2021年8月21日 (土)

8/21 放送後記☆白州町 オート・リゾート・パーク・ビッグランドキャンプ場Part-3☆

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー、高杉’Jay’二郎の、アウトドアラジオ、☆landscape☆

山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、アウトドアを、

さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、様々なアウトドアスタイルを提案しています。

今週は「今欲しい外遊びグッズ」というテーマで、皆様からメッセージを募集しました。

ハンモック、超強い水鉄砲、山登り用の杖、ドローン、BMX、テント、七輪・・・

などなどたくさんの欲しいものありがとうございました!

二郎さんは昔、女性にナイフをプレゼントして引かれたことがあるそうです・・・。

そして余談ですが、東城アナがもらってうれしいのはリュックとのことでしたhappy01


⛺12時からの注目コーナー「山キャン情報局」⛺

このコーナーでは、魅力的な山梨県のキャンプ場を、1か月にわたって紹介しています。

今月は、山梨県北杜市。南アルプス甲斐駒ケ岳の麓、「名水の里」として知られる

白州町にある「オート・リゾート・パーク・ビッグランドキャンプ場」をピックアップ!

今回は、その第3弾!

Ls_20210821_01

車で、国道20号、牧原交差点から、大武川渓谷方面に10分ほどの場所に位置する

「オート・リゾート・パーク・ビッグランドキャンプ場」。

今週は、進藤修次さんと、奥様の由紀さんにサイト内を案内して頂きました。

Ls_20210821_02 Ls_20210821_03 Ls_20210821_04 Ls_20210821_05

今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

Bigland_0821oa.mp3をダウンロード

来週も、「オート・リゾート・パーク・ビッグランドキャンプ場」を紹介します。

ぜひお聴きください。


⛺12時25分頃からの「山キャン!MUSIC」⛺

キャンプはもちろん、様々なアウトドア・レジャーや、アクセスするときのBGMにオススメのアルバムをご紹介しています💿

今週は The Marshall Tucker Band 1973年リリースの1stアルバム「The Marshall Tucker Band~キャロライナの朝焼け~」を「清里の魅力」とともにお送りしました。


⛺ジローノスパイス⛺

山梨の観光土産品トータルプロデュースを手掛ける、株式会社 笛吹の華からの

ご要望に応え、この番組でサポートさせて頂いた、「ジローノスパイス」。

FM FUJI SHOPで絶賛発売中です!

ぜひ、お買い求めください。

ジローノスパイス、詳しくは、こちらをご覧ください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

FM FUJI landscape × 笛吹の華 共同開発 万能スパイス「ジローノスパイス」プロジェクト!

Photo


⛺来週8/28のメッセージテーマ⛺


8/28のメッセージテーマは「catface妄想キャンプcatface

 ・本当はダメだけどこんな場所でキャンプをしたい!

 ・こんな方と一緒にキャンプできたらなぁ・・・

 ・巨大シアター付きのテントの中で映画を見ながらキャンプしたい!!

 ・キャンプでこんなものが食べられたら最高!!!

などなどあなたがやってみたい妄想キャンプを教えてください。

番組への参加はメール ls@fmfuji.jp か 番組メールフォーム からお願いします!

8/21の番組メッセージテーマは「今欲しい外遊びグッズ」

本日募集するメッセージテーマは「今欲しい外遊びグッズmoneybag

 
 ・いま狙ってるキャンプグッズ

 ・このウェア・シューズが欲しい!

 ・オリンピックを見てスケボーが欲しくなった🛹

などなどあなたが今欲しい外遊びグッズを教えてください!


番組への参加はメール ls@fmfuji.jp か 番組メールフォーム からお願いします!

2021年8月14日 (土)

8/14 放送後記☆白州町 オート・リゾート・パーク・ビッグランドキャンプ場Part-2☆

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー、高杉’Jay’二郎の、アウトドアラジオ、☆landscape☆

山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、アウトドアを、

さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、様々なアウトドアスタイルを提案しています。

先週の二郎さんですが、ゲスト出演してくれたRNしゅっPさんの焼き鳥屋さん「キッチントレーラーケンタ」に伺って、「ジローノスパイス」を使ったオリジナルメニュー「ジロ串」を食べてきたそうです!

Photo     美味です!皆様もぜひ!

出店場所については前回のブログに書いてあります。


そしてきょうの放送は「夏の風物詩」というテーマで皆様からメッセージを募集しました!

