2023年4月 8日 (土)

4/8放送後記☆和みの里キャンプ場Part-2☆

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆pen

山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、

アウトドアを、さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、

様々なアウトドアスタイルを提案しています。


そんな今回は「歴史探訪」というテーマでお送りしました。

・各地の旅での思い出

・過去に行けなかったスポットへ訪れたお話

・昔山梨にあったお店

など皆さんからたくさんの「歴史探訪」のエピソードをお教えていただきました。

メッセージ、ありがとうございました!


本日の放送では野生から生まれるプロダクトと通じて、持続的な自然文化を作るという、

アウトドアブランド「THREEWE」株式会社Avecleの金本さんをゲストに迎え、

鹿皮製品が誕生したきっかけや、製品の特徴、新しく考案している商品について教えていただきました。

また、クラウドファウンディングも実施中です。


12時からの注目コーナー、「山キャン情報局pen

このコーナーでは、魅力的な山梨県のキャンプ場を、1か月にわたって紹介しています。

今月は、都留市の山間、「都留戸沢の森」に位置し、天然温泉隣接のキャンプ場、

和みの里キャンプ場」をピックアップ!

Ls_20230408_01

今週は、支配人の美頭佑樹さんにキャンプサイトの広さや展望、水回りの設備の特徴、

レンタルができるキャンプ・ギア、売店の品揃え、場内で自然と触れ合える遊びのポイント、

周辺のレジャースポット、四季折々の魅力などについて教えて頂きました。

サイトは18区画あり、電源・水(お湯)の利用も可能で、調理器具のレンタルもできます。

今後はキャンプ用品のレンタルも検討中のこと!

お買い物できるところも近いですが、標高600mから綺麗な星空も楽しめます。

四季いろんな楽しみ方ができますが、夏は虫取り、浅い川で水遊び、花火もできるので、お子様と一緒にいかがでしょうか!

Ls_20230408_02_2

今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

NagominoSatoCampjou_0408oa.mp3をダウンロード

山キャン情報局、来週も都留市の山間、「都留戸沢の森」に位置し、天然温泉隣接のキャンプ場、

「和みの里キャンプ場」を紹介していきます。ぜひお聴きください。


cd12時25分頃からの「山キャン!MUSIC」cd

キャンプはもちろん様々なアウトドア・レジャーや、アクセスするときのBGMにオススメのアルバムをご紹介していますnote

今週は、The Doobie Brothers のアルバム「ドゥー・ビー・ブラザーズ・ファースト」を、武田信玄ゆかりの地を巡るハイキングコースとともに紹介しました💿️

Unnamed_2


pencil来週のメッセージテーマpencil

来週4/15は、「予想外」というテーマで、皆さんからメッセージを募集します。

・天気予報と違って晴天に恵まれた

・有名ラーメン店意外とまずかった

など、良い・悪い問わずあなたの予想外だったエピソードをお待ちしています。

番組では、アウトドアにまつわる様々なメッセージを募集しています。

さらに、キャンピングカーの製造販売の総合メーカー「MYSミスティック」の佐藤社長に、

キャンピングカーに関する様々な情報や、「くるま」での旅の魅力を教えて頂いている

月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」へのメッセージもお待ちしています。

■キャンピングカーや、車中泊など、くるま旅に関する質問

■おススメの蕎麦処や、蕎麦(+天丼)に関する情報を募集する「佐藤、ここへ行け!」

に、ぜひメッセージをお送りください。

番組への参加はメール maills@fmfuji.jp か 番組メッセージフォーム からお願いします!

