毎週土曜午前11時からの生放送。
スマイルメッセンジャー、高杉’Jay’二郎の、アウトドアラジオ、☆landscape☆
山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、アウトドアを、
さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、様々なアウトドアスタイルを提案しています。
今週の二郎さん📷
二郎さん曰く「はじめてでも簡単に染められたのでオススメ!」とのことです。
今週は「雨具・レイングッズ」というテーマで皆様からメッセージを募集しました。
ただテーマ以上に(?)盛り上がったお話が「甘い麦茶問題」。
山梨の方はなじみのある甘い麦茶ですが、二郎さん同様意外と苦手な方多いみたいですね。
調べてみると山梨だけでなく、東日本の山形、新潟、静岡、栃木あたりも入れるところが多く、四国でも香川、そして沖縄には入れるところが多いそうですよ。
飲んだことがないという方、一度試してみてはいかがでしょうか??
⛺山梨の観光土産品トータルプロデュースを手掛ける(株)笛吹の華と、番組がタッグを組み、
アウトドアで、これ一つあればOK!という万能スパイス『ジローノスパイス』を製作中。
山梨の自然の恵みである葡萄からの副産物としての新たな価値を与える「ワインパミス」に、
ガーリック感を強調したものと、辛さを唐辛子でアピールした2タイプを販売することが決まりました。
そして、その容器、容れ物をどうするか?
一般的な飲料などに使われている代表的な容器のメリットとデメリットを考えつつ、
(株)笛吹の華の榊原社長と協議。
きれいな自然環境が保たてなくては、アウトドアレジャーは持続しません。
その自然環境へのインパクトも比較的少ないと考えられる「紙」に容れることで決定!
続いては商品のラベル。榊原社長からの依頼もあり、「ジローノスパイス」という表記は
二郎さん手書きが有力に!
ただここで一つ問題が生じました。
それは「ジローノスパイス」と「ジローのスパイス」どちらがいいか問題!
そこでリスナーの方にお願いがあります。
来週6/19の放送までにどちらの表記がいいか番組まで送ってください!
さらに、リスナーの皆様のアイディアも反映したいという意向も。
そこで、ぜひラベルデザインについてのご意見・ご要望をお寄せください。
コメントはもちろん、デザインができる方は、完全なオリジナルデザインや、
手書き文字を入れた場合の背景デザインなどを、JPEGデータの添付で、ls@fmfuji.jpにお送り下さい。
※サイズはA7 (横74mm×縦105mm)になりますので、A版比率1:√2でお願いし
ます。
サイズ比率はこんな感じです。
次回6/19の番組内で、ミーティングしたいので、放送前日の6/18(金)までにお願いします。
山梨の生産者や、笛吹の華、そしてFM-FUJIリスナーの夢をかなえるジローノスパイス、
乞うご期待!
⛺12時からの注目コーナー、「山キャン情報局」。
山梨県内オススメのキャンプ場をピックアップし、1か月にわたって紹介しています。
今月は、南アルプスの麓に位置する「ウエストリバーオートキャンプ場」をピックアップ!
今回は、その第2弾!
御勅使川へつながる、御庵沢川沿いに位置するウエストリバーオートキャンプ場。
今回は、オーナーの河西浩司さんに、ご自身のキャンプ原体験や、
それをもとに現在のキャンプ場で反映していることなどについてお話頂きました。
今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0612_WestriverAutoCamp.mp3をダウンロード
来週も、ウエストリバーオートキャンプ場を紹介します。ぜひお聴きください。
⛺12時25分頃からの「山キャン!MUSIC」ではキャンプはもちろん、様々なアウトドア・レジャーや、アクセスするときのBGMにオススメのアルバムをご紹介💿
今週は Joan Baez 1975年リリースのアルバム「Diamonds & Rust」を山梨でホタルが見られるスポットともにお送りしました。
また、番組ではアウトドアにまつわる様々なメッセージも募集しています。
来週6月19日のメッセージテーマは「父の日」前日ということで「おとうさんといっしょ」
・お父さんとのアウトドアの思い出
・休みの日のお父さんとの過ごし方
・お父さんの得意料理
などなどお待ちしています!
