まーちゃんのバミューダトライアングル vol.7
GWは完全に明けましたが、
魅力的な来日公演も控えてますよ~。
伊藤ゴローがブラジル人チェリスト、ジャキス・モレレンバウムと再共演。 
場所はおなじみ、ブルーノート東京。 
ジャキスはカエターノ・ヴェローゾや坂本龍一との共演でも有名なブラジルを代表する アーティスト。 
今回の公演は、トム・ジョビンの曲でアン・サリーをシンガーに迎えて♪ 
http://www.bluenote.co.jp/jp/artists/goro-ito/
 
 
フェルナンド・カブサッキ甲府桜座いよいよ!再告知です。 
1965 年アルゼンチン生まれのギタリスト!
何度か来日してその特異性のあるギターで ファンを魅了!
ロバート・フリップやROVO,山本精一さんとの親交も厚い。 
5 月 21 日(日)甲府桜座で「良音美酒VOL.11」
フェルナンド・カブサッキとジム・オルーク!
桜座
 
そんなジム・オルークが山梨で観れる! ちなみに!
15日も桜座でライブだったんです。
見逃した方、日曜日はぜひ! 
しかも、日曜日は、カブサッキさんと!  
 
今日も先週に続き、薄曇りのロンドンにひとっとびです。 
1960 年代頃から英国に渡ったの南アフリカ人たちが作ったバンド、その名もアサガイ。 後の英国JAZZシーンで活躍するドゥドゥ・プクワナ、モンゲジ・フェザ、 
ルイス・モホロらが結成したグループ。 
当時日本でもレコードが発売された軽やかなグルーブをお楽しみください。 
HEY JUDE / ASSAGAI (1971)  
 
先日、よくお邪魔している素敵な鎌倉のレストラン「オシノ」 にてまたまたまた、
山梨の美味しいワインにまた遭遇! 鎌倉は山梨のワイン遭遇率髙し!
また、例の万力地区の金井醸造所のとても美味しいワインでした! 
チャーミングなキャラクター星野オーナーの素晴らしいフレンチのお店です。
オシノ
 
さあ、そんな感じでもう 1 曲、ずっと時代は進みアサガイから 20 年後。 
英国のシンガー、クリーヴランド・ワトキスの鮮烈なデビュー作。
 曲は、ウィリアム・デヴォーンの有名曲のナイス・カバー。 
なんとなくオリエンタルな雰囲気が濃厚!
BE THANKFUL FOR WHAT YOU GOT / CLEVELAND WATKIS   (1991)  
 
今回は、カバー特集になりました。 
魅惑の音楽三角地帯「バミューダトライアングル」
次の航海は、一週間後・・・お楽しみに! 
 





