2021年7月20日 (火)

KEIGO

Mスパ月曜日、
今週も聴いてくれたみなさんありがとう!

梅雨あけたねー。

じめっとしたどんよりな日々が終わったから、

KEIGOの気分も梅雨明けして
カラッとアツく燃える夏をエンジョイするつもりでございます!


今回の放送は〇〇恐怖症のお話したんだけども、

YouTubeチャンネル「ドロップスパイス」では
1つ恐怖症克服企画をやってみましたよ。


是非ご覧くださいな。



引き続きみなさんからの

オススメグルメやオススメスポット、

お取り寄せや、
面白いスーパー、
雑貨屋

なんかの情報も
教えてもらえたら調査したいと思います。

0719_keigo



2021年7月16日 (金)

あっぱれ!  

 今夜はめちゃくちゃ久しぶりにゲストが来てくれました!

 

 

Appare!というグループから

あみちとのかのか! 

Img_5503


ふたりとも可愛いだけじゃなくて

図太い芯が心の真ん中に一本、どかんとある方々でした。

 

初めて会った時に、

Appare!というグループ名、とても良いなぁと思って。

言葉の響きだけで元気になっちゃうような、

私たちの未来はちゃんと明るいんだって思わせてくれるような、

そんな名前がすごく良いな〜〜〜〜!!!って。

そして、話していくうちに「なんてこの子達にぴったりの名前なんだ!」と実感するような時間でした。

 

2人が口を揃えて言っていた

「聴いてくれる人達を元気にしたい」という言葉

うんうん、わかるなと何度も頷いて

私もアイラヴミーのおんがくが聴いてくれる人達の心の添木みたいになれたらいいな、と思った。

 

そうやって話していくうちに

「司会者とゲスト」というより「対談」みたいになっていくのがすごく楽しかったな。

 

今、いろいろな問題が世の中のいろいろな場所で起こっている。

ちゃんと向き合いたいような、逃げたいような。

そんな時にAppare!の曲はちゃんと背中を押してくれるって、そう思った。

2021年7月15日 (木)

比較?

どうも!MAMEです!

本日は若者トーク?笑
でわいわいな放送となりました!

正直まだまだ若者である自信はあるのですが、実際のところどうなのでしょうか…
と考えましたね〜笑

自分がティーンでなくなってから
早くも3年が経とうとしております。

ほんとあっという間だったなぁ〜

MARKET SHOP STOREでの活動が
目まぐるしいものだったがゆえに
気づけば大人になっていたし、
こんな話をするようになっていた
といったところでしょう(^^)

「出会った頃は10代だったよね」
これ、最近よく言われる言葉です笑

過去の流行りの言葉ってその時代を
象徴していたりするものが多いけど、
今は誰かがパッと発したキャッチーな
言葉がドカンと流行っていく。

これがまた昭和、平成、令和での違いって感じがして面白いなって思いませんか?

みなさんが学生の頃はどんな言葉が流行っていたのでしょうか?

私は…んーなんだろう。
〇〇なう。とか
それな。とかそんな感じだった気がする笑
SNS言葉的なね!

こんな話をしてて過去に遡りたくなったのですが、なかなか写真が残ってなくて…汗

頑張って見つけたのがこれ↓

0714_photo_1


中学卒業後すぐくらいかな?
クラスのみんなでディズニーに
行ったときの!
顔隠してるのウケますね笑

まぁ私にもこんな時代があったわけで…
この時はまだ未来の自分なんて
想像することすらしてなかったですよ〜
というわけで
懐かしのティーン時代でした笑
なんか昔の写真あげる率私高いよね笑
でもまぁ…
今日はティーンの話をしたからね笑

てかそもそもこの言い方が古い?!

いや、気にしないことにしよ…

てな感じで今の私を添えて。

0714_photo_2


おやすみなさい〜


【本日のオンエア曲】
1.DAMAGE/MARKET SHOP STORE
2.Error/GARNiDELiA
3.This Generation/A Tribe Called Quest

Twitter▽
@marketshopstore

公式HP▽
http://market-shop-store.com

質問メッセージ▽
mss@fmfuji.jp

2021年7月14日 (水)

夏! 青木眞歩  

こんばんは!

 

開歌-かいか-の青木眞歩です!

 

今週はさらと私でした〜

 

0713

 

今月のお花紹介どうでしたか??

 

良く道で見かけるお花もいくつかあったのでみなさんも気にして歩いてみると楽しいかもです!

 

私はやっぱり夏のお花がめちゃすきです、、

 

 

今回、私たち開歌-かいか-の「サン・マナ・パーニャ!」が初めて流れました!