また、番組では他にもアウトドアにまつわる様々なメッセージも募集しています。
メールアドレス ls@fmfuji.jp か 番組メールフォーム から参加してくださいね。
毎週土曜午前11時からの生放送。
スマイルメッセンジャー、高杉’Jay’二郎の、アウトドアラジオ、☆landscape☆
山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、アウトドアを、
さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、様々なアウトドアスタイルを提案しています。
今週はフリーマガジン「iSH夏号」と📷
“GO TO CAMP キャンプのススメ”特集ということで、二郎さんの取材記事も
写真と共に掲載されているので是非チェックしてみてください!
主な設置場所は、山梨県内、一部を除くコンビニや、
イオンモール甲府昭和、イトーヨーカドー甲府昭和店などの
ショッピングセンター他、TSUTAYA、フォネットの各店となっています。
⛺山梨の観光土産品トータルプロデュースを手掛ける(株)笛吹の華と、番組がタッグを組み、
アウトドアで、これ一つあればOK!という万能スパイス『ジローノスパイス』を製作中。
これまでで、最大の特徴となる山梨ならでは、ワインの製造過程でぶどうを圧搾した後にできる副産物「ワインパミス」を使用することが決まっています。
そこで、ワインパミスを利用したRE-WINEという事業をいち早く展開されていて、このスパイス製作にご尽力頂ける、株式会社 中村商事の中澤一也さんをお迎えし、ワインパミスについて詳しく教えて頂きました。
さらに、株式会社 笛吹の華から代表取締役社長の榊原由さんと、鈴木保希さんに、最終サンプルと、様々な食材をお持ち頂き試食してみました。
<今回の食材>
① 山梨県オリジナルの魚「富士の介」
(富士川町にあります忍沢養殖場様よりご提供。程よくのった上品な脂、豊かな旨味が特徴)
② もつ煮といったら馬もつの煮込み
(富士川町にあります割烹立つよし様よりご提供)
③ 山中湖ハム
(山中湖村にあります丸一高村本店様よりご提供。富士山の恩恵をいっぱいに受けた富士ヶ嶺ポークを使用)
④ 米
(農薬を使わずに合鴨農法という生産方法で生産された北杜市の「高瀬さんちの48米」をご提供)
⑤ ナチュラルチーズ
(八ヶ岳チーズケーキ工房のチーズマンこと高村様よりご提供)
⑥ 牧卵のゆでたまご
(豊かな自然環境、放牧、天然湧水にこだわりを持ちます甲斐市黒富士農場様よりご提供)
⑦ 中央市産のトマト
(青山ファーマーズマーケット等に出店されていますヨダファーム功刀様よりご提供)
⑧ なすの浅漬
(県外より山梨に移住し農業を始めましたサニーデイファーム市川夫妻よりご提供)
にんにく風味増しと辛さを象徴した2つのスパイスを付けて試食した結果、どちらも捨てがたい・・・ということでこちらの2つを商品化することに決定しました!
これで、ジローノスパイス、オリジナルブレンドは、ほぼ完成!
中身が決まっても、何に入れて販売するかが問題です。次の課題は、その容れ物を決めること。
スタジオでは、現在市場で販売されている商品の容器を例に、個々のメリットとデメリットを考えてみました。
実際に何に入れて販売するか、そのデザインなどなど・・・リスナーの皆様のアイディアもぜひお寄せください。
メールの宛先は ls@fmfuji.jpです。
山梨の生産者や、笛吹の華、そしてFM-FUJIリスナーの夢をかなえるジローノスパイス、乞うご期待!
⛺12時からの注目コーナー、「山キャン情報局」。
山梨県内オススメのキャンプ場をピックアップし、1か月にわたって紹介しています。
今月は、南アルプスの麓に位置する「ウエストリバーオートキャンプ場」をピックアップ!
今回は、その第1弾!
