毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、
SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えする「Safety Drive Plus」♪
今週は、長野県のドライブコース~一足早い『芸術の秋』~をご紹介します。
カレンダーは早くも9月中旬
これからどんどん涼しくなって、いろいろなことに没頭できる時期になります。
そんなタイミングでゆっくり芸術に触れてみるのはいかがでしょうか
という訳で、今回も都心から長野方面に向かう想定でご案内していきます
八王子ICから安全運転で・・・Let’s Go
まず始めに訪れたのは、八王子ICからおよそ2時間
岡谷ICで降りて、一般道でおよそ5分
岡谷蚕糸(さんし)博物館 ―シルクファクトおかやーです。
明治初期より日本の生糸産業の一大生産地として発展し「糸のまち」として知られている岡谷市。
岡谷の生糸は「信州上(しんしゅうじょう)一番(いちばん)格(かく)」として
世界一の輸出生産量を誇り、海外からは“SILK OKAYA”、国内では「糸都(しと)岡谷」と呼ばれ、
その名は世界に響き渡りました。
岡谷蚕糸(さんし)博物館はそんな製糸業の歴史に触れることができる博物館です。
ミュージアムエリアでは江戸時代から現代までの製糸機械が展示されていて、
併設された株式会社宮坂製糸所では実際に稼働している諏訪式繰糸機を見学することが出来ます。
そして、ここで紡ぎだされる生糸はデモンストレーション用のものではなく本物のシルク製品で、
現在、国内に4ケ所ある製糸所の内、完全な手作業での工程を経て絹糸を紡ぎだしているのは
宮坂製糸所だけとのこと。
実際、その熟練の作業をまじかに見ると、その大変さと、それによって生みだされたシルクが、
当時いかに高価なものだったのかも容易に想像出来ました。
取材でお邪魔した日は、
岡谷市役所・産業振興部・ブランド推進室・博物館担当の滝沢さんに懇切丁寧なご説明を頂きつつ、
宮坂製糸所を見学させて頂いたこともあり、今まで知らなかった蚕糸やその歴史について
学ぶことができました。
その他、館内のカイコふれあいルームでは、直接生きた蚕の観察もできます。
また.ミュージアムショップでは、蚕糸の歴史も学べる「岡谷蚕糸博物館紀要」や
記念のお土産品も数多く販売されています
因みにボク木河が驚かされたは「蚕の佃煮」
何と蚕さんが、そのお姿のまま瓶詰めにされてました。
岡谷蚕糸博物館 ―シルクファクトおかやー
開館時間 AM9:00~PM5:00/休館日 水曜日・祝日の翌日
電話:0266-23-3489
ところで、諏訪湖周辺では現在、諏訪湖まちじゅう芸術祭が開催されています。
周囲16キロの諏訪湖のまわりには個性豊かなミュージアムが集積してて、
勿論岡谷蚕糸(さんし)博物館もその中の一つ。
芸術祭の期間中は、諏訪湖周15の色とりどりの美術館・博物館を巡ることができます。
開催期間は来週9月25日まで
詳しくは『諏訪湖まちじゅう芸術祭』で検索してみてくださいね
さあ、岡谷蚕糸(さんし)博物館で岡谷の蚕糸を学んだ後は・・・
7月7日にオープンしたばかり、歴史的建物を改装したレコード・ショップへ向かいます。
岡谷蚕糸(さんし)博物館からは車で5分程
明治の繭蔵(まゆぐら)を改装、
7月7日、七夕にオープンしたばかりのレコード店「セラーレコーズ」。
ここセラーレコーズは、岡谷市に残る数少ない3階建ての繭蔵をリノベーションしたレコード店。
外観の風情はそのままに、街に新たな彩を加える場所へと生まれ変わりました。
真新しい店内はドアを開けると、「諏訪湖まちじゅう芸術祭」を象徴するかの如く、
素敵なグランドピアノが出迎えてくれます
そして主役のレコードはSoul、Jazz、Rare Groove、Ambientなど、
新品・中古合わせておよそ3000枚。
その他CD、カセットに加え、レコードプレーヤーなどの周辺機器も扱うお店で、
最近改めて人気が再燃しているレコードですが、そんなブーム中、
新たにレコードに興味を持ったというレコード初心者にもやさしいお店です。
ボク木河も仕事柄、レコードは、とても興味のあるアイテムで、
若きオーナー濵さんと時間の流れを忘れて音楽談義で大いに盛り上がりました
諏訪湖エリアの魅力に魅せられ、東京から移住してきたというオーナーの濵さん。
元々は都内の有名中古レコード店で働いていたというだけに、
本当にレコードや音楽に関しての知識が豊富で、
現在、ボク木河がFM富士で日曜の朝に担当している番組「アイム・アナロギスト」で
