Copyright (C)

« 2018年9月 | メイン | 2018年11月 »

2018年10月 5日 (金)

こうふを作った男・武田信虎#1

本日も金曜YES!をお聞きくださいまして、

ありがとございました。

本日から「柳沢吉保~是ぞ甲府の花盛り~」の続編ということで、

新コーナー「こうふを作った男・武田信虎」コーナーが始まりました。

来年2019年に甲府は開府500年の記念イヤーを迎えます。

この記念イヤーに因んで山梨の歴史に名を刻んだ人物にクローズアップしてみましょう、

というのがこのコーナーのコンセプトです。

このコーナーでは毎週、武田氏研究会副会長の平山 優さんをスタジオにお招きして、

甲府の礎を築いた武田信虎に迫っていきます。

初回の今日は「武田信虎とは・・・そして、生まれた年」をテーマに

お話頂きました。

Img_20181003_205240

10月5日オンエア音源→コチラ

来週もお楽しみに~happy01

今日のプレゼントは…?

今日のプレゼントは、11月17日(土)に長野県伊那文化会館大ホール特設能舞台で開催される
第27回「伊那能〜能と狂言〜」のチケットを5組10名様にプレゼント!!

プレゼント希望の方は、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号を明記の上
メッセージを添えて番組までお送りください。

メール→yes@fmfuji.jpまで!! 

金曜日久々の「宙のモリモリ」!

豊島区に店舗を構え、ウェブでもグッズを多数販売する金星灯百貨店。

Image4

橋本Aさん、橋本Zさんのお二人は、200年後の世界を作り上げました。

Image2


200年後の人が、100年前の金星灯百貨店を懐かしみつつというのが
本筋で、少々ややこしいのですが、未来の話なのに懐かしい、そこに
猫や宇宙が絡んでいると覚えてください。

Image3



まだよくわかっていない宇宙だからこそ、それぞれの想像力が生き生きします。
一度、サイトをご覧くださいね。そして実店舗もオススメです。豊島区内、
なんとトキワ荘が近くにあるのです。手塚治虫や石ノ森章太郎がかつて
住んでいた伝説のトキワ荘が!

Image1
https://kinseitou.info/

森雄一

2018年10月 4日 (木)

山梨を食べよう!→リンゴ

本日の「山梨を食べよう」では、りんごを紹介いたしました。

Img_20180920_101936

 美味しいりんごを栽培するのに適しているのは、

昼夜の寒暖差が大きいこと、水はけのよい土地、陽当りの良さ、

そして冷涼な地域になります。

山梨では主に、北杜市をメインに栽培されています。

本日の簡単クッキングではアップルレモネードを作りました。

Img_20180920_102820

1人分で

  • りんご1/4
  • はちみつ大さじ2
  • レモン果汁大さじ1
  • お湯150cc

です。

おろしたりんごをマグカップに入れて、

はちみつ、レモン果汁を入れ、

最後にお湯を入れてよく混ぜれば出来上がりです!

 

Img_20180920_104835_2

アップルレモネードはレモン果汁の代わりにすりおろした生姜、

お湯の代わりに牛乳などアレンジしても美味しいのですし、

これから寒くなる季節にピッタリの飲み物ですので、ぜひ試して頂きたいと思います!

りんごは健康面・栄養面で、

「一日一個のりんごは医者を遠ざける」という西洋のことわざがあるように、

ヘルシーはフルーツという印象があるりんご!食物繊維、カリウム、が含まれています。

また強力な抗酸化力があると言われているりんごポリフェノールが含まれています。

健康のためにも美容のためにも食べたいフルーツです!

おいしいりんごの見分け方は、大きさは中玉ぐらいで、ずっしりと重いもの。

色づきがよく、軸がみずみずしく萎びていないものがいいです。

よく聞かれる質問にりんごのワックスがあります。

これは油上がりと呼ばれるもので、りんご自身が油、

リノール酸やオレイン酸を出して乾燥などから実を守るもので、

熟度が上がると出てきます。

この油分は栄養価の高い天然成分なので、安心して皮ごと食べて頂けます。

 

Img_20180920_104319

2018年10月 3日 (水)

Palleta la carte~ヒルトン東京~プレゼントはデザートブッフェ招待状

今日は、ヒルトン東京1階マーブルラウンジで開催中のデザートブッフェ「アリスinハロウィーン・トリックデザートブッフェ」をご紹介!!

今回はリアル体験型のデザートブッフェということで、会場はトリックアートやプロジェクションマッピングを使った仕掛けがあり、ただスイーツを食べるだけではなく、その空間を体感しながら、楽しむことができるようになっています。

20181003_11

入口入るとすぐに、床に施されたトリックアート♪

床が歪んでみえますね!!

20181003_12

ハロウィンやアリスに関連した装飾がされ、どこを撮っても写真映えします♪

20181003_15

スイーツもアリスの世界観を表現した可愛らしいものばかり!

今回は、スイーツだけではなく塩イーツ(軽食)の数も増やしていますが、

塩イーツの見た目は、スイーツそっくり!!

スイーツだと思って食べたら、実は甘くない塩イーツだった!!という驚きも味わえるかもしれません♪

20181003_14

20181003_13

展示の仕方にも工夫がされていました!!

前に額縁が置かれたこちらは、まるで絵のように見えます!