甲子園、富士山の山小屋の明かり、盆踊り、花火大会、プールの匂い、帰省のドライブ、カブトムシ、図書館などなどたくさんの夏の風物詩ありがとうございました!

夏らしいことができない日々が続きますが、来年にはまた夏を満喫できるように今はちょっとだけ皆で我慢しましょうrock

またこのお盆は全国的に大雨で特に九州などでは災害レベルになっていますので、皆様も天候には注意してこのお盆はお家でできることを楽しみましょうねhappy01


⛺12時からの注目コーナー、「山キャン情報局」⛺

このコーナーでは、魅力的な山梨県のキャンプ場を、1か月にわたって紹介しています。

今月は、山梨県北杜市。南アルプス甲斐駒ケ岳の麓、「名水の里」として知られる

白州町にある「オート・リゾート・パーク・ビッグランドキャンプ場」をピックアップ!

今回は、その第2弾!

Ls_20210814_01

車で、国道20号、牧原交差点から、大武川渓谷方面に10分ほどの場所に位置する

「オート・リゾート・パーク・ビッグランドキャンプ場」。

今週は、お客様との交流の中での忘れられない思い出や、各サイトの内容、

様々な設備などについてオーナーの進藤修次さんと、奥様の由紀さんにお話頂きました。

Ls_20210814_02 Ls_20210814_03

今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

Bigland_0814oa.mp3をダウンロード

来週も、「オート・リゾート・パーク・ビッグランドキャンプ場」を紹介します。

ぜひお聴きください。


⛺12時25分頃からの「山キャン!MUSIC」ではキャンプはもちろん、様々なアウトドア・レジャーや、アクセスするときのBGMにオススメのアルバムをご紹介💿

今週は Huey Lewis and the News 1982年リリースのアルバム「PICTURE THIS」を「本栖湖の魅力」とともにお送りしました。

Huey


⛺ジローノスパイス⛺

山梨の観光土産品トータルプロデュースを手掛ける、株式会社 笛吹の華からの

ご要望に応え、この番組でサポートさせて頂いた、「ジローノスパイス」。

FM FUJI SHOPで絶賛発売中です!

ぜひ、お買い求めください。

ジローノスパイス、詳しくは、こちらをご覧ください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

FM FUJI landscape × 笛吹の華 共同開発 万能スパイス「ジローノスパイス」プロジェクト!

Photo


⛺来週8/21のメッセージテーマ⛺

番組ではアウトドアにまつわる様々なメッセージも募集しています。

8/21のメッセージテーマは「 今欲しい外遊びグッズ 

 ・いま狙ってるキャンプグッズ

 ・このウェア・シューズが欲しい!

 ・オリンピックを見てスケボーが欲しくなった🛹

などなどあなたが今欲しい外遊びグッズを教えてください!


番組への参加はメール ls@fmfuji.jp か 番組メールフォーム からお願いします!

2021年8月13日 (金)

8/14の番組メッセージテーマは「夏の風物詩」

お盆ということであなたが思う夏の風物詩をぜひ教えてください。


・夏祭りの思い出

・夏はこのアイス

・夏の夜と言えば花火 

・暑い日にプールにざっぱーん!

・いやいや虫捕りでしょ!

というようなあなたが思う夏の風物詩お待ちしておりますsmile
番組への参加はメール ls@fmfuji.jp か 番組メールフォーム からお願いします!

2021年8月 7日 (土)

8/7放送後記 ☆白州町 オート・リゾート・パーク・ビッグランドキャンプ場Part-1☆

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー、高杉’Jay’二郎の、アウトドアラジオ、☆landscape☆

山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、アウトドアを、

さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、様々なアウトドアスタイルを提案しています。

今日は「夏メシ!」というテーマでみなさまからメッセージを募集しました。

夏は冷たいうどんやそうめんなどでサッパリという方が多いみたいですねhappy01

二郎さんは小さいときに毎日そうめんを食べ続けたせいで、最近までそうめんが苦手だったそうです(笑)


ジローノスパイス×キッチントレーラーケンタ(RN.しゅっPさん)⛺

現在FM FUJI・SHOPにて、絶賛発売中の「ジローノスパイス」を使ったオリジナルメニューを明日から販売してくれる「キッチントレーラーケンタ」のRN.しゅっPさんにお話を伺いました。

キッチントレーラーケンタは

月曜日:白根高校側(南アルプス市) / 水曜日:万代書店山梨本店(甲斐市) / 木曜日・金曜日・土曜日:市川大門 / 日曜日:笛吹市 御坂 夏目原の磯王園入口

にて営業しています。(時間は16時台~19時台)

明日お越しの方には、ジローノスパイスを使った焼き鳥をおひとり様1本プレゼントしてくれるそうです!

