2025年10月18日 (土)

☆0site Part-3☆

毎週土曜午前11時から生放送。

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨をはじめ、様々なエリアの自然の魅力を発信するとともに、

アウトドアを、さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、

アウトドア・スタイルを提案しています。


12時からの注目コーナー、「山キャン情報局」。

このコーナーでは、魅力的な山梨県のキャンプ場を、1か月にわたって紹介しています。

今月は、山梨県北杜市須玉町の増富地区に位置し、大正時代の小学校分校跡地をリノベーションされ、

1日1組限定のプライベートキャンプを楽しめる「0site」をピックアップ。

中央自動車道【韮崎IC】と【須玉IC】どちらからも車で約35分。

県道23号、通称「増富ラジウムライン」で「みずがき湖」から5分程度。

標高約1,000mの静かな自然の中、どこか懐かしさを感じる田舎の雰囲気のキャンプ場です。

Ls_20251018_01

第3回目の今週は、オーナーの古山憲正さんに提供されているプランの内容、体験できること、

利用された方の傾向、四季折々の魅力、管理されていて大変なことと魅力、

今後取り組みたいことなどについてお話しいただきました。

Ls_20251018_02 Ls_20251018_03

今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

0site_1018oa.mp3をダウンロード

 

番組では、アウトドアにまつわる様々なメッセージを募集しています。

さらに、月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」では、キャンピングカーや、

くるま旅に関する質問に加え、佐藤社長が期待している、「佐藤、ここへ行け!」への

お蕎麦・天ぷら・天丼・うなぎ・すし・パフェなど、グルメ情報も、お待ちしています。

また、毎月第一週目にお送りする、「KAZEとともに…」では、

ライダーの皆さんからの愛車レビューや、ツーリングレポートなど、

バイクに関する様々なメッセージをお待ちしています。

メールアドレス、ls@fmfuji.jpで参加してください。

2025年10月17日 (金)

明日10/18のメッセージテーマは「安蘭けいさん、ごめんなさい。私がととのう〇〇」&リスナープレゼントのお知らせ

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、

アウトドアを、さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、

様々なアウトドアスタイルを提案しています。

番組インスタのチェックもお願いします!


明日のメッセージテーマは「安蘭けいさん、ごめんなさい。私がととのう〇〇」

テーマを決める際、二郎さんと我々スタッフ陣、非常に悩みました。

「食べ物系もやったし、今週はスポーツだし...」

「読書だとアウトドア感がないよね〜」

などなど会議は難航しました。

そんな中で生まれた明日のテーマは「安蘭けいさん、ごめんなさい。私がととのう〇〇」です。

元宝塚歌劇団星組トップスターの男役で知られる

安蘭けいさんの番組「安蘭けいのradioでととのいましょう」(毎週日曜日19:00〜19:30放送中)

からオマージュさせていただきました。安蘭けいさんのファンの皆様からのメッセージもお待ちして

おります。皆さんのととのうものを教えてください


明日はリスナープレゼントがあります!

ziplocフリーザーバックL・M

 ziplocコンテナー正方形130ml・長方形300ml

 ziplocスクリューロック437ml・300ml   」

の豪華セットを抽選で10名の皆様にプレゼント!

メッセージに

"プレゼント希望!"などの文章

 ラジオネーム・住所・電話番号・氏名を書いてご応募ください。

たくさんのご応募お待ちしてます!

ご応募は一人一通でお願いします。

(プレゼントの詳細についてはこちら)

 

さらに、キャンピングカーの製造販売の総合メーカー「MYSミスティック」の佐藤社長に、

キャンピングカーに関する様々な情報や、「くるま」での旅の魅力を教えて頂いている

月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」へのメッセージも随時お待ちしています。

■キャンピングカーや、車中泊など、くるま旅に関する質問

■おススメの蕎麦処や、蕎麦(+天丼)に関する情報を募集する「佐藤、ここへ行け!」

に、ぜひメッセージをお送りください。

番組への参加はメール maills@fmfuji.jp か 番組メッセージフォーム からお願いします!

