宙のモリモリ~よもやま宙話~
宙のもりもり、よもやま宙ばなしのゲスト、
星望のソムリエの武井咲予さんが所属する星空公団では、
「夜空の明るさをはかろうキャンペーン」を実施中。
デジカメを使って、あなたの街の星空を撮影し、報告するというもの。
条件が細かいところがあるので、興味のある方は、
公式HPでチェックして参加してください。
http://dcdock.kodan.jp
宙のもりもり、よもやま宙ばなしのゲスト、
星望のソムリエの武井咲予さんが所属する星空公団では、
「夜空の明るさをはかろうキャンペーン」を実施中。
デジカメを使って、あなたの街の星空を撮影し、報告するというもの。
条件が細かいところがあるので、興味のある方は、
公式HPでチェックして参加してください。
http://dcdock.kodan.jp
本日はプレゼントをご用意して、あなたのご参加をお待ちしています。
来週21日(木)から24日(日)に、中目黒のキンケロシアターにて上演される
演劇集団アトリエッジの舞台『小惑星探査船 はやぶさ物語 まほろばを見つめて』の
22日(金)午後2時の回の公演チケットを5組10名様にプレゼントいたします
『小惑星探査船はやぶさ奇跡の帰還』を元に書き下ろされたストーリーで
毎週土曜日にオンエア中の「SUPER HITS TOP40」のDJアーチこと
市川博樹さんが演出&出演しています。
チケット希望の方は、郵便番号・住所・氏名・年齢・連絡の取れる電話番号
プレゼント希望と明記の上、リクエスト&メッセージを添えて番組までお送りください
メールの方は→yes@fmfuji.jp
FAXの方は→055-237-9044まで。
お待ちしていま~~~~~す
課題のこうま座といるか座、見つけることできたでしょうか?
難しかったようですね~。
次の課題は、宇宙ステーション(ISS)を見つけよう!
早速、今夜からTRYしてくださいね。
12月4日は、PM6時32分~南西方面、
12月5日は、PM5時40分~南西から北西に進みます。
両日とも、高度は高く、ほぼ真上を通過するので、比較的見やすいと思います。
点滅しない光が、すーっと移動するのが見つかったら、それがISSです。
来月12月から、来年の3月まで毎週土曜日に行われるスターオーシャン八ヶ岳
事務局の赤沼真由美さんに詳しいお話を伺いました。
詳しくは→こちら
12月~3月までと長期間のイベントなのであわてなくてもOK!
より寒くなるほうが、星が見えてきますから、じっくり待って参加するのもいいでしょう。
<天文部>
次の課題は、かわいい動物の星座を2つみつけよう
寒くなってきたので、比較的、早い時間に見えるものを2つ選んでみました。
ひとつはこうま座、もうひとつはいるか座
まず、夏の星座であるわし座を見つけてください。
わし座と秋の四辺形の間にあるのが、こうま座といるか座です。
星を結んでも、まったく馬にも、いるかにも見えないので、事前に星図をチェックしてくださいね。
クラシックコンサート×天文学トークセッション Music Constellationが、
11月22日に開催されます。
この催しについて、主催の奥村純さんにインタビューしました。
Music Constellation
http://music-constellation.com/
<天文部>
今回の課題はうお座を見つけようでしたが、
2匹の魚が紐で結ばれているユニークな星座見つけられたかな?
次の課題は、みずがめ座を見つけてみよう!
