« 秋だけど・・・暑い・・・ | メイン | NEW PEUGEOT308 »

2022年9月18日 (日)

長野県のドライブコース~一足早い『芸術の秋』~

毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、
SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えする「Safety Drive Plus」♪

今週は、長野県のドライブコース一足早い『芸術の秋』~をご紹介します。

カレンダーは早くも9月中旬sign01
これからどんどん涼しくなって、いろいろなことに没頭できる時期になります。
そんなタイミングでゆっくり芸術に触れてみるのはいかがでしょうかsign02

という訳で、今回も都心から長野方面に向かう想定でご案内していきますsign01
八王子ICから安全運転で・・・Let’s Gosign03

まず始めに訪れたのは、八王子ICからおよそ2時間rvcardashdashdash
岡谷ICで降りて、一般道でおよそ5分rvcardash

岡谷蚕糸(さんし)博物館 ―シルクファクトおかやーです。
明治初期より日本の生糸産業の一大生産地として発展し「糸のまち」として知られている岡谷市。
岡谷の生糸は「信州上(しんしゅうじょう)一番(いちばん)格(かく)」として
世界一の輸出生産量を誇り、海外からは“SILK OKAYA”、国内では「糸都(しと)岡谷」と呼ばれ、
その名は世界に響き渡りました。Img_20220903_154614

Img_20220903_163028
岡谷蚕糸(さんし)博物館はそんな製糸業の歴史に触れることができる博物館です。
ミュージアムエリアでは江戸時代から現代までの製糸機械が展示されていて、Img_20220903_161650

Img_20220903_160618
併設された株式会社宮坂製糸所では実際に稼働している諏訪式繰糸機を見学することが出来ます。
そして、ここで紡ぎだされる生糸はデモンストレーション用のものではなく本物のシルク製品で、
現在、国内に4ケ所ある製糸所の内、完全な手作業での工程を経て絹糸を紡ぎだしているのは
宮坂製糸所だけとのことhappy01
実際、その熟練の作業をまじかに見ると、その大変さと、それによって生みだされたシルクが、
当時いかに高価なものだったのかも容易に想像出来ましたhappy01
取材でお邪魔した日は、
岡谷市役所・産業振興部・ブランド推進室・博物館担当の滝沢さんに懇切丁寧なご説明を頂きつつ、
宮坂製糸所を見学させて頂いたこともあり、今まで知らなかった蚕糸やその歴史について
学ぶことができましたhappy01Img_20220903_154749

Img_20220903_154756

Img_20220903_154843

Img_20220903_155414

Img_20220903_155429

Img_20220903_155749

Img_20220903_155712

Img_20220903_155924
その他、館内のカイコふれあいルームでは、直接生きた蚕の観察もできます。
また.ミュージアムショップでは、蚕糸の歴史も学べる「岡谷蚕糸博物館紀要」や
記念のお土産品も数多く販売されていますsign01Img_20220903_160235

Img_20220903_160347

Img_20220903_160325

Img_20220903_162836

Img_20220903_162759因みにボク木河が驚かされたは「蚕の佃煮」sign01
何と蚕さんが、そのお姿のまま瓶詰めにされてましたcoldsweats02Img_20220903_160406

岡谷蚕糸博物館 ―シルクファクトおかやー
開館時間 AM9:00~PM5:00/休館日 水曜日・祝日の翌日
電話:0266-23-3489

 

ところで、諏訪湖周辺では現在、諏訪湖まちじゅう芸術祭が開催されていますhappy01
周囲16キロの諏訪湖のまわりには個性豊かなミュージアムが集積してて、
勿論岡谷蚕糸(さんし)博物館もその中の一つ。
芸術祭の期間中は、諏訪湖周15の色とりどりの美術館・博物館を巡ることができますhappy01
開催期間は来週9月25日までsign01
詳しくは『諏訪湖まちじゅう芸術祭』で検索してみてくださいねhappy01

 

