« 2019年7月 | メイン | 2019年9月 »

2019年8月

2019年8月30日 (金)

プロ ウェイクボード 高村泰嘉選手

ここをクリックすると番組を聴くことができます。

山梨県の中学3年生でプロ ウェイクボード 高村泰嘉選手を取材してきました!

20190827_170235

いつも練習している山中湖でお話しを伺いました!!

中学生でプロ選手、、驚きですよね。

高村選手は小学2年生のときにウェイクボードをはじめ、小学6年生からプロ選手として活動されています。

今シーズンはこれまでプロツアー3戦中2戦で優勝、10月にはプロツアー最終戦を控えています。

普段は朝(なんと5時半から!)と夕方、2回の練習をしているそうです。時期は3、4月頃~12月まで。マリンスポーツを競技としてやっている人は極寒な冬以外は海や湖に入るんですよね。

私も大学時代、真冬を除いた冬は海に入っていました。海の温度は実際の月の2か月遅れでやってくるなんていうので12月でもまだギリギリ入れるんですよね。ただ陸に上がった時はすごい寒いです。笑

湖での練習のほかに、「トランポリン」を使って技の練習をするそうです。これは「技」を練習するためなんだとか。技の強度をあげるためにトランポリンの上で練習しているのかと思ったのですが、逆で。トランポリンの上で練習して出来たものを実際に試すんだそう。

新技を試すときは怖さもあるそうです。結構なスピードと高さ。勢いもあるでしょうし、失敗したらと考えると怖いですよね。

ウェイクボードのどこが好きなんですか?と伺ったところ「空を飛んでいるところ。水の上を立っているところ」と答えてくれました。

やっている人にしかわからない感覚ですが、きっと気持ち良いんだろうな。私ももし自分がやってみたら!?と頭の中で考えてみただけでワクワクしてしまいます。もちろん、想像の世界ですがいつかウェイクボードにチャレンジしてみたいですし、生で高村選手のライディングも見てみたいと思いました。


目標を世界へと掲げている高村選手。現在プロツアー真っ最中ですがまずは日本ツアーチャンピオン、そして世界へと頑張ってほしいです!!応援しています!!

2019年8月23日 (金)

山梨大学 学生フォーミュラ部

ここをクリックすると番組を聴くことができます。

今週は山梨大学 学生フォーミュラ部をご紹介しました。

「学生フォーミュラ」ご存知でしょうか?

大学生が一から「レーシングカー」を作り、大会に出るというものなんです。

大学に到着すると、昨年、一昨年の結果が大きく掲示されていましたshine

20190820_154102_2

部から2名、畑野秀斗さん、小林丈留さんにインタビューをしました。

年に一度開催される『全日本学生フォーミュラ大会』に向けて一年かけて一台のレーシングカーを制作します。

設計から学生のみなさんで考え、支援してもらっている人や先生などとも連携して一からレーシングカーを作るってすごいですよね!!

大会では走行の性能だけではなく、車両のマーケティングやコストなどの面も審査されるそうです。

詳しくは山梨大学 フォーミュラ部のホームページをチェックしてみてください!☞ https://yamanashi-formula.wixsite.com/yfrjsae 

活動報告や写真も掲載されています。

一台のレーシングカーを一人で作ることは難しいですが、山梨大学の色々な分野で学ぶ学生さんが集まって知識や力を共有して制作することで完成へと導けるんですね🏎

20190820_162530


昨年よりも、良い結果が出せるよう応援しています!!!

山梨大学 学生フォーミュラ部のTwitter ☞ @YFRjsae

20190820_163825_2

2019年8月16日 (金)

スポーツクライミング 宮下涼選手 ②

ここをクリックすると番組を聴くことができます。

今週紹介するのは富士河口湖高校 3年生でスポーツクライミング選手の宮下涼さんです!

20190813_163641

宮下選手には6月にも取材をさせていただき、今回は第二弾!!(第一弾のblogは こちら )

前回は普段練習をされているボルダリングジム「ピラニア 富士吉田店」に伺いましたが

今回は「小瀬スポーツ公園 クライミング場」で取材をさせてもらいました。

小瀬スポーツ公園には屋外と屋内の2か所、クライミング施設があります。

20190813_150145

腰〜足の付け根に巻きついているのは「ハーネス」といってロープや滑り止めの粉をいれているバッグをくくりつけているものです。

安全を確保するためにリードクライミングではこのロープをひっかけながら登っていきます。

また地面でロープを扱う人も必要なため二人一組で行われます。

かなり高い壁ですが、宮下選手はあっという間にゴールまで登ってしまうんです!

