この季節お奨め・長野県のドライブコース~『諏訪の初夏を楽しむ』~
毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えする「Safety Drive Plus」♪
今週は、長野県のドライブコースをご紹介します。
今回ご紹介するのは、『諏訪の初夏を楽しむ』。
5月も下旬!
6月も目前に迫ってる昨今、とても過ごしやすい気候、
もしくはちょっと外にいると暑い日が続いていますよね。
諏訪も今、まさに過ごしやすい季節。
外へアクティビティに出かけるにはピッタリな季節です。
今日はそんな室外で美しい景色を楽しんで、
いつものように美味しいグルメに出会う旅をご紹介します。
それでは、都心から長野方面に向かう想定でご案内していきます!
八王子ICから安全運転で・・・Let’s Go!!!
まず始めに訪れたのは、八王子ICからおよそ2時間、
諏訪ICで降りて、一般道でおよそ20分。立石公園。
ここ、立石公園は信州サンセットポイント100選や
新日本三大夜景・夜景百選に選定されている絶景スポット。
湖・空・山の色は訪れるたびに変化し、行く時間帯によっても様々な景色を見せてくれます。
ドライブの休憩に景色を眺めたり、新緑の中ピクニックを楽しんだり。
子どもたちは、この春リニューアルした遊具で遊んだりと。
家族や友達と一緒に楽しめるスポットです。
さあ、立石公園で初夏の空気を存分に味わった後は。。。
美味しいグルメを求め、一軒、蕎麦屋さんに向かいます。
立石公園からで徒歩でも5分程。本格 石挽手打ちそば 登美へ。
ここ、本格石挽手打ちそば 登美は
信州諏訪の本格的な手打ちそばのお店です。
立石公園から150mほど上がった場所にあり、
諏訪湖を一望しながら召し上がるお食事はまさに至福のひととき。
旅の疲れを癒してくれます。
お店は、落ち着いた和テイストのでシックな佇まいの入口を通って中に入ると、
全面ガラス張りの明るい店内。
そして眼下に広がる諏訪湖の大パノラマ。
取材を含め、何度も諏訪湖の景色を目にしているボク木河も、
思わずこれは素晴らしい と漏らしてしまいました。
正に絶景!
お忙しいお昼時、快く取材に御協力頂いた おかみ清水さんからは、
夜景も格別なんですよ!とのご案内。
実は、以前、夜景の素晴らしさは写真に収めたことがある木河、
その素晴らしさは十分知ってはいるものの、
昼間の景色もそうですが、1枚ガラスを通すことで
額に飾られた素晴らしい景色の中に、実際に入り込むような、
より一層の感動を体感できるようです。
登美の店内からのエクセレント・ビューに感動したところで、早速オーダー。
今回もドライブ取材に同行してくれた番組スタッフは、
お蕎麦と言えば定番とばかり、穂高の本生わさびで頂くせいろ蕎麦を注文。
ボク木河は 暑い季節のお奨めメニュー 揚げ茄子蕎麦をオーダー。
定番せいろは、本格石挽手打ちそばのおいしさをに満足。
揚げ茄子蕎麦は、おろし生姜と水菜に白ごまのアレンジがサッパリとしていて、こちらも大満足。
そして最後は、清水おかみから、召し上がってみてくださいと出して頂いた、
ここ登美の名物メニューの一つ 手造り刺身コンニャクで
美味しい蕎麦ランチを満喫させて頂きました。
< 本格石挽手打ちそば 登美 >
〒392-0003 長野県諏訪市上諏訪立石展望台上
TEL:0266-53-2318
※午前11時~午後2時00分(オーダーストップ)午後2時30分閉店
午後 5時~午後7時00分(オーダーストップ)午後7時30分閉店
ということで、
今回僕は立石公園で美しい諏訪の景色を眺め、
登美で美味しい蕎麦を頂きました。
なお、ドライブの予定を立てるのには、
NEXCO中日本のHP、料金、ルート検索が便利です!
詳しくはNEXCO中日本のWebサイトをご覧ください。
それでは、中央道に乗って諏訪ICから安全運転で帰りたいと思います!
NEXCO中日本から、中央道リニューアル工事のお知らせです。
5月8日から12月上旬までの間、
中央道の韮崎インターチェンジから須玉インターチェンジ間の上下線で、
昼夜連続・対面通行規制を行います。工事は一部期間を除き、土日、祝日も実施します。
この工事では、正楽寺川橋などの老朽化したコンクリート製の床部分を取り換える工事を行います
工事期間中は、走行可能な車線数が2車線から1車線に減少するため、
上り線では日曜日の夕方4時頃、下り線では土曜日の朝10時頃を中心に渋滞を予測しています。最新の交通情報をご確認のうえ、時間に余裕を持ってお出かけください。
お客さまには大変ご迷惑をお掛けいたしますが、工事へのご理解とご協力をお願いいたします。
談合坂サービスエリア下り線の「談合ツーリストガイド」では
長野のおすすめスポットがチェックできる冊子を設置しています。
ぜひお立ち寄り下さい。
それでは優しい運転・・・、褒められる運転で・・・・。
Let's try to drive safety!