「Safety Drive Plus」今月のお奨めドライブコースin長野
毎週,週替わりで、さまざまなテーマを設けて高速道路を使った
ドライブブランや 高速道路に関する疑問や質問、またSA,PAの
お奨めグルメなど、高速道路にまつわる情報をお伝えしている
Safety Drive Plus![]()
毎月の第3週は、長野県のお奨めドライブコースです![]()
今回の目的地は、長野県、安曇野市エリア![]()
現在、安曇野市では、冬ならではのイベントが開催されています![]()
では、いつもどおり、都心から長野方面に向かってドライブ![]()
八王子ICから安全運転で・・・Let’s Go![]()
![]()
![]()
まず、目指すのは長野自動車道 安曇野インターチェンジ
。
八王子ICから安曇野ICまでは、岡谷ジャンクションを経由、
長野道という道のりでおよそ190キロあります。
長い距離のドライブになりますので途中休憩は必須![]()
以前ご紹介した諏訪湖SAなど、途中のSAのPAで是非リフレッシュして下さい
。
安曇野インターチェンジで降りたあとは、国営アルプスあづみの公園を目指します![]()
![]()
この「国営アルプスあづみの公園」では、現在、冬の人気イベント、
「
ツインイルミネーション光の森のページェント
」が開催されています![]()
メイン会場は、国営アルプスあづみの公園の掘金・穂高地区というエリア![]()
安曇野インターチェンジからクルマでおよそ20分![]()
![]()
眼前に広がるカラフルな光の世界を足を踏み入れることが出来ます![]()
常時600台は確保されている駐車場ですが週末は大変混雑するため、
臨時駐車場から無料園内シャトルバスも運行されています![]()
![]()
また駐車状況など、詳しい情報も、担当オペレーターが開園時間内であれば
直接電話で懇切丁寧に案内してくれます![]()
御問い合わせ番号は0263-71-5511![]()



国営アルプスあづみの公園内「堀金・穂高地区」 と「大町・松川地区」両地区同時開催の
「TWIN ILLUMINATION光の森のページェント2016ー17」![]()
とてもファンタスティック光の世界を楽しんだ後は、冷えた体を、
10月にOPENしたばかりの
しゃくなげの湯
でゆったり温めました![]()

ここは、夜9:30(最終受付8:30)まで営業していて、
家族で楽しむ家族風呂や、旬の味を楽しめるお食事処にお土産コーナーも充実![]()
冬の長野ドライブの〆にはピッタリです
ということで、長野、安曇野エリアを満喫しました![]()
今回も、NEXCO中日本のHP、料金、ルート検索を活用、充実の1日でした![]()
![]()
詳しくはNEXCO中日本のWebサイトをご覧くださいね
それでは、安曇野ICから安全運転で帰りたいと思います![]()
![]()
![]()
![]()









