Copyright (C)

4_THU Feed

2017年9月15日 (金)

森雄一、自分の足で十谷行ってきたばい。

今週の「森雄一、自分の足で山梨巡るってよ。」のコーナーでは、

富士川町の中でも十谷地域を訪れました。

Dsc_0451

十谷地域に向かい駐車場のところまでたどり着いた一行。

Dsc_0468 ちょうど、そこには移動販売をされている方に遭遇。

星野商店の星野よしおさん。

十谷地域はコンビニもなく、買い物が簡単にできるところではありません。

ましてや、お年寄りの方も多くいらっしゃって、

このような移動販売は大変愛されています。

とても地域に貢献されているんだなと実感できました。

そして・・・

少し歩いてみると・・・

見学可能という古民家を発見しました。

Dsc_0452 入場料金200円を払って、中に入ってみました。

場所は、和み案。

長野から移住されたという山崎寿美さんに沢山お話を伺いました。

 

Dsc_0465 山崎さんは美しい大柳川渓谷をもっとたくさんの人に見ていただきたいと、

精力的に活動を続けています。

今回、大柳川渓谷まで向かう時間がなかったので、残念ですが、

またいつか行きたいと思っております。

Dsc_0466_2

来週は食の面で色々と巡っみたいと思っています。

来週もお楽しみに~clover

Dsc_0467_2 森さん、絵になりますね。

柳沢吉保~是ぞ甲府の花盛り~9月15日オンエア

本日も金曜YES!をお聞きくださいまして、

ありがとございました。

本日の「柳沢吉保~是ぞ甲府の花盛り~」のコーナーでは、

甲府市教育委員会の林部光さんにスタジオにお越しいただき、

吉里の誕生と才能」をテーマにお話頂きました。

Dsc_0540

9月15日オンエア音源→コチラ

来週もお楽しみに~happy01

2017年9月14日 (木)

武井咲予さんと、よもやま宙話!

本日の空のモリモリのコーナーでは、

この番組ではおなじみ!

武井咲予さんとのよもやま宙話をお送りしました!

Received_1457944070948011 武井さんと言ったら!

もうCM、お聞きくださいましたか!?

今年もやります!

DJ森雄一と
中秋の名月お月見観賞会。

10月4日(水)に開催します。
天文や宇宙に興味のある方であれば、申し込みなし、

参加費は無料で天文初心者でも気軽にご参加できるイベントです。
ご家族・カップル・おひとりでも参加できます。
この機会に、ぜひご参加ください!

そして!!

現在このイベントに先駆けて、

抽選で30名様に身延山ロープウェイの往復乗車券を

プレゼントしています。

こちらの乗車券。

中秋の名月お月見観賞会に参加してくださる人数もメールに記入していただきますと、

こちらが30人の中で調整してその人数分のチケット抽選でお送りいたします。

ですので、住所、氏名、そして「ロープウェイの乗車券〇人希望!」と忘れずに記入して、

こちらまでご応募ください。

締め切りは9月25日(月)24時までです。

山梨を食べよう→甲斐路~🍇

本日の山梨を食べよう!のコーナーでは、

葡萄三昧!甲斐路を紹介いたしました。

甲斐路は名前の通り、山梨で生まれ、

昭和52年(1977年)に品種登録されました。

ぶどうはこのコーナーでもご紹介させて頂いていますが、数多くの品種があります。

色で大きく3つに分けられまして、巨峰・ピオーネなどの紫色をした黒系ぶどう。

シャインマスカットなどの緑色をした青系ぶどう、

そして甲斐路などの赤系ぶどうに大きく分かれますが、

甲斐路は赤系ぶどうの代表選手です。

Dsc_0401

甲斐路はマスカットが掛け合わせてあるので、

赤いぶどうでありながら緑のマスカットの香りも楽しむことができます。

種無し甲斐路を作っている県がありますが、

山梨の甲斐路はこだわりの種ありで栽培しています。

種がないぶどうは栽培過程の中でジベレリン処理をし種無しにします。

種が無いことで食べやすく消費者受けがいいのですが、本来、種がある方が甘さや風味が強く、

日持ちもします。

Dsc_0402

甲斐路は皮を剥きにくく、皮に少し渋みがあるので、皮が気になる方は、

半分に切って種を取り、口の中にポンと入れて皮を出す食べ方がいいと思います。

ぶどうにはぶどう糖が多く含まれているので、夏の疲れが出るこの季節にぶどうはピッタリです!

