こんばんは!みのりです!
今週もフルポケのMスパを聴いてくださり、ありがとうございました!!
今回は川柳尽くしの回でしたね😳
お題は「マイク」でメンバーそれぞれが5・7・5を詠みましたが、今回は誰が芭蕉の座を奪えるのか…どんな川柳なのか…?
ぜひぜひ聴いてみてください🎧✨
そして、みなさんから届いた川柳をメンバーみんなで全部目を通させていただきました!
本当に沢山の川柳をありがとうございます!
みなさんすごかったなあ〜!!
来週も発表するのでお楽しみに♡
そしてそして!
今回は私の最後の選曲でした!
【℃-uteさんの「たどり着いた女戦士」】
大好きな℃-uteさんの曲です!
たくさん語っていますので、ぜひ選曲理由も聴いてもらえたら嬉しいな☺️
リスナーのみなさん、どんなときもたくさんのエールをありがとう!!!
番組内でもお話しましたが、3/26(木)がフルポケ最後のMスパ放送となります!
感謝の気持ちを込めて最後まで楽しいラジオをお届けしますので、ぜひ最後までよろしくお願いします!!!!
それでは、また来週お会いしましょう!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
いつも沢山のメッセージ
本当にありがとうございます!
お住まいの地域とラジオネームをお書きの上
感想や質問など、どしどしお待ちしてます!
▷ffp@fmfuji.jp
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
今回の放送は、休校要請のニュースが流れる前に収録したので
オープニングから卒業式の思い出についてお話しました。
この春は卒業式が通常の形式で行われない、
もしくは、式自体行われないという方もいらっしゃると思います。
とても残念なことではありますが
その分鮮明でいられる学校生活の思い出を胸に、
春からの新生活も明るいものにできるよう願っています!
前向きに頑張っていきましょう!
応援しています♪
そんなわけで、
テーマは青春?!な感じで色々お話させていただいたり
メールもたくさんご紹介できましたー♪
引っ張りに引っ張ったソロライブの詳細についても
やっとお話できてよかった!
サポートミュージシャンとして支えて下さった
Gt.藤尾領さん
Dr.五十嵐公太さん
Ba.平元“JP”純平さん
Key.大橋美玲さん
ありがとうございました!!
終演後の楽屋では、軽音部の部室か?!みたいな
夢と希望に溢れたキラキラトークで盛り上がったのですよ
この百戦錬磨のメンバーが(笑)
急遽一曲だけギターを弾き語りしたCCRも、
本番前に私一人で悪あがき練習していると
気づけばみんな揃ってニコニコ?ニヤニヤ?見守ってるし(笑)
そんな素敵なメンバーでのライブ、学生時代の懐かしい感覚も覚えつつ
ずっと一緒にやってきたんじゃないかと錯覚する程バンド感があって
いつもと違う新鮮さと楽しさが満載でした!
たぶん会場中の誰よりも出演陣が楽しんでた気がします(笑)
そんなこんなで
第2弾ができるようにジワジワ構想練り始めようと思ってます!
EYEカヴァーで聞きたい曲・挑戦してほしい曲・思い入れのある曲など
リクエストに挑戦状など(笑)じゃんじゃん送って下さいな!
また実現できる時が来たら報告しますので
楽しみにしていてくださいまし♪
そして今日発表になりましたが
なんと私、この3月でMスパ担当終了となります。
30分枠の頃から数えると3年!?
いろんなことがありましたなぁ。。。
長い間お世話になったおかげで、
私生活で何か起こるたびラジオで喋りたい欲に駆られる
っていうくらい、気づけば日常にMスパが溶け込んでいました(笑)
なので未だ卒業っていうワードにも全く実感がない訳ですが・・・
この際せっかくなので実感皆無のまま!(爆)
いつも通り楽しく駆けぬけようと思いますんで
ぜひ最後までお付き合い下さいませ♪
ということでEYEスパのオンエアは
残りあと2回!
メールもまだまだお待ちしてますよー!!
----------------------------------
♪Pick Up Tune♪
Hard to say I'm sorry / Chicago
Mary's BloodのLIVE 情報は
Mary's Bloodの公式サイトをご覧ください!