2023年4月 7日 (金)

明日4/8のメッセージテーマは「歴史探訪」

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、

アウトドアを、さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、

様々なアウトドアスタイルを提案しています。


翌週4/12は武田信玄の命日。
ということで、今回は歴史とアウトドアを掛け合わせた
「歴史探訪」というテーマで、皆さんからメッセージを募集します。

・武田信玄にまつわる豆知識

・京都探訪で学んだこと

・行ってみたい歴史あるスポット

など、あなたの歴史探訪にまつわるメッセージをお待ちしています。

さらに、キャンピングカーの製造販売の総合メーカー「MYSミスティック」の佐藤社長に、

キャンピングカーに関する様々な情報や、「くるま」での旅の魅力を教えて頂いている

月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」へのメッセージも随時お待ちしています。

■キャンピングカーや、車中泊など、くるま旅に関する質問

■おススメの蕎麦処や、蕎麦(+天丼)に関する情報を募集する「佐藤、ここへ行け!」

に、ぜひメッセージをお送りください。

番組への参加はメール maills@fmfuji.jp か 番組メッセージフォーム からお願いします!

2023年4月 1日 (土)

4/1放送後記☆和みの里キャンプ場Part-1☆

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆pen

山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、

アウトドアを、さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、

様々なアウトドアスタイルを提案しています。


山梨学院大学の決勝裏でのLandscape…💦
年度はじめを機にトレーニングを始めようとミズノ社が制定したトレーニングの日!
二郎さんは大学時代がトレーニングのピーク。最初のトレーニングは先輩のタバコに火をつけるマッチの付け方。火傷がつきもののだったとのこと。

そんな今回は「トレーニング」というテーマでお送りしました。

・飼い亀の「お手」のトレーニング

・週一掃除の継続

・デスボイスの練習⁉

など、皆さんからたくさんのトレーニングエピソードをお教えていただきました。

メッセージ、ありがとうございました!

二郎さんは師匠に買わされた落語のDVDで話し方もトレーニングしたので、落語を聞いて頭のトレーニングをするのがおすすめだそうです。


12時からの注目コーナー、「山キャン情報局」pen

このコーナーでは、魅力的な山梨県のキャンプ場を、1か月にわたって紹介しています。

今月は、都留市の山間、「都留戸沢の森」に位置し、天然温泉隣接のキャンプ場、

和みの里キャンプ場」をピックアップ!

Ls_20230401_01

支配人の美頭佑樹さん。

キャンプ場がある「都留戸沢の森」は都留インターからアクセスできます。

隣接する天然温泉「芭蕉 月待ちの湯」でチェックイ!キャンプ利用者は特別価格で利用できます。

BBQなどのアウトドアも楽しめ、公園もあるのでお子様も一緒におこしいただけます。

もともと畑だったこのキャンプ場は2017年から開設し、日常の憩いの場として「和みの里」と命名したそうです。

Ls_20230401_02

今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

NagominosatoCampjou_0401oa.mp3をダウンロード

山キャン情報局、来週も都留市の山間、「都留戸沢の森」に位置し、天然温泉隣接のキャンプ場、

「和みの里キャンプ場」を紹介していきます。ぜひお聴きください。


cd12時25分頃からの「山キャン!MUSIC」

キャンプはもちろん様々なアウトドア・レジャーや、アクセスするときのBGMにオススメのアルバムをご紹介していますnote

今週は、Dolly Parton のアルバム「Jolene」を、桜に出会えるハイキングコースとともに紹介しました💿️


pencil来週のメッセージテーマpencil

来週 4/8 は「歴史探訪」というテーマで、皆さんからメッセージを募集します。

・武田信玄にまつわる豆知識

・京都探訪で学んだこと

・行ってみたい歴史あるスポット

など、あなたのメッセージをお待ちしています。

番組では、アウトドアにまつわる様々なメッセージを募集しています。

さらに、キャンピングカーの製造販売の総合メーカー「MYSミスティック」の佐藤社長に、

キャンピングカーに関する様々な情報や、「くるま」での旅の魅力を教えて頂いている

月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」へのメッセージもお待ちしています。

■キャンピングカーや、車中泊など、くるま旅に関する質問

■おススメの蕎麦処や、蕎麦に関する情報を募集する「佐藤、ここへ行け!」

メールアドレス ls@fmfuji.jpで参加してください。

2023年3月31日 (金)