そして、優しく疲れをいやしてくれるぶどうは、天然のスタミナ剤!

フルーツの甘さはエネルギーの元で、糖として体に吸収されますので、

エネルギーにするまでの時間が短いです。秋はスポーツの秋でもありますので、

美味しいぶどうから、体に優しいエネルギーを摂って頂きたいですね。

そして、このコーナーでは毎月、

100%山梨県産の桃から生まれた、果汁100%の

「ももまるごとピーチジュース」を15缶セットにして、

3名様にプレゼントしています。

Main

プレゼントご希望の方は、住所、氏名、電話番号

そしてこのコーナーの感想を添えていただき、

こちらまでご応募ください。

 

なお、プレゼントの発送はJAからとなります。

個人情報をJAにお伝えすることを予めご了承ください。

 

プレゼントの当選者は月の最終木曜日に発表します。

2017年9月 8日 (金)

森雄一、自分の足で、富士川町巡ってるっと。

本日も金曜モーリーYES!にご参加くださいまして、

ありがとうございました。

今月の「森雄一、自分の足で山梨巡るってよ。」では、

富士川町を巡っております。

スタートは、道の駅 富士川。

Dsc_0442 沢山の県内外のお客様でごった返していました!

旬な情報、旬な食材はやはり道の駅ですね!

施設内にある、展望台では、太鼓堂があります。

Dsc_0448 階段を上るに上って・・・

Dsc_0446 景色もいい感じです。

そして・・・

Dsc_0444 早速、太鼓をたたいてます!!

そして、一行は十谷地区へ・・・

国道で十谷方面へ向かう途中、不動滝という看板が・・・

Dsc_0470 取材当日はとても暑い日だったので、

とても涼むことができました。

来週は遂に十谷地区へ・・・

Dsc_0450 どんな人、モノに出会えるんでしょうか・・・

楽しみですhappy01

来週もお楽しみに~happy02

柳沢吉保~是ぞ甲府の花盛り~9月8日オンエア

本日の「柳沢吉保~是ぞ甲府の花盛り~」のコーナーでは

先週に引き続き、ロケでした。

甲州市塩山にある恵林寺の隣、信玄公宝物館を訪れました。

お話を伺ったのは、信玄公宝物館の館長 小野正文さん。

「恵林寺に眠る吉保の遺宝」をテーマに、信玄公宝物館に実際ある遺宝を

ご紹介いただきました。

Dsc_0437

そして、コーナー内でご紹介いたしました、吉保の歌を

館長が自ら翻訳なさった資料がこちらです。

Yanagisawa9月8日オンエア音源→コチラ

来週もお楽しみにhappy01

2017年9月 7日 (木)

機動戦士ガンダム THE ORIGIN 激突ルウム会戦

本日も木曜モーリーYES!にご参加くださいまして、

ありがとうございました。

本日のプレゼント、本当にたくさんのエントリー頂きました。

ありがとうございます。

当選に漏れてしまった方、大変申し訳ございません・・・

まだまだ上映されていますので、

是非、映画館に足をお運びくださいね!

そして、「宙のモリモリ」のコーナーでは、

機動戦士ガンダム THE ORIGIN」を制作しているサンライズから、

プロデューサーの谷口理さんと、中島さんにお話を伺いました。

Hvijuh お二人とはもう2年半の付き合い!と森さん、

松竹本社で収録しましたが、
社内のポスターが目移りしてしまったそうです(笑)

Photo

本日はん~~~!!シャインマスカット🍇

本日、「山梨を食べよう」のコーナーでは、

「シャインマスカット」をご紹介しました。

Dsc_0397 シャインマスカットは、かなりの人気ものです。

種がなく甘みが強く皮ごと食べられるということで子供から大人まで大人気!

