SpaceStationAR☆彡

今月に入って金曜日8:30頃~の新コーナー、
「柳沢吉保~是ぞ甲府の花盛り~」がはじまりました。
初回のオンエアいかがだったでしょうか。
ドラマなどでは悪人として描かれることの多い「柳沢吉保」。
実は山梨県甲府市の街の発展にとても縁のある人物なのです。
甲府市は2019年に開府500年の記念イヤーを迎えます。
武田信玄公以外にも山梨の歴史にその名を刻んだ人物にクローズアップしてみましょう。
というのが、今回のコーナーの始まるきっかけだったのですが、
初回は、そもそもの部分で、柳沢吉保のプロフィールをお伝えしました。
6月2日オンエア分音源→コチラ
来週からのオンエアでは、柳沢吉保に詳しい方をスタジオにお招きして、
色々とお話を伺いたいと思っています。
お楽しみに!
そして、金曜9:05頃~の「森雄一、自分の足で山梨巡るってよ。」
今月は甲州市を特集!!初回観光課の方に、甲州市の良いところを電話を繋いで
伺いました。
これからのシーズン、更に魅力たっぷりの甲州市、
どんな出会いがあるのか楽しみです!!
そして、木曜8:30頃~のコーナー「山梨を食べよう」では、
今月もリスナーの皆さんに
プレゼントをご用意しています。
100%山梨県産の桃から生まれた、果汁100%の
「ももまるごとピーチジュース」!!
こちらを15缶セットにして、毎月3名様にプレゼントしています。
プレゼントご希望の方は、住所、氏名、電話番号
そしてこのコーナーの感想を添えていただき、
こちらまでご応募ください。
なお、プレゼントの発送はJAからとなります。
個人情報をJAにお伝えすることを予めご了承ください。
プレゼントの当選者は月の最終木曜日に発表します。
本日も木曜YES!にご参加くださいまして、
ありがとうございました!
本日「やまなしを食べよう」のコーナーは、
JA全農やまなしの小野さんをスタジオにお迎えし、
今山梨県で収穫できる食材の状況を教えていただきました。
スタジオにさくらんぼの「たかさご」をお持ちいただきました。
やはり、フルーツ王国!!
これからの山梨も沢山の果物が生産されます。
このコーナーでも色々な果物に限らず野菜やお肉など、
旬な食材をご紹介いたします。
今後のこのコーナーもお楽しみに
本日の山梨を食べようのコーナーでは、
2回目の道の駅、
道の駅 なるさわ物産館をご紹介しました。
富士山からも沢山のパワーをもらえます。
道の駅 なるさわ物産館は富士山の近くということもあって、
海外の方も多くいらっしゃいました。
今回取材にご協力いただきました、館長の小林さん。
ありがとうございました。
そして、このコーナーでは、今月もリスナーの皆さんに
プレゼントをご用意しています。
5月の当選者発表は本日!!
100%山梨県産の桃から生まれた、果汁100%の
「ももまるごとピーチジュース」!!
こちらを15缶セットにして、毎月3名様にプレゼントしています。
プレゼントご希望の方は、住所、氏名、電話番号
そしてこのコーナーの感想を添えていただき、
こちらまでご応募ください。
なお、プレゼントの発送はJAからとなります。
個人情報をJAにお伝えすることを予めご了承ください。
本日も木曜YES!にご参加くださいまして、
ありがとうございました。
「宙のもりもり」のコーナーでは、
宙先案内人の高橋真理子さんに電話を繋いで、
お話しを伺いました。
お話しの中にあった、キャンパスネットやまなし連携講座の詳細は
コチラです!
本日木曜YES!の「山梨を食べよう!」のコーナーでは、
初の試み「生産者に来てみよう!」ということで、
山梨県鳴沢村でブルーベリーを生産されている、
渡辺貞男さんのブルーベリー農園にお邪魔いたしました。
今現在、ブルーベリーは花が開花しています。
そして、今回は、このブルーベリーの加工品を
沢山いただきました。
コチラ、ほのかにブルーベリーの風味が
口いっぱいに広がる、優しいようかんです。
今回はヨーグルトに絡めて頂きましたが、
粒もしっかりしていて、ブルーベリーも濃厚でした。
そして、そして、
今回一番ご紹介したいのが、
「なるさわブルーベリーのあまずっパイ」
既にテスト販売をしておりますので、
購入可能です。
こちら、そのまま食べてもおいしいのですが、
今回オーブンでわざわざ温めていただきました。
そして、中のブルーベリーの甘みが程よくマッチしていて、
温めて食べると、加藤さんも言っていましたが、
高級ベーカリーを食べているかのようなんです。
鳴沢村にお越しの際は、ぜひ、この
「なるさわブルーベリーのあまずっパイ」を
購入してみてください。
鳴沢村ブルーベリー生産組合の皆様
ありがとうございました。
そして、このコーナーでは、今月もリスナーの皆さんに
プレゼントをご用意しています。
100%山梨県産の桃から生まれた、果汁100%の
「ももまるごとピーチジュース」!!
こちらを15缶セットにして、毎月3名様にプレゼントしています。
プレゼントご希望の方は、住所、氏名、電話番号
そしてこのコーナーの感想を添えていただき、
こちらまでご応募ください。
なお、プレゼントの発送はJAからとなります。
個人情報をJAにお伝えすることを予めご了承ください。
プレゼントの当選者は月の最終木曜日に発表します。
本日も金曜YES!MORNINGにご参加くださいまして、
ありがとうございました!!
藤原恵子さんが、番組中遊びに来てくれるのが日課の
金曜YES!9時台は気づけば20分もご観覧してくださいますww
さて今月「森雄一、自分の足で山梨巡るってよ。」のコーナー、
北杜市を堪能しています。
今回ご紹介したのが、
谷風に吹かれながら優雅に泳いでいます。
コチラの鯉のぼりのイベントは明日13日(土)まで実施されているとのことです。
とても涼しくて、なびく鯉が気持ちいい~
そして、一行は清里駅前に・・
今は本来の静かで自然豊かな環境に戻り、
自然をいっぱい感じられるスポットになっています。
ここではレンタサイクルもありますので、
駅から降りたらサイクリングもいいですね!!
さて、来週は、昨年8月の火災から短期間で復興した萌木の村にある、
レストランROCKを訪れます。
来週もよろしくお付き合い願います。
本日の「宙のモリモリ」のコーナーでご紹介しました、
「元町・中華街駅発の夜行列車で行く秩父絶景ツアー」
の詳細はコチラです!!
https://www.seiburailway.jp/guide/event-campaign-info/event/unkaitour.html
電車好き、星好きな方にはピッタリなツアーです!!