紹介したく、探しているアルバムの事に至るまで、大いに盛り上がりました
また、広い建物スペースを活用して、将来的には貸スタジオやカフェを整備し、
チョットしたLIVEも開催できるようにしたいとの構想もあり、
今後本当に発展が楽しみな岡谷のニュー・スポットセラーレコーズ
でした
。
※OPEN 13:00~
※定休日:火・水
※TEL:070-8555-6642
お好みのSoul Musicに見送られ「セラーレコーズ」を後にすると、外はすっかり夕暮れ時。
お腹も減ったし、秋の修飾語と言えば芸術以外に、スポーツに、食欲。
そして岡谷と言えば、「うなぎ」ということで、
セラーレコーズから車で2~3分の距離にある「清水屋川魚店」で
プチ贅沢に「うなぎ蒲焼」をテイクアウトすることに
ここは、地元で絶品の味と評判のテイクアウト専門店です。
今回僕は諏訪湖周辺で、一足早い芸術の秋に振れ、久しぶりの岡谷のうなぎに心ウキウキ
尚、引き続きお出かけの際には、皆さまが安心安全にお過ごし頂くために、
新型コロナウイルス感染症対策のご協力をお願いいたします
またコロナの影響で各施設の営業時間などが異なる場合があります。
詳しい情報は各施設にお問い合わせください
それでは、岡谷ICから安全運転で帰りたいと思います
談合坂サービスエリア下り線の「談合ツーリストガイド」では
長野のおすすめスポットがチェックできる冊子を設置しています。
ぜひお立ち寄り下さい。
また、このコーナーではNEXCO中日本への疑問や質問も募集しています
毎月2週目は、リスナーから寄せられた高速道路に関する疑問や質問に
NEXCO中日本の方が直接答えてくれます
高速道路を利用した際、あなたが疑問に思ったこと、
あれっ?と思ったことなど
west@fmfuji.jpにぜひお寄せください
それでは優しい運転・・・、
褒められる運転で・・・・。
Let's try to drive safety
安全で快適なドライブをお楽しみください
早くも9月中旬になりましたね・・・
9月17日(土)のWESTSIDE TOKYOもよろしくお願いいたします!
では、明日のラインナップです!
※6:30頃~AI NEWS
FM FUJI2年目のAIアナウンサーの「みらい」ちゃんから
最新のニュースをお届けします。
※7:05頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします。
※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。
今週は、長野県のドライブコースをご紹介します。
今回ご紹介する旅は、『芸術の秋』です。
※9:00~#キガワのイチオシ
木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
明日は来週9月21日にNew EP『Unleash』をリリースする
BAND-MAIDから小鳩ミクさん、そしてSAIKIさんに回線を繋いでお話伺います。
YouTube: BAND-MAID / Unleash!!!!! (Official Music Video)
※9:35頃~エンターテイメントカー
明日は月イチ車リポートです!
今年4月に日本導入を発表、注文受け付けを開始した
※10:00頃~巨摩ファームpresents高原へいらっしゃい!
みずがき山のふもとで
美味しい無農薬野菜作りを行っている
巨摩ファームが運営している清里の施設の紹介、
そして最新情報をお伝えするコーナーです。
※そして!明日も番組にコメント頂いてます。
先月8月26日に、New EP『Who Am I』をリリースした
阿部真央さんからコメントを頂きましたので番組のどこかでオンエアいたします。
お楽しみに!
そしてこの番組では
皆さんからのメッセージ・リクエストも募集しています。
west@fmfuji.jpからお待ちしております。
愚痴、文句も大歓迎!
Twitterも展開しています!
アカウントはwestside_tokyo、ハッシュタグはカタカナで「キガワ」です。
明日も一緒にラジオしましょう、膝の高さを合わせてアナタと作る番組。
メイキングレディオ//
毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、
SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えする「Safety Drive Plus」♪
今回は、山梨のおすすめドライブコースをご紹介します!
