いちご狩りと絶景温泉でお腹も心も満喫旅
毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、
SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えする「Safety Drive Plus」♪
今週は!山梨のおすすめドライブコースをご紹介します!
今回の旅のテーマは・・・
 いちご狩りと絶景温泉でお腹も心も満喫旅
いちご狩りと絶景温泉でお腹も心も満喫旅 です。
です。
2月に入って、まだ寒いものの、春を迎える準備は着々と進んでいます。
そんなワクワクする気候と共に、山梨ドライブ満喫したいと思います。
それでは、都心から山梨方面に向かう想定でご案内していきます
八王子ICから安全運転で・・・Let’s Go


八王子からおよそ80キロ走って笛吹スマートICで降り、そこから車で10分

 。
。
冬のくだものと言ったら・・・いちご
 ここは甲府市上町(かみちょう)にあるひじかた洋蘭いちご園。
甲府盆地の真ん中にあるイチゴ農家で、日照時間の長さでは日本一!甘~いイチゴが育ちます。
『ひじかた洋蘭いちご園』という名の通り、胡蝶蘭の販売も行っている施設で独自の工夫で楽しい農園になっています。今年は天候の関係でイチゴの生育が遅いとのことですが、
イチゴハウスの中はイチゴの甘い香りでいっぱい!早速いちご狩りを楽しませていただきました 。
。
といっても、こちらはイチゴだけではなく、
最初にもお話ししたように、元々いろいろな観葉植物が取り揃えられているんです。
名前の示す通り、胡蝶蘭を中心とした温室をはじめ、
とりわけ最近静かなブームとなっている寄せ植えにはぴったりの多肉植物の温室など、
お花好きにはとても楽しい農園なんです。
併せて、農大でしっかり植物のの基礎を学んだという土方社長が、
丁寧に植物の説明やアドバイスもしてくれます。
今回も取材に同行してくれたFM富士放送部の山口氏も、近頃寄せ植えにに凝っているとか・・・
自分用に熱心に選んで数種類購入していました。

そして、こちらのいちご園で人気の併設のカフェでは、名物ともいえる、
農園で採れたイチゴを贅沢に使ったスイーツを食べることも出来るんです。
 
 
相変わらず素敵な奥様と気さくに植物のこと教えてくださる
ひじかた代表のご家族と

実は、こちらのいちご園は、以前、取材でお邪魔したことがあり、
その時頂いた特製イチゴパフェがあまりにも美味しくて、
再度プライベートでもお邪魔したという、特に木河お勧めのいちご園なんです 
 
 『ひじかた洋蘭いちご園』
『ひじかた洋蘭いちご園』
  イチゴ狩りの予約
  電話予約TEL 055-241-3063
  受付時間(9:30~16:00)
  当日の予約は受付できないことがございます。
  早めのご予約をおススメします 。
。
さて『ひじかた洋蘭いちご園』で美味しい果物を堪能した後は・・・
冷えた身体を温めに、山梨でも有名な温泉スポットに向かいます 。
。
『ひじかた洋蘭いちご園』から下道で20分程、着いたのは市川三郷町ある、 みはらしの丘『みたまの湯』
みはらしの丘『みたまの湯』 です。
です。 
ここ みはらしの丘『みたまの湯』は標高370m。
温泉総選挙「絶景部門」4年連続日本一となった山梨で景色が美しい温泉としても有名なスポット

露天風呂からは、正面に八ヶ岳、南アルプス山系の北岳など
山梨百名山の山々を見渡すことができ、眼下には甲府盆地の大パノラマが広がり、
特に夜景は煌びやかで圧巻です 。
。
昼から夜景へと移り変わる幻想的なひとときを堪能することができます。

ボク木河も何度もお邪魔していますが、
今回も、ゆったり温泉に浸かりながら眺める甲府盆地の景色や南アルプスの山々に癒されました 。
。
 そして『みたまの湯』と言えば温泉だけではなく、
ここでしか味わえない美味しいお食事を楽しめるんです
ここ山梨の市川三郷町大塚地区の方言で、
石が少なくきめの細かい肥沃な土地のことを『のっぷい』と言いますが、
この肥沃な土『のっぷい』で作られた農産物は特に品質が良く美味しいと言われています 。
。
今や全国区ともなった大塚人参を始めとした地元野菜をふんだんに使った、
オリジナルなお食事メニューが満載

我々も温泉の後は美味しい食事ということで、取材サポートをしていただいた渡辺支配人お勧めで
ボク木河は大塚人参釜めしセットを、

旬の地元野菜の天ぷら、二人で美味しく頂きました

そして、今回、『みたまの湯』から大人気の 大塚人参ドレッシング
大塚人参ドレッシング を
を
リスナーの皆さんにプレゼントしていただきました 
 
正に ダンディという形容がぴったりの渡辺支配人
ダンディという形容がぴったりの渡辺支配人 と
と
大塚人参ドレッシングをはさんで2ショット

 みはらしの丘 みたまの湯
みはらしの丘 みたまの湯
 〒409-3611 山梨県西八代郡市川三郷町大塚2608番地
                電話:055-272-2641
 今回僕は、『土方洋蘭いちご園』でこの時期ならではの果物イチゴを堪能した後、
みはらしの丘「みたまの湯」で冷えた身体を温めて
美味しい地元野菜のお食事に大満足のドライヴでした
なお、やまなし観光推進機構では、
2/25までいちごにスポットを当てた山梨フルーツキャンペーンを開催しています
詳しくは「富士の国やまなし観光ネット」のHPを確認してみてください 。
。 
また、ドライブの予定を立てるのには、
NEXCO中日本のHP、料金、ルート検索が便利です
詳しくはNEXCO中日本のWebサイトをご覧ください







 。
。
 
 
 

