今月の山梨・おすすめドライブコース~ブルーベリー狩りと清泉寮~
毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、
SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えする「Safety Drive Plus」♪
今回は![]()
山梨のおすすめドライブコース![]()
![]()
7月に入り、すっかりムシ暑い毎日が続いていますが、
そこで涼を求める山梨ドライブを計画![]()
山梨の涼しい場所と言ったら北杜市です
。
そんな今回のドライブのテーマは「ブルーベリー狩りと清泉寮」
それでは、都心から山梨方面に向かう想定でご案内していきます!
八王子ICから安全運転で・・・Let’s Go!!!
着いた場所は八王子ICからおよそ1時間20分![]()
![]()
。
韮崎ICを降りて15分ほどのところにある 『ブルーベリー明野』
ここはハイジの村から歩いてすぐの場所にあり、地元農家が共同で運営する農園です。
今回は、
機械部品の製造エンジニアからブルーベリー栽培に転じて20年以上と言うキャリアの
農事組合法人ブルーベリー明野の理事 齊藤さんのご案内で、
山梨県下最大級という茅(かや)が岳(たけ)山麓のおよそ2.6ヘクタールのブルーベリー農園で
ブルーベリーの品種や味などについてお話を伺いながら、
初めてのブルーベリー狩りを体験させて頂きました。
ブルーベリーは、ツツジ科の小果樹で、
その果実が濃い青紫色に熟すことからブルーベリーと呼ばれているんだそうです。
元々は北米で今日では世界の温帯圏で広く栽培されている果樹で、
日本には1951年(昭和26年)から導入されていて、
これまでに数多くの品種改良がなされ、現在では100以上の品種があるそうです。
ここブルーベリー明野では、北部ハイブッシュ、南部ハイブッシュ、ラビットアイなど、
20種類以上、早生種から晩生種までおよそ3000本のブルーベリーが栽培されていて
シーズンを通じていつでもブルーベリーの摘み取りが楽しめるそうです。
ボク木河も齊藤理事のお奨めに従って数種類のブルーべリーを試食しましたが、
大きさや色など、その種類にって我々素人が見ても直ぐ見分けられるほど違いがあり、
味もとても甘いものから酸味の強いものまで随分違ってました
。
ブルーベリーと言えばジャムでしか知らなかった木河も大変勉強になりました![]()


またブルーベリー明野のお店では、採れたてのブルーベリーはもちろん、
ブルーベリージャムやブルーベリーのソフトクリームそして
ブルーベリーの苗木の販売もあり、お土産にもピッタリです![]()

因みに、われわれもブルーベリーのソフトクリームを試食させて頂きましたが、
採れたてのブルーベリーで作ったソフトクリームは
ブルーベリーの酸味とクリームのまろやかさミックスされて絶品でした![]()

<農事組合法人ブルーベリー明野>
※〒408-0201
山梨県北杜市明野町浅尾5638
※40分食べ放題
大人 1,000円(パック200gのお土産付き)
子供 300円(3歳~小学生まで。お土産パックなし)
※開園時間:9:00〜16:00
※電話0551-25-6032
さあ、ブルーベリー農園でやまなしのブルーベリー・フルーツをたっぷり堪能した後は、
昔から変わらない味の名物ソフトクリームを求め、清里に向かいます
明野のブルーベリー農園から下道で30分程![]()
![]()
着いた場所は北杜市清里の『清泉寮』です。
ここ、「清泉寮」は、1938年、キリスト教の一派聖公会の青年運動団体である
聖徒アンデレ同胞会創始者ジェームズ・L・ホーテリング氏を記念し、
日本聖徒アンデレ同胞会指導者訓練キャンプ場として奉献されました![]()
以後、第二次世界大戦の終結と同時にポール・ラッシュ博士がGHQ将校として再来日。
博士の献身的な努力により、荒廃していた清泉寮が再建され、
以来、清里農村センターの拠点施設として多くの来訪者を迎えてきました


清泉寮のおススメはなんと言ってもジャージー牛乳のソフトクリーム。
清泉寮ジャージー牧場のジャージー牛から搾った有機ジャージー牛乳と、
八ヶ岳の清らかな水で作ったソフトクリームの濃厚なおいしさは、清里の代名詞です![]()
そして、今年春には本館にNEWショップ「ANNE OF KIYOSATO」がオープン![]()
こちらは「プレイセットプロダクツ」の代表 中野シロウさんが清里に移住し取り組み始めた
「清里ブランディング」の第1弾としてオープンさせたもの![]()
清泉寮から見る清里高原の景色が、赤毛のアンの世界観にピッタリと言うことで、
デザイナー 木村さくらさんの手により、清里の大自然を舞台に生き生きと過ごす、
大人になったアンの世界が描かれています。
アンの住む部屋をイメージした店内には、ブレンドコーヒーやプリントクッキー、
コップやバッグなど大人になったアンと彼女を取り巻く日常風景がデザインされた
可愛らしくて上品なアイテムが、テーブルやソファーに並んでいます![]()
今回、ボク木河はANNE OF KIYOSATOで一番人気![]()
可愛らしくて上品な大人になったアンと彼女を取り巻く日常風景がデザインされた
18種類のコーヒーパックをお土産に購入![]()
初夏の清泉寮を満喫してきました
。
<清泉寮>
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
ショップ (TEL:0551-48-4441)
営業時間:10:00~16:00 (ランチ 11:00~15:00)
ANNE OF KIYOSATO (TEL:0551-48-4445)
営業時間:10:00~16:0![]()
![]()
さて、今回僕は、北杜市明野でブルーベリー狩りとブルーベリーソフトを楽しみ、
清泉寮では、名物「ソフトクリーム」と併せてANNE OF KIYOSATOの世界を堪能してきました
なお、ドライブの予定を立てるのには、
NEXCO中日本のHP、料金、ルート検索が便利です![]()
詳しくはNEXCO中日本のWebサイトをご覧ください![]()
また、やまなし観光推進機構では、只今「山梨フルーツキャンペーン桃」を実施中。
詳しくはwebでチェックしてみてください
それでは、中央道に乗って安全運転で帰りたいと思います![]()
![]()
![]()
![]()
このコーナーでは今日ご紹介したような、
オススメの山梨ドライブコースをリスナーの皆様から募集しています。
あなたのドライブプランを、僕木河にぜひ教えて下さい![]()
それでは優しい運転・・・、褒められる運転で・・・・。
Let's try to drive safety!
安全で快適なドライブをお楽しみください![]()

















