甲府の暮らし方2017 第8回
今週は就農体験‥‥“農業を体験してみよう!”という事で
ホームステイしながら農家の体験ができる企画
「就農体験ホームステイ」をご紹介しました。
甲府の農家に1泊2日のホームステイをして就農体験!
農業に興味があって土いじりをしたい方や
本格的な農業を考えて就農先を検討中の方など、
この機会に参加してみては?
詳しいお話をホームステイ先になる
菅沼さんにお話を伺いました。
放送の様子はコチラから聞くことができます。
« 2017年9月26日 | メイン | 2017年9月28日 »
今週は就農体験‥‥“農業を体験してみよう!”という事で
ホームステイしながら農家の体験ができる企画
「就農体験ホームステイ」をご紹介しました。
甲府の農家に1泊2日のホームステイをして就農体験!
農業に興味があって土いじりをしたい方や
本格的な農業を考えて就農先を検討中の方など、
この機会に参加してみては?
詳しいお話をホームステイ先になる
菅沼さんにお話を伺いました。
放送の様子はコチラから聞くことができます。
おっはようございます〜♪
FM-FUJI本社入りしたら、なんだかFM-FUJI社員の顔が黒いor赤黒い...
なぜ?
9月24日(日)
『ONE+NATION music circus in山中湖』で、スタッフとして皆、暑く熱く燃えていたんですね〜♪
私も、オーディエンスとして参加しましたよ〜
荻野目洋子 久宝留理子 ザ・フーパーズ ジェイ・ジェイ SHOW-YA
SOLIDEMO 電波ガール 中村あゆみ ビートガーデン BiSH
ヒルクライム ファンキー加藤 BOYS AND MEN MACO Mary's Blood
全15組。様々なライブを聴けて、観られて、堪能できて。楽しかったぁ〜
バックに雄大な富士山、山中湖の畔で、最高にエキサイティングな音楽を 全身で浴びた7時間半。
夜のとばりが降りれば、そこは 照明効果も抜群な生演奏に集中して、心も身体も揺らす時。
イブラッチュウ〜♪のKOUSAKUさんが、フェス飯として、キッチンカーで
「麻婆焼きそば」を饗してくれて。これがまた、旨かった〜〜!
心も 胃袋も 満たされました〜
会場にいらっしゃっていたかた、御感想を聞かせてね〜〜
野外フェスって やっぱり解放感があって、最高
また、みんなで心揺らす時を 持ちたいでっす。
さぁ、『ONE+NATION music circus in山中湖』で英気を養ったので
今日も元気に6時間、まいりますわよ〜〜〜!
テーマは これだ!
「 I HOPE SO...私の望み 」
一昨日、小池さんが突如発表した新党の名も「希望の党」でありましたが、
あなたが、今、希望を持っていることって どんなことですか?
私は○○を希望します。
私の 今一番の望みは○○です。
我が社の希望の星、ホープは○○くんです。
ボクが希望する学校は、就職口は、仕事は、彼は、彼女は、住まいは、環境は、
食べたいのは、着たいのは、会いたいのは、やりたいのは...
小さなことから 世界・宇宙規模の話まで、なんでもいいよ。
あなたの のぞみを、希みを、望みを 書いて送ってくださいね〜〜
今日は、甲府市の甲斐善光寺さんで、10月7日、8日、9日に開催される
今昔舞踊劇「怪 kwai」当日チケット2,800円(前売り2,500円)を
2組4名様にプレゼントいたします。
12:30頃に、主催の東京幻堂 代表・佐藤伸之さんに 見どころなどお話を伺います♪
ご希望のかたは、「怪チケットが欲しいよ」
と書きまして、あなたの住所・氏名・年齢・電話番号も忘れずに。
メール:good@fmfuji.jp
FAX:055−237−9044
新しくなったFM-FUJIの公式サイトでは
参加メールフォームもリニューアル♪ こちらも利用してね〜
http://www.fmfuji.jp/mail.php?cd=911
お待ちしています〜♪
本日のメニューのご紹介
11時ちょうどからは、「今週の あんな言葉 こんな言葉」
皆様からの投稿によってのみ成り立つ このコーナー、さぁ、今週は〜?