20190813_151722

私も初めてクライミングを体験させてもらいました!

傾斜がないほうはなんとか、、ゴールまで登ることができましたが

傾斜があるほうは次の一手を考えている間に腕に乳酸がどんどん溜まってきてしまいゴールまで進むことができませんでした。

そのため試合では「オブザベーション」といって登る前にどのホールドをどういう順番で登るか考える時間は非常に重要になってくるそうです。

20190813_152223

山岳連盟の中島さん、宮下選手と📸

20190813_163600

これからも頑張ってください!応援しています!

私は今回登れたところより高いところまで登りたい..!とクライミングを始めてみたくなりました😊

2019年8月 9日 (金)

笛吹高校 すいれい太鼓部

ここをクリックすると番組を聴くことができます。

今週は笛吹高校 すいれき太鼓部をご紹介しました。


笛吹高校 すいれき太鼓部は大会やイベントなどに多数出演されていて

6月に開かれた「世界和太鼓打ち比べコンテスト」ジュニア部門で優勝。

さらに最優秀賞も獲得されました✨


練習を見せていただきましたが、こんな風に鏡の前でパフォーマンスを確認しながら叩いたりしていました。

太鼓を叩いて演奏するだけではなく、掛け声があったり、体を大きく使ったパフォーマンスがすごく印象的です!

先輩が後輩に積極的に指導していたり、和気あいあいと笑顔で練習していて部の雰囲気の良さがうかがえました。

20190725_141147

練習のあとは一曲、演奏を見せていただきました!

初めて生で太鼓の演奏を見たのですが思っていた以上に演奏時間が長かったのですが

最初から最後まで笑顔や気迫を絶やすことなく演奏していてすごいなと思いました。

この迫力に鳥肌がたちました。

20190725_144155

20190725_144206

部を代表して、池上早紀さんと、奥山姫加さんにインタビューをしました。

20190725_151829

取材のあとに出場された第10回、全国高校生和太鼓甲子園でも

審査員特別賞を受賞されたそうです!すごい!おめでとうございます🎉

20190725_151734_2

笛吹高校 すいれき太鼓部の演奏は圧巻です!

大会などのほかにも地元でのイベントなどにも出演されているので

ぜひ、リスナーのみなさんにも実際に見て、聴いてほしいなと思います♩

2019年8月 2日 (金)

山梨学院高校 野球部

ここをクリックすると番組を聴くことができます。

今週は、全国高等学校野球選手権 山梨大会で優勝し

今年の夏、そして今年の春に続いて甲子園出場を決めた

山梨学院高校 野球部をご紹介しました⚾️


この番組では春の甲子園のときにも取材をさせていただき、(前回のブログはこちら

今回もそのときと同じく3年生で主将の相澤利俊さん、そして同じく3年生の野村健太さんにインタビューしました!

20190730_174344

20190730_170600

甲子園出場が決まってからアップの時にあと何日このグラウンドで練習ができるのか

数えたときには込み上げてくる想いがあったそうです。

いつかは最後の日が来るのだけれども、慣れ親しんだ場所で必死に練習しているときは

あまりその日々がかけがえのないものだったということには気づきにくいですよね。

そんなことを考える暇もなく忙しく夢中に練習されていたのだと思います。

私も水泳部のとき、'最後の練習の日まであと何日'とカウントダウンが始まったときには

これまでの水泳部人生が思い起こされてとても寂しい気持ちになりました。

そんな日々があって、今があるのだと思います☺️

甲子園出発の前日、お忙しい中ありがとうございました。


全国高等学校野球選手権は明日、8月3日 土曜日に組み合わせ抽選会が行われ、来週の8月6日 火曜日に開幕します!

お二人をはじめ、3年生にとっては最後の甲子園ですね。

これまでやってきたことを信じて、一勝でも多く勝って悔いなく楽しんで戦えることを願っています!

山梨学院高校 野球部のみなさん!頑張ってください!

Copyright (C)