« 春の気候キターーー!! | メイン | あなたのお部屋はどんな部屋? »

2016年3月16日 (水)

ふるさとへエール♪ テーマは「春のドキドキ...」

おはようございます。

昨日、中央道で甲府へ来る途中、路肩に たくさんの雪が残っていて、けっこう降ったのねぇ…と びっくり。
でも、東京では今週末にも桜の開花予想が出ていますね。
花見が待ち遠しい そんな週半ば、今日も張り切ってまいりましょうね〜

さて、東日本大震災からまる五年経った3月11日から13日の三日間、
東京渋谷の「みやしたこうえん」「神宮通り公園」にて
復興支援イベント『東北六県茶屋〜TOHOKU Rock’n Cafe」が開催されました。

Fullsizerender_2

2/24の11時台「つながり人」にて電話で繋いでお話を伺った 元オフコースの大間ジローさんの音楽ユニット
「天地人」が、このイベントの発起人なんですね。
生放送中に、急遽、小川も参加することが決まり、13日の日曜日、行ってまいりました。

震災を乗り越えてきた東北の銘菓も揃っています♪

東北:夢灯り という美しい灯りは、牛乳の紙パックから作られたもの。
繊細な切り絵と鮮やかな色彩、その中で揺らめく灯りが幻想的でした。

Img_1495

20160313_125119

20160313_125126

20160313_151240

薄曇りの肌寒い一日でしたが、たくさんの人達が東北六県ゆかりのアーティスト達のパフォーマンスに心揺らし、
被災地へエールを送ってくれていて、その様子に感動。。。

20160313_155150

Img_1494_2

そして、トリを飾る天地人のステージに、小川も朗読で参戦。

Fullsizerender2_2

Fullsizerender1_2

Fullsizerender_3終演後、皆で記念写真。
左からUKジャズダンサーのYoshitakaさん、大間さん、小川、演歌・民謡の小田代直子さん、フリーアナウンサーの石川文子さん

その様子は、今日のGOOD DAY12:30頃からお伝えしますね。どうぞ、お楽しみに。


さぁ、きょうのテーマです♪

「 春のドキドキ... 」

3月。別れと出会いの季節。
卒業、転勤、異動、引っ越し…などなど 環境が大きく変化する時期でもあります。
大好きな仲間と離れてしまう不安、寂しさもあれば、
4月に待ってる新たな出逢いの予感に なんだか ときめきもある。
そんなあなたの 春のドキっ! ドキドキ! 土器・怒気・時?! を教えてください。

「今、なんどきですかぁ〜?」「ラーメンどき♪よぉ〜ん」
なんてCMが昔、あったけれど。

潮時、おひるどき、おやつどき、書き入れ時

あなたの何かをするのに丁度良い時、○○どきです〜なんて、お話も待っております。


11時台の「つながり人」は、元ふきのとう の 細坪基佳 さんと電話でつないでお話を伺います。

12時台の「昼ジャズ」は、春の到来を寿ぐ 春ジャズ特集 第一弾。

13時台の「レコメンド・トラックス」は、いきものがかり のベストアルバムをご紹介、

14時台の「七賢 de もっとおいしく、もっと楽しく。」では、嬉しいお知らせがあります!

15時台の「もの語り」は、太宰治の書いた「薄明」のいよいよラスト、後編をお送りします。

きょうも あなたと わたしと GOOD DAYと。
どうぞよろしくおつきあいくださいね〜


「おまけのショット」
3月11日と12日は、仙台で過ごしました。
今回、初めて、昨年12月に出来たばかりの仙台地下鉄 東西線に乗ってみた。

青葉山や八木山動物公園など標高の高いところへ結ぶ地下鉄とあって、最急勾配57%と聞いていたので、
ケーブルカーみたいに斜めの車両なのかしらん...なんて思ったけど、さにあらず。
登っていることなど微塵も感じられないスムーズな運行。(当たり前か?)
Suica や PASMO が使えないのが難点なのだけれど、ご当地ならではの「icsca(行くすか)」なんて ICカード乗車券があります。

Fullsizerender

大阪なら「ICOCA(行こか)」、九州は「SUGOKA(すごか)」だよね。
仙台弁的には「行きましょうか」=「行ぐすか」と濁る感じなんだけど、このネーミングは、公募で決まったそうで、5名から同名で発案されたとか。
その一人が、大学時代の友人の藤丸くんだと聞いて、びっくりくり♪
自分がつけた名前が採用されるって、嬉しいよね。
山梨で甲州弁のカードができるとしたら...「IKESHI(行けし)」かなぁ...?

駅名表記が、日本語、英語、中国語、韓国語…と4種類あったのも、なんだかグローバル。Fullsizerender2

Fullsizerender1

ふるさとは。
がんばってます。

Img_1449

終点の八木山動物公園は、お客さんの数が1.5倍に増えたとか。
でも、地下鉄東西線の利用者数は、まだまだ少ない。
写真のように、駐車場を充実させて、地下鉄の駅まで自家用車で来て、そこから地下鉄利用で中心街へ行くという
「パーク・アンド・ライド」方式を定着させ渋滞解消につなげたいようです。
さて、今後のまちづくり、どうなっていくんでしょうか。

Copyright (C)