明日4/1のメッセージテーマは「トレーニング」

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、

アウトドアを、さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、

様々なアウトドアスタイルを提案しています。


明日 4/1 は「トレーニング」というテーマで、皆さんからメッセージを募集します。

・日々、コツコツ続けている練習

・新年度を機に始めたいトレーニング

・トレーニングしておいてよかった!と感じた瞬間

など、あなたのトレーニングにまつわるメッセージをお待ちしています。

さらに、キャンピングカーの製造販売の総合メーカー「MYSミスティック」の佐藤社長に、

キャンピングカーに関する様々な情報や、「くるま」での旅の魅力を教えて頂いている

月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」へのメッセージも随時お待ちしています。

■キャンピングカーや、車中泊など、くるま旅に関する質問

■おススメの蕎麦処や、蕎麦(+天丼)に関する情報を募集する「佐藤、ここへ行け!」

に、ぜひメッセージをお送りください。

番組への参加はメール maills@fmfuji.jp か 番組メッセージフォーム からお願いします!

2023年3月25日 (土)

3/25放送後記☆【MYSTIC☆くるま旅】&【7inch CAMP Part-4】☆

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、

アウトドアを、さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、

様々なアウトドアスタイルを提案しています。


さて、最近は暖かいどころか暑い日もありましたが、この週末はあいにくの雨模様。

とはいえ、学校では春休み期間に入っています。

野球などのスポーツもシーズンが始まり、今年は球場・スタジアムへ足を運ぼうとお考えの方も多いのではないでしょうか?

お出かけの際やスポーツ観戦の時は何かを買って食べる、そんな幸せもありますよね。

そんな今回は「買い食い」というテーマでお送りしました。

コンビニでの買い食いはもちろん、スタジアムグルメ、中には学校帰りに食パンを一斤食べていたなんて方も⁉

たくさんのメッセージ、ありがとうございました!

二郎さんは昔、1個20円の肉屋さんのカレーコロッケが思い出の味なんだそうです。

大人になってから、「10個くらい買ってみようかな」とその場所を訪れると、既にお店は閉店していました。

でも、お肉屋さんの揚げ物っていいですよね。共感される方も多いのではないでしょうか?


11時20分頃、キャンピングカーに関する様々な情報や、「くるま」での旅の魅力を発信する、

月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」をOA。

今回も、キャンピングカーの製造販売の総合メーカー「MYSミスティック」の

韮崎市にある本社工場に行ってきました。

Mys_20230325_01

今回は、有限会社 ミスティックプランニングの代表取締役社長、佐藤正さんに、

大阪と東北で行われた展示会で感じられたこと、寒い冬も終わり、温かくなってきたこの時期、

キャンピングカーや、くるまにおいて、チェックしておきたいポイントを教えて頂きました。

さらに、番組に寄せられている、キャンピングカーや、くるま旅についての質問、

そして、「佐藤、ここへ行け!」への、そば & 天丼情報についてもお応え頂きました。

Mys_20230325_03 Mys_20230325_02

「MYSTIC☆くるま旅」へのメッセージもお待ちしています。

■キャンピングカーや、車中泊など、くるま旅に関する質問

■おススメの蕎麦処や、蕎麦・天丼に関する情報を募集する「佐藤、ここへ行け!」

メールアドレス ls@fmfuji.jpで参加してください。

月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」。次回は、4/29。ぜひ、お聴きください! 

今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

MYSTIC-KurumaTabi_0325oa.mp3をダウンロード


pen12時からの注目コーナー、「山キャン情報局」pen

このコーナーでは、魅力的な山梨県のキャンプ場を、1か月にわたって紹介しています。

今月は、山梨県山梨市牧丘町に一昨年オープンした「7inch CAMP」をピックアップ!

