« 7月最初の #キガワ ! | メイン

2025年7月 6日 (日)

長野のおすすめドライブコース~諏訪の今アツいスポット

毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、SA・PAのオススメグルメなど、
高速道路にまつわる情報をお伝えする「Safety Drive Plus」♪

                      長野のおすすめドライブコースをご紹介しますhappy01
                           今回の旅のテーマは…諏訪の今アツいスポットsign01

                       6月に入り、ジメジメとした季節になってきましたね。
                             しかし、ここを乗り越えれば暑い夏が待っていますsun

     そこで今日は、そんな夏を先取りするような、
                               アツいスポットを諏訪で探していきたいと思いますhappy01
                       それでは、都心から長野方面に向かう想定でご案内してきます。
                               八王子ICから安全運転でcardashdashdash・・・Let’s Gosign01sign01sign01 

             
            まず、八王子からおよそ150キロ走って諏訪インターで降り、そこから車で15分ほど。
                            やってきたのは、「麻婆食堂 どんどん」です。20250614_142847                     この「麻婆食堂どんどん」は、長野県諏訪市の複合施設ポータリーの中にあるお店。
                  お食事メニューは定番の豚肉の「麻婆豆腐」の他に
   松本の鹿肉を使った「ジビエ麻婆豆腐」、氷豆腐を使った植物性の「ヴィーガン麻婆豆腐」という
                      こだわりの3種類だけに絞り営業しているんですhappy01 
                     また、ラー油はお店のオリジナルの逸品で
                            辛みは本物の中国の特製山椒を使用しているとのこと。
                   早速、木河もお勧めの「ジビエ麻婆豆腐定食をオーダー。
              ピリッと舌を刺激する辛さとジビエとのマッチングが癖になる美味しさで、
                       アットと言う間に完食してしまいましたdelicioussign0120250614_142453

20250614_142526

20250614_143438

20250614_143504
               因みに、店主の千葉さんは、過去にこの番組でも紹介した諏訪エリアで有名な建築建材の
       リサイクルショップ&カフェ「Rebuilding Center JAPAN」、通称リビセンの元スタッフで、
          リビセンでは“まかない”を担当しており、一番人気メニューが麻婆豆腐だったそうです。
                     それがこのお店を開くきっかけになったそうで、
                    お店の名前も自身のニックネームからとって「麻婆食堂どんどん」としたとのこと。
          お客様の来店が多く、御忙しい合間をはかって色々お話を伺っていると、20250614_150026
                 素敵な芸術家風の素敵な女性がご来店され、テイクアウトでとご注文。
                お話を伺いますと、何と、近くにお住いの料理研究家の先生で、
            こちらの麻婆豆腐はとても美味しくていつもテイクアウトされているとか・・・
                              正に料理の専門家も押しの美味しさでしたsign03 

     『麻婆食堂どんどん』
        住所:長野県諏訪市諏訪2丁目2-28ポータリーA号室
        定休日:月曜日・火曜日
        営業時間:12:00〜20:00頃まで
        電話番号:080-6903-2941(麻婆食堂どんどん) 
        https://www.instagram.com/maboshokudo_dondon/?hl=ja        

 

   さて、『麻婆食堂どんどん』でアツくておいしい諏訪の麻婆豆腐を食べた後は、
                   歴史あるアツいスポットへ向かいますhappy01

 

               先ほど訪れた『麻婆食堂どんどん』から車で3分ほどcardashdash
                             到着したのは諏訪の時計店、『ヤマザキ 諏訪本店』ですhappy01 

               ヤマザキは、1955年に「山崎屋時計店」として創業以来、
                   時計・宝飾・メガネ・補聴器の専門店として、
    高性能・高品質な商品の販売を通し、お客様がより快適な生活を送るための提案をしているお店。            また、自分らしく生きるためのおしゃれや、優れた実用性など、
                                                 本物の良さを実感できる商品を提供していますsign01
                 ヤマザキでは、県下有数の品揃えを誇るグランドセイコーを取り扱っており、
                       わざわざshineヤマザキでグランドセイコーを買いたいshine
                 ワザワザ諏訪へいらっしゃるお客様も多かったという輝かしい㈱ヤマザキの歴史sign03

                    御忙しいなか、先ず取材にご協力頂いたのは、
      社史「歩~あゆみ~」の編集副委員長」として辣腕を振るわれた松倉総務部・部長sign01
                                       現在のshine世界のSEIKOshine
    屋台骨ともいえる精度と技術を創り上げた諏訪精工舎(現在のセイコーエプソム)とも関係が深く、精密機械の街と言うイメージを形造ってきた半世紀を超える㈱ヤマザキの歴史を
                                        詳しくご紹介いただきましたsign0320250614_152345
         そして、昨年、店舗を改装し、しっかりした歴史を踏まえた上で、
             明るくて、より洗練された店内にグレードアップした諏訪本店について、
       メガネ事業部の部長であり諏訪本店の店長である小口店長から、
                    今アツいロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手モデルなど
              時代の流れに合わせたスペシャルな商品ラインナップなど、
        外見も素敵ですが、内部の構造は桁違いの精度を誇る逸品のご紹介もいただきましたhappy0120250614_155035

20250614_151557

20250614_154114

20250614_151500

   『ヤマザキ 諏訪本店』
      住所:長野県諏訪市諏訪1-3-11
      定休日:水曜・第二火曜定休
      営業時間:10:00~19:00
      電話番号:0266-52-5200
      https://www.kkyamazaki.co.jp/shop/ 

 

       今回僕木河は、『麻婆食堂どんどん』と『ヤマザキ 諏訪本店』という
             諏訪のアツいスポットを巡ってきましたhappy01

 

こんなドライブの予定を立てるのには、
NEXCO中日本のHP、料金、ルート検索が便利ですsign03
詳しくはNEXCO中日本のWebサイトをご覧くださいhappy01
それでは、中央道に乗って安全運転で帰りたいと思いますcardashdashdash

 

 

    番組では今回ご紹介したような、

オススメのドライブコースをリスナーの皆様から募集しています。
あなたのドライブプランを、僕木河にぜひ教えて下さいsign01

west@fmfuji.jpまで

それでは優しい運転・・・、褒められる運転で・・・・。 
       Let's try to drive safety!

NEXCO中日本

  • リンク

J-PROOF

Copyright (C)