今週は、海の日ということで、海に行けなくても海気分を味わえる場所!
星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳のプール「森の中の海 イルマーレ」をご紹介しました♪
ここでは、6月から新感覚ウォータースポーツ「SUP」を楽しむことができるんです!
ボードにのって、パドルを漕ぐのですが・・・
最初がこのような感じで、膝で立ちます!
ボールの下に光が灯りとっても幻想できなんです♪
見てください!
「塔の上のラプンツェル」のランタンのシーンのように
勝手に思いました❤
ヒトリですけど(笑)
とっても幻想的で写真映えもしますよね♪
パドルをゆっくりと左右交互に漕いでいきます・・・
あ~優雅・・・
慣れてきたら、立ちながら!
一度立てればすぐに慣れてきますよ♪
運動神経は関係なさそう(笑)
波が出てきても問題ありません!
気持ちよく優雅にのんびり水上散歩を楽しみました♪
さて、こちらの動画をご覧ください!
『Yes! Morning』でご紹介した星野リゾート リゾナーレで体験できる「SUP」の模様を動画でお届け! pic.twitter.com/bdGea65py7
— FM-FUJI (@jocvfm) 2017年7月17日
ね!優雅ですよね(笑)
あなたも是非素敵な時間を過ごしにお出かけくださいね♪
2人乗りもできるそうですよ!
教えて頂いた湯本大地さん!
ありがとうございました♪
優しく丁寧に教えて頂き、あっという間にマスターできました♪
9月3日までは毎日開催。
それ以降も土日の夜に開催しています!
所要時間は40分
料金は予約制で1艘2500円で複数名での利用も可能です!
詳しくは、星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳のHPをチェックしてくださいね!
http://risonare.com/yatsugatake/
とはいえ、海まで出かけることができない!というあなたへ
今日は海に行かなくても、海気分を味わえるグッズやスポットをご紹介していきます♪
プレゼントも、海の日ならではのものを2種類ご用意しました!
まず1つ目は、タカラトミーアーツから発売されている
釣り竿型の本体に、カラー液晶モニター、スピーカー、そして縦・横・斜めと360度に反応する3D加速度センサーを内蔵しています。
遊び方は簡単!液晶画面に釣り場が写り、その中に現れる魚を釣り上げるんです!!
釣り堀や川、そして海、と色々なシーンでの釣りを楽しむことができますよ♪
あなたも海釣りで大物を釣り上げませんか?
2つ目は、
ひとくち大にカットした鮭を 鮭の魚醤が入ったタレに漬け込み、いくらを加えて、
美味しさをギュッと閉じ込めた一品です。
ご飯の上にのせたり、手巻き寿司の具にしたり、パスタにからめたり、
いろんなレシピで楽しむことができます。
こちらの「鮭ルイベ漬」は「佐藤水産」から直接発送となりますので
当選者の個人情報を「佐藤水産」にお伝えすることをご了承ください。
ご希望の方は、住所・氏名・年齢・電話番号に、どちらのプレゼントを希望かお書きの上、メールかFAXでご応募ください。
アドレス yes@fmfuji.jp
FAX 055-237-9044
当選者の発表は、番組のエンディングで行います。
あなたからのご応募お待ちしています。
きょうの『Yes! Morning』は海の日スペシャル!
おやすみのかたも、お仕事のかたも、番組を聴いて海に行ったつもりになっていただければと思います♪
◆6時30分ごろ~『ファイト!NEW GENERATION』
10代・20代の皆さんに今頑張っていることをインタビュー。みんなで応援していこう!というコーナーです。
山梨英和中学・高等学校マンドリン部のみなさんを取材しました!
◆6時40分頃~『Music of a Dream』
毎週とっておきのディズニーソングをお届けします。
◆7時15分頃~海の日スペシャルPART1
海釣りしている気分になれちゃう!?おもちゃをご紹介します。
◆7時18分頃~『かいじメッセージ』
山梨県からのお知らせコーナーです。
◆7時40分頃~『TOYOTA Sports Energy』
スポーツの話題をお届けします。
◆7時50分頃~『エンタメ・ジャンクション』
最新の芸能ニュースをお届けします。
◆8時17分頃~『Lucky Countdown』
1日の運勢を星座別にカウントダウン!
