
オーナーの 小川もこ です。 

「土曜の7時は、MOKO'S BARbarを合い言葉に 番組へのご参加は、メールでどうぞ。 bar@fmfuji.jp 

8月12日 & 8月19日の放送は、ハナビストの冴木一馬さんがゲストです。

プロフィール:
山形県鶴岡市出身。
報道カメラマンを経て、1987年から花火の撮影を始める。1997年花火師(煙火打揚従事者)の資格を取得。同時に肩書をハナビストとし、世界各地の花火を記録をしながら歴史や文化の研究をはじめる。2002年から花火を題材にした版画の製作と同時に花火大会運営のプロデュースも手がける。同年11月、1000大会の撮影を記録。写真の原版は2万点以上ストック。スチールに関してはワンシャッターにこだわり多重露出をおこなわず、花火本来の姿を追い求めている。 世界各地の花火をはじめ、あらゆる種類の花火写真があり、その解説も行う。

Img_7712

このほど、7月に 最新の写真集『 HANABI 』を上梓されました。
高度300メートルを旅する写真家。
ステキな表現ですね♪

大型の版による、日本の美しい花火の写真集です。
冴木さんは、より近い距離で撮影するために花火師の資格を取得し、
30年にわたり花火の写真を撮り続けていらっしゃいます。
デジタルカメラやスマートフォンで撮影できる今、あえてフィルムで花火を撮影なさっているんですね。
また、建物や、その土地ならではの風景も花火と一緒に撮影することにこだわっているとか。

花火の魅力、花火を撮影するときのアドバイスをいいただきます。

Fullsizerender

花火って、やっぱり素晴らしい。
「世界中の火薬を 花火に」
そうすれば、戦争も無くなるのにね。

紛争地域での報道カメラマンも務めてきた冴木さんだけに、
花火への様々な思いを伺いますね。

2017年7月29日 (土)

熱意と行動の人 庄野真代さん御来店!Com.cafe音倉♪

こんばんは。MOKO'S BARへ ようこそ。
オーナーの 小川もこ です。 

「土曜の7時は、MOKO'S BARbarを合い言葉に 番組へのご参加は、メールでどうぞ。 bar@fmfuji.jp 

7月29日 & 8月5日の放送は、庄野真代さんがゲストです。

20293022_1850267971657645_191524025

先日、庄野さんが代表を務めるNPO法人『国境なき楽団』が運営するコミュニティーカフェ、
下北沢のCom.cafe音倉のリニューアル・オープン記念パーティーにお招きいただき、大勢のアーティストの皆さんと楽しい時を過ごしました。

Fullsizerender
麻倉未稀さん 小川 庄野真代さん 沢田知可子さん 小野澤篤さん

Img_7065
杉田二郎さん  桑江知子さん 堀江淳さん

Img_7062音楽の仲間がいっぱい。皆に愛されている真代さんです♪


庄野真代さんプロフィール:
大阪生まれ。フォーク音楽祭をきっかけに1976年アルバム「あとりえ」でデビュー。1978年「飛んでイスタンブール」、「モンテカルロで乾杯」などが大ヒット。その後28か国を

めぐる世界旅行に。そのときの体験をもとに、音楽を通じた社会貢献活動を国内外でおこなう。現在は歌手活動とともに、NPO法人『国境なき楽団』代表理事として施設などへの

訪問コンサートや家庭で不用になった楽器を集めて途上国や貧困地域の子ども達におくる活動、平和への思いを音楽に託す市民活動「セプテンバーコンサート」を毎年9月に各地で開催中。

タンゴジャズグループ「JACROTANGS」とのコラボレーション作品制作や、ジャズグループ「SUPER3」との全国ツアー、コーラスグループ「サーカス」の叶高、シンガーソングライター坂本洋との「ベルボトムズ」など、多岐にわたる活動も注目を集めている。また初期作品がリマスタリングでの再発売やハイレゾリューション音源化されるなど、日本のAORシンガーとしての評価がふたたび高まっている。
2014年4月より母校の法政大学人間環境学部で講師を担当している。

20155876_1839967956020980_380997758
インテリジェンスあふれるお話に、ひとつひとつ感動している小川です。
芸能活動充実の時期に2年間の世界旅行へ出発、45歳にして大学へ、
NPO法人『国境なき楽団』の設立、数々の支援活動...

