Copyright (C)

« 2015年3月 | メイン | 2015年5月 »

2015年4月17日 (金)

宙のモリモリ~星野新一賞~

ショートショートでおなじみの作家星新一さんの名を冠にした文学賞「星新一賞」をご紹介pencil
つい先日、第2回星新一賞の受賞作品が発表されました。
主催しているのは日本経済新聞社です。
日経新聞社が文学賞とは、意外ですよね?

第2回星新一賞の応募期間内にエントリーのあった作品は、
一般、ジュニア、合わせて1,954作品、予想を大きく上回ったそうです。

第2回星新一賞受賞作品は、日経グループの電子書籍ストア、
日経ストアで無料でダウンロードできます。

こういった受賞者の中から、いずれ作家となる人も出てくることでしょう。
是非、読んでみて下さい。

第3回星新一賞についても準備が進められているようです。
詳細はまだ発表されていませんが、公式サイトでチェックしてみてください

<星新一賞の公式サイト>

課題は、「牛の中の金星を見つけよう」でした。
日没前から西の空に見える金星のそばには、おうし座があります。
プレアデス星団と金星が近くにあるにもか関わらず、この一週間は、私はダメでした。

次の課題は・・・星新一の作品を読んでみよう!
今日は、SF作家の星新一賞をご紹介しました。
宇宙のストーリーも数多く手がけている、星新一さんの作品に触れてみてください。
図書館で借りるも良し、書店で購入するも良し、
とにかく星新一の宇宙関連のストーリーを読んでその感想を送ってください。
森雄一のオススメは「ショートショート」です。

 

2015年4月16日 (木)

鉄ちゃん道、どう?~山手線~

今日は、そんな山手線をじっくりとお勉強しましょう。
山手線は明治時代に開業していますが、当時はもちろん電化されておらず、
おまけにぐるりと円を描いてもいませんでした。
最初は品川〜赤羽間に1885年に開業しています。
駅はたったの5駅、赤羽を出て、板橋、新宿、渋谷、そして品川という、真っすぐではなく、
ぐねぐねしていたんですね。
現在のように環状運転になったのは1925年、大正11年です。
山手線という名称がついたのは1909年。

ここで一つ、クエスチョンsign02
通常は山手線(やまのてせん)と言っていますが、文字通り読むと山手線(やまてせん)ですね。
やまのてせん、やまてせん、どちらが正しいのでしょうか・・・・
正解は、「やまのてせん」です。
元々、やまのてせんと呼ばれていたものが、戦後にローマ字標記をすることになり、
Yamate-Loop Line、「やまてせん」としたところ、その名称が定着してしまいました。
その後、1970年に個人旅行客の増加を狙った「ディカバー・ジャパン」キャンペーンが展開され、
その際に改めて山手線(やまのてせん)とされました。

通常、鉄道の運行に際しては、
東京を起点として東京方面に向かうものは「上り」、反対は「下り」と呼んでいますが、
山手線には上り下りはなく、代わりに内回り、外回りという言い方をします。
山手線の起点となるのは大崎駅で、JRの時刻表を見ればそれが分かるでしょう。
そこで、大崎駅を起点として、品川・東京方面に進むのが内回り、
渋谷・新宿方面に進むのが外回りです。ちょっと分かりづらいですね。
そんな時は、原宿駅や目白駅など、ホームが一つしかない駅を想像すればいいんです。
その駅から東京方面を見て、内側を回っていれば内回り、外側だったら外回りということですね。

どちら回りであれ、山手線はビジネスマンにとってなくてはならない重要な路線です。
とにかく、利用する人数の多さでは日本一。それぞれの駅で見てみましょう。
一体、1日にどれくらいの人が山手線の駅を利用しているのでしょうか。
JR東日本が公表している2013年度の1日の平均乗車人員数ですが、
最も多いのが新宿駅で、およそ75万人。2位は池袋駅でおよそ55万人。
3位は東京駅でおよそ42万人。ちなみに、これはJRだけの数字です。
新宿だったら、京王線や小田急線、東京メトロなど、いろんな路線がありますから、
1日の利用者数は300万人を超えると言われています。
甲府駅がおよそ1万5千人と言いますから、やっぱり桁違いなんですね。
そんな山手線のダイヤの正確さと言ったら改めて驚いてしまいます。

では、続いて、山手線の豆知識。山手線の駅数は29個。全部言えますか?
総距離は34.5キロです。
35キロ内に29駅ですから、ほぼ1キロ間隔で駅があるということになります。
最も長い駅間は品川〜田町間の2.2キロ、逆に最も短いのは、
西日暮里〜日暮里間でわずか500メートルsign01走っても行けますよねrun
29駅すべて見届けると、およそ1時間で一周します。