黄道12星座のうお座を見つけてもらったので、その横にあるみずがめ座を探してみましょう。
水がめから水がこぼれて、それが南のうお座の口に注がれています。
そんな星図を確認した後に見ると見つけやすいと思います。
Let's Try
今回ご紹介したのは、ちょっと入手困難な天文書籍。
というのも、今は増刷していない書籍なんです。
本屋さんや、ネットショップで見つかれば、ラッキーですよ。
2003年に出版されて、好評を得ている「星がとびだす星座写真」、
天体アーティスト伊中明さんが手がけ、技術評論社から3冊出版されています。
天体写真は、どんなものであっても見ているだけで満足できるものですが、
一工夫あるこの本は特におすすめです。
ネットショップでも購入可能なの手にしてみてください。
<天文部>
先週出した課題は、「ライトダウンやまなしに参加しよう」でした。
会場にもリスナーに方が来てくださり、お話できた方も、できなかった方もいましたが、
お天気も心配な中、来てくださりうれしかったです。
そして、おうちで参加してくださった方も、同じ時間をシェアすることができて、
改めてラジオの良さを再確認できました。
久々に・・・中秋の名月お月見鑑賞会以来袖を通したNASAの作業服。
これは、このイベントのユニフォームになっています。
(寒そうといわれますが、中に着込むと結構暖かいんですよ。)
様々な場所でご参加いただきありがとうございました。
次の課題は、うお座を見つけてみよう。
3月生まれの星座です。
秋の星座なので、日が落ちて暗くなったら東の空を探してみましょう。
これからの一週間あまりお天気がよくないようですが、
18日、19日の早朝には、しし座流星群がピークを迎えます。
個数は多くないものの、月明かりがないので、星見にはいい条件となります。
ぜひTRY
今回は、ライトダウンやまなし実行委員会の
跡部浩一さん、高橋真理子さんにご出演いただきました。
ライトダウンやまなしは、毎年継続して行われているライトダウン活動としては、
全国で最も長い歴史を誇ります。
今年は、11月7日(土)です。
今年も20時~21時の消灯にご協力ください。
跡部浩一さん、高橋真理子さんは、19時からの公開生放送にも、
ご出演いただきます。
ゲストはFumikaさん、夜空に響く、歌声を聞きに山梨県立科学館へお越しください。
↓詳しくはこちらを↓
<天文部>
天文部のみなさ~ん!
次の課題は、これしかない!
ライトダウンやまなしに参加しよう!
ぜひ、参加してください!
山梨県立科学館に来るもよし、ご自宅でラジオを聴きながら、ライトダウンするも良し、
心を一緒に過ごしましょう。
ライトダウンをして何を思ったか、何が見えたか・・・報告をお待ちしています。
今日のプレゼントはこちら!
東京タワー 展望台招待券を5組10名様に
先日、東京タワー・ウィンターファンタジー オレンジイルミネーションの点灯イベントがあり、
モーリーが勇んで行ってきました。
セレモニーステージ前には 大勢の若者がスタンバイ。
彼らのお目当ては、映画「オレンジ」に出演する若手俳優たち。
土屋太鳳さん、竜星涼さん、山崎紘菜さん、桜田通さん、清水くるみさん、
太鳳ちゃんのオーラっぷりはハンパない!
でも、モーリーは山崎紘菜さんのクールビューティーに 目を奪われました。
山梨を代表する宙ガール武井咲予さんとよもやま宙話。
神戸に続いて、鹿児島での個展も決まった武井さん、
11月14日、15日の一泊二日で、「宙ガール向け星空写真入門講座」の講師を務めるそうです。
場所は、北杜市にあるペンション「スターパーティ」、詳しくは、星空公団のHPをご覧ください。
<天文部>
次の課題は、「秋の星座を全部見つけちゃおう!」
全部といっても・・・見つけやすい6つをピックアップします。
秋の四辺形は、ぺガスス座とアンドロメダ座、四辺形と北極星の間にあるのが、
カシオペア座とケフェウス座、これで、4つですね~。
四辺形から、アンドロメダ座にいって、さらに足元には、ペルセウス座。
この5つは、天頂から北東の方向に集中しています。
視線を南東へ移した、くじら座を見つけて6つです。
これでギリシャ神話で出てくるキャラクターがそろいますよ。
早速、今夜からトライしてみてくださいね。