今回は、フルーツ王国「山梨」の葡萄シーズン
まず甲州市勝沼の“理想(りそう)園(えん)”でぶどう狩りを楽しんで、伝統のワイナリーを巡ります
それでは、都心から山梨方面に向かう想定でご案内していきます!
八王子ICから安全運転で・・・Let’s Go
まず最初の目的地は、甲州市勝沼にあるフルーツ狩り施設、理想園。
八王子からおよそ70キロ走って勝沼ICで降り、そこから車で4分。
ホームページでも「都心から90分」と唱っているぐらいとても利用しやすい農園です。
ここ、理想園は夏には桃狩り、そして今のシーズンはぶどう狩りと、
山梨の自慢のフルーツを立て続けに楽しむことが出来るんです。
今の時期に楽しめる葡萄は・・・「シャインマスカット」に「黒ぶどう」。
シャインマスカットは、マスカット特有の風味と果肉が固く、食べごたえがある葡萄。
果汁が少ない分、甘さが凝縮されています。
黒ぶどうは誰もがイメージしやすい紫色の大きな粒が特徴。
代表的なモノは誰もが聴いたことのある「巨峰」じゃないでしょうか。
糖度と酸味のバランスがよく、「ぶどうの王様」と呼ばれています。
実は、以前もこちら理想園には取材でお邪魔しましたが、
お忙しい中、園主である草塩正国社長にいろいろおはなしを伺いながら
ブドウ狩りを体験させていただきました。
兎に角、お客様にとって理想のぶどう園にしたい。
そんな想いからスタートしたという「理想園」。
創業は昭和30年(1955年)。今年で創立67年を迎えるという歴史あるブドウ園。
創業当時の「ぶどう狩り」は、今のようなスタイルでは無く、
ぶどうの木の下でお皿に盛ったぶどうを食べたり飲み物を飲んだりするという
言うなれば「ぶどう見学」のようなスタイルが主流だったそうです。
そんななか、当時の園主であった草塩守が、それではお客様に満足して頂けないと考え、
お客様の送迎をし、お客様ご自身で直接ぶどうを切って収穫してもらうという、
現在の「ぶどう狩り」に繋がるスタイルへとかたちを変え、
勝沼をフルーツ狩りの名所へと発展させたと言います。
最初は小さな農園からスタートしたという理想園。
何をしたらお客様は喜んでくれるのか日々考え、出来る限りのおもてなしをしたそうですが、
この創業者のスピリットは今も受け継がれ、
最近のコロナ禍の中では、楽しさと併せて、安心、安全ということを第一に考え、
ブドウ畑では、お客様一人ひとりをしっかりサポート、
お客様が触ったブドウの房は、そのお客様が狩り取るというのを徹底されています。
実際、ボク木河もブドウの写真を撮るために、思わず触った房を
「責任をもって狩ってください」とのアドバイスの元、
素晴らしいシャインマスカットを収穫させて頂きました。
そして、理想園の売店・イートインでは、
とれたてのフルーツをそのまま使ったジェラートや理想園オリジナルのワインに100%ジュースなど、
美味しい新鮮フルーツが溢れています。
その他、食べ放題プランなど、その日によって様々変わるイベントもありますので、
お出かけ前にはHPのチェックもお薦めします
・営業時間:7:00~18:00
・問い合わせ電話番号:0553―44-0242
さあ、理想園でおいしいぶどうを堪能したあとは、伝統あるワイナリーを巡ります。
理想園から車で5分ほど。
皆さんも一度は聴いたことがあるはず・・・笛吹市一宮町にある、ルミエールです。
ここルミエールは、“本物のワインを造るには、本物のブドウを育てること”
創業からこの教えを忠実に守り、自然の力を生かした農場の整備やブドウ栽培、
ヨーロッパ品種の導入など、品質にこだわり、長年培われた醸造技術と
若い醸造家たちの情熱と共に、革新的なものづくりに挑戦し続けています。
施設ではワインの購入は勿論、ワイナリーの見学やレストランも併設されていますし、
すぐ目の前に広がるブドウ畑や醸造棟、文化財にも認定された「石蔵発酵槽」や
地下セラー見ることが出来る見学ツアーが実施されています。
レストラン「ゼルコバ」では、自然豊かな山梨の食材を生かし、
洗練された「ヤマナシ・フレンチ」と、ルミエールの芳醇なワインを楽しむことができます。
残念ながら、ボク木河がドライブ取材でお邪魔した時間はラスト・オーダーの後、
その豪華な美味しさは体験できませんでしたが、
スタッフの方のご案内で、醸造設備や地下セラーも含め、ゆっくり見学させて頂きました。
とりわけ初体験のワイナリーの地下セラーは30度を超える真夏日にも拘わらず、
半袖では寒い位のひんやりとした室温。
整然と収納されたワイン樽を眺めながら奥まで進むと、ポコポコと音が聞こえてきました。
スタッフの方に何かと尋ねるとワインの発酵する時に出る音だそうで、
こんなしっかり音を立てワインは熟成されていくんだと、感動させられました。
1885年、降矢醸造場として創業以来130年を超える日本のワイナリーの歴史とも言えるルミエール。
