Copyright (C)

« 2015年7月 | メイン | 2015年9月 »

2015年8月31日 (月)

SWEET LOVE SHOWER 2015

昨日は、山中湖交流プラザきららで行われた「SWEET LOVE SHOWER2015」に行ってきました!

あいにくのお天気でしたが、素晴らしいアーティストのみなさんのライブで、

雨なんて全然気になりませんでしたよ♪

20150831

あたまにお花を巻いてパチリ(笑)

こういう空間っていつもと違うことができるから、楽しいですよね♪

このお花は、ショップで見つけましたheart04

今年いけなかったという方も、来年は是非足を運んでみてください!

フェス初心者の方でも、とっても楽しみやすいフェスですよ~happy01

2015年8月28日 (金)

カイリ~@山中湖

PUMP UP RADIO月曜日担当、麗しのカイリ~shine

菊地浬さんが、今日から3日間に渡り開催となる

SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2015 -20th ANNIVERSARY-の会場、

山中湖交流プラザ”きらら”からレポートを届けてくれました。

Sls

3日間にわたる音楽の祭典・・・参戦する方、楽しんでくださいね。

会場でカイリ~を見かけたら、声かけちゃって~heart01

2015年8月27日 (木)

鉄ちゃん道、どう?~新橋駅探索~

今日は夏休みの総決算、先週の東京駅探索の続編として、新橋編をお送りしましょう。

日本の鉄道発祥の地として、忘れてはならないのが新橋駅です。

新橋駅は、日本の最初の鉄道ターミナル駅として1872年、明治5年に建設されました。

現在の新橋駅からは東に500メートルほど行ったところに、できるだけ忠実に再現したという、

旧新橋停車場があります。

小規模の鉄道博物館といった感じで、常設展示と企画展示があり、

常設展では、駅舎の基礎部分である石積みが残されています。

Photo

汐留地区の高層ビルをバックに100年前の駅舎が存在感を放っています。

入り口に最初の見どころがあります。

コケで覆われた古い石段は当時9段あったそうですが、その一部が残されています。

旧新橋停車場そのものはそれほど大きくなく、2分程度でぐるっと一周できますが、

正面入り口の反対側にはプラットホームが再現されています。

Photo_2

周辺はサラリーマン憩いの場となっています。

演劇のステージから伸びる花道のようですが、長いホームの一部が再現されています。

そのホームの片隅に、短いレールが敷かれていて、

その端にはゼロマイル標識というものがあります。

1870年、明治3年に測量の起点となる最初の杭が打ち込まれたことを記念して、

3メートルほどのレールとともに復元されたものです。

それでは、現在の新橋駅に戻ってみましょう。

新橋駅のシンボルともいえるのが蒸気機関車の展示です。

駅の西側は広場になっていて、待ち合わせ場所にもなり、

誰もが目にするところに蒸気機関車がどどーんと展示されているのが目立ちます。

1日3回、汽笛が鳴るのにご注目。正午、午後3時、午後6時と3回のチャンスがあります。

Photo_3

サラリーマンのインタビューが収録されることの多い場所。分かります?

続いて、新橋駅から東京駅へ向かって線路沿いを歩いてみましょう。

ほとんどが高架されていて、

外側部分は赤レンガがアーチ状に積み上げられて線路を支えています。

そのアーチ部分がいろんなお店の入り口になっているのが面白いです。

有楽町駅の南側は橋の下に赤提灯のお店が密集しているので、上野駅周辺もそうですが、

特に夜に行ってみると面白いんですね。

 

Photo_4

耐震工事中のところが多いものの、新旧コラボの入り口は面白いです。

新橋駅から東京駅まで、歩いてみると大体30分くらい。

今週末、東京方面にいらっしゃる鉄道好きの方がいらっしゃれば、

夏休み最後の週末ですし、日本の鉄道が始まったところを歩いてみていただければと思います。

2015年8月25日 (火)

Happy Medetta ~ベリーダンス~

今回は、ベリーダンスに挑戦して参りました!!

伺ったのは、Blossombellyのブロッサム石和教室です♪

華やかで美しい、可憐、妖艶な・・・そんなイメージのある女性らしさ全開のベリーダンス・・・

果たして私が踊っていいのか!

とっても不安でしたが、教えて頂いたクレア先生はとっても優しくて明るくて素敵な方shine

安心してレッスンを受けることが出来ました♪

20150825_23

ゆっくりストレッチをした後に、ダンスへ。

ベリーダンスの基本となる腰の動かし方などを丁寧に教えていただき、

最後は曲にあわせて踊るということまで、出来ましたよ~♪

先生も生徒さんも、とっても美しいダンスをしてらっしゃいまして、

一緒に踊っているにも関わらず、うっとり~lovely

あ~あんな風に踊れたらいいな~と心から思いました!!

