Safety Drive Plus~山梨のおすすめドライブコース
毎週週替わりで様々なテーマを設けて高速道路を使ったドライブプランや
高速道路に関する疑問、SA・PAのオススメグルメなど、
高速道路にまつわる情報をお伝えする
Safety Drive Plus![]()
![]()
今週は!山梨のおすすめドライブコースをご紹介します![]()
12月に入り冬の訪れを感じますよね![]()
本格的に寒くなってきましたが、山梨県には富士山のふもとに河口湖や山中湖など
美しい湖があり、夏だけではなく、冬も美しい湖と富士山を眺めながら
気持ちよくドライブすることができます![]()
。
ということで今回は気持ち良くドライブをしながら、
富士河口湖エリアの観光地を巡りたいと思います
。
ではいつもどおり、都心から山梨方面に向かう想定でご案内していきます![]()
八王子ICから安全運転で・・・Let’s Go![]()
まず向かったのは
八王子ICからおよそ1時間![]()
![]()
。
中央自動車道 河口湖ICを降りておよそ30分![]()
![]()
富士大石ハナテラスです
富士大石ハナテラスは、2017年に大石公園に隣接してオープンした複合施設。
緑や花がいっぱいの敷地内には、山梨県産のスイーツやおみやげ、
和の雑貨を取り扱う店舗などが並んでいます。

先ずは品定めをするがごとく、さっと各店舗を覗いた後、
木河は,
今人気の世界のドライフルーツやオリジナルのチョコレート菓子・甘納豆などが
手軽に購入出来るお店「壱ノ蔵」でドライフルーツを購入、ベランダ席美味しく一休み![]()


一服した後は敷地内の小川あたりに潜む隠しオブジェを探して敷地内を散策、
結構面白い発見に
思わず「おお~凄い!」と声を漏らしてしまいました![]()

また、隣接する大石公園からは、天気が良ければ河口湖と雄大な富士山を見ることができます![]()
ボク木河がドライブ取材でお邪魔した日は絶好のお天気で、湖の向こうにそびえる富士山の
頂上付近の白い雪化粧から長く伸びる裾野まで、その雄大な絶景を楽しむことが出来ました![]()
![]()
ハナテラスを楽しんだ後は、まじかに富士山を眺めながら大石公園を散歩するのもオススメです![]()
さて、富士大石ハナテラスを楽しんだ後は・・・
そこから車で30分ほど 富士眺望の湯ゆらりへ向かいます![]()
。
富士眺望の湯ゆらりは、
富士山の麓、地下1000mから湧き出る天然温泉
で、
富士山の眺望抜群のパノラマ風呂や霊峰露天風呂など、
ゆらりならではの16種類のお風呂を楽します![]()
また、グルメでは山梨の食材を使ったご当地メニューがそろっています。
特に、お食事処「お狩場」では、それぞれの個室まで、
迫力あるC58のミニSLが料理を運んで来てくれますので、
鉄道マニアならずとも、食べる前からワクワク感満点で食事を楽しめます![]()

その他、富士眺望の湯ゆらりのすぐ近くには道の駅「なるさわ」があり、
標高1000mの富士山麓の自然豊かな高原地「鳴沢村」で育った
新鮮な高原野菜やフルーツ、地場産の原料を使った加工品など、
山梨県のお土産を手に入れることができますので、
お風呂に入る前に道の駅をのぞいてみるのもいいかもしれませんね
ということで、
今回、木河は、中央道河口湖ICを降りて、一足早く初冬の河口湖エリアを楽しんできました
。
ところで、お出かけの際には、皆さまが安心安全にお過ごし頂くために、
新型コロナウイルス感染症対策のご協力をお願いいたします![]()
またコロナ禍の影響で各施設の営業時間などが異なる場合があります![]()
詳しい情報は各施設に直接お問い合わせください
。
それでは、中央道に乗って安全運転で帰りたいと思います!
このコーナーでは今日ご紹介したような、
オススメの山梨ドライブコースをリスナーの皆様から募集しています
。
あなたのドライブプランを、僕木河にぜひ教えて下さい![]()
それでは優しい運転・・・、褒められる運転で・・・・。
Let's try to drive safety![]()