◆8時23分頃~『朝チェキ』
新聞紙面から、スポーツ/芸能/文化など様々な話題をお届けします。
◆8時45分頃~海の日スペシャルPART2
グルメで海に行った気分!北海道「佐藤水産」の「鮭ルイベ漬」をご紹介します!
◆9時5分頃~海の日スペシャルPART3
水の上に浮かぶ新感覚アクティビティ「SUP」をご紹介します!山梨県で体験できるんですよ。しかも波まで....
◆9時20分頃~『富士の国やまなし』
山梨の観光情報をお届けします。
ハイジの村の「ひまわり祭り」を ご紹介します!
◆9時30分頃~『はぴねすくらぶラジオショッピング』
本日、「森雄一、自分の足で山梨巡るってよ!」のコーナーでは、
南アルプス市を巡った模様をおおくりいたしました。
まずは、信州そば処「玄」。
蕎麦そのものを楽しんで頂きたい。
ということで、駐車場にも蕎麦が植えられているんです。
蕎麦の花です⇓
そして・・・森さんも早速試食。
まずは、蕎麦をそのままで・・・
そして、ワサビのみ点けて・・・
ということで、そのとおりに♪
森さんは塩で食べたときがお気に入りと言っていました!
その他、矢口店長には沢山のお話を伺いました。
本当にアポなしで取材にもかかわらず、長時間対応してくださいまして、
皆さんありがとうございました。
続いて伺ったのが、
タルトが有名なお店「アニーズカフェ」へ
平日にもかかわらず多くのお客様が、
タルトを求め、訪れていました。
地元で長く愛されている、櫛形町小笠原にある、和菓子店の
「瓦屋」さん。
どら焼きなど、和のスイーツが沢山並んでいました!!
店主の沢登さんにもとても親切にしていただいて、
和菓子の美味しさが、その優しさでも伝わってきました。
今回の回では。南アルプス市の「食」をテーマにご紹介いたしました。
来週は風光明媚な南アルプス市をお送りします。
来週のこのコーナーもお楽しみに!
本日の「柳沢吉保~是ぞ甲府の花盛り~」のコーナーでは、
歴史小説作家の江宮隆之さんにスタジオにお越しいただき、
「武田信玄の崇拝と名門甲斐源氏の末裔意識」をテーマにお話頂きました。
本日の「宙のモリモリ」のコーナーでは、
先週に引き続き、宙先案内人の高橋真理子さんにスタジオにお越しいただき、
お話を伺いました。
先週から話が挙がっています、
スターオーシャン八ヶ岳、7月7日に始動いたしました!!
本日も木曜YES!にご参加くださいまして、
ありがとうございました。
本日、「山梨をたべよう」のコーナーでは、
も~山梨と言ったらいつの時代も、これからもこれ!!
「桃」をピックアップいたしました!!
本日はその中でも「夢しずく」を加藤さんにお持ちいただきました。
「夢しずく」はちよひめ×八幡白鳳の山梨オリジナル品種です。
果汁が多く糖度が高いのが特徴です。
因みに、桃のこの違いってわかりますか。
「柔らかい桃」と「硬い桃」
収穫するときはどんな品種も硬い状態ですが、
収穫後常温保存することで柔らかくなる桃と硬いままの桃があります。
よく桃はメロンと同じように、
硬い時には甘くなくて柔らなくなったら甘くなると思っている方がいらっしゃいますが、
桃は硬い状態、柔らかい状態、どちらも甘さは同じです。
お好みの硬さで食べて頂きたいです。
また山梨で出回る品種では川中島白桃から柔らかくならない桃の品種になってきます。
そして、本日も番組では桃を使った簡単クッキングを行いました!
その名も!!
超時短!桃のコンポート!