是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか
今回僕は勝沼でブドウ狩りを楽しんだ後は、
一宮のワイナリーで、今や赤・白・ロゼに続く第4のカテゴリーとして認知され人気となっている
オレンジワインをお土産として購入しました。
なお引き続きお出かけの際には、皆さまが安心安全にお過ごし頂くために、
新型コロナウイルス感染症対策のご協力をお願いいたします。
またコロナの影響で各施設の営業時間などが異なる場合があります。
詳しい情報は各施設にお問い合わせください。
因みに現在やまなし観光推進機構は
「山梨フルーツキャンペーン2022ぶどう」を実施しています。
詳しくは“やまなし観光推進機構”で検索してみてください。
それでは、中央道に乗って安全運転で帰りたいと思います
さて、このコーナーでは今回ご紹介したような、
オススメの山梨ドライブコースをリスナーの皆様から募集しています
あなたのドライブプランを、僕木河にぜひ教えて下さい!
それでは優しい運転・・・、褒められる運転で・・・・。
Let's try to drive safety!
安全で快適なドライブをお楽しみください
いまは~もう秋~
誰も~いない~うみ~
ということで、明日のWESTSIDE TOKYOもよろしくお願いいたします!
では、明日のラインナップです!
※6:30頃~AI NEWS
FM FUJI2年目のAIアナウンサーの「みらい」ちゃんから
最新のニュースをお届けします。
※7:05頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします。
※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。
今週は「NEXCO中日本に聞いてみよう!!!」をお送りします。
※9:00~#キガワのイチオシ
木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
今週はおんなギター流し”おかゆ”さんをご紹介します。
(昨年2月以来2回目の登場!)
YouTube: おかゆ「真夜中のマーメイド」MV(Short Ver.) / Okayu「Midnight Mermaid 」MV(Short Ver.)
をご紹介します。
※9:35頃~エンターテイメントカー
明日もおススメグッズをご紹介
株式会社エアージェイが製造・販売している特殊シールドにより有害電波を遮断!
『GT-MOBILE リレーアタック対策 スマートキーケース』をご紹介します。
※10:00頃~巨摩ファームpresents高原へいらっしゃい!
みずがき山のふもとで
美味しい無農薬野菜作りを行っている
巨摩ファームが運営している清里の施設の紹介、
そして最新情報をお伝えするコーナーです。
※そして!明日は2組からコメントを頂きました。
来週9月14日にCOVER EP『白』をリリースした
川崎鷹也さんから・・・・
YouTube: 川崎鷹也-愛燦燦【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
そして、今月9月19日に甲府Convictionでライブがあります、
アリス九號.のヒロトさん、虎さんお二人のユニット『プロトタイプ』、
その虎さんからコメントを頂きましたので番組のどこかでオンエアいたします。
お楽しみに!
そして!!プレゼントご用意しております。
エンターテインメントカーでご紹介します、
株式会社エアージェイが製造・販売している
『GT-MOBILE リレーアタック対策 スマートキーケース』を
3名様にプレゼントいたします。
プレゼントご希望の方は、住所・氏名・電話番号、
そして“プレゼント希望”と忘れずに記入して、west@fmfuji.jpからご応募ください。
(番組ステッカーも勿論お付けします!)
皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
Twitterも展開しています!
明日も一緒にラジオしましょう、膝の高さを合わせてアナタと作る番組。
メイキングレディオ//
9月に入ったWESTSIDE TOKYOもよろしくお願いいたします!
では!明日のラインナップいっきます!!
※6:30頃~AI NEWS
FM FUJI2年目のAIアナウンサーの「みらい」ちゃんから
最新のニュースをお届けします。
※7:05頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします。
※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。
今週は!山梨のおすすめドライブコースをご紹介します!