スイーツをとるときは、絵の中からスイーツを取り出すかのような感覚を味わうことができるんです♪

20181003_16

お皿に乗せてもそれ1つで写真映えする可愛らしいスイーツばかり♪

様々な工夫がされたデザートブッフェをあなたも味わいませんか?

最後に、インタビューにお答えいただいたヒルトン東京エグゼクティブペストリーシェフの播田修さんとパチリ!

20181003_17

素敵なハロウィンのスイーツの世界にうっとり!幸せな時間を過ごしてきましたよ♪

11月4日までマーブルラウンジ1階で開催中の

「アリスinハロウィーン・トリックデザートブッフェ」!

 

こちらのデザートブッフェは、大人気だということですが、

今からでも平日なら余裕がある日があるそうです。是非ヒルトン東京へお問合せください。

お問合せは03-3344-5111まで

料金は、お一人様3800円 土日祝日は3920円です。

今日は、「アリスinハロウィーン・トリックデザートブッフェ」を

平日楽しむことができる

デザートブッフェの招待状を2組4名様にプレゼント!!

 

ご希望の方は、住所・氏名・年齢・電話番号に、プレゼント希望とお書きの上、メールでご応募ください。

 

アドレス yes@fmfuji.jp

 当選者の発表は、番組のエンディングで行います。

あなたかたのご応募お待ちしています!

2018年10月 2日 (火)

10月3日(水)の『Yes! Morning』

◆6時35分頃~『Palet a la carte』
あなたの生活を華やかに彩る情報をお届けします。
「リアル体験型デザートブッフェでハロウィーン気分を味わおう!」をキーワードに、新宿のヒルトン東京1階マーブルラウンジで11月4日まで開催されている「アリスinハロウィーン・トリックデザートブッフェ」をご紹介します

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
身延山久遠寺境内で10月6日(土)におこなわれる身延山御会式万燈行列をご紹介します。

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

甲府第一高校ダンス部に取材に行ってきました!

毎週火曜6時30分頃からオンエア『SCHOOL REAL』。
10月2日のオンエアでは、甲府第一高校のダンス部を紹介しました。

【登録不要で1週間以内に限り放送を後から聞ける!radiko.jpタイムフリー】
下のリンクを押すと、このコーナーから再生します。
http://radiko.jp/share/?sid=FM-FUJI&t=20181002063316

20181001_175617きょうは、2年生で部長の鶴田ゆいさんのインタビューをお届けしました!

20181001_175511

10月2日(火)の『Yes! Morning』

◆6時30分頃~『SCHOOL REAL』
山梨県内の高校生・大学生を紹介します。
甲府第一高校ダンス部のみなさんが登場します。

◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。

◆7時25分頃~『FUJIKYU RESORT HEADLINE』
富士急行グループのレジャー施設などから最新情報をお届けします。

◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。

◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。

◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!

◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。

◆9時10分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお伝えします。
甲府市で12月9日(日)におこなわれる「第10回 武田の杜トレイルランニングレース」をご紹介します

◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』

2018年10月 1日 (月)

Yes!月曜★放送後記★10月1日

今日も4時間ありがとうございました。
台風が明けの月曜日。

台風は過ぎたけれど、爪痕が…
停電中の方、会社に行くために駅で待っている方、
大変な週明けとなってしまいました。

今日はみなさんお疲れかと思います。
頑張り過ぎず、まずは身の安全、第一でお過ごしください。

今朝のEssence of Somethingで紹介したのは、
紅梅通り文化祭」。
さまざまなイベントが、今週末から来週日曜まで開催されます。
映画もライブも、パンも!
秋の1日を豊かに過ごせそうですよ!!

さて。
台風の接近があるので、私は昨日、お昼過ぎに
山梨にやってきました。
直接的に、大きな被害を受けずに無事でしたが、
念のため、台風対策のアイテムをもってきました。

ひとつめが、長靴!

Securedownload

右側が、へなっていますが、
実はコレ、折りたためるのです。
「日本野鳥の会」が販売しているバードウォッチングに
最適なものなのですが、デザインも可愛い。

そのうえ、折りたたんで持ち運び便利!
フジロック用に以前買ったのですが、
今は、大雨が降った時の外出に使っています。
靴も一緒に持って行くと、雨が止んだら履き替えて帰れます。
とても、良いですよ。

そして、もう一つが、こちら。

Securedownload_1

ポーチ??
ではなくて、レインポンチョ!!
なのです。

これね、大きなポケットが付いたポンチョで、
ポケット部分に、ポンチョをしまっておけます。
リュックなどを背負たまま、着ることができますので、
こちらも、とても便利。
バッグに入れておけば、大雨の予報の日も安心。

Image1_1

手を広げていると、ヘンな鳥みたいですね…
怪鳥・ユキコ

お腹のあたりにチャックがついていると思いますが、
ここにポンチョを収納すると、先ほどのポーチ型に
変身します。

どちらも、持ち運びもできますし、
リュックに入れておくこともできますので、
アウトドア用だけではなく、
荒天用の備えとしてもっておくと便利ですよ。

来週は、10月8日。
また3連休の最終日です。
秋らしい、気持ちの良いお天気になるといいですね。

私とは、また来週。
もし、Mt. FUJIMAKIに行かれる方は、
そこで会うかもしれません。

それから、お誕生日おめでとう
メッセージやカードを
送ってくださった方、
どうもありがとうございました!

また来週もよろしくお願いします。