« 2019年8月 | メイン

2019年9月

2019年9月20日 (金)

フィッツスイミングスクール 竜王 八木野航平選手

今日は小学6年生でフィッツスイミングスクール竜王の水泳選手 八木野航平さんです。

今年8月のJO(JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会)では50m自由形で3位、100m自由形で5位。

9月上旬に行われた山梨県学童大会でも100m自由形、県学童新記録・大会新記録で見事優勝!

山梨ジュニア水泳界のトップクラスの選手です!!

20190917_204637_2

取材中は八木野選手が小学生ということを忘れてしまうくらい水泳に対して真剣に取り組んでいて、練習や大会の反省ノートは自ら書き始めたということにも驚きました。

小学生のときの私はスイミングスクールで友達に会えるのが嬉しくて週6で行っていて、そして大会は遠足気分で行っていました。モチベーションの違いが見事ですね。笑 

八木野選手、全国大会で友達ができるのは嬉しいと言っていましたが、小学生くらいですと普通は友達といえば学校、習い事、おさななじみといったところでしょうか。ですが全国大会に出場すれば全国で友達を作ることができるんですよね。それってかなりモチベーションになると思います。

レースはエントリーしているタイムが大体同じくらいの人と泳ぐので、大会ではよく顔を合わせることになるんですよね!

八木野選手、ずっと好成績だったわけではないそうで、初めて出た全国大会では下から数えたほうが早かったこともあったんですが、翌年の同じ大会ではなんと5位入賞。

一年でどんな変化が!?と思ってしまいますよね。松野圭介コーチ曰く、八木野選手は「悔しさ」が原動力になっているということで、きっと悔しさから翌年の同じ大会では結果を出すと気持ちを強く持って頑張っていたんでしょうね。すごいです。

まだまだ、これからの活躍がとても楽しみな選手です!応援していきましょう!

20190917_205150

2019年9月13日 (金)

東海大学付属甲府高校 ラグビー部

ここをクリックすると番組を聴くことができます。

今日は東海大学付属甲府高校ラグビー部をご紹介します。取材にうかがった日は夕焼けがとても綺麗でした。

ラグビー部は、中学からラグビーをやっていた人、高校から始めた人、そして季節部といって他の部活に所属していながら時期によってはラグビー部の活動もしている35名で活動しています。

高校から始めた人もいる中で、最近の試合では県高校総体、県新人戦、セブンズの予選でどれも準優勝。すごい!素晴らしいshineshine

とはいえ、優勝を目指して戦っているので悔しい結果ではあったと思います。そんな準優勝についての率直な感想もインタビューさせていただきました。

Img_3115

Img_3119

練習を見させていただきましたが、ひたすらに動いている!すごくきつそう!というのが私の率直な感想。 高校生の底知れぬ体力。羨ましい限りです。

きつい練習の中でもみなさんとても楽しそうで積極的に声を出していてるのが印象的でした。

顧問の先生が「ラグビーは頭を使いながらプレーするんですよ」とおっしゃっていて、

練習の合間にたびたび輪になって話合う場面があったり、部員同士「コミュニケーショーーーーン!」と叫ぶ場面が多くあったのはそういうことだったんだ、と実感しました。

Img_3123

インタビューに応えてくれたキャプテンで3年生の小池隆真さん、副キャプテンで3年生の雨宮嵐士さん。お二人とも体格が良い!

ラグビー部では栄養士さんの指導のもと、食事にも気を配っているそうです。食事は体を作る基本ですもんね!

この日のトレーニング後の補食はバナナだったんですが、アレルギーのある選手や苦手な選手にはマネージャーがおにぎりを用意してサポートしていました。

私はマネージャーがいない部活だったので、マネージャーのサポートに支えられている選手はたくさんいると思いますし、うらやましい限りです。

Photo_4

花園に向けて頑張ってください!応援しています!

2019年9月 6日 (金)

ヴァンフォーレ甲府 ユース

ここをクリックすると番組を聞くことができます。

ヴァンフォーレ甲府の18歳以下のユースチームを取材してきました!

ヴァンフォーレ甲府のトップチームは、サッカーJ2リーグで熱い戦いを繰り広げていますが、

そのトップチームのもと指導を受けているのがユースチームのみなさんです⚽

この日の練習場所は昭和町・押原公園。

島根聡一郎監督、ユースチームから深澤寛太さん、小川嵩翔さんにお話しを伺いました。

20190822_182517

深澤さんは小学4年生から9年間ヴァンフォーレ甲府のユースチームで活動しているそうです。

一度加入できればずっといられるわけではなく、小学生から中学生、中学生から高校生と節目では昇格テストが行われます。またそのタイミングで残念ながら外されてしまう選手もいれば、新たに加入してくる選手もいるわけですもんね。常に上を目指して練習しなければいけないんですね。厳しい世界です。

小川さんは埼玉出身で親元を離れ、寮生活をしながらユースチームに所属しているのです。

その決意というのは生半可なものではないでしょうし、お2人ともプロサッカー選手になるために早い段階である意味人生を決め、目標に向かって頑張ってらっしゃいます。

20190822_180449

'夢'や'目標'、'やりたいこと'を実現するためにあらゆる努力をして突き進んでいく姿というのはかっこいいですよね!先週のプロ ウェイクボード選手 高村泰嘉さんもそうですが明確な'夢'がある人は迷いがないなーと感じます。みなさん自信を持ってお話しをしてくださる姿がかっこいいんです!

お2人ともプロサッカー選手になる夢を叶えるために頑張ってください!応援しています!

Copyright (C)