※リクエストは受け付けておりません。

2025年10月11日 (土)

☆0site Part-2☆

毎週土曜午前11時から生放送。

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨をはじめ、様々なエリアの自然の魅力を発信するとともに、

アウトドアを、さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、

アウトドア・スタイルを提案しています。


12時からの注目コーナー、「山キャン情報局」。

このコーナーでは、魅力的な山梨県のキャンプ場を、1か月にわたって紹介しています。

今月は、山梨県北杜市須玉町の増富地区に位置し、大正時代の小学校分校跡地をリノベーションされ、

1日1組限定のプライベートキャンプを楽しめる「0site」をピックアップ。

中央自動車道【韮崎IC】と【須玉IC】どちらからも車で約35分。

県道23号、通称「増富ラジウムライン」で「みずがき湖」から5分程度。

標高約1,000mの静かな自然の中、どこか懐かしさを感じる田舎の雰囲気のキャンプ場です。

Ls_20251011_01

第2回目の今週は、オーナーの古山憲正さんに、キャンプ場を始めるまでの背景と経緯、

オープンさせて感じたこと、名称である「0site」に込められた想い、

奥様が担当されていること、施設全体の特徴、近辺の古民家を利用したベッド付きの宿泊棟

「0site house」を開設された経緯などについて教えて頂きました。

Ls_20251011_02 Ls_20251011_03

今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

0site_1011oa.mp3をダウンロード

番組では、アウトドアにまつわる様々なメッセージを募集しています。

さらに、月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」では、キャンピングカーや、

くるま旅に関する質問に加え、佐藤社長が期待している、「佐藤、ここへ行け!」への

お蕎麦・天ぷら・天丼・うなぎ・すし・パフェなど、グルメ情報も、お待ちしています。

また、毎月第一週目にお送りする、「KAZEとともに…」では、

ライダーの皆さんからの愛車レビューや、ツーリングレポートなど、

バイクに関する様々なメッセージをお待ちしています。

メールアドレス、ls@fmfuji.jpで参加してください。

2025年10月10日 (金)

明日10/11のメッセージテーマは「スポーツ」

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、

アウトドアを、さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、

様々なアウトドアスタイルを提案しています。

番組インスタのチェックもお願いします!


明日のメッセージテーマは「スポーツ

秋といったら、食欲、読書などありますが、

やっぱり”スポーツ”ではないでしょうか

今週は皆さんの”スポーツ”についてメッセージを募集します!

皆さんのやっていたスポーツ、やってみたいスポーツ、スポーツでの思い出を教えてください

 

さらに、キャンピングカーの製造販売の総合メーカー「MYSミスティック」の佐藤社長に、

キャンピングカーに関する様々な情報や、「くるま」での旅の魅力を教えて頂いている

月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」へのメッセージも随時お待ちしています。

■キャンピングカーや、車中泊など、くるま旅に関する質問

■おススメの蕎麦処や、蕎麦(+天丼)に関する情報を募集する「佐藤、ここへ行け!」

に、ぜひメッセージをお送りください。

番組への参加はメール maills@fmfuji.jp か 番組メッセージフォーム からお願いします!

※リクエストは受け付けておりません。

2025年10月 4日 (土)

☆【KAZEとともに・・・with Kawasaki Plaza Yamanashi】 & 【0site Part-1】☆

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨をはじめ、様々なエリアの自然の魅力を発信するとともに、

アウトドアを、さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、

アウトドア・スタイルを提案しています。


11時20分頃、毎月第一週目にお送りする「KAZEとともに・・・」。

ツーリングコースをはじめ、新車やグッズの紹介など

オートバイ・ライフを安心&安全に楽しむため情報を発信しています。

偶数月第一週目でしたので、「KAZEとともに・・・with Kawasaki Plaza Yamanashi」をOA!

このコーナーの強力なサポーター、山梨県甲斐市西八幡、県道5号線・通称「廃軌道」沿いにある

「カワサキプラザ山梨」に行ってきました。

Kaze_20251004_01

今回は、ゼネラルマネージャー吉田雄介さんに、カワサキプラザ山梨、恒例のツアーで観戦された、

鈴鹿8時間耐久レースや、これまでに出展されたイベントのエピソードを伺い、

最近入荷された注目のニューモデルを教えて頂きました。

また、コンシェルジュの吉田有香さんに、先月から発売されている

カワサキプラザ「セーフティパッケージ」を紹介してもらいました。

さらに、カワサキ・ビッグモデルに憧れるライダーにもマイクを向けてみました。

Kaze_20251004_02 Kaze_20251004_03 Kaze_20251004_04 Kaze_20251004_05 Kaze_20251004_06

今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

KAZE_2025-1004oa.mp3をダウンロード

 

偶数月第一週目にお送りする、「KAZEとともに…with Kawasaki Plaza Yamanashi」。

次回は、再来月12月6日。

カワサキ プラザ山梨、ゼネラルマネージャーの吉田雄介さんと、

コンシェルジュの吉田有香さんにアドバイスを頂きます。

ぜひ、お聴きください! 