今回は、ついにこのシーズン!
まず甲州市勝沼の“理想園”でぶどう狩りを楽しんで、
ルミエールへ向かいます。
※9:00~#キガワのイチオシ
木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
今週は9月7日にNew Singleをリリースする、挫・人間をご紹介します。
(このコーナー2回目の登場!)
YouTube: 挫・人間「さよならベイベー」(Live Ver. 2021.8/4 Shibuya CLUB QUATTRO)
※9:35頃~エンターテイメントカー
男性の方はスーツのリフレッシャーでご存じの方も多いかもしれません。
ラフラ・ジャパン株式会社のブランド、PROUDMENの自動車用芳香・消臭剤
「カーリフレッシャー」をご紹介します。
※10:00頃~巨摩ファームpresents高原へいらっしゃい!
みずがき山のふもとで
美味しい無農薬野菜作りを行っている
巨摩ファームが運営している清里の施設の紹介、
そして最新情報をお伝えするコーナーです。
※そして!番組のどこかで・・・
先月8月17日に3rd Album『うた弁3』をリリースした
半崎美子さんからコメントを頂きましたのでオンエアいたします。
お楽しみに!
YouTube: 半崎美子「足並み」Studio Live Movie
そして!!今週もプレゼントご用意しております。
エンターテインメントカーでご紹介します、
ラフラ・ジャパン株式会社のブランド、
PROUDMENの自動車用芳香・消臭剤「カーリフレッシャー200mL」そして、
車内の好きな場所にアクセサリーのように飾ってお使いいただける
フレグランスペーパー『カーフレグランスタグ』をセットにして
3名様にプレゼントいたします。
プレゼントご希望の方は、住所・氏名・電話番号、
そして“プレゼント希望”と忘れずに記入して、west@fmfuji.jpからご応募ください。
(番組ステッカーも勿論お付けします!)
皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
Twitterも展開しています!
明日も一緒にラジオしましょう、膝の高さを合わせてアナタと作る番組。
メイキングレディオ//
秋も近づいてきました。
明日のWESTSIDE TOKYOもよろしくお願いいたします!
では明日のラインナップです!
※6:30頃~AI NEWS
FM FUJI2年目のAIアナウンサーの「みらい」ちゃんから
最新のニュースをお届けします。
※7:05頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします。
※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。
今週は、都心と長野の間にある、サービスエリア、パーキングエリアの中から
1箇所をピックアップ! 明日は、諏訪湖SA上り線をご紹介します。
※9:00~#キガワのイチオシ
木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
月の最終週はLAとロンドンを隔月で海外と繋いで最新情報を伺っています。
今月はLA!あのmxmtoonやSteve Aokiを手掛ける
LAについてとか・・・ミュージックシーンとか・・・最新情報伺っていきます。
ご質問も受け付けていますよ!
※9:35頃~エンターテイメントカー
明日は早くも8月の最終土曜日。
毎月 月の最終土曜日は両角岳彦先生が登場します!
明日はこんなお話を・・・
こちらの記事と一緒にお楽しみください♪
↓↓
・日産ノート e-POWER https://clicccar.com/2022/08/17/1211252/
・ダイハツ・ロッキー e SMART HYBRID https://clicccar.com/2022/08/17/1211273/
※10:00頃~巨摩ファームpresents高原へいらっしゃい!
みずがき山のふもとで
美味しい無農薬野菜作りを行っている
巨摩ファームが運営している清里の施設の紹介、
そして最新情報をお伝えするコーナーです。
※そして!番組のどこかで・・・
先週、8月20日にNew Digital EP「アロハTraveling」をリリースした
Angelaのお二人からコメントを頂きましたのでオンエアいたします。
お楽しみに!
YouTube: 【そこまでやる!?世界中の音楽を詰め込んでみた】angela「アロハTraveling」レコーディングメイキング映像
そして!!プレゼントご用意しております。
今週8月24日にMini AL「United」をリリースしたビッケブランカから、
『ビッケブランカ「United」モバイルケース』を3名様にプレゼントいたします。
(モバイル端末のケーブルや充電器などを収納,持ち運べるポーチみたいなものです!)
プレゼントご希望の方は、住所・氏名・電話番号、
そして“プレゼント希望”か忘れずに記入して、
west@fmfuji.jpからご応募ください。
(番組ステッカーも勿論お付けします!)