早朝から深夜まで、ひっきりなしに走っている山手線、
平日に多く、休日は少なくなっていますが、
それでも内回り外回り、合わせて600本前後が毎日走っています。
それだけ走っていれば、もし踏切があったとしたら、
まさしく開かずの踏切になりそうですよね。
でも、山手線上にも踏切はあります。
それは、北側、駒込〜田端間にある「第二中里踏切」。
開くのは深夜の時間帯のみなんでしょうか。
開いているところを一度見てみたいものです。

以前、山手線の木造の駅舎として紹介した原宿駅のことを覚えていますか?
1925年竣工(しゅんこう)と言いますから今年で90歳。
でも、これは2代目で、初代原宿駅舎は、実は中央線・日野駅で再利用されています。
従って、一応、山手線の最も古い駅舎は原宿駅ですが、
厳密に言うと日野駅なのかもしれません。

ところで、山手線は一度、走り出すと延々と左回り、もしくは右回りを繰り返しますが、
車輪が偏った減り方をしてしまうのでは?と思ったことありませんか?
実際、カーブの多い山手線なので、
車輪とレールが接する部分は偏って減ってしまうんです。
その対策はというと、実は、一定の走行距離に達すると、
旋盤(せんばん)で削って正しい形状に戻しているんですね。
もちろん、それを繰り返せば車輪そのものが小さくなってしまうので、
そうなると車輪は交換することになります。

内回り、外回り、1日平均、600本が走っている山手線。
11両編成の長さは220メートルです。
そこに朝、昼、夜、それぞれの時間に、必要としている人が乗車する。
忙しい路線でも、人それぞれのドラマがあります。
そして、今日、この時間も、鉄道は人を乗せていますtrain

 

朝クラ~4月は編曲クラシック③~

4月は編曲クラシックを選曲してお届け♪

今日は、杉ちゃん&鉄平”SUGITETSU”の
ヨハン・シュトラウス2世「観光列車」変奏曲「汽笛の奇跡」。

Image1 SUGITETSU EXPRESS / スギテツ(2013年)

ピアノの杉ちゃんとヴァイオリンの鉄平さんのデュオ。
クラシック畑を歩んできた2人は、歴史あるクラシックを、
たしかな技術と、独自の世界観で仰天アレンジ!天才です。
時に笑えるアレンジでも、しっかりと音楽理論に基づいているので、
オリジナルのメインストリームを大切にしつつ、
真面目に演奏する彼らに感心する事間違いなしです。



2015年4月14日 (火)

後藤知事と・・・

後藤斎山梨県知事に先日インタビューさせて頂きました。

その模様は今日9時10分~OAします。

新社会人・新入生へ向けてのメッセージなどを頂きましたよ!

20150414_11

是非、お聞きくださいね!

2015年4月13日 (月)

南アルプス桃源郷マラソン!!!完走!

昨日は南アルプス桃源郷マラソンに参加してきました!

今年で三回目の参加・・・10kmを走ってきました♪

20150413_26

お天気にも恵まれ、絶好のマラソン日和♪

20150413_22

20150413_23

中には、こんな格好で走る人も・・・

すごいです!!

ちなみに、ヒツジさんはFM-FUJIチームのメンバーです(笑)

かなり、大変だったよう・・・

20150413_24

途中何度もくじけそうになりましたが、みなさんの応援のおかげで今年も何とか走りきることができました!!

タイムは、1時間22分・・・う~ん・・・毎年遅くなっている・・・

来年こそは!!タイム縮めるぞ~

20150413_25

チームエフエム富士!!来年はもっとメンバーを増やさなきゃ!!

森さんも、お子さんと3.5kmを走られていましたよ♪

私がゴールしたときはさわやかな笑顔で迎えてくださいました!!

南アルプス桃源郷マラソン!

苦しさももちろんあるけど、完走したときの快感はもう最高ですhappy01

参加された皆様、実行委員の方々、本当にお疲れさまでした。

そして、こんな私にお声賭け頂いて励ましてくださったみなさん、本当に有難うございました!!

感謝、感謝ですheart

プレゼント~HACCI リップグロスUV~

今日のプレゼントは、HACCIのリップグロスUVheart

20150413_11

蜂蜜を使ったコスメを展開するHACCI♪

先週発売されたばかりのこちらのリップグロスは、これからの季節に大切な唇の紫外線対策ができちゃうんですheart

20150413_12

ドットのパッケージもかわいいheart

香りはほのかに甘い、ジャスミンバニラ♪

つけるとかすかにみえるくらいの繊細なゴールドパールがつやつやの唇を演出してくれます♪

しっかり潤い、UV効果もあるなんてステキですhappy01

この「HACCIリップグロスUV」を今日は2名様にプレゼント!

