« お盆も終わり・・・ | メイン | 8月最後のウェッサイ! »

2023年8月23日 (水)

毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、

SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えする「Safety Drive Plus」♪

今週は、長野県のドライブコースをご紹介します。

 

さて、8月半ばを過ぎまして、夏も終盤を迎えようとしています。
夕方になるとひぐらしの鳴く音も風情を感じます。 

今日はそんなタイミングにピッタリなスポット・信州 筑北村を ご紹介します。 
信州ちくほく村の名所からディープスポットまで、のんびりと巡る ...

それでは、都心から長野方面に向かう想定でご案内していきますhappy01
八王子ICから安全運転で・・・Let’s Gosign03

信州ちくほくむらへ向かうために降りるICは、長野自動車道・麻績IC。
八王子ICから麻績ICまでは、岡谷ジャンクションを経由、長野道という道のりで2時間半、
距離にしておよそ230キロです。 


最初に訪れた場所は、麻績ICを降りて下道で20分程。
筑北村の修那羅山(しょならさん)安宮神社(やすみやじんじゃ)です。Img_20230812_151149

ここ、修那羅山 安宮神社は峠を登り詰めると、そこは別世界。
最後の山伏の修那羅 大天武 が開いた聖なる場所の安宮神社で、
日差しをさえぎるブナやクリが茂る林の中に、猫神や狼神、鬼や蚕(かいこ)神(がみ)、
お地蔵さんに大日如来(だいにちにょらい)、手をつないだ姉妹像など、
石神仏の間を歩くと俗世間から切り離されたかのような神々しい空気が漂い、
不思議な感覚に包まれます。
庶民の祈りや願いに彩られたこの地は、パワースポットとしても人気となっています。
ボク木河はこの修那羅山 安宮神社には2度目の参拝となりますが、
現在は、ここ修那羅山安宮神社は一般社団法人 日本二輪車文化協会(AMAC)認定の
オートバイ神社でもあり、
丁度、ドライブ取材で足を運んだ際にも大型バイクのライダーの方が参拝されておりました。
神社の境内から裏山にかけて多くの石神仏が祀られているのですが、
最も奥には「雨風に打たれど止まぬバイク旅」と刻まれた石碑があるそうです。Img_20230812_150224

Img_20230812_150430

Img_20230812_150205

Img_20230812_154113

Img_20230812_150252

Img_20230812_151006

Img_20230812_151011

Img_20230812_151019

Img_20230812_153231

Img_20230812_152451

Img_20230812_151037

Img_20230812_151132

Img_20230812_152434

Img_20230812_152613

そして、7/29(土)から修那羅山石神仏ガチャが販売されていて、ボク木河も早速チャレンジ!
修那羅山 安宮神社には808基以上の石神仏がならんでいるそうですが、
現在は第一弾として5種類のガチャが登場しています。
ボクが引き当てたのは一番おおきな千手観音ガチャでした。Img_20230812_160253_2

Img_20230812_160536_2
なお、このガチャは
西条温泉とくら、道の駅さかきた、直売所まんだらの庄の3ケ所に設置されていますhappy01

⁂修那羅山安宮神社
 住所    〒399-7711 長野県東筑摩郡筑北村坂井眞田11572
 電話番号 0263-67-3810

 

さあ、修那羅山安宮神社で心を洗った後は、この村のスタンプラリーに参加することにしますhappy01


現在、ここ筑北村では ちくほく推し神仏探し スタンプラリーが開催されています。
専用アプリをスマホにダウンロード。
筑北村に点在する石神仏や飲食店、観光スポットなど
全部で40ヵ所あるスポットでスタンプを集め、スタンプ数に応じて応募すると、
抽選で いちご狩りや 温泉入浴券など抽選で当たるというもの。
スタンプは3個から抽選が可能ですので、誰でも簡単に応募することが出来ますsign01
また、スタンプラリーの中には地元の中学生が考えたクイズも待ち構えています。
みんなで楽しく筑北村を楽しんでみてはいかがでしょうかsign02Img_20230812_151212 因みにこのスタンプラリーは10/29まで開催されています。

ということで、
今回僕は筑北村で、幻想的な神社を見て、スタンプラリーに参加してきましたhappy01

 

なお、こんなドライブの予定を立てるのにはsign03
詳しくはNEXCO中日本のWebサイトをご覧ください。
それでは、長野道から中央道を経て安全運転で帰りたいと思いますcardashdashdash 

それでは優しい運転・・・、
褒められる運転で・・・・。
Let's try to drive safety!

NEXCO中日本

  • リンク

J-PROOF

Copyright (C)