« 2022年1月 | メイン | 2022年3月 »

2022年2月

2022年2月25日 (金)

【第五回】本栖湖で焚火体験🔥


こんにちは!宍戸です☆



今回の MINOBU SMILE WALKでは、本栖湖へ行ってきました♪



Photo_2








1000円札の後ろに描かれている富士山…逆さ富士の正体は、この本栖湖からの景色なんですよ~

皆さんはご存知でしたか?






そんな素敵な景色が見ることができて、自然豊かで静かでゆったりした時間が流れる本栖湖。


ここでは、焚火の体験もさせていただきました!!!




皆さんは焚火ってしたことありますか?

私は、はじめてで…薪を準備するところからスタートしたのですが、

木を真っすぐ切るって難しい!!!!



Photo_3



でも、とっても楽しい!!!



スパーンと切れた時に爽快感を感じましたよ✨



さあ、細かい木も、ナイフで割いた木も用意して…

はじめは燃えやすい針葉樹から火をつけていきます。


そして、火が安定してきたら、広葉樹に火を移してゆったり楽しみます☺



Photo_4






どの木も心がホッとするような優しい香りでした~




さあ

火もついたところで、みのワンと一緒に焚火を楽しみます。




Photo_5






少し肌寒いお昼にも火が1つあって、それを囲むだけでとても穏やかな気持ちになりますよね。

キャンプでもはじめは火をつけることが大切だと、お話もありました。



今年はソロキャン始められるかな~



Photo_6






焚火を楽しんだ後は、みのワンと一緒に本栖湖の水面付近へ!

風が少し強めに吹いていましたが、「気持ちよかった~!!!!」です💨





Photo_7





最高なスマイルウォークになりました!!



Photo_8



水面がとても綺麗で、ネッシーならぬモッシーに会えるかもしれないな~と

期待をしながら黄昏て来ました。





皆さんも是非、足を運んでみてくださいね。



225voice.mp3をダウンロード

(著作権の関係上、BGMなしのblogバージョンになります)


 

2022年2月18日 (金)

【第四回】甲斐黄金村・湯ノ奥金山博物館へ行ってきたの巻





こんにちは🌞宍戸です!




今回は、「甲斐黄金村・湯ノ奥金山博物館」へ行ってきました~




中部横断自動車道 下部温泉早川ICから車でなんと5分!

金っていいよね」がキャッチコピーの甲斐黄金村・湯ノ奥金山博物館へ。





Photo_12






ここでは、伊藤さんにお話を聞きましたが、

伊藤さんは、私・宍戸と同じ年なんです💨驚きました!






Photo





まずは、博物館の案内を聞きました。

館内は色々な種類の金が沢山…悪いことを考えてはいけませんよ?




さあ、館内を散策していくと…「ジオラマ」や「映像」がありますが、

何といっても「日本砂金地図」は圧巻でした!

日本47都道府県の各地で採れた砂金を地図にして公開しているのです☆

※あとは”千葉県”だけだそう…私が一番に発見したいところです!!





Photo_2





皆さんの地域はありそうですか?





さらに、館内は素敵な作りになっていました。





2





壁にも金が埋め込まれていたり、甲斐の金が置いてあったり…





Photo_3





後ろのジオラマも素敵でした。





さあ、そして、念願の「砂金採り体験」をしましたよ!!!




砂金採りの場所はこのような感じです。





Photo_4





各金山の名前ごとにレーンがありました。

砂金採りは、鉱山作業の1つである「ゆり分け」をいう作業でして、

黒い大きなお皿「パンニング皿」を使って砂金を見つけるんです。

初めては5粒取れたら凄いことだそうですが…果たして結果は!!

(こちらはオンエアで㊙)





Photo_5





どこに砂金があるか分かりますか?

よーく目を凝らして見てみてくださいね!




砂金採りは集中して無言になります。

それがとても良い時間でした。

メンタルセットの時間になりますね☺





Photo_6





砂金は全て純金で、採った砂金はアクセサリーにすることも出来るそうで、

個人的に集めていきたいと思ったので、私はネックレスを購入してしまいました笑

今後も通います!!!





お土産には、自宅で出来る砂金採りキットもありますよ~





Photo_7





そして、ここにも描かれている「もーん父さん」が…!!!






Photo_8






背後に至近距離で立っていました。(笑)

かわいすぎませんか???