 

私たちのコーラスなどもさらに明るくなっています!

 

20日発売の2ndシングル「サン・マナ・パーニャ!/Blue Fantasia」お楽しみに!!

 

 

 

そして、

 

今回はヤバイTシャツ屋さん さんの「ざつにどうぶつしょうかい」を紹介させていただきました!

 

直球で可愛い歌詞とかっこいいオケが大好きな曲です!

 

 

 

みなさんからのメール沢山お待ちしています!

 

ぜひ質問、リクエストなど送ってください〜

 

caeca@fmfuji.jp

 

来週もお楽しみに!

2021年7月13日 (火)

TAKUYA

Mスパ聴いてくれた皆様! ありがとうございます表情にこにこ

今回は
地元のお祭りのお話をさせていただきました!



群馬県はホルモン揚げと
焼きまんじゅうが出店にあるのでいつも買ってしまいます^ ^


みんなも地元にしかないものあったりするかな?

そういうの教えてください♪

今年はお祭り行けますように!

0712_takuya



2021年7月 9日 (金)

憧れのソロキャンプ

あのあとYouTubeでもう一度ソロキャンプ調べてみたら

鬼龍院さんのソロキャン動画がしっかりアーカイブ残っていました。

 

 

作業する時に流しておくと

なんだか心がホカホカします。

 

 

7月。すっかり夏なので(まだ梅雨たっぷりだけど)

私も何かに挑戦したいな〜と思ってます。

ずっとお家にこもってちゃいかんな、と思ってきました。

 

 

もちろん、人混みの中に出かけたり、ってそういうのは良くないなと思うのですが

ひとりでこっそり誰もいない近所の小川に出かけてみたりとか

縄跳びチャレンジ再びとか

 

 

心に風を。

自分で送らなきゃな〜と鬼龍院さんの動画を見てて思ったのです。

 

ソロキャンっていいよね、すごく大変そうだけどさ。

 

 

私はひとりになるとついつい怠けて

どこにも行かなかったり、

家にこもってしまう性格なので

ちょっとこの夏はアクティブに行きたいなって思いました。

 

 

なにをしようかな〜

みんなはなにしてるんだろう。

 

 

こころもからだも健康的になるために

風を肌で感じること、しよう!!

 

Img_7736

 

これは風をお尻で感じ取ってる諭吉です

2021年7月 8日 (木)

ツアーを終えて

こんばんは、ちーばです。

東名阪無料ワンマンツアーを終えたばかりの放送日でございます。
放送は収録になりますので少しラグがあり名阪のツアーの話をしましたが、先日東京も終えました。

初の3人体制(しかもベーシストなし)でのツアーは色々初めての経験をした気がしました。

大阪での今までにないジャンルの緊張感だったり、名古屋の暖かく迎え入れてくれる感じだったり、東京のバンドなのに東京は2ヶ月ぶりだったりだとか(しかもめっちゃ大雨)、色んなドラマがあった気がしました。

待ってくれてる人がこんなにも居てくれてるんだなって思ったら逆にみんなに元気を貰いました。

今回はライブまでにいろんな作戦だとかいろんな構成を練ったりを今まで以上に時間かけた気がします。

3人であーでもないこーでもないといろいろと話し合って、全員一致で納得する形でライブに挑みました。

今回のツアーでは吸収できることがたくさんあり、やりたいこともいっぱい出てきたので今後の構成とか練るのが楽しみです。

今月はライブも沢山あるのでこれからもっと勢力的に活動出来たらいいなー!!


---------------------------------------------

○本日のオンエア曲○

1.リーガル / MARKET SHOP STORE

2.King / Kanaria

3.走れ!withヤマサキセイヤ(キュウソネコカミ) / POLYSICS

---------------------------------------------


今回の選曲も私のセレクトだったんですが、偶然にも収録日から放送日までの間で自分の店でお客さんとこの曲についての話題が出るっていうプチハプニング(?)がありました笑

ボーカロイド曲を流したのは久しぶりだと思うんですが、ボカロ曲は中学時代に流行ってた頃から聞いてました。

自分が好きなのはNeruさんとDECO*27さんかな。ボカロPさんは昔よりかなり沢山出てきてたり、バンドもされているボカロPさんがいたり、時代はどんどん進化していくなぁと思います。

中学生の頃は上記のお二方の他に悪ノPさんとかピノキオピーさん、梨本ういさん、じんさんとか聞いてたなぁ。

歌い手さんは通ってこなかったんだけど、最近たまに聴くんですが色んな方がいるのね!!