中央自動車道・勝沼ICから 30分ほど。

鼓川のせせらぎを聞きながら静かな時間を過ごせる自然豊かな環境のキャンプ場です。

Ls_20230325_01

今週は、訪れていたキャンパーの方々にマイクを向けてみました。

さらに、オーナーの上矢敏幸さんに渓流釣りのポイント、今後の展望、

お客様を迎えるにあたっての心がけ、自然の大切さなどについてお話頂きました。

Ls_20230325_02 Ls_20230325_03 Ls_20230325_04

今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

7inchCamp_0325oa.mp3をダウンロード

山キャン情報局、来週から都留市の山間、「都留戸沢の森」に位置し、

天然温泉隣接のキャンプ場、「和みの里キャンプ場」を紹介していきます。

ぜひ、お聴きください。


cd12時25分頃からの「山キャン!MUSIC」cd

キャンプはもちろん様々なアウトドア・レジャーや、アクセスするときのBGMにオススメのアルバムをご紹介していますnote

今週は、Stevie Nicksのアルバム「24Karat Gold~Songs from the volt」を、山梨で体験できるいちご狩りスポットとともにご紹介しました。


pencil来週のメッセージテーマpencil

来週 4/1 は「トレーニング」というテーマで、皆さんからメッセージを募集します。

・日々、コツコツ続けている練習

・新年度を機に始めたいトレーニング

・トレーニングしておいてよかった!と感じた瞬間

など、あなたのトレーニングにまつわるメッセージをお待ちしています。

さらに、キャンピングカーの製造販売の総合メーカー「MYSミスティック」の佐藤社長に、

キャンピングカーに関する様々な情報や、「くるま」での旅の魅力を教えて頂いている

月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」へのメッセージも随時お待ちしています。

■キャンピングカーや、車中泊など、くるま旅に関する質問

■おススメの蕎麦処や、蕎麦(+天丼)に関する情報を募集する「佐藤、ここへ行け!」

に、ぜひメッセージをお送りください。

番組への参加はメール maills@fmfuji.jp か 番組メッセージフォーム からお願いします!

2023年3月24日 (金)

明日3/25のメッセージテーマは「買い食い」

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、

アウトドアを、さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、

様々なアウトドアスタイルを提案しています。


明日 3/25 は「買い食い」というテーマで、皆さんからメッセージを募集します。

・学生の時に帰り道、買い食いした思い出

・移動販売や屋台で食べる好きなもの

・スタジアムやイベント会場で食べるグルメ

など、買い食いにまつわるメッセージをお待ちしています。

さらに、キャンピングカーの製造販売の総合メーカー「MYSミスティック」の佐藤社長に、

キャンピングカーに関する様々な情報や、「くるま」での旅の魅力を教えて頂いている

月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」へのメッセージも随時お待ちしています。

■キャンピングカーや、車中泊など、くるま旅に関する質問

■おススメの蕎麦処や、蕎麦(+天丼)に関する情報を募集する「佐藤、ここへ行け!」

に、ぜひメッセージをお送りください。

番組への参加はメール maills@fmfuji.jp か 番組メッセージフォーム からお願いします!

2023年3月18日 (土)

3/18放送後記☆7inch CAMP Part-3☆

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、

アウトドアを、さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、

様々なアウトドアスタイルを提案しています。


さて、暖かい日が続いた今週ですが、今日は雨。ちなみに、今日から春の彼岸に入りました。

ただ、明日からは再び気温が上がるようです。

学生の皆さんはもう少しで春休み。もしくはもう春休みに入っている方もいるかもしれません。

春休み、お出かけに山梨県はいかがですか…?県内の方も、山梨でおすすめしたい場所やグルメなどあるのではないでしょうか?

そんな今回は「春休み いらっしゃいませ 山梨県」というテーマでお送りしました。

・春野菜を買ってバーベキュー!

・周りを囲む山々を見渡す

・小瀬スポーツ公園の桜

など、皆さんからたくさんのおすすめポイントを教えていただきました。春の山梨観光の参考になれば幸いです。

メッセージ、ありがとうございました!