国道52号から県道20号で夜叉神峠方面へ20分ほど、御勅使川へつながる、御庵沢川沿いに位置するウエストリバーオートキャンプ場。
今回は、オーナーの河西浩司さんに、そのロケーションや、ウエストリバーオートキャンプ場ならではの釣りの魅力などについてお話頂きました。
今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0605_WestriverAutoCamp.mp3をダウンロード
来週も、ウエストリバーオートキャンプ場を紹介します。ぜひお聴きください。
⛺12時25分頃からの「山キャン!MUSIC」ではキャンプはもちろん、様々なアウトドア・レジャーや、アクセスするときのBGMにオススメのアルバムをご紹介💿
今週はジャクソン・ブラウン 1974年リリースのアルバム「Late for the Sky」を桂川の散策スポットともにお送りしました。
また番組ではアウトドアにまつわる様々なメッセージも募集しています。
メールアドレス ls@fmfuji.jpで、参加してください。
来週6月12日のメッセージテーマは「雨具・レイングッズ」
・傘はビニール傘?お気に入りの傘は持っていますか?
・バイク乗り・自転車乗りの方のレインウェア事情
・雨の日の足元事情
などなどお待ちしています!
また、番組では他にもアウトドアにまつわる様々なメッセージも募集しています。
メールアドレス ls@fmfuji.jp か 番組メールフォーム から参加してくださいね。
毎週土曜午前11時からの生放送。
スマイルメッセンジャー、高杉’Jay’二郎の、アウトドアラジオ、☆landscape☆
山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、アウトドアを、
さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、様々なアウトドアスタイルを提案しています。
また「山登り・ハイキング」というメッセージテーマで、リスナーのみなさまからもメッセージを募集しました。
さすが山梨!たくさんの方から山登りの思い出・エピソードを頂きました。
これからのシーズンはビギナーでも楽しむことができる山のシーズンなので、これまで登山をしたことがないという方も日頃のリフレッシュもかねて山に行ってみてはいかがでしょうか?
⛺山梨の観光土産品トータルプロデュースを手掛ける(株)笛吹の華と、番組がタッグを組み、
アウトドアで、これ一つあればOK!という万能スパイス『ジローノスパイス』を製作中。
先週は、6タイプのサンプルの中から、エシカル消費の一環となり、ひいてはSDGsにもつながり、
山梨の自然の恵みである葡萄からの副産物としての新たな価値を与え、無駄にすることなく有効活用したいという、
笛吹の華としての熱い思いをうけて、ワインの製造過程でぶどうを圧搾した後にできる副産物
「ワインパミス」を使用するところまで決まりました。
今週は、リスナーの方々からのご意見を参考にし、素材の風味へのインパクトを与える配分を考慮した
5タイプのサンプルを(株)笛吹の華が製作。実際にスタジオで試食してみました。
笛吹市の岩野精肉店にご協力いただいて、「眠り豚はるな」にかけて頂きました🐷
<サンプルの内容>
ベースとなるスパイスミックス&パミスのみ
色々と試した結果・・・1.「にんにく風味増し」をベースに作成していこうということに!
そしていよいよ来週には、ジローノスパイスのブレンドが決まります。
しかし中身だけというわけにはいきません。外側、つまり何に入れて販売するか、そのデザインなどなど・・・
リスナーの皆様のアイディアもぜひお寄せください。
山梨の生産者や、笛吹の華、そしてFM-FUJIリスナーの夢をかなえるジローノスパイス、乞うご期待!
榊原社長をはじめ笛吹の華の皆さま今週もありがとうございました!
⛺12時からの注目コーナー、「山キャン情報局」。
山梨県内オススメのキャンプ場をピックアップし、1か月にわたって紹介しています。
今月は、北杜市須玉町にある、「大自然に抱かれたキャンプ場WOODPECKER」をピックアップ!
今回は、その第5弾!最終回でした。
中央自動車道、須玉インターから、国道141号を清里方面へ10分ほど。
国道沿いにある、ウッドペッカーの看板を右折し、雄大な八ヶ岳を見ながらさらに北上していくと、
静かな森の中に。まさに、「大自然に抱かれたキャンプ場」といえる、WOODPECKER。
今回は、サイト内でオーナー夫人の一江さんに淹れて頂いたコーヒーでくつろぎつつ、
キャンプで気になるトイレやシャワールーム、炊事場などをチェック。
さらに、ウッドペッカーでの体験会、そして「本物の自然を感じてもらいたい」という熱い想いを、
オーナーの新藤保則さんにお話頂きました。

今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
来月は南アルプスの麓に位置する「ウエストリバーオートキャンプ場」を紹介します。
ぜひお聴きください。
⛺12時25分頃からの「山キャン!MUSIC」ではキャンプはもちろん、様々なアウトドア・レジャーや、アクセスするときのBGMにオススメのアルバムをご紹介💿
今週は Journey が1983年にリリースしたアルバム「Frontiers」を富士山の魅力とともにお送りしました。
全世界で1000万枚以上のセールスを記録した歴史的名盤です!
