山梨を食べよう→ちじみほうれん草
本日、「山梨を食べよう」のコーナーでは
ちぢみほうれん草をピックアップいたしました。
ちぢみほうれん草は、品種名ではなく栽培方法の違いで、
寒締めほうれん草とも呼ばれています。
露地栽培することで寒さに耐えられるように葉に厚みがでて
縮んだようにしわが入っているのが特徴です。
また少しでも日光に多く当たるように地面に張り付くように葉を広げるので、
形にも特徴があります。
山梨ではJA梨北管内の北杜市や、JA西八代管内の市川三郷町で出荷があります。
栄養面では、ほうれん草自体が栄養価が高い野菜なのですが、
ちぢみほうれん草は甘みがあり、あくが少ないため食べやすいです。
また鉄分やビタミンCなどが通常のものよりも豊富に含まれています。
調理のコツとして、葉がちぢんでいるので、葉の縮んだ部分と茎にも土が入っていることが多いです。調理の前にしっかり洗って頂きたいです。
豊富に含まれているビタミンCをできるだけ失いたくありませんよね。
ちぢみほうれん草はあくが少ないので、下茹で時間は10秒ほどで大丈夫です。
ゆでる前に切るのはNGなので、必ず茹でてからカットするようにしてください。
ちぢみほうれん草は、えぐみを感じなければ生で食べることもできます。
本日の簡単クッキングは「ちぢみほうれん草の韓国風サラダ」を紹介いたしました。
ちぢみほうれん草をよく洗って手でちぎり、
千切りしたねぎをビニール袋に入れます。
麺つゆ、酢、ゴマ油を入れてビニール袋をよくふって調味料と合わせてください。
ちちみほうれん草は肉厚なので、もちろん加熱しても美味しく食べられます。
鍋に入れても存在感ばっちりですし、
グラタンやオムレツの具材、お味噌汁の具など、期間限定の美味しさを楽しんで頂きたいです。
上手な保存方法・・・
常温保存だと栄養価の減少が大きいので、さっとゆでて冷凍保存がお勧めです。
冷凍することで栄養の損失を防ぐことができます。
小分けして冷凍しておくことで使い勝手が良くなり、
いろいろな料理に入れて頂くことで色合いや栄養バランスが良くなります。
冷凍したちぢみほうれん草は1か月ほどで食べ切って頂きたいです。
1月中旬頃まで出荷が予定されています。
全農やまなし直売所食べるじゃん山梨他、県内の直売所で販売されています。