このシャインマスカットが登場したことによって、

ぶどうの勢力図が変わると言われているんです。

Dsc_0401

シャインマスカットはご存知の通り、皮ごと食べることができます。

ぶどうに多く含まれるポリフェノールは実よりも皮に多く含まれているので、

皮ごと食べた方が栄養がしっかり摂れます。

 

Dsc_0402

 巨峰やピオーネのような紫色のぶどうにはアントシアニンが含まれていますが、

緑色のぶどうにはそれが含まれていません。

でもポリフェノールは数千種類あると言われていますので、

緑色のぶどうにもポリフェノールはしっかり含まれています!

また、シャインマスカットは酸味が少なく甘みが強いことも人気の理由ですが、

食感がいいのも理由です。シャインマスカットは血筋がとても優秀なので、

味・香り・食感がいいんです。

(※交配は安芸津21号(スチューベン×アレキ)×白南(カッタクルガン×甲斐路))

 Dsc_0399

シャインマスカットのおいしいものの見分け方としては、

軸が緑のもの、粒が大きく張っているもの、

緑色のぶどうの特性として完熟すると皮が黄色くなりますが、

シャインマスカットの場合は緑色での甘さがのっているものが多いです。

10月頃まで楽しむことができます。

 葡萄の正しい保存方法は・・・

日を置かずに早く食べることが大切。

巨峰・ピオーネの回で、粒ごとにしての野菜室保存、冷凍保存などお伝えしましたが、

今日は食べるコツとして、冷蔵庫で冷やしたあと食べる直前に洗うということもポイントです。

ブルームはぶどうの鮮度維持に必要なものなので、

食べる直前まで粉が付いていたほうが長持ちします。

Dsc_0400

そして、このコーナーでは毎月、

100%山梨県産の桃から生まれた、果汁100%の

「ももまるごとピーチジュース」を15缶セットにして、

3名様にプレゼントしています。

Main

プレゼントご希望の方は、住所、氏名、電話番号

そしてこのコーナーの感想を添えていただき、

こちらまでご応募ください。

 

なお、プレゼントの発送はJAからとなります。

個人情報をJAにお伝えすることを予めご了承ください。

 

プレゼントの当選者は月の最終木曜日に発表します。

2017年9月 6日 (水)

木曜モーリーYES!フライング告知!

明日はあまり、天気、よろしくないですね~sprinkle

今週のモーリーYES!もよろしくおつきあい願います!!

そして!

明日の9時10分頃からの「宙のモリモリ」のコーナーでは、久々にガンダム特集!

今月の2日から上映が開始されている、

機動戦士ガンダム THE ORIGIN 激突ルウム会戦」をご紹介しますhappy02

そして、今回、プレゼントをご用意しています!!

Dsc_0607_2

機動戦士ガンダム THE ORIGIN 激突ルウム会戦」の

特別鑑賞券と、クオカード500円をペア3組6名様にプレゼント致します!!

プレゼントご希望の方は、住所、氏名、電話番号、そして、ガンダム鑑賞券希望と

忘れずに記入し、こちらまでご応募ください。

ただし、こちらの映画は山梨では上映していませんので、ご注意ください。

では、今週も、よろしくおつきあい願います!

2017年9月 1日 (金)

柳沢吉保~是ぞ甲府の花盛り~9月1日オンエア

本日の「柳沢吉保~是ぞ甲府の花盛り~」のコーナーでは

甲州市塩山にある恵林寺を訪れました。

Dsc_0432

恵林寺は山梨でもとても有名なお寺。

武田信玄公の墓もございます。

Dsc_0421

そして・・・

Dsc_0417 柳沢吉保とご対面。

Dsc_0416 森さんも、ついに出会えたと灌漑深げでした。

収録の最中は、とても心が洗われました。

Img_20170824_154015_821 庭園や、

Img_20170824_180359_167 建物の作り。

そして、インタビュー時には

Img_20170824_180950_271

恵林寺の事務長 関根様のご厚意の元、

こんな素敵な居間での収録でした。

そして、本日のコーナーでは、

甲府市教育委員会の望月健太さんに、お越しいただき、

「吉保の葬儀・恵林寺への改葬」をテーマにお話頂きました。

Dsc_0434

9月1日オンエア音源→コチラ

来週もお楽しみにhappy01