12時からの注目コーナー、「山キャン情報局」。

このコーナーでは、魅力的な山梨県のキャンプ場を、1か月にわたって紹介しています。

今月は、山梨県北杜市須玉町の増富地区に位置し、大正時代の小学校分校跡地をリノベーションされ、

1日1組限定のプライベートキャンプを楽しめる「0site」をピックアップ。

中央自動車道【韮崎IC】と【須玉IC】どちらからも車で約35分。

県道23号、通称「増富ラジウムライン」で「みずがき湖」から5分程度。

標高約1,000mの静かな自然の中、どこか懐かしさを感じる田舎の雰囲気のキャンプ場です。

Ls_20251004_01

第1回目の今週は、オーナーの古山憲正さんに、アクセスや周辺と施設の景観、

古山さんの経歴、山梨に移住されるまでのエピソードなどをお聞きしてきました。

Ls_20251004_02 Ls_20251004_03

今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

0site_1004oa.mp3をダウンロード

番組では、アウトドアにまつわる様々なメッセージを募集しています。

さらに、月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」では、キャンピングカーや、

くるま旅に関する質問に加え、佐藤社長が期待している、「佐藤、ここへ行け!」への

お蕎麦・天ぷら・天丼・うなぎ・すし・パフェなど、グルメ情報も、お待ちしています。

また、偶数月第一週目にお送りする、「KAZEとともに…with Kawasaki Plaza Yamanashi」では、

ライダーの皆さんからの愛車レビューや、ツーリングレポートなど、

バイクに関する様々なメッセージをお待ちしています。

メールアドレス、ls@fmfuji.jpで参加してください。

2025年9月27日 (土)

☆ 【MYSTIC☆くるま旅】 & 【篠沢大滝キャンプ場 Part-4】 ☆

毎週土曜午前11時からの生放送。

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、

アウトドアをさらに楽しむためのアイディアやグッズの紹介など、

様々なアウトドアスタイルを提案しています。


11時20分頃、キャンピングカーに関する様々な情報や、

「くるま」での旅の魅力を発信する月末限定特別コーナー

「MYSTIC☆くるま旅」をOA。

キャンピングカーに関する様々な情報や「くるま」での旅の魅力を

キャンピングカーの製造販売の総合メーカー(有)ミスティックプランニングの

代表取締役社長、佐藤正さんとともに発信しています。

Mys_20250927_01

今回は、9月6日(土)・9月7日(日)、Gメッセ群馬で開催された

「ALL関東キャンピングカーフェア2025」と、

9月13日(土)・9月14日(日)大門上池調節池広場で開催された

「さいたまキャンピングカーフェア」のエピソード、

視察に行かれた、世界最大級のキャラバン・レジャー車の展示会

「CARAVAN SALON DUESSELDORF」のエピソード、

秋の行楽シーズン、くるま旅を予定されている方に向けての、

安全で快適なドライブになるために、アドバイスとメッセージを頂きました。 

Mys_20250927_02 Mys_20250927_03

今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

MYSTIC-Kurumatabi_2025-0927oa.mp3をダウンロード

「MYSTIC☆くるま旅」へのメッセージ、まだまだお待ちしています。

■キャンピングカーや、車中泊など、くるま旅に関する質問

■おススメの蕎麦処や、蕎麦・天丼・うなぎ、寿司、そして、おいしいパフェ情報

メールアドレス ls@fmfuji.jpで参加してください。

月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」。次回は、10月25日。

ぜひ、お聴きください! 