また番組ではアウトドアにまつわる様々なメッセージも募集しています。
メールアドレス ls@fmfuji.jpで、参加してください。
来週6月5日のメッセージテーマは「釣り」🎣
桂川のアユ釣りも6月1日に解禁されるということで「釣り」にまつわるメッセージを募集します。
・お気に入りの釣りスポット/行ってみたい釣りスポット
・釣りの思い出
・釣りの楽しみ方
・過去最高の釣果
・釣り具自慢
などなどお待ちしています!
また、番組では他にもアウトドアにまつわる様々なメッセージも募集していますよ。
メールアドレス ls@fmfuji.jp か 番組メールフォーム から参加してくださいね。
毎週土曜午前11時からの生放送。
スマイルメッセンジャー、高杉’Jay’二郎の、アウトドアラジオ、☆landscape☆
山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、アウトドアを、
さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、様々なアウトドアスタイルを提案しています。
そして今週から「幸せのスタジオA」からではなく「情熱のスタジオB」からの放送となりました!
また「テント」というメッセージテーマで、リスナーのみなさまからもメッセージを募集しました。
最近は「ドーム型」や「トンネル型」「ロッジ型」「エアフレーム型」などいろいろな種類のテントがあるんですね。
初心者の方でも簡単に設営できるものも増えているので、持っていないという方もこれを機にテントデビューしてみてはいかがでしょうか?
⛺山梨の観光土産品トータルプロデュースを手掛ける(株)笛吹の華と、番組がタッグを組み、
アウトドアで、これ一つあればOK!という万能スパイス『ジローノスパイス』を作ることになりました。
今回は、前回紹介した6タイプのサンプルをもとに、さらに絞りこむためのミーティングを展開。
1.和風スパイス
2.カレー風味スパイス
3.バジルを効かせた香草スパイス
4.パミス入スパイス
5.柚子入りスパイス
6.抹茶入りスパイス
そして協議の結果!商品の特徴として、ベースとなるスパイスミックスに「パミス」を加えることが決まりました。
その理由として、(株)笛吹の華の代表取締役社長、榊原由さんから以下のような、
大切なコンセプトをご提案頂きました。
「パミス」は、ワインの製造過程でぶどうを圧搾した後にできる搾り粕のことです。
今回のパミスの使用は、今、食品業界各社が取り組んでいる「エシカル消費」という取り組みの
一環にあたります。エシカル消費とは、地域の活性化や雇用などを含む、
人・社会・地域・環境に配慮した消費行動のことです。
特に最近は、環境保全や地域・社会への考慮といったニュアンスで捉えられることが多い概念です。
それを実践できる身近な行動の1つが「エシカル消費」だと言えるでしょう。
人間は生きていくうえで、消費から逃れることはできません。
衣食住という生活に不可欠な3要素だけでも、そこで消費する洋服や食料、エネルギーは決して
少なくないのです。
これらはいつ、どこで、誰がどうやって作ったのか――。
それは、意識的に調べない限り、知らないまま日々が過ぎてしまいます。
実はこの「いつ、どこで、誰が、どうやって」を知ることが、社会問題解決の第一歩となるのです。
国連が掲げる「誰も置き去りにしない」17の持続可能な開発目標、SDGs。
この12番目の目標に、「つくる責任、つかう責任」があります。
エシカル消費を実行に移すことは、少なくともこの目標にもつながります。
持続可能な消費と生産のパターンを確保し、環境に優しく、地域の生産者が働きがいのある
人間らしい仕事を提供することに繋がります。ワインの搾りかすを、単なる食品残差とせずに、
山梨の自然の恵みである葡萄からの副産物としての新たな価値を与え、無駄にすることなく
有効活用したいと考えています。また、ブドウ農家の方々や、ワイン生産に関わる方々を、
サポートする魅力的な商品をつくることで、改めて生産者の方々を支える大切さを、
消費者の方にも共有して頂きたいという(株)笛吹の華としての熱い思いがあるのです。
スタッフ一同、感服!