20150825_22

 最後には、お教室のみなさんと写真をパチリ♪

大丈夫ですか?違和感ないですか?

ありますよね(笑) テニスウェアで参加してますしね~

20150825_21

クレア先生、あたたかくむかえて頂きまして、有難うございました!

クレア先生のレッスンについてはこちらをチェック♪

http://ameblo.jp/blossombelly/

ベリーダンスのレッスンの様子はこちら! 

三和リース 防災情報館

9月1日に三和リース 防災情報館に新しい体験施設がオープンします!

一足早く体験させて頂きましたsign03

20150825_11

体験したのは、地震体験機。

関東大震災や東日本大震災など、過去の大地震のゆれを体験できるほか、

震度別に2~7のゆれも体験することができます。

20150825_13

今回は、東日本大震災のゆれを体験させて頂きました。

危ないので座っての体験になります・・・

ゆれがくる・・・わかっていても、とても緊張しました。

20150825_12 

 体験中は、前のバーにつかまっていても体が左右に振られて、とても立っていることのできない状態でした。

これが、自然の力で起きるゆれなんて、ちょっと信じられませんでしたし、

もし、このようなゆれに実際に合ったら、パニックになってしまうかもしれないとも思いました。

慌てず、冷静に・・・その難しさを感じました。

20150825_14

地震体験機のとなりには、パネル展示もしてあります。

災害に備えるための事前対策の方法や災害時に役立つ防災の豆知識などが展示してありますので、こちらで防災について学ぶこともできますよ!

あなたも、実際のゆれを体験して、何を備えたらいいのか・・・

  改めて考えてみてはいかがでしょうか?

体験についてはお問い合わせください。

 0120-86-3000 まで

今日のプレゼントは、ミスタードーナツ♪

8月18日に、期間限定ドーナツ「マロンドーナツ・シリーズ」が発売されました!!

ということで、そんなマロンドーナツ・シリーズをお試ししてみませんか?

今日は、ミスタードーナツから500円がチャージされた、チャージ式プリペイドカード「ミスタードーナツカード」を5名様にプレゼントしちゃいます♪

焼き栗ドーナツ チョコ

焼き栗ドーナツ マロンチョコ

ミスタークロワッサンドーナツ マロン

ポン・デ・マロンショコラ

ポン・デ・マロンクランチ

一気に秋気分になっちゃう「マロンシリーズ」を是非、お試しください♪

Dsc_0018

ご希望の方は、住所・氏名・年齢・電話番号にプレゼント希望とお書きの上、

メールかFAXでご応募ください。

アドレス yes@fmfuji.jp

FAX 055-237-9044

当選者の発表は番組のエンディングで行います。

あなたからのご応募お待ちしています!!maple

https://www.misterdonut.jp/m_menu/new/150818_001/

2015年8月24日 (月)

小柳ゆきさんと♪

昨日は、やまなしこどもの城フェスタからの公開生放送!!

小柳ゆきさんにゲスト出演をしていただき、ライブ&トークで盛り上げていただきました♪

20150824

クールビューティ・・・スタイルもすごく良くて、横にいてドキドキしてしまいましたlovely

パワフルな歌声に、会場はかなりの熱気に包まれましたよ♪

そして・・・気さくで優しい小柳さん!

お話できてとても楽しかったですlovely もっと恋愛トークしたかったなぁ~(笑)

 小柳ゆきさんがパーソナリティを担当してらっしゃる「小柳ゆき I'm Fun Area」は毎週金曜日の夜7時~OA中です♪

リスナーさんとたくさんやりとりをしたいとおっしゃっていました!

是非、メールも送って小柳さんとお話してくださいねhappy01

今日のプレゼントは、ツヤサラな髪になりたいあなたへ♪

今日のプレゼントは、Beauty Style Labでご紹介する

イギリス発のヘアブラシ「タングルティーザー」!

世界80カ国で販売され、累計販売数は1200万個を突破しているファン急増中のヘアブラシなんです!

それが、こちら♪

20150824_21

そう・・・柄がついていないんです!

持ちやすい設計になっていて、これによってまんべんなく力が頭皮に行き届くので、

髪にかかる負担が少ないそう・・・shine

20150824_22

また、ブラシをよくみますと、短い突起と長い突起・・・2つの違った長さのブラシが均等に配列されています!

