2020年1月 2日 (木)

メアリーだよ全員集合ー!!

2020年になりました!!
改めまして本年もどうぞよろしくお願い申し上げ候!!


ということで今年一発めの放送は

Mary's Bloodメンバー全員でお届けー☆


新年早々お付き合いくださった皆さん、

そしてメンバーもありがとうー!

20200101


以前、30分枠の頃にメンバーみんなに来てもらった時から

「時間足りないよー1時間にしようよー」
って冗談めかしてディレクターに言っていたものの・・・

実際1時間枠にしてもらえた今回もまた
全く収まりきってなかったですね!!(←盛大に時間押したw)


これ以上持ち時間を伸ばすには私がFM-FUJIに就職するしか・・・!



ともあれ、とても楽しく収録できました♪


まだまだお話したいこと沢山あるので

この続きは1/11開催の新春アコ大会でゆるりと。


あ、忘年会のイイお店情報も待ってますからね!!

約一年後だけど!(笑)



2020年もメアリーらしいスタートになったということで

今年も一年、自由に楽しく予想の斜め上目指して(?)
活動頑張っていこうと思います!!


これからもMary's BloodとEYEスパをご贔屓に!

よろしくお願い致しまーっす★


----------------------------------


♪Pick Up Tune♪
・SAKI選曲:ONE / デーモン閣下
・RIO選曲:Styx Helix / MYTH & ROID
・MARI選曲:VANISHING LOVE / X
・EYE選曲:MY HEART DRAWS A DREAM / L'Arc~en~Ciel

Mary's BloodのLIVE 情報は
Mary's Bloodの公式サイトをご覧ください!

http://www.marysblood.jp

2020年1月 1日 (水)

「早寿司」

あけましておめでとうございます🌅

ちく☆たむの「たむ」担当、田村響華です!



2020年のお正月は久しぶりに実家の和歌山県で過ごしました!

前にラジオで話したと思うのですが、和歌山ラーメンが美味しいんだよー!

食べてきました!



そして、わたしがラーメンを食べる前に必ず食べる「早寿司」たまに茹で卵も食べちゃう💓

これがほんとに美味しいんです!!
和歌山に行った際にはぜひぜひ、和歌山ラーメンを堪能して欲しいな!!

201912312

20191231

2020年の幕開け

あけました!2020年!!

今年もアイラヴミーをよろしくお願いします!

 

ということで、

今日の放送はメンバー全員そろいました。

123102


どうでしたか?わちゃわちゃしてた??

私達はすごい楽しくて

あの後、忘年会をしてから帰りました。笑

 

「みんなで集まるんだからさ、

なんか特別なことがしたいよね」

 

そう話し合って『社会の歯車を』演奏しました。

ひろしくんとみっちゃんがギターを弾いて、


最初は私はティッシュの箱を叩いてパーカッション代わりにしようと思ってたけど
やめて(なんか違った笑)

ブースの中で何度か合わせて、いざ!どん!!しました。

 

123101

 

メールも『社会の歯車』をテーマに募集をかけてて

送ってくれたメール読んでたら


どれもこれも、私じゃん!!と笑って少し涙が出そうになった。

だから『社会の歯車』を演奏したかったの。

 

 

 

2020年はそのまんまの自分で生きていきたい。

本当の気持ちだけで話したい。

私を生きていきたい。

 

その私でおんがくを作って

その私でうたをうたいたい。

おんがくがやりたい。

 

 

今年はリスナーのあなたと

ライヴハウスで会いたいな

 

 

 

今年もよろしくね!

2019年12月31日 (火)

さんきゅー!2019年!

こんばんは、MAMEです!
年内最後の放送いかがでしたか?

何度も何度も言ってきたけど、
一年って本当にあっという間で
いよいよ大晦日〜

皆さんは何をして過ごすのかな?

私の大晦日は毎年恒例の
家族とすき焼きを食べてからの
お蕎麦を食べてからの
グダグタ〜っと
年を越す!って感じ笑

間違いなくそうなる!

ちなみに
ついこないだのクリスマスはこんな感じで母兄私で過ごしたよ!
父姉不在〜

Photo_1230_1

大晦日はみんな揃うといいな~
.
.
.
.
.