ポーズしてみて!といったら1分くらいずっと動いてくれました(笑)

かわいい~





Photo_9





一緒に写真も撮りました!!

私は、鼻が気になってずっと触っていましたよ~





Photo_10





本当に楽しい施設でした。

皆さんもオンエアを聞いて、新型コロナウイルスが落ち着いてきたころの

お出かけの参考にしてみてくださいね♪






Photo_11





もーん父さん、最後までお見送りありがとう~♡

また会いに行くね!!!

果たして何粒採れたのか!?オンエアの様子はこちらで

(ブログverのため、BGMはありません。)

218voice.mp3をダウンロード

2022年2月11日 (金)

【第三回】cultivate the life(カルチベートザライフ) みのぶ自然の里へ

cultivate the life(カルチベートザライフ) みのぶ自然の里へ




こんにちは。宍戸です🦁




さて、今回は「cultivate the life(カルチベートザライフ) みのぶ自然の里」へ行ってきました。





Photo





身延の特産品である「あけぼの大豆」の生産から加工販売まで行っていて、

あけぼの大豆の生産に関わることもできたり、あけぼの大豆に関連した食事もすることが出来ます。

季節によってメニューも変わるんだとか!!





そして、何といってもここの魅力…✨

ピザ窯です!!!

里にあるピザ窯は、身延観光大使で学び舎スタッフである高橋さんの指導の元、

約2カ月かけて仲間たちで作り上げたということなんです☆





Photo_2





このピザ窯は、400℃の高温で2分ほどで焼きあがるのも特徴でして、

私も教わりながら、「ピザ」作らせていただきました。

また、はじめにシェフが手本を見せてくださいましたが、

マルゲリータもトマトソースがとても美味しかったですし、

なんと「あけぼの大豆」を使った「味噌ピザ」は絶品でした🤤





Photo_3





皆さんにも食べていただきたい…

美味しくてこの表情!!!





Photo_4





さあ、そして私も体験しましたが。

結果は…「まわりが焦げてしまいました。悲しい😢

しかし、味は確かでしたよ!!!!!!!!!!!





Photo_5





ここでは、皆さんも生地を作ってトッピングも自分たちでというケースも増えているそうで、

ピザ作りが新たなアウトドアの楽しみになっているのだそうです♪




ピザ窯の前はとても熱かったですが、

火のパチパチという音がとても心地よく、素敵な時間になりました。

また、中には囲炉裏がある部屋あり、そこでは囲炉裏を囲いながら、

レコードもたくさんあるので、大人な夜の楽しみ方もできそうです☺



ワーケーションにもリモートワークにも観光にも

様々な用途で行ってみてくださいね~!!!




Photo_6





音声はこちら⇒

211voice.mp3をダウンロード

※BGMは著作権の関係上、お聞きいただけません

2022年2月 4日 (金)

【第二回】西嶋和紙の里で紙すき体験!

こんにちは。FMFUJIアナウンサー宍戸美憂です。

【MINOBU SMILE WALK】

この番組は、身延町の豊かな自然や歴史・文化遺産、グルメに観光スポットなど、

私、宍戸美憂が実際に歩きながら発信をしていくひとときです。

今日も身延町の素敵なスポットを紹介していきます!

 

今回は・・・

「中部横断自動車道 中富インターから車で5分!

西嶋和紙の里にやってきました!

ここではどんな体験ができるのでしょうか?

西嶋和紙の里の望月さんにお話を伺いました!

Img_3481

紙漉き体験もさせていただきました。

自分で色を付けるのって難しい…けど、とても楽しかったです☺

Img_3480

隣のショップでは、手すき和紙にグッズが沢山あってとても楽しかったです✨

Img_3479kai

手すき体験中…真剣な顔をしていますね~

Img_3478

このように色のついた和紙の元でカラーリングしていくんです。

パーツもあったりして、迷いますが、優しくサポートしてくれますよ♪

Img_3477

体験して感じたことは、

紙が出来る過程を知ることが出来て、さらに自分が作ることができるのは、

本当に貴重な体験でした。

紙の香り、色付け、全てが新鮮でワクワクしました!

次は、家族を連れて、タペストリーを作りに行きたいなと思っています☆

皆さんも、感染症が落ち着いた頃の参考にしてみてください。

放送内容はこちらから⇒

204voice.mp3をダウンロード

※著作権の都合でBGMのないヴァージョンになります。