ぜひ、しゅっPさんのおいしい炭火焼鳥を召し上がってください!


⛺12時からの注目コーナー、「山キャン情報局」⛺

このコーナーでは、魅力的な山梨県のキャンプ場を、1か月にわたって紹介しています。

今月は、山梨県北杜市。南アルプス甲斐駒ケ岳の麓、「名水の里」として知られる

白州町にある「オート・リゾート・パーク・ビッグランドキャンプ場」をピックアップ!

今回は、その第1弾!

Ls_20210807_01

車で、国道20号、牧原交差点から、大武川渓谷方面に10分ほどの場所に位置する

「オート・リゾート・パーク・ビッグランドキャンプ場」。

今週は、キャンプ場の歴史や、始められたきっかけなどについて、

オーナーの進藤修次さんと、奥様の由紀さんにお話頂きました。

Ls_20210807_02 Ls_20210807_03

今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

Bigland_0807oa.mp3をダウンロード

来週も、「オート・リゾート・パーク・ビッグランドキャンプ場」を紹介します。

ぜひお聴きください。


⛺12時25分頃からの「山キャン!MUSIC」ではキャンプはもちろん、様々なアウトドア・レジャーや、アクセスするときのBGMにオススメのアルバムをご紹介💿

今週は Sarah McLachlan 1997年リリースのアルバム「Surfacing」を「精進湖の魅力」とともにお送りしました。

Surfacing


ジローノスパイス

山梨の観光土産品トータルプロデュースを手掛ける、株式会社 笛吹の華からの

ご要望に応え、この番組でサポートさせて頂いた、「ジローノスパイス」。

FM FUJI SHOPで絶賛発売中です!

ぜひ、お買い求めください。

ジローノスパイス、詳しくは、こちらをご覧ください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

FM FUJI landscape × 笛吹の華 共同開発 万能スパイス「ジローノスパイス」プロジェクト!

Photo


⛺来週8/14のメッセージテーマ⛺

番組ではアウトドアにまつわる様々なメッセージも募集しています。

8/14のメッセージテーマは「夏の風物詩


今年も夏らしいことが中止になってはいますが、来週の放送ではみんなで夏を感じましょう!


ということで来週は

夏祭りの思い出 / 夏にしたくなる花火 / プール / 虫採り

などあなたが思う夏の風物詩を教えてください。


番組への参加はメール ls@fmfuji.jp か 番組メールフォーム からお願いします!

2021年8月 6日 (金)

8/7の番組メッセージテーマは「夏メシ」🍖

夏のスタミナ料理/夏バテのときに食べたくなる料理など「夏に食べたくなるごはん」を教えてください。

他にもアウトドアに関するメール大歓迎です!!

番組への参加はメール ls@fmfuji.jp か 番組メールフォーム からお待ちしております!

2021年7月31日 (土)

7/31放送後記 ☆青木ヶ原樹海のスペシャリスト登場 & 道志村 久保キャンプ場Part-5☆

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー、高杉’Jay’二郎の、アウトドアラジオ、☆landscape☆

山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、アウトドアを、

さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、様々なアウトドアスタイルを提案しています。

先週末オリンピックの スケートボード ストリート🛹の実況をしてきた二郎さん。

オリンピックウェアに身を包み、ラジオ界の金メダルを目指して放送に臨みました!

Photo    上から下までオリンピック仕様!!

 

Photo_2      ソックスもシューズも!!


スタジオゲスト

今回は、青木ヶ原樹海ガイドのスペシャリスト、FUJI HAT代表の服部太喜さんをお迎えし、

青木ヶ原樹海の魅力や、ガイドツアーについてお聞きしました。

樹海って怖いイメージがありますが、夏も涼しいまさに涼を求めていくのにぴったりのスポットなんです!

Photo_4

  ヘルメット持参でお越しいただきました!