12時からの注目コーナー、「山キャン情報局」。

このコーナーでは、魅力的な山梨県のキャンプ場を、1か月にわたって紹介しています。

今月は、山梨県北杜市白州町で、山と清流と森など豊かな自然に囲まれ、

大武川最上流に位置する「篠沢大滝キャンプ場」をピックアップ。

中央自動車道 須玉ICから約20分。

きれいな水で有名な白州にあり、大武川沿いの最奥地に位置するため、

人工物がなく大自然を満喫できる環境のキャンプ場です。

Ls_20250927_01

最終回となった第4週目の今週は、キャンプサイト担当スタッフの坂本昭雄さんにも加わって頂き、

広報担当スタッフの内藤さくらさんとともに、各サイトや遊び広場、釣り堀、

篠沢風呂の特徴などを教えて頂き、自然の中で過ごすことの魅力と、

自然の大切さについて知ってもらいたいことや、感じて欲しいことなどをお話し頂きました。

また、ご利用されていたキャンパーの方の感想も聞いてきました。

Ls_20250927_02_2 Ls_20250927_03 Ls_20250927_04 Ls_20250927_05 Ls_20250927_06

今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ShinozawaOhtakiCampjou_0927oa.mp3をダウンロード

山キャン情報局。来週から、山梨県北杜市須玉町の増冨地区に位置し、

大正時代の小学校分校跡地をリノベーションされ、

1日1組限定のプライベートキャンプを楽しめる「0site」を紹介します。

ぜひ、お聴きください。


番組では、アウトドアにまつわる様々なメッセージを募集しています。

さらに、月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」では、キャンピングカーや、

くるま旅に関する質問に加え、佐藤社長が期待している、「佐藤、ここへ行け!」への

お蕎麦・天ぷら・天丼・うなぎ・すし・パフェなど、グルメ情報も、お待ちしています。

また、毎月第一週目にお送りする、「KAZEとともに…」では、

ライダーの皆さんからの愛車レビューや、ツーリングレポートなど、

バイクに関する様々なメッセージをお待ちしています。

メールアドレス、ls@fmfuji.jpで参加してください。

2025年9月26日 (金)

明日9/27のメッセージテーマは「焼き〇〇」

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、

アウトドアを、さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、

様々なアウトドアスタイルを提案しています。

番組インスタのチェックもお願いします!


明日のメッセージテーマは「焼き〇〇

焼肉、焼き魚、焼き野菜、焼きマシュマロ、焼き菓子、焼きうどん、焼きそば...etc

などなど”焼き”などなどありますが、皆さんは何が思いついますか?

今週は皆さんの「焼き〇〇」についてメッセージを募集します

皆さんの好きな”焼き”について教えてください

 

さらに、キャンピングカーの製造販売の総合メーカー「MYSミスティック」の佐藤社長に、

キャンピングカーに関する様々な情報や、「くるま」での旅の魅力を教えて頂いている

月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」へのメッセージも随時お待ちしています。

■キャンピングカーや、車中泊など、くるま旅に関する質問

■おススメの蕎麦処や、蕎麦(+天丼)に関する情報を募集する「佐藤、ここへ行け!」

に、ぜひメッセージをお送りください。

番組への参加はメール maills@fmfuji.jp か 番組メッセージフォーム からお願いします!

※リクエストは受け付けておりません。

2025年9月20日 (土)

☆篠沢大滝キャンプ場 Part-3☆

毎週土曜午前11時から生放送。

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨をはじめ、様々なエリアの自然の魅力を発信するとともに、

アウトドアを、さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、

アウトドア・スタイルを提案しています。


12時からの注目コーナー、「山キャン情報局」。

このコーナーでは、魅力的な山梨県のキャンプ場を、1か月にわたって紹介しています。

今月は、山梨県北杜市白州町で山と清流と森など豊かな自然に囲まれ、

大武川最上流に位置する「篠沢大滝キャンプ場」をピックアップ。

中央自動車道 須玉ICから約20分。

きれいな水で有名な白州にあり、大武川沿いの最奥地に位置するため、

人工物がなく大自然を満喫できる環境のキャンプ場です。

Ls_20250920_01

第3回目の今週は、オーナーの宮川典久さんと、広報担当スタッフの内藤さくらさんに、

管理上大変なこと、マナーなど意識してほしいと思うこと、利用者に感じてもらいたいこと、

今後の展望、白州の魅力などをお話し頂いた後、内藤さんに場内を案内して頂きながら、

管理棟・バンガロー・お子様用の遊具・トイレなどの特徴を教えて頂きました。

Ls_20250920_02 Ls_20250920_03 Ls_20250920_04 Ls_20250920_05

今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ShinozawaOhtakiCampjou_0920oa.mp3をダウンロード