この「パミス」を加えたおススメのブレンドをいくつか作って頂き、次回紹介することになりました。
環境への配慮、捨てない、無駄にしない、エシカルでSDGsにも貢献。
山梨の生産者や、笛吹の華、そしてFM-FUJIリスナーの夢をかなえるジローノスパイス、乞うご期待!
⛺12時からの注目コーナー、「山キャン情報局」。
山梨県内オススメのキャンプ場をピックアップし、1か月にわたって紹介しています。
今月は、北杜市須玉町にある、「大自然に抱かれたキャンプ場WOODPECKER」をピックアップ!
今回は、その第4弾!
中央自動車道、須玉インターから、国道141号を清里方面へ10分ほど。
国道沿いにある、ウッドペッカーの看板を右折し、雄大な八ヶ岳を見ながらさらに北上していくと、
静かな森の中に。まさに、「大自然に抱かれたキャンプ場」といえる、WOODPECKER。
今回は、オーナーの新藤保則さんにサイト内にあるマウンテンバイクコースや、キャンプに
欠かせないファイヤーサークルなどを見せて頂きながら、ウッドペッカーならではのキャンプと
自然の魅力についてお聞きしました。
今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
次回5/29も、大自然に抱かれたキャンプ場WOODPECKERを紹介します。
そしてWOODPECKERさんからリスナープレゼントとして自然にまつわるコラムが掲載されているカレンダーを頂いております!
こちら毎週2名の方にプレゼントさせて頂きますので、ふるってご応募ください。
⛺12時25分頃からの「山キャン!MUSIC」ではキャンプはもちろん、様々なアウトドア・レジャーや、アクセスするときのBGMにオススメのアルバムをご紹介💿
今週は The Corrs が1995年にリリースした初のスタジオ・アルバム「遥かなる想い」をピックアップしました。
番組ではアウトドアにまつわる様々なメッセージも募集しています。
メールアドレス ls@fmfuji.jpで、参加してください。
来週5月29日のメッセージテーマは「山登り・ハイキング」⛺
本格的な登山・ハイキングにまつわるメッセージを募集します。
・登山のときのエネルギー補給
・頂上での過ごし方
・お気に入りのハイキングコース
・ハイキング中の楽しみ方
などなど「山登り・ハイキング」にまつわるお話お待ちしています!
メールアドレス ls@fmfuji.jp か 番組メールフォーム から参加してくださいね😊
毎週土曜午前11時からの生放送。
スマイルメッセンジャー、高杉’Jay’二郎の、アウトドアラジオ、☆landscape☆
山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、アウトドアを、
さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、様々なアウトドアスタイルを提案しています。
今週は「水遊び・水辺の遊び」をテーマにみなさまからメッセージを頂きました。
⛺山梨の観光土産品トータルプロデュースを手掛ける(株)笛吹の華と、番組がタッグを組み、
アウトドアで、これ一つあればOK!という万能スパイス『ジローノスパイス』を作ることになりました。
今回は、(株)笛吹の華の代表取締役社長、榊原由さんに、これまで頂きましたリスナーの方々からの
ご意見を参考に、6タイプのサンプルをお持ち頂きました。
<サンプル6タイプ>
ベースとなるスパイスミックスを作成し、そこに①~⑥の風味を追加したもの
1.和風スパイス
2.カレー風味スパイス
3.バジルを効かせた香草スパイス
4.パミス入スパイス
5.柚子入りスパイス
6.抹茶入りスパイス
スタジオでそれぞれの特徴や風味を紹介しましたが、やはり実際に肉などを焼いてみないと・・・。
甲州地鶏に付けて頂きましたが・・・・う~ん悩ましい・・・
そこで、二郎さんに宿題!次回5/22に、肉や野菜など焼いて食べた感想を紹介します。
夏のレジャーシーズンにあわせ7月発売を目指しています。乞うご期待!
⛺12時からの注目コーナー、「山キャン情報局」。
山梨県内オススメのキャンプ場をピックアップし、1か月にわたって紹介しています。
今月は、北杜市須玉町にある、「大自然に抱かれたキャンプ場WOODPECKER」をピックアップ!
今回は、その第3弾!
