« 6月24日放送 第六十回は 芥川龍之介 作『犬と笛』 | メイン | 7月8日放送 第六十二回は akiko作『ジャズを詠む』 »

2018年6月26日 (火)

7月1日放送 第六十一回放送は 土田耕平 作『身代わり』

Img_8713_3 (富士川十兵衛さん撮影)
『 パナホーム山梨 presents SUNSET THEATER 』

ご案内役の 小川もこ です。

毎週、日曜日の17:30~18:00 FM FUJIにてオンエアー
サンセットタイムにお届けする この番組は、
私、小川もこ が 名作をセレクトし 朗読させていただきます。


第六十一回放送は 7月1日。
今回 は、土田耕平が書きました『身代わり』です。

サンセット・シアターには初登場の作家ですね。

Tutida1
土田耕平は、歌人で童話作家です。明治28年(1895)長野県諏訪市大和に生まれました。
10歳で父を、18歳で母を亡くし、諏訪中学を3年で退学、下諏訪小学校に勤めます。
この頃、島木赤彦に逢い、彼に師事し、歌を「アララギ」に発表。
のち、私立東京中学に編入学し、赤彦と同居してアララギの編集を助けていきます。 

中学卒業後帰郷して小学校に勤務するも間もなく罹病。療養のため伊豆大島に渡ります。
その後は諏訪、伊那、飯山、須磨、明石、大和郡山など転居すること30数回に及び
「漂泊の歌人」などともいわれました。

不眠症、胃腸病、心臓症、腎臓病などを患いながらも、アララギへの投稿や
信濃毎日新聞歌壇の選者などに当たる。この間、童話集の「鹿の目」「蓮の實」「原つぱ」
「夕焼」「裾野」、歌集の「青杉」「斑雪」を世に送り出していきます。

耕平の「清澄歌風は歌壇の注目するところ」となり、「写生を基調とした透徹した歌風」
「赤彦の写生道をそのまま生かした作風」で青年層などに共鳴されたといいます。

昭和15年(1940)、長野県飯田市鼎の寓居にて永眠。享年44歳。郷里の諏訪市大和寿量院の
先塋の傍に葬る。没後、歌集「一塊」が未亡人、斎藤茂吉らによって編まれました。
その後、遺稿集3巻(1943)、童話集(1949)、著作集4巻(1985)などが出版されています。

今日、お届けする「身代わり」は、1924年、大正13年に古今書院から発行された
童話集「鹿の目」に収められた作品です。

 ある日、幼い兄妹とその両親のもとに、一匹の三毛の子猫がやってきます。

Img_2301
この作品のタイトルの意味が、最後の最後にわかります。

お聴きくださっての御感想 お待ちしています。
メールアドレス
sunset@fmfuji.jp
へ どうぞ。

さらに。この番組ブログの扉のサンセット写真は いつも夕陽・夕焼け・夕景を掲載しています。
最初の頃は、無料の壁紙を貼っておりましたが、
最近、投稿していただいた写真を載せさせてもらっています。
あなたも、綺麗だなぁ〜というサンセット写真が撮れたら、ぜひ。

sunset@fmfuji.jp
へ 送ってくださいね〜〜♪


日曜日の午後。17:30~18:00 FM FUJIにてオンエアー。

東京や関東近郊の皆様は78.6MHz、甲府は83.0MHzにチューニングして、
その他 全国の皆様は、LISMO WAVEや radiko.jpプレミアムでお楽しみくださいね〜♪

スマホやパソコンで聴けるアプリradiko.jpプレミアムでは、タイムフリー機能で、聴き逃しても 1週間以内なら いつでも聴くことが出来ます。