番組では、アウトドアにまつわる様々なメッセージを募集しています。

さらに、月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」では、キャンピングカーや、

くるま旅に関する質問に加え、佐藤社長が期待している、「佐藤、ここへ行け!」への

お蕎麦・天ぷら・天丼・うなぎ・すし・パフェなど、グルメ情報も、お待ちしています。

また、毎月第一週目にお送りする、「KAZEとともに…」では、

ライダーの皆さんからの愛車レビューや、ツーリングレポートなど、

バイクに関する様々なメッセージをお待ちしています。

メールアドレス、ls@fmfuji.jpで参加してください。

2025年9月19日 (金)

明日9/20のメッセージテーマは「空」

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨の雄大な自然の魅力を発信するとともに、キャンプ情報、魅力のエリア、

アウトドアを、さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、

様々なアウトドアスタイルを提案しています。

番組インスタのチェックもお願いします!


明日のメッセージテーマは「

君と出会〜った♪  奇跡が♪   こ〜の〜胸に溢れてる♪   

きっとい〜まは♪ 自由に♪   空も飛べるはず〜♪ 

どこからか空も飛べそうな曲が聞こえてきますね!

今週のメッセージテーマは「」です。

皆さんの空についてのメッセージを募集します。

自分の好きな空、ここから見る空、空にまつわる話を教えてください。   

さらに、キャンピングカーの製造販売の総合メーカー「MYSミスティック」の佐藤社長に、

キャンピングカーに関する様々な情報や、「くるま」での旅の魅力を教えて頂いている

月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」へのメッセージも随時お待ちしています。

■キャンピングカーや、車中泊など、くるま旅に関する質問

■おススメの蕎麦処や、蕎麦(+天丼)に関する情報を募集する「佐藤、ここへ行け!」

に、ぜひメッセージをお送りください。

番組への参加はメール maills@fmfuji.jp か 番組メッセージフォーム からお願いします!

※リクエストは受け付けておりません。

2025年9月13日 (土)

☆篠沢大滝キャンプ場 Part-2☆

毎週土曜午前11時から生放送。

スマイルメッセンジャー高杉’Jay’二郎のアウトドアラジオ☆landscape☆

山梨をはじめ、様々なエリアの自然の魅力を発信するとともに、

アウトドアを、さらに楽しむためのアイディアや、グッズの紹介など、

アウトドア・スタイルを提案しています。


12時からの注目コーナー、「山キャン情報局」。

このコーナーでは、魅力的な山梨県のキャンプ場を、1か月にわたって紹介しています。

今月は、山梨県北杜市白州町で、山と清流と森など豊かな自然に囲まれ、

大武川最上流に位置する「篠沢大滝キャンプ場」をピックアップ。

中央自動車道 須玉ICから約20分。

きれいな水で有名な白州にあり、大武川沿いの最奥地に位置するため、

人工物がなく大自然を満喫できる環境のキャンプ場です。

Ls_20250913_01

第2回目の今週は、オーナーの宮川典久さんと、広報担当スタッフの内藤さくらさんに、

管理棟・トイレ・シャワーなどの共用施設、篠沢風呂・バーベキュー場の特徴、

レンタル可能のもの、キャンプ場で体験できたり楽しめたりできるアクティビティー、

周辺で楽しめるアクティビティーやレジャー施設、利用された方の傾向や反応、

シーズンごとの魅力などについて教えて頂きました。

Ls_20250913_02 Ls_20250913_03 Ls_20250913_04

今回のインタビュー内容は、こちらからお聴き頂く事が出来ます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ShinozawaOhtakiCampjou_0913oa.mp3をダウンロード

番組では、アウトドアにまつわる様々なメッセージを募集しています。

さらに、月末限定特別コーナー「MYSTIC☆くるま旅」では、キャンピングカーや、

くるま旅に関する質問に加え、佐藤社長が期待している、「佐藤、ここへ行け!」への

お蕎麦・天ぷら・天丼・うなぎ・すし・パフェなど、グルメ情報も、お待ちしています。

また、毎月第一週目にお送りする、「KAZEとともに…」では、

ライダーの皆さんからの愛車レビューや、ツーリングレポートなど、

バイクに関する様々なメッセージをお待ちしています。

メールアドレス、ls@fmfuji.jpで参加してください。