http://www.marysblood.jp
そうそう、そうだった。
中学生の頃なんとなくクラスに馴染めなくて
自分だけすごくダサくてのけものになった気持ちになったりしてた。
そんな時にELLEGARDENに出会っておんがくに触れたんだった。
細美さんに憧れて中学卒業前に黒いレスポールを買った。
高校生になると同時に軽音楽部に入った。
これが今のお仕事に繋がっている。
すごく不思議な話だな
あんなに引っ込み思案で、人前が苦手だったのに。
(でもまぁ今も引っ込み思案で人前は苦手なんだけど)
ただただ
あの時の「居場所が無い感じ、不安な気持ち」を救ってくれたおんがくで、
私も誰かの心を引っ掻いてみたくて。
はじめてギターをマーシャルのアンプで鳴らした時
衝撃が走った。
視聴覚室全体がビリビリ揺れて、
毎日の退屈を切り裂いてくれるような、そんな予感がした。
夏、みんなで締め切りの部屋で何時間も練習したり
扇風機の前でただただ恋話してまったりしたり
休憩〜とか言ってセブンティーンアイスを買いに行ったり
帰り道、みんなでドムドムに行って今後どうやっていこうかってワクワクしながら話したり
私はいつもワクワクしていた。
ずっとずっとワクワクする人生を送りたかった。
それが今も続いてる。
もっともっと、あの頃よりも世界は広がった。
私は学生の頃だけど、いつでもいい
「やりたい」と感じたことは一度やってみた方がいんだって学んだ。
こうやって未来のお仕事になってるかもしれないんだから。
ワクワクは続いていく。
最近は世間がバタバタと大変なことになってるけれど
どう過ごしていますか?
私はまずは自分にできることを少しずつやっていくつもり。
曲作りとか、ライヴのこと考えたり、
次ライヴハウスで会えた時にもっと楽しくなっちゃうようなこと、
私自身ワクワクしちゃうようなこと考えてます。
だからみんなも
今はゆっくり休んだり、体を調整したりしてください。
無理しないで、
それでめっちゃ元気でまた会いましょう。
楽しみにしてるからね
こんにちは!
ちく☆たむの「たむ」担当、田村響華です!
わたしは最近、あることに気づきました!
なんだと思いますか?
ヒントは、食べ物です!!
え?美味しいウニは食べられる?
ぶーー!!!!
正解は、美味しいものにはニンニクが入っている!でした!!!
なぜそう思ったかと言うと・・・。
この前、ココナッツカレーを食べました!
めーっちゃ美味しかったんですよ!!
ココナッツの甘さと、スパイスが混ざり合って宝石箱や〜!!って感じ!!
幸せなきもちでお家に帰ったんですけど、夜になったら、なぜか自分がニンニク臭くなってきて、今日ニンニク食べてないのに!なんで!って思ったんですよーー!!
だから、美味しいものにはニンニクが入ってるんだな!って話でした!!
こんばんは!BMKの赤色松岡拳紀介です!!
今日もラジオを聞いてくれてありがとう💪💪💪
今日は究極の2択、、、どっちかを選ぶって難しい話だよね🤣
また違うお代で2択語りたい!!!!!
ぜひ来週も聞いてください👍👍👍
それじゃあ!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんばんは!!佐藤匠、たくみんです♪(v^_^)v
今日もラジオありがとうございました!!!
今回は究極の二択のコーナーをやりました(*^◯^*)
沖縄vs北海道ということで…やはり道民としては負けてはいけない戦い…!!
勝敗はラジオで!!
それでもなぁ…沖縄もいつか絶対行きたいのよ!!!
…だからこそ…大人の皆さーん!!公開収録を沖縄でお願いしまーーーーす笑笑笑笑
来週も聴いてね(=´∀`)
今回のゲストは
リリィ、さよなら。のヒロキさんでした!
元Mスパファミリーの先輩でありながら、
まさかのオタクという共通点まであったとは!!
気を抜くとオタトークに脱線してしまうこの感じ
とても楽しかったです(笑)
(※音楽番組です)
詞のセンスが本当に天才的なので
メタルヴォーカルな私には目から鱗だらけ・・・
たくさん刺激をもらいました。
ヒロキさん、またオタトークしましょう!
ありがとうございました☆
話は変わりまして
ソロライブでやったWalk This Way、
噂の準備段階の歌詞がコチラ・・・↓
受験勉強かと!!
これは歌詞を目で追うことすらできない段階でやる
「片っ端からカタカナ化して先ず慣れろ!」作戦用のもの。
普通ヴォーカリストが絶対見せたくないヤツですね。。。
私はあんまり気にしない派なんで本邦初公開☆(笑)
よく見たら読み方が正しくない!と思うでしょうけど
原曲を聞きながら読めば納得するはず。
これで歌い慣れてきた後、
やっとフリガナ&黒塗り部分を消したバージョンで
正しく英語として再インプットしていく、という感じでした。
出来ないものは地道にコツコツ、です!
ただこれで私の噛み噛みトークも直っちゃうか?!
などと淡い期待をしていたものの人生そんなに甘くない(爆)
滑舌改善のため引き続きエアロは特訓するとして・・・
もっと色んなスキルアップも図れそうな予感がしたので
結果やる気に燃えているEYEなのでございました。
次はどれを吸収しようか?!
がんばっぞーー!!
----------------------------------
♪Pick Up Tune♪
Walk This Way / Aerosmith
Mary's BloodのLIVE 情報は
Mary's Bloodの公式サイトをご覧ください!
http://www.marysblood.jp
※番組よりお知らせ※
今回の放送内で、3月開催予定のライブのお知らせをしていますが、
事前収録のため、
最新の開催状況などと異なる場合がございます。
Mary's Bloodの最新情報は、
上記公式サイトで、改めてご確認頂けますようお願い致します。