中央自動車道、須玉インターから、国道141号を清里方面へ10分ほど。
国道沿いにある、ウッドペッカーの看板を右折し、雄大な八ヶ岳を見ながらさらに北上していくと、
静かな森の中に。まさに、「大自然に抱かれたキャンプ場」といえる、WOODPECKER。
今回は、オーナーの新藤保則さんと、奥様の一江さんに、ウッドペッカーならではの
様々な自然体験教室の内容や、体験を通して感じてもらいたい自然の魅力について、
お話頂きました。
今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
次回5/22も、大自然に抱かれたキャンプ場WOODPECKERを紹介します。
そしてWOODPECKERさんからリスナープレゼントとして自然にまつわるコラムが掲載されているカレンダーを頂いております!
こちら毎週2名の方にプレゼントさせて頂きますので、ふるってご応募ください。
⛺12時25分頃からの「山キャン!MUSIC」ではキャンプはもちろん、様々なアウトドア・レジャーや、アクセスするときのBGMにオススメのアルバムをご紹介💿
今週は Little River Band が1988年にリリースしたアルバム「Monsoon」をピックアップしました。
💿本格的な夏を前に、南風を感じながら聴いていただきたい1枚です。
そして、番組ではアウトドアにまつわる様々なメッセージも募集しています。
来週5月22日のメッセージテーマは「テント」⛺
・愛用のテントや憧れのテント
・はじめてテント泊した時の思い出・記憶に残っているテント泊
などなど「テント」にまつわるお話お待ちしています!
メールアドレス ls@fmfuji.jp か 番組メールフォーム から参加してください。
毎週土曜午前11時からの生放送。
スマイルメッセンジャー、高杉’Jay’二郎の、アウトドアラジオ、☆landscape☆
山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、アウトドアを、
さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、様々なアウトドアスタイルを提案しています。
GWリスナーのみなさんはどう過ごしましたか?
二郎さんは5月4日に山中湖でSUPをしてきたとのこと。
雲一つない快晴のもと富士山を見ながらのSUPを最高だったそうですよ!
SUPに興味ある方はぜひ二郎さんのTwitterまでお問い合わせください😊
そして今週は「自動販売機」をテーマにみなさまからメッセージを頂きました。
📷ちなみにエフエム富士局内の自動販売機はこんな感じ。Dr Pepperがあるのがうれしいです!
⛺山梨の観光土産品トータルプロデュースを手掛ける(株)笛吹の華と、番組がタッグを組み、
「アウトドアで、これ一つあればOK!」という万能スパイスを作ることになりました。
今回は、こんな風味はいかが!この食材を使って!などリスナーの方々からお寄せいただいたアイディアについて
(株)笛吹の華の代表取締役社長の榊原 由さんとともに、ミーティングを実施。
皆様のアイディアをもとに次回5/15には、いくつかサンプルをお持ちいただく予定です。
皆さまたくさんのアイディアありがとうございました<(_ _)>
夏のレジャーシーズンにあわせ7月発売を目指します。乞うご期待!
⛺12時からの注目コーナー、「山キャン情報局」。
山梨県内オススメのキャンプ場をピックアップし、1か月にわたって紹介しています。
今月は、北杜市須玉町にある、「大自然に抱かれたキャンプ場WOODPECKER」をピックアップ!
今回は、その第2弾!
中央自動車道、須玉インターから、国道141号を清里方面へ10分ほど。
国道沿いにある、ウッドペッカーの看板を右折し、雄大な八ヶ岳を見ながらさらに北上していくと、
静かな森の中に。まさに、「大自然に抱かれたキャンプ場」といえる、WOODPECKER。
今回は、オーナーの新藤保則さんと、奥様の一江さんにウッドペッカーというネーミングの背景や、
キャンプ場経営の理念をお聞きすると共に、サイト内を案内して頂きました。
今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
次回5/15も、大自然に抱かれたキャンプ場WOODPECKERを紹介します。
そしてWOODPECKERさんからリスナープレゼントとして自然にまつわるコラムが掲載されているカレンダーを頂きました!
