本日の「山梨を食べよう」のコーナーでは、
月一、直売所ロケ!
JA甲府市直売所 穫れたてLand山城店を紹介いたしました。
そして、ここ山城店の目立った商品では、
お花がたくさん売られていました!
番組にご協力いただきました、
青木さん、そして、白井さん。そして、山城店の皆さん、
本日の「森雄一、Yes!Morningでゆるキャン△特集するってよ。」のコーナーは、
各務原なでしこ役の花守ゆみりさんにインタビューをした模様をお送りしました。
私の到着時は何やら収録中だったのでスタジオの外で待機。
するとスタジオから花守ゆみりさんと志摩リン役の東山奈央さんが登場。
早速FM FUJIから来たことを伝え、
谷川商事さんから預かったゆるキャン△グッズ(ほうとう、スタンプ、印鑑ケース)などを
渡しました。
特にほうとうには感激をしてくれまして、早速、今夜作りますとおっしゃっていました。
この日は花守さんのみのインタビューということでお約束をしていたので、
東山さんに「いつかFM FUJIに出てくださいね」とお願いしたところ、
「はい、ぜひ!」とおっしゃっていただけました。
インタビューはアフレコスタジオの一角にて行い、レコーダーを見つめる形で収録。
身振り手振りをつけながら、とても楽しそうにお話して頂けたことが印象的でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回オンエア時間も限られていましたので、泣く泣くカットした部分の主な内容を
個条書で記載いたします。
来週は遂に京極義昭監督にインタビューをした模様をお送りします。お楽しみに!
来週もプレゼントご用意しておりますので、そちらも是非エントリーしてくださいね!
森雄一
本日も木曜Yes!Morningにご参加くださいまして、
ありがとうございました。
明日は、金曜日!
今月の「森雄一、自分の足で山梨巡るってよ。」は、
山梨が舞台のキャンプアニメ。「ゆるキャン△」を特集しています。
明日は・・・。
各務原なでしこのCVを担当している
花守ゆみりさんへのインタビューをしてきた模様をお送りします。
谷川商事株式会社から
ゆるキャン△パッケージの甲州名物「ほうとう」2人前を5名の方にプレゼントいたします!
プレゼントご希望の方は、住所、氏名、電話番号、プレゼント希望 と忘れずに記入して、
こちら までエントリーしてください。
明日のYes!Morningにも、よろしくお付き合い願います!!
本日の「山梨を食べよう」のコーナーでは
しいたけをピックアップいたしました。
お店に行くと「原木栽培」「菌床栽培」と平成18年から栽培方法の記載が義務づけられています。「原木栽培」は生育期間が長く手間がかかり、天然ものとほぼ同一条件での栽培なので、
収穫量は不安定です。
ですが食味は天然ものに近く風味が豊かです。
「菌床栽培」はブナやシイの木材で作った菌床で、
生育に最も適した温度・湿度のもとで栽培されています。
原木栽培のしいたけに比べると風味はやや落ちますが、
収穫量は安定し、生育期間も原木栽培に比べて短いのが特徴です。
おいしいしいたけの選び方は、
軸の部分が太く肉厚なもの。かさが開いてなく、裏に白い膜があるもの。
かさの表が茶褐色のものがいいです!
きのこと言えばヘルシーというイメージがありますよね!
約90%が水分なので低カロリーで、体の中からキレイにしてくれる食物繊維が豊富です。
いろいろなお料理に加えてかさましをして、満足感を得られる便利な食材です。
またカルシウムの吸収を助けるビタミンÐが豊富で、抗ガン作用のあるレンチナンを含みます。
水溶性の栄養成分も含まれているので、汁ものにする場合は汁ごとがいいです。
今回も簡単クッキングをいたしました。
電子レンジで調理しますので、栄養素を逃がしにくい調理方法です。
しいたけのレンジ炒めです。
材料は・・・
これだけです。
しいたけを1/4に切り、耐熱容器に砂糖・醤油を入れ1分加熱。
熱いうちにごま油とごまを加えて混ぜます。
しいたけの最適な保存方法とは。。。
新聞紙やキッチンペーバーに包んでポリ袋に入れ、軸を上にして野菜室に保存するのがお勧めです。
1週間を目途に食べてください。
しいたけを天日干しすることでビタミンÐの量が増え、日持ちしやすくなりますので、
干ししいたけもおすすめ。
さらにおすすめなのは調理する形にカットしてしてからの冷凍保存です。
他のきのことミックスして冷凍保存すると使い勝手が良いですし、
冷凍したきのこを使用すると旨みが増すので、とても便利ですよ。
一昨日、お送りしました、
「森雄一、Yes!Morningでゆるキャン特集するってよ。」
山梨市へ聖地巡礼してきた模様をお送りしました!
まずは、山梨市駅です。
聖地巡礼の前に、1カ所・・・山梨市駅から2分ほどのところにある、
街の駅です。
ここでは、フルーツ公園内にあるオーチャードカフェの分店があります。
そして・・・
そして・・・
フルーツ公園まで500mのところ!
そして・・・フルーツ公園に到着
オーチャードカフェのフルーツサンドです。
そして・・・着いたのが・・・
ほっとけや温泉 ・・・いや、
ほっとけや温泉です!!
今回、ここほったらかし温泉の入浴券を皆さんにプレゼントさせていただきました。
こんな景色を眺めながら入る温泉!いいですよね!
温泉に入ったら、
隣の休憩室の中で温玉あげ!
温玉あげ、中はこんなにとろ~り~!