二郎さんがおすすめしたいのは、富士五湖。

ウォーターアクティビティが有名ですが、冬でもワカサギ釣りなどで楽しめます。

春にSUPなんてのもいいと思いますのでぜひ!


pen12時からの注目コーナー、「山キャン情報局」pen

このコーナーでは、魅力的な山梨県のキャンプ場を、1か月にわたって紹介しています。

今月は、山梨県山梨市牧丘町に一昨年オープンした「7inch CAMP」をピックアップ!

中央自動車道・勝沼ICから 30分ほど。

鼓川のせせらぎを聞きながら静かな時間を過ごせる自然豊かな環境のキャンプ場です。

Ls_20230318_01

今週は、オーナーの上矢敏幸さんに場内を案内して頂きながら、ここならではの薪の種類、

自作のLIVEステージ、改装したばかりのトイレや、水回り、お子様も楽しめるせせらぎ、

砂利を敷き詰めた各サイト、富士山の見えるロケーション、そして魅力的な星空などについて

教えて頂きました。

Ls_20230318_02 Ls_20230318_03 Ls_20230318_04 Ls_20230318_05

今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

7inchCamp_0318oa.mp3をダウンロード

山キャン情報局、来週も山梨県山梨市牧丘町に一昨年オープンした、

「7inch CAMP」を紹介していきます。ぜひお聴きください。


cd12時25分頃からの「山キャン!MUSIC」cd

キャンプはもちろん様々なアウトドア・レジャーや、アクセスするときのBGMにオススメのアルバムをご紹介していますnote

今週は、ニーナ・パーションのアルバム「Animal Heart」を、山梨で体験できるいちご狩りスポットとともにご紹介しました。

Image0_1


pencil来週のメッセージテーマpencil

来週 3/25 は「買い食い」というテーマで、皆さんからメッセージを募集します。

・学生の時に帰り道、買い食いした思い出

・移動販売や屋台で食べる好きなもの

・スタジアムで食べるグルメ

など、買い食いにまつわるメッセージをお待ちしています。

さらに、キャンピングカーの製造販売の総合メーカー「MYSミスティック」の佐藤社長に、

キャンピングカーに関する様々な情報や、「くるま」での旅の魅力を教えて頂いている

月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」へのメッセージも随時お待ちしています。

■キャンピングカーや、車中泊など、くるま旅に関する質問

■おススメの蕎麦処や、蕎麦(+天丼)に関する情報を募集する「佐藤、ここへ行け!」

に、ぜひメッセージをお送りください。

番組への参加はメール maills@fmfuji.jp か 番組メッセージフォーム からお願いします!

2023年3月17日 (金)

明日3/18のメッセージテーマは「春休み いらっしゃいませ 山梨県」

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、

アウトドアを、さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、

様々なアウトドアスタイルを提案しています。


明日3/18 は「春休み いらっしゃいませ 山梨県」というテーマで、皆さんからメッセージを募集します。

・山梨で「ここにいってほしい!」と思う場所

・山梨のおいしいグルメスポット

・買ってほしい特産品

・山梨県のアピールポイント

など、山梨県に来た人にぜひおすすめしたい場所・ものなどを教えてください。

さらに、キャンピングカーの製造販売の総合メーカー「MYSミスティック」の佐藤社長に、

キャンピングカーに関する様々な情報や、「くるま」での旅の魅力を教えて頂いている

月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」へのメッセージも随時お待ちしています。

■キャンピングカーや、車中泊など、くるま旅に関する質問

■おススメの蕎麦処や、蕎麦(+天丼)に関する情報を募集する「佐藤、ここへ行け!」

に、ぜひメッセージをお送りください。

番組への参加はメール maills@fmfuji.jp か 番組メッセージフォーム からお願いします!