こちら毎週2名の方にプレゼントさせて頂きますので、ふるってご応募ください。
⛺12時25分頃からの「山キャン!MUSIC」ではキャンプはもちろん、様々なアウトドア・レジャーや、アクセスするときのBGMにオススメのアルバムをご紹介💿
きょうは ASIA の1982年リリースの大ヒットアルバム「詠時感〜時へのロマン」をピックアップしました。
全米ビルボードチャートで年間アルバム・チャートでもNo.1を獲得したモンスターアルバム
そして番組ではアウトドアにまつわる様々なメッセージも募集しています。
来週5月15日㈯のメッセージテーマは『水遊び』
・近所の水遊びスポット
・「水風船で遊んだな~」なんていうような子供の時の思い出
・SUPやカヌー、ラフティングといったアクティビティの経験
などなどお待ちしてます。
メールアドレス ls@fmfuji.jpまたは番組メールフォームから参加してください。
毎週土曜午前11時からの生放送。
スマイルメッセンジャー、高杉’Jay’二郎の、アウトドアラジオ、☆landscape☆
山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、アウトドアを、
さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、様々なアウトドアスタイルを提案しています。
きょう5月1日は「緑茶の日」ということで、「アウトドア・ドリンク」をテーマにお送りしました。
そして番組ではこんな動きも👀
⛺山梨の観光土産品トータルプロデュースを手掛ける(株)笛吹の華と、番組がタッグを組み、
「アウトドアで、これ一つあればOK!」という万能スパイスを作ることになりました。
今回は、(株)笛吹の華の代表取締役社長の榊原 由さんにお越し頂き、そのコンセプトなどをお聴きしました。
夏のレジャーシーズンに向けての発売を目指します。乞うご期待!
リスナーの皆様からもスパイスの味に関するメッセージを大募集!!
「こんな味がいい!」とか「こんな具材を使ってほしい!」といったようなメッセージお待ちしております。
✉ls@fmfuji.jp
⛺12時からの注目コーナー、「山キャン情報局」。
山梨県内オススメのキャンプ場をピックアップし、1か月にわたって紹介しています。
今月は、北杜市須玉町にある、「大自然に抱かれたキャンプ場WOODPECKER」をピックアップ!
今回は、その第1弾!
中央自動車道、須玉インターから、国道141号を清里方面へ10分ほど。
国道沿いにある、ウッドペッカーの看板を右折し、雄大な八ヶ岳を見ながらさらに北上していくと、
静かな森の中に。まさに、「大自然に抱かれたキャンプ場」といえる、WOODPECKERに到着。
オーナーの新藤保則さんと、奥様の一江さんが出迎えてくれました。
今回は、新藤さんご夫妻がキャンプ場を始められた経緯や、歴史について、お聞きしました。
今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
次回5/8も、大自然に抱かれたキャンプ場WOODPECKERを紹介します。
キャンプ取材の様子などはinstagramでもアップしていきますので、チェックしてみてください。
そしてWOODPECKERさんからリスナープレゼントとして自然にまつわるコラムが掲載されているカレンダーを頂きました!
こちら毎週2名の方にプレゼントさせて頂きますので、ふるってご応募ください。
🏕12時25分頃からの「山キャン!MUSIC」ではキャンプはもちろん、様々なアウトドア・レジャーや、アクセスするときのBGMにオススメのアルバムをご紹介💿
きょうは Rita Coolidge の1971年リリースのデビューアルバム「Rita Coolidge」をピックアップしました。
また、番組ではアウトドアにまつわる様々なメッセージも募集しています。
来週5月8日のメッセージテーマは「自動販売機」
・よく利用している自動販売機とそこで買うドリンク
・旅行に行ったときに見かけた/利用した驚きの自動販売機
・自動販売機にまつわる思い出(学生時代の懐かしの味など)
などなど「自動販売機」にまつわるお話お待ちしています!
メールアドレス ls@fmfuji.jpで、参加してください。
毎週土曜午前11時からの生放送。
スマイルメッセンジャー、高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ、☆landscape☆
山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、アウトドアを、
さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、様々なアウトドアスタイルを提案しています。
本日4月24日は「🍖BBQ🍖」というメッセージテーマでお送りしました。
⛺11時20分頃からは、アウトドアに関するトピックをご紹介しました。
・株式会社UIが開発した理想的な焚き火台「CAMPING IN 組み立て式焚き火台」
・株式会社ソトレシピが実施した「キャンプトレンド調査2021」によると、今年のキーワードは「ソトナカ消費」
・MERRELLブランド誕生40周年記念ぬりえキャンペーン「#モアブデザイナーになろう」
⛺12時からの注目コーナー、「山キャン情報局」。
山梨県内オススメのキャンプ場をピックアップし、1か月にわたって紹介しています。
今月は、北杜市武川町にある、「Foresters Village Kobitto」をピックアップ!