さあ、岡谷蚕糸(さんし)博物館で岡谷の蚕糸を学んだ後は・・・
7月7日にオープンしたばかり、歴史的建物を改装したレコード・ショップへ向かいますhappy01
 

岡谷蚕糸(さんし)博物館からは車で5分程rvcardashdash
明治の繭蔵(まゆぐら)を改装、
7月7日、七夕にオープンしたばかりのレコード店「セラーレコーズ」

ここセラーレコーズは、岡谷市に残る数少ない3階建ての繭蔵をリノベーションしたレコード店。
外観の風情はそのままに、街に新たな彩を加える場所へと生まれ変わりましたhouseImg_20220903_170740

Img_20220903_170754
真新しい店内はドアを開けると、「諏訪湖まちじゅう芸術祭」を象徴するかの如く、
素敵なグランドピアノが出迎えてくれますnotesImg_20220903_181854
そして主役のレコードはSoul、Jazz、Rare Groove、Ambientなど、
新品・中古合わせておよそ3000枚。
その他CD、カセットに加え、レコードプレーヤーなどの周辺機器も扱うお店で、
最近改めて人気が再燃しているレコードですが、そんなブーム中、
新たにレコードに興味を持ったというレコード初心者にもやさしいお店ですhappy01Img_20220903_174408

Img_20220903_174429

Img_20220903_175043
ボク木河も仕事柄、レコードは、とても興味のあるアイテムで、
若きオーナー濵さんと時間の流れを忘れて音楽談義で大いに盛り上がりましたsign03
諏訪湖エリアの魅力に魅せられ、東京から移住してきたというオーナーの濵さん。
元々は都内の有名中古レコード店で働いていたというだけに、
本当にレコードや音楽に関しての知識が豊富で、
現在、ボク木河がFM富士で日曜の朝に担当している番組「アイム・アナロギスト」で
紹介したく、探しているアルバムの事に至るまで、大いに盛り上がりましたsign01Img_20220903_175443
また、広い建物スペースを活用して、将来的には貸スタジオやカフェを整備し、
チョットしたLIVEも開催できるようにしたいとの構想もあり、
今後本当に発展が楽しみな岡谷のニュー・スポットnotesセラーレコーズnotesでしたhappy01。 Img_20220903_174358

Img_20220903_174852

Img_20220903_170814

Img_20220903_174744

Img_20220903_174809
※OPEN 13:00~
※定休日:火・水
※TEL:070-8555-6642

お好みのSoul Musicに見送られ「セラーレコーズ」を後にすると、外はすっかり夕暮れ時。
お腹も減ったし、秋の修飾語と言えば芸術以外に、スポーツに、食欲。
そして岡谷と言えば、「うなぎ」ということで、
セラーレコーズから車で2~3分の距離にある「清水屋川魚店」
プチ贅沢に「うなぎ蒲焼」をテイクアウトすることにsign01
ここは、地元で絶品の味と評判のテイクアウト専門店です。Img_20220903_164156

Img_20220903_164204
今回僕は諏訪湖周辺で、一足早い芸術の秋に振れ、久しぶりの岡谷のうなぎに心ウキウキdelicious

尚、引き続きお出かけの際には、皆さまが安心安全にお過ごし頂くために、
新型コロナウイルス感染症対策のご協力をお願いいたしますsign01
またコロナの影響で各施設の営業時間などが異なる場合があります。
詳しい情報は各施設にお問い合わせくださいsign01

 

それでは、岡谷ICから安全運転で帰りたいと思いますrvcardashdashdash

 

談合坂サービスエリア下り線の「談合ツーリストガイド」では
長野のおすすめスポットがチェックできる冊子を設置しています。
ぜひお立ち寄り下さい。
また、このコーナーではNEXCO中日本への疑問や質問も募集していますsign01
毎月2週目は、リスナーから寄せられた高速道路に関する疑問や質問に
NEXCO中日本の方が直接答えてくれますsign03
高速道路を利用した際、あなたが疑問に思ったこと、
あれっ?と思ったことなど

west@fmfuji.jpにぜひお寄せくださいsign01 

それでは優しい運転・・・、
褒められる運転で・・・・。
Let's try to drive safetysign03
安全で快適なドライブをお楽しみくださいsign01

NEXCO中日本

  • リンク

J-PROOF

Copyright (C)