Copyright (C)

« 金の卵とゆで卵★Yes!水曜 | メイン | 本日もSAPA情報局♪ »

2016年7月14日 (木)

MOMOMOMOMOMOMOMO HAKUHOU!!

毎日毎日暑いですね・・・・

本日も、木曜モーリーYES!にご参加下さいまして、

ありがとうございました!!

本日の「やまなしを食べよう!」のコーナーでは、

桃の中でも、今回は、白鳳を紹介いたしました!!

Dsc_0175

昭和8年に品種登録された品種で、滑らかな果肉と果汁がたっぷり!

甘さが強く、数ある品種の中でも知名度抜群で人気が高い桃です。

 

Dsc_0187

山梨で収穫できる桃の中で、

白鳳は全体の約1/4を占めています。

 

Dsc_0190 では早速試食TIME!!

Dsc_0192 甘いですね~!!!

他の桃とくらべて、白鳳、見分ける特徴は、

まず、日川白鳳よりも大きい。

皮の色の赤が上品で、果実全体が赤いというよりは、

上部中心に色づいているものの方が多いということです。

因みにこの品種は

今年は天候の関係で品種のリレーが早くなっていますので、

今週いっぱいくらいまで楽しむことが出来るとのことですよ!!。 

 

余談ですが・・・

桃は、“硬い桃”と“柔らかい桃”がありますよね・・・

硬い桃って品種で硬い桃があるのでしょうか・・・!?

収穫するときはどんな品種も硬い状態ですが、

収穫後常温保存することで柔らかくなる桃と硬いままの桃があります。

山梨で出回る品種では川中島白桃から柔らかくならない桃の品種になってきますよ。

 

Dsc_0194

そして・・・

来週、7月19日は!!「やまなし 桃の日」なんです!!

日本一の山梨の桃をアピールすることが目的で制定され、

7/19となったのは「百々」でももと読みますよね!

1月1日から数えて200日目が7/19。ちょうど出荷最盛期にもあたります。