~早春の長野、お薦めドライブコース~
毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、
SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えする
Safety Drive Plus![]()
今週は、長野県のドライブコースをご紹介します。
段々春めいてきて気分も軽くなってきた昨今、
美味しい蕎麦を食べて、美しいガラス細工を楽しむプランはいかがでしょうか![]()
長野の蕎麦でも今回はまた変わった食べ方の蕎麦を食べ、
ガラス作家が作る作品を楽しむ![]()
今回は諏訪湖近辺で最高の長野ドライブを満喫したいと思います
。
それでは、都心から長野方面に向かう想定でご案内していきます![]()
八王子ICから安全運転で![]()
![]()
![]()
・・・Let’s Go![]()
![]()
![]()
まず始めに訪れたのは、中央道 八王子ICからおよそ2時間弱![]()
![]()
、
中央自動車道諏訪ICを降りておよそ15分![]()
。
諏訪市にある
れすとらん割烹 いずみ屋
へ。

ロケーションもJR上諏訪駅に隣接していて、とても分かり易い場所にあります。
ドライヴ取材でお邪魔した時間は、ランチタイムを少し外した13時半過ぎでしたが、
店内は1階のテーブル席、そして2階のお座敷席ともに大混雑、
食べる前からお店の評判の良さがうかがえ、お腹の虫が騒ぎそうでした![]()

因みに「れすとらん割烹 いずみ屋」は、蕎麦のみでなく様々な長野の名物料理を
コース料理として、または定食として頂くことができる老舗の人気レストランです
。
そして、ここで食べておきたいのが、先ずは名物「おしなそば」です。
おしなそば とは、
信州の伝統野菜 上野大根と諏訪地域の味噌を合わせて食べる信州そばのことで、
この時期限定で食べられる、この地域ならではの食べ方の蕎麦
。
おろし大根の辛味と味噌の甘みが絶妙な組み合わせとなっています。
早速、ボク木河は、ちょっと豪華に天ぷら付きセットでオーダー
。
そして、山口氏は、表に旗も立っている、もう一つの代表メニュー「みそ天丼」を注文![]()
待つ事およそ15分、まずは「みそ天丼」が運ばれ、すぐに木河の「おしなそば」も登場。
揚げたての天ぷらの匂いが美味しそうで、
思わず取材を忘れて写真も撮らずに箸をつけそうになってしまいましたがグッと我慢してパチリ
。
早速、上野大根に諏訪味噌を乗せて頂きます
。
評判通り、大根の辛味と味噌の旨味が絶妙なバランスで
初体験のテイストに思わず「美味しい
」と一言漏らしてしまいました
。
山口氏の「みそ天丼」も定番の美味しさで文句なし![]()


最後は宮坂社長からの美味しいコーヒーのサービスがあり、大満足で、ご馳走様でした
!
美人社長、宮坂さんとの2ショット![]()

『れすとらん割烹 いずみ屋』
営業時間:月~日、祝日も営業
11:00~22:00 (L.O. 21:00 )
定休日:不定休
電話:0266-52-3267
住所:長野県諏訪市諏訪1-2-4
さあ、いずみ屋で美味しいお蕎麦を頂いた後は、
美しいガラス細工を見学しに向かいます![]()
。
着いたのは、いずみ屋から下道で10分ほど![]()
。
SUWAガラスの里です。
ここSUWAガラスの里は、長野県諏訪湖と八ヶ岳を一望できる地に
1992年に日本最大級のガラス工芸美術館としてオープンしています。
中心となるミュージアムでは国内最大のクリスタルボールをはじめ、
世界各国の著名なガラス作家の、感性豊かな作品の数々が展示されています
。
その繊細で個性に満ち溢れた作品を創作した作家達は、外国人作家、日本人作家を問わず、
現在も世界各国から注目されている作家達ばかりです![]()


また常設展のほか、現在はガラスの原料である足元にある「砂」に着目、
その神秘を追求する作家「村山耕二」の特別展も開催されています。
そして館内には、実際にガラス工芸にチャレンジできる体験工房や、人気の工房作品を始め、
他では購入できないレアな商品まで多数の商品がラインナップされていて、
そんな素晴らしいガラス作品などを直接購入できるセレクトショップ![]()
その他、レストランやカフェも併設されていますので、一日ゆっくり楽しむことができます![]()
因みに、同行のFM富士、山口氏は、以前から一つ欲しかったということで、
素晴らしいデザインのオリジナル・ブレスレットを購入していました
。
また、ミュージアム入口に併設されている地域ブランド「SUWAプレミアム」の
オフィシャルショップにも、高品質なものづくりに誇りをもつ
長野県諏訪地域生まれの商品がそろっています。
そんな中、思わず、えっ、と目を引かれたのは、大谷翔平選手のPremium Two-Way Pen![]()
これは2023年、ホームラン王とMVPを獲得した記念に、
オリジナルブランドLaurett'sを展開する株式会社 丸安精機製作所が
オフィシャルで数量限定制作したもの。(残念ながら、既に予約ソールドアウトだそうです)
お忙しい中、作品の解説や館内をご案内頂いたSUWAガラスの里 宮坂常務と2ショット![]()

素晴らしいガラス工芸から超美麗切削加工まで、感動を与えてくれるSUWAガラスの里でした
<SUWAガラスの里>
住所:長野県諏訪市豊田2400-7
TEL:0266-57-2000
営業時間:10月~3月:10:00~17:00
今回、木河はれすとらん割烹 いずみ屋 でおいしい おしなそば を堪能し
SUWAガラスの里で美しいガラス細工を鑑賞してきました
。
尚、ドライブの予定を立てるのには、
NEXCO中日本のHP、料金、ルート検索が便利です![]()
詳しくはNEXCO中日本のWebサイトをご覧ください。
それでは、中央道に乗って安全運転で帰りたいと思います![]()
![]()
![]()
![]()
このコーナーではNEXCO中日本への疑問や質問も募集しています。
毎月2週目は、リスナーから寄せられた高速道路に関する疑問や質問に
NEXCO中日本の方が直接答えてくれます![]()
高速道路を利用した際、あなたが疑問に思ったこと、あれっ?と思ったことなど
west@fmfuji.jpにぜひお寄せください
それでは優しい運転・・・、褒められる運転で・・・・。
Let's try to drive safety![]()



