民族的な・・・
今敏さん、という人のアニメに出会ったのは中学生のときだったかと思います。
千年女優、という映画を兄が見ていて、なにかがそのときかっこいい!!!となって、
それ以来 今敏さんの映画を見てきました。
平沢進さんの音楽は民族的というか、
たぶんそれが絵にハマってかっこよくて今敏さんの映画を見ていたような気がする。
(わたしはあんまりいろんなジャンルを知らないので感覚的な話しになっちゃうけどごめんね。)
わたしは昔から民族的な音楽が好きだったらしい。
クラシックやってるときはバルトーク。
このあいだ中学のときの合唱部の先生に会ったら、
「あなたハンガリーの民謡が好きだって言ってたわよ」
と言われた。
先月はブルガリアンヴォイスを聴きに行って再確認したわけだけど、
意外と昔から好きなものって変わらないらしい。
両親の影響でもない。
もうちょっと深く掘り下げてみるので時間ください。
ヒグチアイ