今回は、その第4弾!
南アルプスのきれいでおいしい水に石空川のせせらぎを聴きながら、
四季を感じる豊富な木々の木漏れ日で「ゆったり、のんびり」くつろげるキャンプ場。
今回は、様々なキャンプサイトや、様々な施設を代表の鷹野好男さんに案内して頂きながら
キャンプを楽しまれているファミリーにもマイクを向けてみました。
今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
foresters_village_kobitto_part4.mp3をダウンロード
次回5/1からは、山梨県北杜市須玉町の、「大自然に抱かれたキャンプ場、ウッドペッカー」を
紹介していきます。ぜひお聴きください。
キャンプ取材の様子などはinstagramでもアップしていきますので、チェックしてみてください。
🏕12時25分頃からの「山キャン!MUSIC」ではキャンプはもちろん、様々なアウトドア・レジャーや、アクセスするときのBGMにオススメのアルバムをご紹介💿
きょうは Crosby,Stills,Nash&Young のアルバム「Deja Vu」をピックアップしました。
また、番組ではアウトドアにまつわる様々なメッセージも募集しています。
来週5月1日のメッセージテーマは「🍵アウトドアドリンク🍹」
・散歩中のおともの飲み物
・おすすめのドリンク/絶賛ハマっているドリンク
・こだわりのドリンクやレシピ
などなどお外でのドリンク事情お待ちしています。
メールアドレス ls@fmfuji.jpで、参加してください。
毎週土曜午前11時からの生放送。
スマイルメッセンジャー、高杉’Jay’二郎の、アウトドアラジオ、☆landscape☆
山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、アウトドアを、
さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、様々なアウトドアスタイルを提案しています。
4/17 今日は『🚲自転車🚲』というテーマでお送りしました。
なんと二郎さんは中学3年生の時に自転車で日本一周したそうです!
衝撃的なエピソードも飛び出したので、気になる方は是非タイムフリーでチェックしてみてください🤐
🏕11時20分頃からは、アウトドアに関する4つのトピックをご紹介しました。
①ユニクロの「着るUVカットウェア」
②LOGOSから発売されたプロジェクター用スクリーン「ポータブル LOGOSシネマスクリーン」
③自転車通勤者の需要を反映した「WWS」と「ABAHOUSE」によるコラボセットアップ
④MAMMUTの「軽さ」と「動きやすさ」にこだわった新コレクション「Fast & Light コレクション」
🏕12時からの注目コーナー、「山キャン情報局」。
山梨県内オススメのキャンプ場をピックアップし、1か月にわたって紹介していきます。
今月は、北杜市武川町にある、「Foresters Village Kobitto」をピックアップ!
中央自動車道、須玉インターから、県道612号で20分ほど。
南アルプスのきれいでおいしい水に石空川のせせらぎを聴きながら、
四季を感じる豊富な木々の木漏れ日で「ゆったり、のんびり」くつろげるキャンプ場。
今回は、その第3弾!
今回は、男性スタッフ、中村拓人さんも参加、さらに鷹野さんにサイトを案内して頂きました。
次回4/24もForesters Village Kobittoを紹介します。
今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
foresters_village_kobitto_part3.mp3をダウンロード
🏕12時25分頃からの「山キャン!MUSIC」ではキャンプはもちろん、様々なアウトドア・レジャーや、アクセスするときのBGMにオススメのアルバムをご紹介💿
きょうは Fleetwood Mac のアルバム「Rumours」をピックアップしました。
また、番組ではアウトドアにまつわる様々なメッセージも募集しています。
来週4/24のメッセージテーマは『🍖BBQ🍖』
欠かせないメニュー、おススメ調味料、理想のロケーションや思い出などBBQにまつわるメッセージお待ちしております!
メールアドレス ls@fmfuji.jpで参加してください。