また嬉しいプレゼントとしてご提供いただきました、

「お一人税込み6600円の生命の森 青木ヶ原樹海・氷の洞窟探検ツアーを1組2名様」ご招待の

当選者は、既に決まりましたが、青木ヶ原樹海ガイドツアーに参加したいという方へ朗報です。

先着10組まで、「FM-FUJI 聞いたよ!」と言ってご予約されると、10%OFFとなります。

ご予約は、電話 090-8539-4658 /メール info@fuji-hat.comまでお願いします。

ツアーの詳細などは、FUJI HATのホームページをご覧ください。


⛺12時からの注目コーナー、「山キャン情報局」。

このコーナーでは、魅力的な山梨県のキャンプ場を、1か月にわたって紹介しています。

今月は、キャンプの聖地と言われる山梨県道志村にある「久保キャンプ場」をピックアップ!

今回は、その第5弾・最終回!

Ls_20210731_01

国道413号、通称「道志みち」沿い、丹沢北麓の大室山の麓、

道志川沿いに位置する「久保キャンプ場」。

今回は、久保キャンプ場にお越しの女性のソロキャンパーや、お子様連れキャンパーに

マイクを向けてみました。

さらに「ザキ姉」こと、管理人の山崎優佳子さんに今後の夢について語って頂きました。

Ls_20210731_02 Ls_20210731_03

今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

KuboCampjou_0731web.mp3をダウンロード

山キャン情報局、来週から、山梨県北杜市。南アルプス甲斐駒ケ岳のふもと、

「名水の里」として知られる白州町にある「オート・リゾート・パーク・ビッグランドキャンプ場」を

紹介していきます。ぜひお聴きください。


⛺12時25分頃からの「山キャン!MUSIC」ではキャンプはもちろん、様々なアウトドア・レジャーや、アクセスするときのBGMにオススメのアルバムをご紹介💿

今週は Patty Smyth 1987年リリースのアルバム「Never Enough」を「西湖の魅力」とともにお送りしました。

Photo_3


⛺来週8/7のメッセージテーマ⛺

番組ではアウトドアにまつわる様々なメッセージも募集しています。

8/7のメッセージテーマは「夏メシ


夏のスタミナ料理/夏バテのときに食べたくなる料理など「夏に食べたくなるごはん」を教えてください!

番組への参加はメール ls@fmfuji.jp か 番組メールフォーム からお願いします!


ジローノスパイス

山梨の観光土産品トータルプロデュースを手掛ける、株式会社 笛吹の華からの

ご要望に応え、この番組でサポートさせて頂いた、「ジローノスパイス」。

Photo

FM FUJI SHOPで絶賛発売中!

ぜひ、お買い求めください。

ジローノスパイス、詳しくは、こちらをご覧ください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

FM FUJI landscape × 笛吹の華 共同開発 万能スパイス「ジローノスパイス」プロジェクト!

2021年7月30日 (金)

7/31の番組メッセージテーマは「涼を求めて・・・」

7/31の番組メッセージテーマは「涼を求めて・・・

 
 ・好きな避暑地

 ・暑さ対策

 ・涼を感じる料理、スイーツ

 ・おすすめの冷感グッズ

 

などなど「」を感じるメッセージお待ちしております。


そして、ゲスト出演のFUJI HATの服部太喜さんより番組プレゼントも頂きました👏


生命の森 青木ヶ原樹海・氷の洞窟体験ツアー」に1組2名様をご招待🗻


プレゼント希望の方は、氏名、連絡の取れる電話番号・メールアドレスを明記の上、メールからエントリーしてくださいね。

↓メッセージ、プレゼントエントリーは↓

✉ ls@fmfuji.jp  番組メールフォーム

2021年7月24日 (土)

☆道志村 久保キャンプ場Part-4☆

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー、高杉’Jay’二郎の、アウトドアラジオ、☆landscape☆

山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、アウトドアを、

さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、様々なアウトドアスタイルを提案しています。

先週今週は二週にわたり「富士五湖」というテーマでみなさまからメッセージを募集しました。

Photo

     夏の本栖湖(二郎さん撮影)

Photo_2

    湖畔で食べるカップヌードル🤤


二郎さんも週末は富士五湖でSUPをしていることが多いそうなので、

「SUPやってみたい!」という方は二郎さんのTwitterのダイレクトメッセージからメッセージを送ってみてください!

二郎さんがインストラクターをしてくれるそうですよ~

二郎さんのTwitterはコチラ


⛺12時からの注目コーナー、「山キャン情報局」。

このコーナーでは、魅力的な山梨県のキャンプ場を、1か月にわたって紹介しています。

今月は、キャンプの聖地と言われる山梨県道志村にある「久保キャンプ場」をピックアップ!

今回は、その第4弾!