2023年3月11日 (土)

3/11放送後記☆7inch CAMP Part-2☆

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、

アウトドアを、さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、

様々なアウトドアスタイルを提案しています。


さて、最近は暖かい日が続いています。スタジオのある甲府も、最高気温が20度を超える日が続いていますね。

暖かい陽気で春本番というような日が増えていますね。

そんな中、今日で東日本大震災から12年です。

あらためて、あの時何が起こったのか、被害の状況や復興に向けての動きなどを風化させないため、防災を意識したいですよね。

そんな今回は「防災」というテーマでお送りしました。

皆さんがしている防災への意識や取り組みなどを教えていただきました。たくさんのメッセージ、ありがとうございました!

二郎さんからも、防災士の観点から防災についてお話をしていただきました。

忘れないように、何か起きたときのために、今からでもできることをしていきましょう。


pen12時からの注目コーナー、「山キャン情報局」pen

このコーナーでは、魅力的な山梨県のキャンプ場を、1か月にわたって紹介しています。

今月は、山梨県山梨市牧丘町に一昨年オープンした「7inch CAMP」をピックアップ!

中央自動車道・勝沼ICから 30分ほど。

鼓川のせせらぎを聞きながら静かな時間を過ごせる自然豊かな環境のキャンプ場です。

Ls_20230311_01

今週は、オーナーの上矢敏幸さんに、敷地の広さ、サイトの種類と特徴、新設された水回り、

この冬、キャンプを楽しまれた方の反応、独自企画のイベント、周辺で楽しめるレジャーや温泉、

四季折々の魅力などについて教えて頂きました。

Ls_20230311_02 Ls_20230311_03 Ls_20230311_04 Ls_20230311_05

今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

7inchCamp_0311oa.mp3をダウンロード

山キャン情報局、来週も山梨県山梨市牧丘町に一昨年オープンした、

「7inch CAMP」を紹介していきます。ぜひお聴きください。


cd12時25分頃からの「山キャン!MUSIC」cd

キャンプはもちろん様々なアウトドア・レジャーや、アクセスするときのBGMにオススメのアルバムをご紹介していますnote

今週は、コルビー・キャレイのアルバム「Coco」を、山梨で体験できるいちご狩りスポットとともにご紹介しました。

Image0_2


pencil来週のメッセージテーマpencil

来週 3/18 は「春休み いらっしゃいませ 山梨県」というテーマで、皆さんからメッセージを募集します。

・山梨で「ここにいってほしい!」と思う場所

・ここは行ったことないんじゃないかな…という穴場スポット

など、山梨県に来た人にぜひおすすめしたい場所などをPRしてください!

さらに、キャンピングカーの製造販売の総合メーカー「MYSミスティック」の佐藤社長に、

キャンピングカーに関する様々な情報や、「くるま」での旅の魅力を教えて頂いている

月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」へのメッセージも随時お待ちしています。

■キャンピングカーや、車中泊など、くるま旅に関する質問

■おススメの蕎麦処や、蕎麦(+天丼)に関する情報を募集する「佐藤、ここへ行け!」

に、ぜひメッセージをお送りください。

番組への参加はメール maills@fmfuji.jp か 番組メッセージフォーム からお願いします!

2023年3月10日 (金)

明日3/11のメッセージテーマは「防災」

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、

アウトドアを、さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、

様々なアウトドアスタイルを提案しています。


明日 3/11 は「防災」というテーマで、皆さんからメッセージを募集します。

・災害時に役立つアウトドアグッズ

・災害から学んだこと

・様々な災害への備え

明日は3月11日。東日本大震災からちょうど12年ということで、防災にまつわるメッセージをお待ちしています。

さらに、キャンピングカーの製造販売の総合メーカー「MYSミスティック」の佐藤社長に、

キャンピングカーに関する様々な情報や、「くるま」での旅の魅力を教えて頂いている

月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」へのメッセージも随時お待ちしています。

■キャンピングカーや、車中泊など、くるま旅に関する質問

■おススメの蕎麦処や、蕎麦(+天丼)に関する情報を募集する「佐藤、ここへ行け!」

に、ぜひメッセージをお送りください。

番組への参加はメール maills@fmfuji.jp か 番組メッセージフォーム からお願いします!