これによってクシとブラシのいいとこどりができ、からまらずに髪をとかすことができるんだとか!?

20150824_26

たしかに!からまりやすい毛先もすっととかすことができました!!

しかも、程よい力でマッサージ効果もあるみたいです。。。気持ちいい!

今日は、持ち歩きに便利な「タングルティーザー」の「コンパクトスタイラー」を5名様にプレゼントしちゃいます!

20150824_24

持ち歩けるように・・・

20150824_25

カバーがついていますよ♪

カバンに入れて持ち歩けば、いつでもすぐにツヤサラな髪になれちゃいますnote

このプレゼントをご希望の方は、住所・氏名・年齢・電話番号に

プレゼント希望とお書きの上、メールかFAXでご応募ください。

アドレス yes@fmfuji.jp

FAX 055-237-9044

当選者の発表は、番組のエンディングで行います。

あなたからのご応募お待ちしていますnote

2015年8月21日 (金)

宙のモリモリ~よもやま宙話~

夏の終わりが近づいています。

気付けば、秋の星座もちらほら・・・

今回は、星のソムリエ武井咲予さんとともに、この夏を振り返ってみました。

24日には、日本人宇宙飛行士によるこうのとりの回収が行われます。

乗組員の命を救うことにもつながる重要な任務、油井さんの活躍を祈りましょう。

ISSは、今夜見ることができます。

午後7時41分~45分までの4分間、西北西から南の方角へ向かっていきます。

もしかしたら、少し間をあけて、こうのとりがISSを追いかけていく様子が見られるかも。

ISSを見つけられたら、同じ軌道を進むはずなので、5分から10分ほど待つかもしれませんが、

ぜひトライしてみてください。

<天文部>

前回は、はくちょう座のくちばし部分であるアルビレオを見つけようでした。

次の課題は、いて座を見つけてみよう。

とにかく見どころの多い星座です。

まず形がいい!上半身は人間、下半身は馬という、ケンタウロス族で、弓矢を持っています。

どう見えたか、来週報告待ってます。

2015年8月20日 (木)

鉄ちゃん道、どう?~東京駅構内、遺構をめぐるたび~

夏休みも終盤です。

今回は、東京駅構内および、周辺で見つける遺構などを巡る旅に出発します~。

東京駅を起点に東西南北、様々な列車が走っていますが、

中心、起点ということで、「ゼロキロポスト」なるものが各ホームの線路にあります。

様々な形の標識で、数字の「ゼロ」が描かれています。

白い杭に黒字のゼロ、レンガを積み上げた台座の上に鎮座する石でできたゼロなど。

工事中なのか、チョークで書いたゼロがありました(笑)。

1

これは中央線1番ホームの0キロポスト。

2

言われなければ気付きませんよね。
5、6番ホームはとても面白い。このホームのみ、東京駅開業時のものが残されています。
ご存知、去年、東京駅は開業100周年でした。その遺構を探します。
屋根を見てみると、高かったり低かったり、外が透けて見えたり見えなかったり、実に様々。
屋根を支える柱を見ると、丸い鉄柱があります。他のホームは四角柱なのになぜ?
それが遺構なんです。5、6番ホームの一番南側、有楽町駅寄りには、
古い鉄柱を残してあるという看板が設置してあります。

3

これが東京駅の屋根・・・・驚きの光景です。

4

工事中でちょっと痛々しいですが、これもこのホームだけ。

東京駅といえば駅舎は見逃せません。

現在は見事な赤レンガの駅舎に復原されていますが、

戦時中、5回の空襲があったにも関わらず崩れることのなかった頑丈な造り。

そんな駅舎を外側から、内側から楽しみましょう。

外観を写真に収めようとすると、駅からちょっと離れて、

丸ビルと新丸ビルの間辺りから撮るのがベスポジ。

内側からは、丸の内北口改札を出てすぐ右手の「東京ステーションギャラリー」からがオススメ。

このギャラリー内の壁は当時の赤レンガを残しているんです。

館内は撮影NGですが、入り口付近とショップ内は撮影できるので、

そこのレンガを撮影しましょう。

また、出口にあるトイレ(男子。女子トイレは見てません)の手洗いの一部は

レンガがむき出しになっています。 

買い物ができるエキナカは魅力たっぷりですが、古いものを見つけるのはさらに面白い。

この駅は重要文化財です。

毎日、何十万という人が利用している重要文化財なんて他にはないでしょう。

多くの人の旅立ちを見送り、新しい車両を受け入れ、雨にも風にも負けず鎮座する東京駅。

100年の歴史を是非、体験してください。