Ls_20210724_01 国道413号、通称「道志みち」沿い、丹沢北麓の大室山の麓、

道志川沿いに位置する「久保キャンプ場」。

今回は、「ザキ姉」こと、管理人の山崎優佳子さんにサイト内を案内して頂きながら、

お越しのキャンパーの方々にマイクを向けてみました。

Ls_20210724_02 Ls_20210724_03

今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

KuboCampjou_0724web.mp3をダウンロード

来週も、「道志村 久保キャンプ場」を紹介します。ぜひお聴きください。


⛺12時25分頃からの「山キャン!MUSIC」ではキャンプはもちろん、様々なアウトドア・レジャーや、アクセスするときのBGMにオススメのアルバムをご紹介💿

今週は Bryan  Adams 1984年リリースのアルバム「Reckless」を「河口湖の魅力」とともにお送りしました。

Photo_3


⛺来週のメッセージテーマ⛺

また番組ではアウトドアにまつわる様々なメッセージも募集しています。

来週のメッセージテーマは「涼を求めて・・・

 
 ・好きな避暑地

 ・涼を感じる料理、スイーツ

 ・おすすめの冷感グッズ

 

などなど「涼」を感じるメッセージお待ちしております。

番組への参加はメール ls@fmfuji.jp か 番組メールフォーム からお願いします!


⛺ジローノスパイス⛺

山梨の観光土産品トータルプロデュースを手掛ける、株式会社 笛吹の華からの

ご要望に応え、この番組でサポートさせて頂いた、「ジローノスパイス」。

Photo

FM FUJI SHOPで絶賛発売中!

ぜひ、お買い求めください。

ジローノスパイス、詳しくは、こちらをご覧ください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

FM FUJI landscape × 笛吹の華 共同開発 万能スパイス「ジローノスパイス」プロジェクト!


2021年7月17日 (土)

☆道志村 久保キャンプ場Part-3☆

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー、高杉’Jay’二郎の、アウトドアラジオ、☆landscape☆

山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、アウトドアを、

さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、様々なアウトドアスタイルを提案しています。

関東甲信も昨日梅雨明けし、夏のアウトドアシーズン到来という感じですね!


そんな今週は「富士五湖というテーマでみなさまからメッセージを頂きました。

そして二郎さんといえば富士五湖!

SUP!!

Motosuko

       本栖湖でのSUP!

Photo_4         のどか~

Photo_5

         山中湖!!


12時からの注目コーナー、「山キャン情報局」。

このコーナーでは、魅力的な山梨県のキャンプ場を、1か月にわたって紹介しています。

今月は、キャンプの聖地と言われる山梨県道志村にある「久保キャンプ場」をピックアップ!

今回は、その第3弾!

Ls_20210717_01

国道413号、通称「道志みち」沿い、丹沢北麓の大室山の麓、

道志川沿いに位置する「久保キャンプ場」。

今回は、「ザキ姉」こと、管理人の山崎優佳子さんに、道志の水の魅力や、

設備の内容、そして、久保キャンプ場ならではの楽しみ方などを

お聞きしました。

Ls_20210717_02 Ls_20210717_03

今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

KuboCampjou_0717web.mp3をダウンロード

来週も、「道志村 久保キャンプ場」を紹介します。ぜひお聴きください。


⛺12時25分頃からの「山キャン!MUSIC」ではキャンプはもちろん、様々なアウトドア・レジャーや、アクセスするときのBGMにオススメのアルバムをご紹介💿

今週は SANTANA  1979年リリースのアルバム「MARATHON」を「山中湖の魅力」とともにお送りしました。

Photo_2


また、山梨の観光土産品トータルプロデュースを手掛ける、株式会社 笛吹の華からの

ご要望に応え、この番組でサポートさせて頂いた、「ジローノスパイス」。

Photo

FM FUJI SHOPで絶賛発売中!

ぜひ、お買い求めください。

ジローノスパイス、詳しくは、こちらをご覧ください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

FM FUJI landscape × 笛吹の華 共同開発 万能スパイス「ジローノスパイス」プロジェクト!


また、番組ではアウトドアにまつわる様々なメッセージも募集しています。

夏休み前ということで来週7/24も引き続きこちらのテーマでメッセージを募集!

ズバリ「富士五湖」!!


・富士五湖であなたが一番好きな湖は?

・富士五湖の楽しみ方

・富士五湖にまつわる思い出

・富士五湖周辺のオススメスポット・グルメ

などなど教えてください!

番組への参加はメール ls@fmfuji.jp か 番組メールフォーム からお待ちしております。