毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、
SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えする「Safety Drive Plus」
今週は!山梨のおすすめドライブコースをご紹介します!
今回の旅のテーマは・・・
“中部横断道開通”快適に身延へ みのぶ満喫コースです。
秋も深まり、紅葉が美しい季節になりましたよね。
身延の秋は誰もが息を飲む美しさです。
今日はそんな美しい身延で和紙体験をし、紅葉を楽しみます。
それでは、都心から山梨方面に向かう想定でご案内していきます!
八王子ICから安全運転で・・・Let’s Go
八王子からおよそ80キロ走って甲府南ICで降り、
そこから車で30分ほど。
中部横断道では最寄りのICが六郷ICとなる身延町へ。
こちらは伝統工芸「西嶋和紙の里」として有名です。
昨年、昨年2021年7月からは、「身延町なかとみ和紙の里」は「身延町西嶋和紙の里」に、
「身延町なかとみ現代工芸美術館」は「身延町みすきふれあい館」に名称を変更して
リニューアルオープンしていますが、
元々は1998年に地元の伝統工芸「西嶋和紙」の伝統と魅力を発信する施設としてスタート
施設は、紙漉き体験工房「漉屋(すきや)なかとみ」、おみやげ処「紙屋なかとみ」、
美術作品、歴史資料など様々な展覧会などを開催する「ふれあいの場」。
そして、身延の郷土料理が味わえる「味菜庵」の4つに分かれていて
身延の魅力を存分に味わうことができます
そして、僕木河も・・・紙漉き体験をしてきました
先ず、こちらでは6種類紙漉き体験が出来ますので、どの体験コースを選ぶかを決めます。
※うちわ漉き うちわの骨を和紙の中に漉き込み、色付きの原料で絵を描きます。
乾燥後は、ハサミでうちわの形に切り、回りを和紙で補強して完成です。
●制作30分 ●乾燥40分 ●料金1600円
※灯り漉き(筒)漉いた和紙の上に、葉っぱやカラフルな和紙、色付きの原料で絵を描きます。
乾燥後は、筒状にして照明キットを付ければ完成です。
●制作30分 ●乾燥40分 ●料金2100円 ※照明キット込み
※タペストリー漉き 漉いた和紙の上に、葉っぱやカラフルな和紙、色付きの原料で絵を描きます。
乾燥後は、タペストリー用のキットを取り付けて完成です。
●制作30分 ●乾燥40分 ●料金1600円
※凧漉き 漉いた和紙の上に色付きの原料で絵を描いた後、竹ヒゴを和紙に漉き込みます。
乾燥後は、糸で補強し和紙でできた足を付けて完成です。
●制作40分 ●乾燥40分 ●料金1600円
※ブライダル ペーパーアイテム 専用のスポンジを木枠にセットして、
色付きの原料を漉いていきます。さらにラメ入りの原料も流し込み、乾燥させれば完成です。
●ブライダルペーパーアイテムは、要予約で、料金体系は、個別に異なりますので、
一度お問い合わせください。
そして、木河が実際に体験した字漉きコース。
こちらは、青、紫、白の順に色の違う原料を3層漉いて、字を書くというもの。
書く時は、和紙の繊維が指についてくるので、画数の少ない字がおすすめということで、
シンプルな木河の「木」という字を書いてみました。
こちらは制作時間が約20分、そして乾燥に40分ほどかけて完成と言うもので、
体験料金1100円となっています。
なお、自分の漉いた和紙が乾燥するまでの時間を利用して、おみやげ処「紙屋なかとみ」で、
旅のおみやげを見つけたり、「ふれあいの場」での展示を鑑賞したり。
そして「味菜庵」で身延の郷土料理を味わうのも良いかもしれませんね
因みにボク木河は、ゆっくり館内の展示作品とお土産を見せていただきました。
身延町みすきふれあい館
所在地: 〒409-3301 山梨県南巨摩郡身延町西嶋345
営業時間:9:00~17:00(体験受付は16:00)
電話:0556-20-4556
西嶋和紙の里で紙漉き体験をした後は、紅葉を愛でに身延山久遠寺へ向かいます。
西嶋和紙の里から下道で30分程
ここ身延山久遠寺は鎌倉時代に日蓮聖人によって開かれたお寺で日蓮宗の総本山。
日蓮聖人を仰ぐ人々の心の聖地として、日々参詣者の絶えることがありません。
春には境内の樹齢400年シダレザクラが、
秋には日蓮聖人の御廟所の色鮮やかなカエデの紅葉が、参拝者の目を楽しませてくれます
身延山久遠寺には、ボク木河は、写経体験も含め、何度も足を運んでますが、
おと連れる度に、
境内に流れる、ピンと背筋を伸ばされるような厳粛な空気感は独特のものがあります
今回は、時間的に少し遅く成った関係でしょうか
こちらで修行されている僧侶の皆さんが、夜のとばりが下りる前にとばかり、
若干急ぎ足で歩き回ってらっしゃるお姿が印象的でした。
ただ、境内の紅葉や、春と秋に花をつける四季桜もほんの少し早かったようで、
花もちらほらという感じでしたが、今週あたりかなり紅葉も進んでいるのではないでしょうか
今回、僕は西嶋和紙の里で紙漉き体験をし、秋の身延山久遠寺に足を運んできました。
なお、中部横断道では11月に夜間通行止めが予定されています。
お出かけの際は最新の交通情報をご確認ください
また、引き続きお出かけの際には、皆さまが安心安全にお過ごし頂くために、
新型コロナウイルス感染症対策のご協力をお願いいたします
またコロナの影響で各施設の営業時間などが異なる場合があります。
詳しい情報は各施設にお問い合わせください
それでは、中央道に乗って安全運転で帰りたいと思います
このコーナーでは今日ご紹介したような、
オススメの山梨ドライブコースをリスナーの皆様から募集しています
あなたのドライブプランを、僕木河にぜひ教えて下さい
それでは優しい運転・・・、褒められる運転で・・・・。
Let's try to drive safety