そして。。。
最後にキャンプ場
パインウッドオートキャンプ場にも向かいましたよ!
皆さんも、漫画・アニメに出てきたスポット目指して、
訪ねてみてくださいね!
今月の「森雄一、自分の足で山梨巡るってよ。」は特別企画、
「森雄一、Yes!Morningでゆるキャン△特集するってよ!」
山梨が聖地のアニメ!「ゆるキャン△」特集です!
明日は、森雄一、聖地巡礼した模様をお送りします!
場所は!!!山梨市です。
さらには、EDテーマを歌っている佐々木恵梨さんにもコメントを頂いていますので
そちらもお楽しみに~!
そして、明日もプレゼントございます!!
聖地巡礼する、ほったらかし温泉の入浴券をペア3組6名様にプレゼント致します!
プレゼントご希望の方は、住所、氏名、電話番号、プレゼント希望 と忘れずに記入して、
こちら までエントリーしてください。
明日のYES!MORNINGもよろしくお付き合い願います
本日、「宙のもりもり」のコーナーでは、日本映画を紹介いたしました。
小林稔侍さん主演、黒土三男監督の「星めぐりの町」。
愛知県豊田市で製作された、いわばご当地ムービーとなりますが、
これは東日本大震災で被災した男の子がキーマンとなって展開されます。
まず、私がこの映画に興味を持ったのはタイトル。
星めぐりの町。ということは、星が綺麗に見えるシーンが出てくるのかなとか、
勇作と政美、2人で星を見上げて、友情や愛情が芽生えるのかなと想像したのですが、
実際はそうではなかったようです。
唯一、一つのシーンで星空が見えるところがあります。
これは政美が星空を見上げて家族を思うシーンです。
映画が終盤になって、ふと、
これは、こういう意味でこのタイトルになったのかなと思うようになりましたが、
これは、ご覧になる方、それぞれが考えてくださればいいでしょう。
そのヒントとなる一つが、黒土監督は宮沢賢治が好きだということが挙げられます。
映画のチラシを見ると、「雨にも負けず、風にも負けず、今日を生きる」とあります。
そう、あの有名な詩「雨ニモマケズ」。
そして、タイトルである「星めぐりの町」から想像する宮沢賢治とは、
賢治が作詞作曲した「星めぐりの歌」。
その宮沢賢治が岩手の人であるということ、
そして、被災地で生き残った少年・政美の存在。
あと、勇作が、「鳴かぬなら、鳴くまで待とうホトトギス」と言ったのに対し、娘の志保は、
「鳴かぬなら、鳴かせてみようホトトギス」と言うシーンもあります。
この何気ない会話も、映画のタイトルに通じるものだと感じました。
私は「星めぐりの町」の公開初日、舞台挨拶に行ってきました。
舞台挨拶には、小林稔侍さんの他に、壇蜜さん、高島礼子さんが登壇し、
それぞれが撮影中のエピソードを明かしていました。
他にも、平田満さん、神戸浩さんなどが素晴らしい演技を披露するとともに、
豊田市の自然の美しさにも出会えます。
小林稔侍さんが俳優キャリア56年目にして、
初めて主演となった記念すべき作品「星めぐりの町」。
山梨県での上映はありませんが、
近県では、東京や神奈川、埼玉、千葉などのイオンシネマで見ることができます。
優しい人の心に触れて、気持ちがほっこりするような作品です。ぜひ、ご覧ください。
本日の「山梨を食べよう」のコーナーでは、イチゴをピックアップいたしました!
いちごの品種は数多くあります。
果実の外側の色、中の色、形、酸味、甘さなど品種によって違ってくるので、
いろいろないちごを試して頂いてお気に入りを見つけてほしいです。
山梨県内でもいちご狩りができる農園が数多くあり、
観光農園では様々な品種を栽培されているところもあります。
いちごはビタミン豊富です!
特に豊富なのはビタミンC!その他に葉酸なども多く含まれます。
ちょっと意外かもしれませんが、食品成分表をみますと、
いちごに含まれる水分はすいかや、メロンよりも多いんです。
90%が水分なので、とても低カロリーですし、
乾燥する冬の時期の風邪予防にぴったりなんです。
いちごを食べるポイントとして、どっち側から食べるか?があります。
へたの方が甘さが少ないので、まずへたをとり、
へたの方から食べると最後に甘い部分が口に広がるので、おすすめです。
またぶどうなどでもご紹介しましたが、いちごも冷凍保存に適しています。
冷凍いちごと生のいちごを1:1でミキサーにかけると
とても美味しいフローズンドリンクができます。
特別企画!!
題して・・
「森雄一、Yes!Morningでゆるキャン△特集するってよ!」
山梨が聖地のアニメ!「ゆるキャン△」特集です!
今月はこの時間毎週金曜日9時5分頃~はこの「ゆるキャン△」の特集いたします!
1週目の明日はアニメの制作チームの取材に協力した、
富士の国やまなしフィルムコミッションの
武川さんに電話でお話伺います。
さらには、OPテーマを歌っている亜咲花さんにもコメントを頂いていますので
そちらもお楽しみに~!
そして、明日はその「ゆるキャン△」からプレゼントございます!!
ゆるキャン△コミック原作1巻と、番宣ポスター1枚をセットにして1名様にプレゼントいたします!
プレゼントご希望の方は、住所、氏名、電話番号、プレゼント希望 と忘れずに記入して、
こちら までエントリーしてください。
明日のYES!MORNINGもよろしくお付き合い願います