桃を1/8にカットしたもを加熱容器に入れてください。
レモン果汁小さじ1、砂糖大さじ1これはお好みで大丈夫です。
そして桃の皮を上に乗せて電子レンジ500wで3分。
たったこれだけ!粗熱が取れたら
加熱容器からビニール袋などに入れて冷蔵庫で冷やして頂きます。
ヨーグルトやアイスクリームに乗せても美味しいとのこと。
時短コンポートを果汁ごと冷凍させてミキサーにかけシャーベットにしても美味しいとのことですよ!
そして・・・
このコーナーでは毎月リスナーの皆さんに
プレゼントをご用意しています。
100%山梨県産の桃から生まれた、果汁100%の
「ももまるごとピーチジュース」!!
こちらを15缶セットにして、毎月3名様にプレゼントしています。
プレゼントご希望の方は、住所、氏名、電話番号
そしてこのコーナーの感想を添えていただき、
こちらまでご応募ください。
なお、プレゼントの発送はJAからとなります。
個人情報をJAにお伝えすることを予めご了承ください。
今日も暑いですね。
山梨では、暑さが身体にまとわりつくようでした。
熱風と言うのは、こんな感じかなと、ひしひし実感しました。
暑くなると、食べたくなるのが、冷たい甘いもの!
![]()
先日、実家近くのパティスリーで買った、
スムージー!
とはいえ、全然ヘルシーではないのです。
手前のピンク色のは、
ヨーグルトアイスと、ラズベリー、
そしてラズベリーマカロンが入っています。
奥の黄色いのは、
ヨーグルトアイスと、パッションフルーツ、
そしてパッションフルーツマカロンが入っています。
冷たくて、爽やかな甘さが、とても美味しい。
私の実家近くのパティスリー、
どのお菓子も可愛い上に、美味しいので、
とても気に入っています。
住宅地に佇む、美味しいお店です。
さて、暑い時は、目にも涼やかで美味しいもの
食べたいですね。
ちょうど、七夕の日に、
織姫彦星と天の川をイメージした和菓子を買いました。
この薄紫や薄ピンクが可愛いですよね。
こういうパステルカラーで可愛いもの、
女子高生は、「ゆめかわいい」と言うらしいですね。
ネーミングが、うまいなぁ。
JKすごい!
ちょっと落ち着いた感じもしますが、
この和菓子、私としては
「ゆめかわいい」アイテムでした。
和菓子を置く、きれいなお皿が欲しいなぁと
思ってみたり。
この時期だと、
ガラスの小さなお皿に乗せたかった。
飲み物も、ガラスに入れたし…
なんで、こんなに甘いものを欲しているのか、
と思い返すと、
間違いなく火曜 GOOD DAYで、鈴木ダイさんが、
新宿 時屋の甘味が美味しいと言っていたからだと思う!
昨日、局で放送終わりのダイさんにもお会いしたし。
写真撮れば良かったなぁ…。
さて、甘いものといえば、今朝のオープニングで話した、
山梨の山梨市、塩山市、それから甲州市などで
おなじみの「祝パン」。
学校パン、なんていうようにも呼ばれているんですね。
でも、進級の際にもパンをもらえるなんていいな。
甘食のような食感と、砂糖がかかっているパン。
そして、飲み物が必須…。
一度、食べてみたいなー。
お店によっては、常時売っているみたいですね。
食べられる日は、来るだろうか?!
最後に、甘いものじゃないけど、
食べてハマったもの!!
パクチーカシューナッツ!
これも、あと引く美味さでしたよ。
パクチー好きは、ぜひに!!
火曜日8:30~オンエア『Yes! ENGLISH CHALLENGE』♪
ちょっと変なフレーズで英語を勉強しちゃいましょう!
笛吹市の「スピークイージー外国語学校」のBunny先生に教えてもらいました!
今週教えてもらったのは
「ちょっと、あの人はああ見えて大統領なんだよ!」
Wait a minute! He looks rough, but he is a president.
今回の英文は....ええと....
もし!万が一!使えるシチュエーションがあった場合は
ぜひ番組まで報告メールを送ってください(笑)
radikoのタイムフリーで復習してみてくださいね!
http://radiko.jp/share/?sid=FM-FUJI&t=20170711083428