サブスクもかなり解禁されていらっしゃる方多いので気になった方はぜひ聴いてみてほしいな!


最近はと言えば毎日ライブやワンマンに向けて準備してたので音楽以外のことをやったり考えてる方が少ない毎日!充実しているなぁ。

適度に一息つきつつ、全力で次のライブへの準備をしようかなと思います。

では。

0707_photo


Twitter▽
@marketshopstore

公式HP▽
http://market-shop-store.com

質問・メッセージ▽
mss@fmfuji.jp

2021年7月 7日 (水)

半分 南雲咲楽

開歌-かいか-の

高校3年生 17歳 南雲咲楽(なぐもさら)です!

 

 

0706

 

今週もみなみとおとどけしましたが

どうでしたでしょうか?

 

7月最初の放送ということで

もう、1年の半分が終わりましたね^^;

はやい!!!!

 

ということで今回はあまりお話しない学校の話などしました!

 

皆さんは1年の半分終了しましたがどうですか?

残りの半分も頑張りましょうね!

 

 

そして今回のリクエスト曲は!

 

 

ネクライトーキー さんで

 

「めっちゃかわいいうた」です!

 

 

サビの歌詞がかわいいとはかけ離れているような歌詞なのが面白くて

聴いたら元気になれる曲だなと思います。

 

途中からテンポが変わって早くなるとこも好きです!

 

元気になりたい時にこの曲を聞いたら元気になれるし、ゲームとか漫画とかアニメみたいなイメージの音がある所もすきです!

ぜひチェックしてみてください!

 

 

 

 

Twitter、公式ホームページにはライブ情報等がたくさんのっています!

 

公式Twitter →(@ca_e_ca)

 

メンバーそれぞれのTwitterやInstagram、TikTokやYouTubeもあります!

そちらもチェックよろしくお願い致します!

 

 

 

そして番組では、

メールを募集してます!

 

ラジオの前のあなたからの!!!

質問、相談、リクエスト、感想などの

何でも大丈夫です!!

 

caeca@fmfuji.jp  か、

 

番組の公式ホームページからも送ることができます

沢山のメールお待ちしています♡

 

今週もありがとうございました!

来週もよろしくお願いします!!

2021年7月 6日 (火)

MASSE

こんばんは。MASSEです。
今日も聞いてくれてありがとう。


7月に入って夏ももう目の前やね。

今年はキャンプをやるって決めてるんやけど、
キャンプ道具を見てるだけでもテンション上がる。


でも必要なもの多すぎん?w


それらを買ったとしても、でかい車必要やし。やっぱりレンタルか w
魚釣りして、BBQとか考えたら余計にレンタルが良さそうやな。 

携帯とか持たずに縛られない時間をとか思ったりするけど、
写真とか動画撮りたいし、時間気になるし、天気とか調べられるし、
携帯!お前が必要だw


明日は春夏秋冬のYouTubeチャンネルでドロスパもアップされるんで、
チャンネル登録もよろしくね。


MASSEでした。

0705_masse

2021年7月 2日 (金)

どんなふたりでいたいのかな

2021年も下半期突入しましたね!

元気していますか?私は普通です。

 

7月に入ったということで、

まだ気持ちは5月くらいなんだけどな〜。

 

夏らしいこと、やりたいなぁ

花火とか、バーベキューとか。

コロナじゃなかったらやりたいなと思うことたくさんあるのだけど。

 

今夜は恋愛の話たっぷりしました。

聴いていてどう感じましたか?

あなたにとっての「どういうふたりでいたいか」はなんですか?

 

すごく聴きたいので、メールしてくれると嬉しいです。

 

 

私はやっぱり、

ついつい人の話を聞き過ぎちゃうところがあって、

それで自分が我慢すればいいや〜って思ってたら潰れちゃってた。みたいなことが多くて

 

それって相手にもすごく失礼だったかもな。と思っていて。

 

好きな人や、大切な人(恋じゃなくても)には

ちゃんと自分の気持ちも伝える努力をしなくちゃいけないんだなと思ったんです。

 

だからね、

話を聴き合って、話し合って、

たまに聴けなくてケンカして。

みたいなふたりに憧れます。

 

ちゃんとそのまんまの自分でいたいなって。

 

 

あなたの理想、教えてね!

 

✉️iloveme@fmfuji.jp

 

 

 

諭吉みたいに、

相手を信用し切ってみたいな。

抱っこ中に

「僕がどれだけ暴れても、この人は絶対に僕を落とさないぞ!!!」みたいな。

 

諭吉にはそのピュアさがあるのです。

赤ん坊のような。

 

Img_9323

Copyright (C)