改めて今年一年を振り返ると
放送内でも話したし
前回のブログでちーばが同じこと書いてるけど、
なんといっても
たくさんライブしたなぁというのが
一番に思い浮かんできます笑

「来てくれてありがとう」
「またね」
「今日も楽しかった」
「やっとみれました」
なんていろんな人のいろんな言葉が
いつも脳内をかけ巡ってます(^^)

Mスパ+では
MSSをより知ってもらえたし、
はじめて見る名前の方からの
メッセージが増えてきたりと
本当に嬉しかった(^^)

とにかくいろんな出会いがあったなぁと
今年は特にそう感じました!
.
.
.
.
.

あ、そうそう。
完全に忘れてたけど
2019年の成人の日
私成人式参加してたわ笑

前日が大阪でライブで
帰ってきて朝から着付けしたんです。
忙しかったな笑

なにより
もっと前だったような気が…してる笑
からの、

Photo_1230_2

どんっ。

髪色髪型顔つきまでもが違うね~

実は振り袖を見るまえから
髪は暗い色にしてロングで
おろしたいなって決めてて
選びに行ったんだぁ~

人とは違くしたいけど
派手!ギャル!
みたいなのにはしたくなくて…
それでこうなりました!

自分で言うのもなんだが
なかなかいいよね(^^)

お気に入り!

それと!
お酒が解禁されたのが2018年の9月。
それから成人式まで何ヶ月かあって
少しずつ飲み慣れてきてはいたけど、
成人式の後の中学の同窓会で
ベロベロだった記憶がある笑

今ではなんであんなに酔ったのかわかるよ笑

小中高と地元の学校に通って
地元で遊んでってしてたから、
高校卒業後に
進学せずバンドの道を選んだ私には
その後のみんながなにをしてるかを
知るすべがなくなっちゃったんだ…
だから一人ぼっちになったなぁって。
そんなこと思ってた。

だから久しぶりに友達に会えたのが
誰よりも嬉しくて
お酒が進んだんだと思う(^^)

とはいえ
MARKET SHOP STOREのために
生きてるのが楽しいから
その面では寂しくないよ!
えへへ(^^)

ちなみに今もお酒は強い!
ってわけじゃないけど
MSSの中では一応お酒班笑
成長したな自分笑

でも!いつだってお酒にはのまれないように気をつけなきゃね!

皆さんも気をつけてね!

それでは今回はこのへんで(^^)

---------------
今年もありがとうございました!

また2020年も
MARKET SHOP STOREを
MAMEを
よろしくお願いします!

またね!
---------------

Twitter▽
@marketshopstore

公式HP▽
http://market-shop-store.com

質問メッセージ▽
mss@fmfuji.jp

【本日のオンエア曲】
1.白奪感傷線/MARKET SHOP STORE
2.New Year's Day/ELLEGARDEN
3.WINTERLONG/BEAT CRUSADERS

2019年最後のBMKMspa!

こんばんは!ボイメン研究生黄色、佐藤匠、たくみんです!!


やべーーーー!今年最後のエムスパが終わりました!!!


おーーーまいごっど!!!

今年はエムスパ内でもテーマでお便りを募集したり、

米谷道場という新企画ができたり、と楽しい一年でしたが。。。。
ドクターとマネージャーとけんぱでの紅葉狩りや軽井沢に行けてないぞ!!!

ということで、悔しさは来年絶対に晴らすぞ!!!

今年も聞いてくれてありがとうございました!来年もよろしくお願いします!

以上、佐藤匠でした!

20191230

2019年12月27日 (金)

ロボ。

コミュニケーションロボットはこちらです。

Higuchi_191226

                         

ばあちゃんちにいる猫。

                       

一言も話さずにライブ会場にいくこともあってね。
いきなりたくさんの人に会うこともあったりして、
そんなときは声が出なくて笑えなくて顔が動かなくてびっくりする。

                      

わたしもこのロボット買おうかなあ・・・。

                     

                         

今年、Mスパありがとう!

こんばんは☀️
 
 
 
2019年、ラストのラジオブログを担当しますひなです〜!!!🐥
 
 
もう2020年ですよ!!??
 
 
凄い!!!早いですね〜
 
 
今回のラジオでは、もうすぐ2019年が終わるということで今年印象に残ったことや、嬉しかったことなどをお話ししました!!
 
 
 
一年を振り返ってみて、楽しかったこととか、笑ったこともたくさんあったなぁとしみじみしちゃいました😌😌
 
 
 
2019年、ありがとうだよ〜!!
 
 
 
そして!リクエスト曲では
 
いきものがかりさん
♪「熱情のスペクトラム」
 
を紹介させて頂きました!!
 
 
 
いきものがかりさんは、私が小さい頃からよく聴いていて、他にも「ブルーバード」とか「気まぐれロマンティック」もよく歌っていました☺️
 
 
 
この曲はですね!!
 
