« 2019年4月 | メイン | 2019年6月 »

2019年5月

2019年5月31日 (金)

笛吹高校 ソフトテニス部

今週は笛吹高校 ソフトテニス部に取材に行ってきた模様をお送りしました!

今月行われた山梨県高校総体の団体で見事10年連続で優勝を決めた強豪校なんです。

練習を見させてもらいましたが先生がデモンストレーションをしているところを

生徒の皆さんはしっかり見て反復練習。

練習中は終始声が出ていて活気をすごく感じました!!

20190528_181226

部長で3年生の米山英隆さん、同じく3年生の吉原拓歩さんに

強くなるために取り組んでいることや、

関東大会、全国大会県二次予選への意気込みなどうかがいました。

聞き逃してしまった方はradikoのタイムフリーでぜひ聞いてみてください♩

20190528_185115

また、放課後の部活の練習の他に、朝自主練をしたり、

試合が終わったあとは反省点をしっかり洗い出して目標を明確にして練習に取り組んでいるそうです。

目標が明確だと達成するまでの道のりでも的を絞って練習することができますよね。

20190528_190130

これからも頑張ってください!応援しています🎾

2019年5月24日 (金)

日大明誠高校 ダンス・チア部

今日は上野原市にある日大明誠高校 ダンス・チア部に取材に行ってきた模様をお送りしました!

20190514_182101_3

先月行われたマイナビDANCE ALIVE HERO'S 2019では惜しくも準優勝。

悔しさを胸に、あらためて全国大会の予選に出場されるということです。

日大明誠高校のダンス・チア部は企画、広報、ダンス(を創る)3つの部門に分かれていて

それを統括しているのが部長さんなんです。

これまで色々な高校を取材してきましたが一番人数が多く、部員数はなんと73名!

ですが、こうして部門ごとに分かれていることによって人数が多くてもスムーズに活動できるそう。

小さな会社のようで、ダンスが上手くなるほかにも人間的にも成長できる素敵な環境ですよね。

また、ダンスの振り付けや構成は自分たちで考えているそうなんです!

私の妹も高校でダンス部だったのですが外部のコーチが来たり卒業生が教えに来たりしていたので

自分たちで一から作っているということに驚きました。

創っていく中で顧問の先生には客観的に見てもらいアドバイスをもらいながら最高の作品を創っているそうです。

自分たちでいちから創り上げた作品やダンスが完成したときは嬉しいでしょうし、

それで賞を取れた時にはこの上なく嬉しいですよね❤

20190514_181322

大会やイベントにもたくさん出演していて

多いときには5曲同時進行で振り付けを考えたり、覚えたりしているそうです。

5曲も同時に覚えるなんて大変だろうな。。と思ったのですが

みなさんとにかくダンスが大好きで、苦に思ったことはないそう。

お話しの節々からダンスが大好きなのが伝わってきました!

3年 部長の河崎緋翠さん、3年 副部長の土方琉伊さん、2年 副部長の伊藤和さん、三島わかなさんにお話しをうかがいました!

20190514_182348

SNSで活動の様子など見られるのでぜひチェックしてみてください✔♥

公式instagramはこちら

公式twitterはこちら

20190514_182321

2019年5月17日 (金)

都留興譲館高校 工学研究部(eスポーツ部門)

こんばんは!

今週のみらいterminalでは都留興譲館高校 工学研究部 eスポーツ部門を取材してきました!

Img_6913

漠然と、eスポーツ(エレクトリック・スポーツ)=ゲームということは私も知っていたのですが

一体どんなくくりのことをいうのか改めて生徒の皆さんにうかがったところ

「ルールがしっかりあって、競技性のあるゲームのこと」だそうです。

私はまったくゲームはしないのですがテレビ東京系で日曜夜10時からやっている

「有吉eeeee!~そうだ今からお前んチでゲームしない?」という番組が好きでよく見るのですが

(5月12日放送ではFM FUJIで番組を担当しているタイムマシーン3号の関太さん宅での放送でしたよ♪)

そのお話しをしたところ、、eスポーツ部門の皆さんと距離がぐっと縮まった気がしました!笑

前置きが長くなりましたが、

普段は部活で約1時間、帰宅してから約3時間ほど練習をしているそうです。

目やずっと同じ姿勢で肩が凝ったり、手が疲れたりすると思うのですが、

どんなことで気分転換をしているのですか?と聞いたところ

なんと「同じゲームで気分転換をする!」そうなんです。驚きました!

