山梨のおすすめドライブ・コース~山梨のキレイな花を楽しむドライヴ~
毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや高速道路に関する疑問、SA・PAのオススメグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えするSafety Drive Plus
早くも新年度が始まり1カ月。
気温も日に日に上昇し、ドライブには気持ちのいい季節になりました。
新緑の季節、そんな今回は山梨のキレイな花々をみに行こうと思います。
ただ、新型コロナウイルス感染症の関係でレジャーの外出がためらわれる日々が続いています。
今日お出かけができない方も、
安心してレジャーが楽しめるようになったときの参考にしていただければ幸いです
それでは、いつも通りご案内していきます
安全運転で・・・Let’s Go
花々を見る前にゆっくりと腹ごしらえ。
ということでまず向かったのは、大自然をのぞむカフェふじさん牧場
。
八王子ICからはおよそ1時間。
中央自動車道 河口湖ICを降りておよそ15分で到着します。
ふじさん牧場
は、
2008年に富士山麓の静かな山間を開拓して作られた手作りの小さな牧場。
牧場では、子ひつじと触れ合うことができたり、牛の乳しぼり
乗馬体験
ができたりとします。
ボク木河が取材した日は、快晴のドライヴ日和で迎えてくれたのは人懐っこい子羊たち
!
カメラを向けると、どんどんレンズに近づいてきて愛嬌を振りまいてくれます
ちょうど、横浜から来たというご家族もカメラのレンズを舐められてしまった
と苦笑いされてました
かわいい羊くんたちと触れ合ったあとは、牧場内にあるオーガニック・カフェに移動
ここでは、ミルクの味がとっても濃厚で人気の「ふじぼくソフト」を始め、
手作りスコーンと天然酵母パンやオーガニックのコーヒーや紅茶
そしてワインラム・キーマカレーやワインラム・ミートソースやピザなど
ふじさん牧場ならではメニューが揃ってます
早速、カレー好きの木河はワインラム・キーマカレーをオーダー
大自然をのぞむオープンデッキで自然を満喫しながらのリフレッシュ・ランチは格別でした
その他、スケジュール的に余裕があれば、牧場内にある、やすらぎの別邸「四季亭」に宿泊、
富士山麓の一日を体験する事もできます
何もかもが未経験のところから開拓したというこの牧場では、今なお牧場づくりが続いていて、
ボク木河が取材でお邪魔した日も、スタッフの方が忙しい中、
観光客みなさんには羊のことや牧場のことなど、多くの質問にも笑顔で応対されてました
気持ちのいいロケーションでしっかりと腹ごしらえをした後は、
今回のドライヴのもう一つの目的、やまなしの花めぐりに向かいます。
今回花めぐりとして選んだのは、富士河口湖町で開催している富士芝桜まつり
ふじさん牧場からは車でおよそ50分です
首都圏最大級のおよそ52万株の芝桜が富士山麓の広大な敷地に咲き誇るこのイベントは、
富士山の青と芝桜のピンクが織りなす鮮やかな色のコントラストが美しい春の風物詩です
今年のテーマは希望の、応援花
オウエンカの”カ”の字には、漢字の「歌」でなく「花」という字をあてます。
明るい未来への「希望」を願い、花を通して多くの人にエールを送っています
HPでは開花情報が日々更新されているので、タイミングを見計らっていくのもおすすめです。
ボク木河が取材でお邪魔した時は、まだ7~8分咲でしたが
今週あたりは丁度見ごろではないでしょうか
因みに営業カレンダーでは8時からオープンとなっていますがGW.期間4/29~5/5までは
早朝営業で6時開園となっていますので、
富士山をバックに朝日に照らしだされた芝桜を楽しむことが出来ます
ということで今回ボク木河は、富士山麓に広がるやまなしの自然
を
しっかりと感じながらグルメとお花という最高のリフレッシュ・ドライヴを楽しんできました。
引き続きお出かけの際には、皆さまが安心安全にお過ごし頂くために、
新型コロナウイルス感染症対策のご協力をお願いいたします
またコロナの影響で各施設の営業時間などが変更になる場合があります。
詳しい最新情報は直接各施設にお問い合わせください
それでは、中央道に乗って安全運転で帰りたいと思います
このコーナーでは今回ご紹介したような、
オススメの山梨ドライブコースをリスナーの皆様から募集しています
あなたのドライブプランを、僕木河にぜひ教えて下さい
それでは優しい運転・・・、褒められる運転で・・・・。
Let's try to drive safety!