一番最初、サビから入るのですが、凄くかっこいいんです!!
 
 
歌詞やメロディからもこの曲の底がないというか、元気が無限にある感じで、聴いているととても力を貰えます😆
 
 
おすすめの一曲です!
 
 
 
ということで、ブログ読んでくれてありがとうございました☺️
 
 
 
もう良いお年を〜!って言う時期なのか、、、!!
 
 
今年一年間、Mスパを聞いてくださって本当にありがとうございました!!!✨
 
 
来年のMスパも是非是非聴いてね!!
 
 
では、良いお年を!!!!!!!
 
 
☆ひな

1226

2019年12月26日 (木)

今年もありがとうございました!

クリスマス明け!からの~
2019年最後の放送でした!

クリぼっち現場参戦&配信参戦の皆さんありがとうございました!
実にメアリーらしい忘年のしかたで
バッチリ2019年が締まったと思います!笑


・・・え?クリスマスってなんですか?



ところで

本日のメールコーナーでお話したサンタコス写真!
発掘しましたよ!!!正しくは3年前でした!

20191225


しかしどうしても何かのお店感出るよね。しかもちょい田舎めの。。。

シャンパンはMARI様に入れてください!!


というわけで今年も一年ありがとうございました☆
毎年濃いけど、2019年もむちゃくちゃ濃ゆい一年でした!

初弘前を含めた全国ツアーやロンドン公演、
10周年にハロウィンにバースデー(私の番これからだから!忘れないで!笑)

他にも怒涛のインストアラッシュにメディア出演などなど・・・
今年は例年よりも皆さんと会える機会が沢山あって嬉しかった♪

メアリーと共に歩んでくれている皆さんに心から感謝です!!

これからも楽しい時間を沢山共有していきたいので
来年も筋肉痛になるくらい二人三脚ダッシュでお願いしますねっ!


そしてついに来週は!

新年元日明け早々、一発目の放送でございまする!!
メアリーメンバー全員集合でお送りいたします!!


果たして2020年のメアリー初めは上手くまとまるのか!?笑


お雑煮とかおせちとか熱燗とか用意して

まったりゆったり聴いていただけたら嬉しすです♪



来年もどうぞよろしくお願い致しまーっす!!


----------------------------------


♪Pick Up Tune♪
 Raining Blood / SLAYER


 Mary's BloodのLIVE 情報は
Mary's Bloodの公式サイトをご覧ください!

http://www.marysblood.jp

2019年12月25日 (水)

okkaaa

今日も聴いてくれてありがとう〜!

 

今回はクリスマスだというのに

わがままにわがままを重ね、

アイラヴミーの企画についていっぱい話したね 笑

 

 

okkaaaくんの歌声、本当にとっても良いので

是非生で聴いてほしいし、

なによりパワフルで、最近は私もライヴ行けてなくて知らなかったんだけど

もっとパワフルになってるみたい。

 

私にとっては

たくさんの「気づき」をくれたアーティストです。

詞を読んでて、そういう考え方もあるのね!とか、

話をしていて、こういうふうに考えてるのかぁ面白いなぁとか。

 

 

だから常に刺激を受けてるし

これから一緒にぶつかっていきたいなぁと思うアーティストなの。

 

これから一緒に時代を作っていくような

本気でぶつかっていくような

みんなでのし上がっていくような

そんなふうになりたいな。



それでは…メリークリスマス〜

よい夜を〜


Oklkaaa

 

写真はこの間みんなでご飯食べたときの写真

Merry Christmas!!

ちく☆たむの「たむ」担当の田村響華です!

先日、お仕事で北海道へ行ってきました!
冬の北海道がどれくらい寒いのかわからなくて行くまですごく怖かったんですけど、
私が行った日はたまたま気温が上がっていたみたいで、旅行客に優しい、心地いい寒さでした!!笑
 

北海道でわたしが一番楽しみにしていたのは、海鮮!
(大人になっていくらが食べられるようになったので、北海道でいくら丼が食べたかった!)

 
今回は仕事だったので、流石にいくら丼は無理か🤔と思ったら、
帰りの空港で海鮮丼を置いている店がー!!!
 
北海道で食べたいくら丼、めちゃくちゃ美味しくて幸せでした✨
 
 

20191224


ちく担当の相方が北海道の函館出身なので、いつも函館に遊びに行きたいって話をしてるんですけど、今回でますます旅行したい!と言う思いが強くなりました!
 
 
 

Copyright (C)