普段の対戦モードでゲームをするとレートが下がってしまうからモードを変えて

気楽に楽しみながらゲームをしてリフレッシュをするそうです。

また、 見たことのないパソコンが。

画面の横に羽がついてますね。これはゲームに集中できるようについているものなんです。

Img_6911

このパソコン、eスポーツ用で3年間無償で貸してくれる家電量販店があり

それを知った部員の皆さんは買ってください!の一点張りではなく

なぜ必要なのか、どんなことをやりたいのか。

そしてeスポーツへの熱い想いを記した企画書を提出したところ

次の日には校長先生からの承諾の印が押されていたとのこと。

このお話にeスポーツへの熱い熱意を感じました。

壁にはこんな部訓も。

Img_6912

次の試合に向けて現在は

100人の中から最後の一人やチームまで生き残ってビクトリーロイヤルを勝ち取る、

バトルロイヤルシューティングゲーム「フォートナイト」の練習に取り組んでいるそうです。

実際に戦っているところを見させてもらいましたが

ものすごい勢いで砦を建築してアイテムや武器で相手を倒していて正直画面を見ていて酔ってしまうほどでした!

eスポーツではこのポーズをするのがお約束!?のようで私も隣で一緒に写真を撮って頂きました!

Img_6910

7月のオンラインでの試合、そしてオフライン大会に進めるよう応援しています!

2019年5月10日 (金)

甲府昭和高校 なぎなた部

山梨県内の高校で活動している唯一のなぎなた部、甲府昭和高校 なぎなた部の取材に行ってきました!

20190425_182444

OAを聞いてくださった方は「剣道」と「なぎなた」の違いわかりましたか??

なぎなたはとても長いですね!

剣道と違って足にも防具を付けています。そして剣道より技も多い!

3年生のみなさんでも習得中のものもあるそうですよ。奥が深い。。

足を狙うのに体の向きを変えたりするそうなのですが、

なぎなたが長いと向きを変えるのが大変なんておっしゃっていました。

でもみなさん自分の身長よりも長いなぎなたをもって戦っている姿はかっこよかったです!

20190425_182614_2

今回は部を代表して草野紗衣さん、藤本美鈴さん、丹沢優月さんにインタビューしました。

普段の生活もなぎなたに影響することが多いということで

部活の練習だけでなく日常から姿勢を正すなど意識を向けているそうですよ。

20190425_184850

20190425_182830

来週もお楽しみに!

2019年5月 3日 (金)

甲府城西高校 アーチェリー部

甲府城西高校 アーチェリー部を取材してきました!

甲府市内の高校のアーチェリー部は合同で緑が丘スポーツ公園内にある

アーチェリー場で練習しているそうです。

20190423_180805

練習を見させていただきましたが

70メートル先の的に向かって矢を数本放ち、合図と同時に的まで矢を取りに行っていました。

好き好きに矢を放っては危ないですからね。

そしてかなり集中力がいるだろうな、、と思いました。

みなさん矢を放つ姿がかっこよかったです!

20190423_183551

アーチェリーの道具は

体が大きくなったり、力が強くなったりするとそれに合わせて道具を変えなければならないそうです。

変えたことによって調子が良くなったり、慣れるまでうまくなじまなかったりすることもあるそうで

道具との相性っていうのはすごく重要なんだなと感じました。

道具も決して安いものではないですし、変えるタイミングって重要ですよね。

20190423_184033

部長の鈴木翔真さんと、ナショナルチームに選抜された長田祐馬さんにお話しをうかがいました。

関東大会の山梨県予選となる山梨県総合体育大会のアーチェリー部は

5月9日に行われます!頑張ってください!sagittarius

Copyright (C)