YouTube: ビッケブランカ - EP「United」クロスフェード (2022.8.22 Digital / 8.24 CD Release)
皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
Twitterも展開しています!
明日も一緒にラジオしましょう、膝の高さを合わせてアナタと作る番組。
メイキングレディオ//
今週のエンターテインメントカーでは、
FIAT初の電気自動車 FIAT500eをご紹介しました。
ヘッドライトからもうカワイイ!トッポジージョみたい!
タイヤも凝ってるし、
所々に500eの文字
室内もオシャレ。
ギヤがボタン式なんです。
そして・・シートにFIATの刺繍
ちっちゃい車ながら、後席も広々でした。
運転がたのっしい~!と木河さん
番組にご協力いただきました、
フィアット/アバルト甲府の金子さんありがとうございました。
毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、
SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えする「Safety Drive Plus」♪
今週は、長野県のドライブコースをご紹介します。
今回ご紹介するのは、『美味しいラーメンと諏訪湖の花火』です。
まだまだ夏は終わりませんよ!
それでは、都心から長野方面に向かう想定でご案内していきます!
八王子ICから安全運転で・・・Let’s Go!!!
まず始めに訪れたのは、八王子ICからおよそ2時間、
諏訪ICで降りて、一般道でおよそ3分
諏訪市で有名なラーメン店「ハルピンラーメン 本店」。
ハルピンラーメンは長野県諏訪市で人気のラーメン店。
戦時中、中国から伝来した製法に、青森県産ニンニクを中心とした幾種もの食材を
4年熟成発酵させた“秘伝の寝かせダレ”を使用したラーメンなんだそうです。
既存のどのジャンルにも属さない唯一無二のラーメン。
独特の甘みとピリッとした辛さがクセになる一杯とのこと。
ボク木河がドライヴ取材でお邪魔した時間は土曜の午後、
店内は20人ほど入れるL型のカウンター・オンリーで
壁際には、順番待ちの長椅子が設定されていました。
ランチや夕食時の混雑を避けた4時過ぎにお邪魔しましたが、
コロナ対策で、一つ一つアクリル樹脂で仕切られた席は、
早くも7割近くが埋まっていて、改めて、その人気を実感
早速、スタッフの方にイチバン人気のメニューを伺い、
お奨めのハルピンラーメン…750円をオーダー。
ニンニクを長期熟成したこのお店の代名詞・寝かせダレを使ったスープ。
先ずはチョット、スープだけを呑んでみると、
ニンニクそのものの主張は控えめではありますが、
旨味の効いた、しっかりした味わいのスープで美味しさに花丸
自家製 中細麺と絶妙な厚みのチャーシューもバランス良く、
思わず、途中から、
より美味しさが増すという寝かせにんにく玉子、150円を追加トッピング
大満足の一杯でした
そして、このハルピン・ラーメンで感心したのは、清掃が行き届いている事。
ラーメン屋さん独特の床の油汚れが全くなく、清潔感万点の店内。
併せて、最初に出されるジャスミン茶の香りと、
その時聞こえてきたBG.は、ジャズの名曲Andrew HillのYellow Violet
⁂ハルピンラーメン本店
長野県諏訪市四賀2336-2
TEL 0266-53-1557
営業時間 11:00~24:00
さあ、美味しいラーメンを堪能した後は、諏訪湖周辺を軽くドライヴして、
陽が落ちると、夏の風物詩、諏訪湖の花火を見に行こうと思います。
時刻は夜の8時半。
ハルピンラーメンからは車で、およそ10分ほどの諏訪湖畔へ。
ただ、今回、ボク木河はハルピン・ラーメンを後にして花火まで時間があったので、
以前にも足を運んだことがある、諏訪湖を一望できるビュー・ポイント「立石公園」まで
プチ・ドライヴ。夕暮れの諏訪湖を堪能してから諏訪湖畔へ足を運びました。
諏訪市 湖畔公園前 諏訪湖上では、8月27日(土)まで毎日20時30分から、
およそ10分間、毎晩500発ほどの花火が打ち上がります。
湖畔の芝生から、ホテルのお部屋から、新型遊覧船に乗り湖上からと、
お好きな場所からゆっくり花火が楽しめます!
ボクは、先日諏訪湖カヤックでお世話になったベニヤ・マリーナ近くの芝生エリアに陣取って、
湖上に打ち上げられる花火を間近に楽しみました!
