山梨を食べよう→「長ネギ」
本日の「山梨を食べよう」では、長ネギをピックアップいたしました。
山梨では県内各地で栽培されています!
長ネギにはビタミンCやアリシンが豊富に含まれています。
血液サラサラ効果や殺菌効果にも期待ができます。
また緑の部分は緑黄色野菜でβカロテンやカルシウムが豊富!
さらに緑の部分にはフルクタンという成分が含まれています。
緑の部分ってネバネバ感がありますよね!それはフルクタンによるものです。
水溶性食物繊維の一種で腸内環境を整えて免疫力を高めたり、
食後の血糖値の上昇を抑える働きがあると言われています。
緑の部分は硬くて苦手という方もいらっしゃるかと思いますが、
汁ものの具材や細かく刻んで調理するなど工夫をして捨てずに食べたいですね!
<本日の長ネギを使った簡単レシピ>
材料は
- 長ネギ
- オリーブオイル
- 塩
- こしょう
です。
長ネギを5cmくらいに切ります。
電子レンジで1分加熱。
ネギが柔らかくなるまで加熱をしてください。
柔らかくなったネギにオリーブオイル、塩、こしょうを掛ければ出来上がりです。
和風がお好きでしたらごま油と醤油の味付けでも美味しいですし、
さっぱりがお好きでしたらポン酢しょうゆでも美味しいです。
<長ネギの美味しい見分け方>
全体がみずみずしく、白い部分と緑の部分の境目がはっきりしているものがいいです。
白の部分は巻がしっかり硬いもの、葉先までピンとしてハリがあるものがいいです。
しっかり育っているものは、葉の部分がロウのようなもので覆われて
白い粉を吹いているように見えるものがあります。
<長ネギの保存方法>
長ネギの緑の部分は水分が多いので傷みやすく、
白い部分は乾燥してしなびやすいという特徴があります。
保存の際は白い部分と緑の部分を切り分けて保存するのがお勧めです。
それぞれ新聞紙でくるんだり、ビニール袋に入れて、冷蔵庫の野菜室で保存をしてください。
緑の部分はみじん切りにして冷凍保存するのも便利でおすすめです。