ご希望の方は、メールかFAXでご応募くださいheart

アドレス yes@fmfuji.jp

FAX 055-237-9044

当選者の発表は番組のエンディングで行います♪

つやつやの唇美人を目指したいあなたからのご応募お待ちしていますheart01

HACCI リップグロスUVは HACCIから 3024円で発売中です!

2015年4月10日 (金)

宙のモリモリ~光図~


子どもから大人まで、宇宙に興味を持つ人をガイドしてくれる高梨直紘さん。
いろんな学会に出席し、観望会でもガイドをするマルチな才能をお持ちの方です。
私は取材で何度もお世話になり、何度も夢のある話しをうかがっています。
これまでに手がけた、宇宙図、太陽系図、そして光図、どれも難しく(笑)、
でも、この中に私たちの地球があるんだと思うと、より「宇宙」に住んでいると
感じられるのです。
この度、発表した光図は、2015国際光年を記念したもの。星見をする際には
邪魔になる光、かといって、光がなければ私たちは生活できません。何が光なのか、
光で何が分かるのか、ポスターであり教科書である光図を是非、ご覧あれ。

紹介サイトはこちら。
http://www.pcost.or.jp/pg42.html

P.S. 
インタビューで「天プラ」という言葉が出てきましたが、
天ぷらではありません。
天文学普及プロジェクトの略称で、興味のある方はメルマガ会員になれますよ。
名の知れた天文学者の方も会員なので、そんな人からフラッとメールが来たりします。
私も会員です。

<天文部>
皆既月食をチェック!この課題はいかがでしたか?
残念ながら東京も山梨も満月は見えませんでいた・・・。
部員の皆さんからの報告も、
「見えなかったよ~。」「ネットで見ました~。」が全ててでした。
次回は、2018年1月まで待ちましょう。
それでは、気を取り直してsign01
天文部、次の課題は、牛の中の金星を見つけようsign03
現在も、日没の頃見えるのが金星です。
この一週間、金星はおうし座の中にあります。
おうし座の有名な星団といえば、プレアデス星団、すばる。
その、すばると金星が並ぶのが今週です。
肉眼でも見えますが、双眼鏡で見れば、その近さに驚くことでしょう。
7倍から10倍程度の双眼鏡で見つけてみてください。
時間は大体7時~8時です。

2015年4月 9日 (木)

鉄ちゃん道、どう?~JR石和温泉駅長インタビュー~

来年1月にグランドオープンを目指す石和温泉駅。
駅の北側に暮らす方は、念願の北口オープンとなりますね。
今後、より便利に、より身近になる石和温泉駅の杉本利夫駅長にインタビューsign03

Image1_2
そのお人柄、鉄道好きが垣間見えるインタビューになりました。
杉本駅長、お忙しい中ありがとうございました~。
新しく生まれ変わった石和温泉郷の玄関口、JR石和温泉駅。
あなたも足を運んでみてください。

朝クラ~4月は編曲クラシック②~

4月は編曲クラシックを選曲してお届け♪

今日は、チャイコフスキーのバレエ「くるみ割り人形」から「花のワルツ」を編曲した、
RENEGADES STEEL ORCHESTRA の WALTZ OF THE FLOWER。

Image1_3


スチールドラム、またはスチールパンと呼ばれる楽器をご存知でしょうか?
ドラム缶の底のようなものを叩くもので、身近にあるものが楽器になった代表格。
これを武器に大所帯バンドを結成しているのが、RENEGADES STEEL ORCHESTRA、
カリブ海唯一の産油国トリニダードトバコ出身の愉快なグループです。
彼らのすごいところは、オリジナル以外に、クラシックの名曲をスティールパンで奏でるところ。
日本でも人気が高く、小さい街にもフラッと演奏旅行に出かけるフレンドリーなグループです。

石和温泉駅が変わる!

来年1月にグランドオープンを目指しているJR石和温泉駅。
より使いやすく、より身近になっていく石和温泉郷の玄関口、
3月25日その一部(橋上改札&南側通路)が利用できるようになりました。

Image1
3月25日、一部オープンを記念して、はがきが配られました。
みんなが慣れ親しんだ旧駅舎と、
今年完成した橋上駅舎のスケッチがプリントされたものと、
何年か後には、懐かしの風景になるであろう跨線橋の写真の2枚。
石和温泉駅への愛情がこもった、ずっと大切にしたい素朴な一品です。

こちらを10名様にプレゼントします。
ご応募お待ちしています♪

9時台の鉄ちゃん道、どう?では、
石和温泉駅長のインタビューをお届けします。