なにしろ、行動力の人。
この翌日にはモンゴルに旅立たれました。
充実の活動の様子は、庄野真代さんのFBをどうぞ


今後のライブ予定:

8/1(火)富士山 九合目萬年雪山荘 「富士山アドヴェンチャーライブ2017」開演:8時
なんと!富士山頂上近くの山小屋での無料ライブ!31日から登り初めて、朝の8時に、ぜひ貴方も!

8/11(金)静岡:県立森林公園「21世紀の森」森の広場「山の日記念 21世紀の森まつり」14時40分頃出演

8/12(土)神奈川:平塚LIVEHOUSE KANAFU「ベルボトムズ・サマースペシャル 第一夜」 開場:17時、開演:18時

8/20(日)長野:飯田文化会館「飯田フォークフェスタ vol.3」 開場:13時30分、開演:14時

8/28(月)東京:Com.cafe音倉「ベルボトムズ・サマースペシャル 第二夜」 開場:18時30分、開演:19時30分

9/17(日)兵庫:高砂市文化会館じょうとんばホール 「オーケストラで歌う青春ポップスコンサートin高砂」 開場:15時30分、開演:16時

11/19(日)東京:全労済ホール/スペース・ゼロ 「庄野真代コンサート~Domestic Mayo Line2017」 開場:16時30分、開演:17時

2018年1/28(日)静岡:磐田市民文化会館 「オーケストラで歌う青春ポップスコンサートin磐田」 開場:15時30分、開演:16時


 庄野真代さん公式サイト
http://shonomayo.com

2017年7月13日 (木)

デビュー30周年の歌姫降臨♪ 沢田知可子さん御来店!

こんばんは。MOKO'S BARへ ようこそ。
オーナーの 小川もこ です。 

「土曜の7時は、MOKO'S BARbarを合い言葉に 番組へのご参加は、メールでどうぞ。 bar@fmfuji.jp 

7月15日 & 22日の放送は、沢田知可子さんがゲストです。

Img_7625

デビュー30周年を迎え、その記念アルバム2枚組を6月21日にリリースしたんですねheart01

沢田知可子「こころ唄~BEST&COVER 30~」

Chikaco07「会いたい」をはじめ、沢田知可子さんのヒストリーを語るうえで欠かせない大ヒットの数々。
そして今を感じるために欠かせない最新曲の数々、。
さらには沢田自身がセレクトしたJ-POPの名曲カバーも。
アーティスト沢田知可子の魅力を余すところなく詰め込んだ30周年記念作品がここに!

贅沢なアルバムです。
スピッツや、渡辺美里、サザンなど以外なアーティストの曲をカバーしているのも必聴♪
まるで、チカちゃんのオリジナル曲のように思えるから不思議です。

この曲は、今は亡き作詞家の沢ちひろさんが かつて 詩を書き、沢田知可子さんが作曲して
今にもリリース...と決まっていたのに、諸事情によって叶わなかったもの。
ご遺族の遺志もあって、このたび初めてCDになりました。
ぜひ、聴いてみてくださいね。


YouTube: 沢田知可子 - 冬のほたる(ショートバージョン)


アルバムの詳細は、沢田知可子さんの公式サイトをご覧ください。
http://www.chikaco.com/modules/discography/kokorouta.html


生歌を聴けるコンサートもいっぱい。ぜひ、お出かけくださいませ。

7/16(日)千葉:銚子市イオンモール銚子1F イルカの広場

「こころ唄~BEST&COVER 30~」リリース記念ミニライブ

7/26(水)滋賀:大津市 「琵琶湖ホテル サマーディナーショー」

8/4(金)東京:丸の内 コットンクラブ

「沢田知可子  こころ唄 〜SPECIAL BIRTHDAY NIGHT~」

8/12(土)山口:下関Jazz Club BILLIE 「こころ唄~30th Anniversary Live~」

8/20(日)茨城:鹿島セントラルホテル 「アラウンド40サマー ディナーショー」

8/23(水)岩手:八幡平市「新安比温泉・静流閣ディナーショー」

8/25(金)山形:河北町 サハトべに花ホール「アラウンド40メモリーコンサート」

そして。
沢田知可子さんが、30周年を記念して作られたカラフルなバンダナを3名様にプレゼント

Fullsizerender 可愛いです!
綺麗です!!

ご希望のかたは、あなたの住所・氏名・連絡先を忘れずに、
「沢田知可子さんのバンダナ欲しいよ」と書いて、メールでご応募くださいね。

bar@fmfuji.jp 

Fullsizerender_2