あなたの心に残った 嬉しかった言葉、哀しかった言葉、エピソードと共にお送りください。
11時10分頃からは 「甲府の暮らし方」
こうふコンシェルジュの成澤治子さんと、甲府に移住・定住を考えていらっしゃる貴方に
耳よりな情報をお届けします。
12時10分頃からの「昼ジャズ」は、ジャズヴォーカルの桃井まりさんがゲストです♪
13時15分頃からは、お久しぶりの「レコメンド・トラックス」
9/22リリースされたThe Killers のNEWアルバムをご紹介。
14時10分頃からは「富士の国やまなし」。『富士山レーダードーム公園』での10/8のイベントをご紹介します。
14時15分頃からは、「フラッシュバック・トラックス」今日がアヴリル・ラヴィーンの誕生日なので、
彼女の曲を集めてお送りします。アヴリル・ラヴィーンのナンバー、リクエストしてくださいね〜〜♪
14時30分頃からは、「七賢 de もっとおいしく、もっと楽しく。」
先週の木曜日、甲府市湯村温泉郷の常磐ホテルで開催された
リスナー限定「プレミアム食事会」の様子をご報告いたします!
15時台の「もの語り」は、柳田国男が書きました「日本の伝説」から「咳のおば様」を朗読します。
今日も今日とて、あなたと わたしと GOOD DAYを。よろしくね〜〜♪
【オマケのショット】
今週末、9月30日(土)19:00からの「MOKO'S BAR」は、
山下達郎さんのサポートで著名なベーシスト・伊藤広規さんと、
広規さんがプロデュースする三線弾き語りアーティスト・Canaeさんがゲスト。
お二人で生歌・生演奏も披露してくれます♪ 放送をお楽しみに〜
詳細は公式サイトを。
ちなみに、来週末の「MOKO'S BAR」は、馬場俊英さんがゲストです。
こちらも楽しいよ〜 お楽しみに〜♪
10月1日(日)のサンセット・シアターは、江戸川乱歩作「お勢登場」!
ちょっと...いや、かなり怖いかも〜
詳細はサイトを。
毎月最終火曜日は、オーレ!ブラジル!
前回も告知したドス・オリエンタレスがツアーしています。
9月21日の大阪を皮切りに10月9日のラテンビート映画祭まで!
9月29日は松本、30日は飯田です。
1943年生まれの偉大なるウルグアイ鍵盤奏者ウーゴ・ファトルーソさんと
日本人打楽器奏者のヤヒロトモヒロさんのデュオ!
掛け値なく楽しいSHOWになるはずです。
LIVE情報はこちらから
ブラジル、ミナスの新しい風!
アレシャンドリ・アンドレス&ハファエル・マルチニのライブも
渋谷WWWでありますよ!
LIVE情報はこちらから
今日は,
新旧ブラジル版ビッグバンドジャズ(!?)を2曲ご紹介です。
バークレイで音楽を学んだロウレンソ・ヘベッチス。
アメリカのモダンジャズとブラジルのアフロブラジリアンジャズの融合の最新型。
ダイちゃんも大好きなディアンジェロやケンドリック・ラマーなどの影響も感じます。
まずは1曲目!
新しいブラジルの音!もちろん今年製造のアナログで!
ABERTURA/LOURENCO REBETEZ(2016)
プロデュースは幼少時にブラジルに住んでいた偉才アート・リンゼイ。
出たばかりのアナログ盤でお届けいたしました。
2曲目は,ずいぶん古いブラジルのレコードから
1930年代にフランスで出会ったブラジル人JAZZミュージシャンに誘われ、
ふらりブラジルに渡ったブカ・ピッチマン(ブラジル風発音)が、
縁があって自分の娘にしたイリアナ・ピッチマンとの親子共演。
JAZZの代名詞ともいえる名曲「スゥイングしなけりゃ意味ないね」
(デューク・エリントン)を軽妙なブラジル風に快演。
なんと55年前のアナログ盤からお届け
IT DON'T MEAN A THING /ELIANA & BOOKER PITTMAN
なんだか、楽し気なジャケット
どちらもブラジルから届けられた新旧のビッグバンドジャズ!いかがでしたか?
また来週、バミューダトライアングルでお会いしましょう