因みに、菅田将暉さん 原田美枝子さん 長澤まさみさん 永瀬正敏さん等出演、
9月9日公開の映画「百花」での花火風景は、
昨年夏、ここ諏訪市湖畔公園にて撮影されたもの。
多くのエキストラが参加する中、映画の中で親子の記憶の謎を紐解く
重要な花火のシーンが撮影されました。
諏訪で花火を見た後に映画を見に行くと、倍楽しめそうですよね!!
なお、諏訪湖畔で撮影が行われた映画「百花」の全国一斉公開を記念しまして、
諏訪湖オータム花火が
9月9日(金)、10日(土)、17日(土)、23日(金)、24日(土)
の計5日間開催されます。
時間は午後8時30分から約10分間、作品に登場する水上スターマインを含む
約500発が打ち上げられる予定となっております。
詳しくは諏訪観光協会にお問い合わせください。
さて今回僕は諏訪で美味しいラーメンを食べた後に、
夏の風物詩、花火を堪能してきました。
尚、引き続きお出かけの際には、皆さまが安心安全にお過ごし頂くために、
新型コロナウイルス感染症対策のご協力をお願いいたします。
またコロナの影響で各施設の営業時間などが異なる場合があります。
詳しい情報は各施設にお問い合わせください。
それでは、諏訪ICから安全運転で帰りたいと思います!
このコーナーではNEXCO中日本への疑問や質問も募集しています。
毎月2週目は、リスナーから寄せられた高速道路に関する疑問や質問に
NEXCO中日本の方が答えてくれます!!
高速道路を利用した際、あなたが疑問に思ったこと、あれっ?と思ったことなど
west@fmfuji.jpにぜひお寄せください!
それでは優しい運転・・・、褒められる運転で・・・・。
Let's try to drive safety!
明日は晴れるかな・・・
※6:30頃~AI NEWS
FM FUJI2年目のAIアナウンサーの「みらい」ちゃんから
最新のニュースをお届けします。
※7:05頃~JAM THE SPORTS!
スポーツニュースを木河流にコメントを加えて紹介!
最新のスポーツトピックをお届けします。
※8:00~ Safety Drive Plus
高速道路のサービスエリアの最新情報はもちろん、
注意するポイントや安全運転の方法などを紹介するコーナーです。
今週は、長野県のドライブコースをご紹介。
今回ご紹介するのは、『美味しいラーメンと諏訪湖の花火』です。
※9:00~#キガワのイチオシ
木河がこれからヒットしそう、素直にいいと思った楽曲をオンエア。
未来の音楽に目を向けるコーナー!
今週は来月9/10(土),9/11(日)に山梨県北杜市小淵沢町で開催される、
「ハイライフ八ヶ岳2022」、
その日曜日、11日に出演する、OvallからShingo Suzukiさんに
回線を繋いでお話伺っていきます!
YouTube: Ovall - It's all about you feat. SIRUP [Official Music Video]
※9:35頃~エンターテイメントカー
今週は月イチ試乗リポートです!
4月に日本でのリース販売が発表された新型「フィアット500」のEV、
「フィアット500e 」をご紹介します。
※10:00頃~巨摩ファームpresents高原へいらっしゃい!
みずがき山のふもとで
美味しい無農薬野菜作りを行っている
巨摩ファームが運営している清里の施設の紹介、
そして最新情報をお伝えするコーナーです。
※そして!番組のどこかで・・・
今週8月17日にNew Single「UTSUROI」をリリースした
東方神起のお二人からコメントを頂きましたのでオンエアいたします。 お楽しみに!
YouTube: 東方神起 / 「UTSUROI」Music Video(Full Version)
そして!!今週もプレゼントご用意しております。
エンターテインメントカーでご紹介する
FIATから、FIAT公式キャラクターTOPO FIATのぬいぐるみを
3名様にプレゼントいたします。
プレゼントご希望の方は、住所・氏名・電話番号、
そして“プレゼント希望”か忘れずに記入して、west@fmfuji.jpからご応募ください。
(番組ステッカーも勿論お付けします!)
皆さんからのメッセージ・リクエスト、愚痴、文句、大歓迎!
Twitterも展開しています!
明日も一緒にラジオしましょう、膝の高さを合わせてアナタと作る番組。
メイキングレディオ//